tetuy2さんの日記 「役割分担とおんぶにだっこの境界線」

tetuy2さんの日記を全て見る

tetuy2
tetuy2日記
2022/09/02 22:37[web全体で公開]
😷 役割分担とおんぶにだっこの境界線
加減の問題なのかも知れませんが、役割分担と他のプレイヤーにもたれかかる行為の境がどうも分かっておりません。
SW2.0のようなパーティ制のゲームであれば前衛、後衛という事や探索できるキャラ、回復できるキャラを例えば分ける事になると思います。
ですが探索ができないタイプのキャラを作る場合もあり、見方によっては探索を押し付けているとも言えます。
これが許容される限度ってどんなものなんでしょうか。
元々私が一度引退する前は各自で何かしらの探索能力を持っているのが当たり前という所でやっていた事もあり、探索能力を持っていないというキャラはよろしくないとされていました。
専業の探索能力を持っているキャラに任せる、と言うと言い方は良いかも知れませんが戦闘などの美味しい部分だけ取って雑用を他のプレイヤーに押し付けると言うのは良くないという見方です。
ところがいくつかの卓のキャラデータを見てみたところ戦闘のみのキャラや単一の魔法のみ使えるキャラで探索を切り捨てているなども良い場合があるようで、境界線が今一つ分かりません。
役割分担を任せると言う言い方で正当化する事と容認される事の違いは何なのでしょうか。
いいね! いいね!1

レスポンス

不知夜月
不知夜月tetuy2
2022/09/03 00:18[web全体で公開]
> 日記:役割分担とおんぶにだっこの境界線

SWに関してはまだルルブを読んだだけですので無知な発言があったらごめんなさい。
一番は「同卓PLと相談すること」ではないでしょうか。
「戦闘頑張りたい人がいるなら私が探索技能沢山とるね」とか「貴方がたくさん武器必要ならじゃあ私が調達得意にするね」とか、PL間で決めていくのも連帯感が出来ていいと思いますよ。
勿論GMが「全員持ってきて」と言っているものやCoCでいう『目星・聞き耳』のような、無ければゲームの難易度が数倍跳ね上がるような必須技能はちゃんと取る前提ですが。
猫型対人魚雷
猫型対人魚雷tetuy2
2022/09/02 22:45[web全体で公開]
> 日記:役割分担とおんぶにだっこの境界線
探索できる奴は各分野に一人いればええやろ、という考えなのではないでしょうか(実際公式もそっちの考えであるフシがあるし、低人数のパーティーだとどうしてもそうなることも多い)

問題は、「実際にそれをやると無駄な事故率が跳ね上がる」ことと「探索を捨てて戦闘特化したところで、そこまで強くならない(探索も重視した方が結果的に強くなりやすいという意味でもあり、ある程度以上特化することはシステム的に難しいようなデザインであるという意味でもある)」ことなのですが……

コメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。