どこかの結果先輩さんの日記 「探索者について」

どこかの結果先輩さんの日記を全て見る

どこかの結果先輩
どこかの結果先輩日記
2018/08/09 15:03[web全体で公開]
🤔 探索者について
アニメや漫画のキャラクターの探索者を作ろうかなとおもってるんだが、正直難しい。ダイスを振って能力値を決めるんだが、それが原因で元のキャラクターとはかけ離れた存在になることがある。どうしようか。何回も振りなおすのは何かおかしい気がする。さて、どうしようか。(インムネタ無くてすいません!許して下さい何でもしますから! ん?)
レスポンスありがとナス!参考にしたいと思いますゾ。
いいね! いいね!7

レスポンス

つばめ
つばめどこかの結果先輩
2018/08/09 17:42[web全体で公開]
> 日記:探索者について

セッションの応募要項に「能力値合計〇〇まで」って書いてあったりするから、それを大きく超えなければ大丈夫だと思う
PL「このキャラはキリトだから全部18+だゾ」
KP「あーあもう(セッションが)滅茶苦茶だよ」
ってならない限りは
bailien777
bailien777どこかの結果先輩
2018/08/09 17:08[web全体で公開]
> 日記:探索者について
簡単な話ですお。その能力値に合ったキャラをあてがえばいいのです。
キャラが先ではなく、数値先行でキャラを作るのです。
あびす/非常食
あびす/非常食どこかの結果先輩
2018/08/09 16:32[web全体で公開]
> 日記:探索者について
ん?今なんでもするって……(条件反射)
そうですね…漫画やゲームのキャラをもとにして作るのはとてもいいと思いますが、再現できたとしても多分性格だけだと思います。職業は、一応再現できるものはあるっちゃありますけど、大体は現実じゃありえないものですしね…
自分も漫画やアニメのキャラをもとにしたキャラを作るときは能力値で止まりますからね……()
ですから、性格やしゃべり方。使うキャラ画像だけ元のキャラにして、能力値や職業などは後から決めたほうがいいと思いますよ。もし、そのもとにしたいキャラが日常系のアニメやゲームでしたら再現しやすいですし、そこから持ってくるのもいいかもしれませんね

コメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。