ゆめさんの日記 「ルールブック未所持問題。」

ゆめさんの日記を全て見る

みんなの新着日記を見る

ゆめ
ゆめ日記
2018/10/10 16:04[web全体で公開]
😶 ルールブック未所持問題。
TRPGをプレイする中で定期的に発生する議論
「ルールブック未所持問題の是非」。

「ルルブ高い」
せやな。翻訳物は輪をかけて高い。売れてるシステムはそのぶんサプリとかもたくさん出るし。
「分厚くて場所を取る」
ほんとそれ。電子書籍化推進しよ?
検索一発で該当項目に飛べて、検索した用語にマーカー着くとかそういうの欲しい。
「持ってなくてもPL参加する分には問題ないのでは?」
最初の数回お試しプレイならアリだと思う。
高いしかさばるし、楽しめるかどうかわからんものにそんなお金出せないわな。


でもだからと言って、
「だからルルブ買いません!でも楽しいからずっと遊ぶよ!持ってなくてもいいよ!」
というのは、違うんじゃない?と思うのです。
最初の数回なら大いにありだと思います。
私も友人を沼に引き込むときは
「ハマったら買うといいよ、それまでは貸すよ。なんなら抜粋したやつどうぞ」
ってなもんです。
しかし同時に「GMするなら絶対買って。あと、楽しいなもっと遊びたいなと思ったら買って。」とも申し添えます。


プレイが滞るからマナーとして所持しよう。とかそういうのももちろんです。
GMするならある程度ルールを把握して捌くことが求められるので、GMするなら必ず所持する。というのも。

でも何より、「コンテンツには対価を払うべき」だと思うのです。


TRPGのシステムを作って出版する、というのはとても大きな労力を必要とします。
魅力ある世界観の構築、データの構築と調整、ルールの執筆(読みやすく、理解されやすく、誤解されにくい文章で!)
それらデータ類文書類を少しでもわかりやすくするための編集、デザイン作業。
販売のためのマーケティング。
莫大な人件費はじめ諸費用を積み重ねて、やっと我々ユーザーの手元にルルブがやってくるのです。

翻訳ものならその手間は少ないのではないか?
それはそれで違う手間暇と費用がかかります。
まず版権使用料。
そしてルルブの翻訳には、膨大な労力を必要とします。
データや数字がたくさん。頻出する独自用語や造語。
翻訳の際に文意が食い違ったり誤訳があったら、解釈違いひとつでバランスが崩壊する恐れ。
誤読されないような言い回しを考えないといけません。
原版の雰囲気を壊さないようにすることも重要です。
翻訳すれば、違う言語なので文の長さが変わります。
言語版のデザインそのままだと、読みにくい構文や段組みになってしまうのでそれの修正も大事です。
読みにくさは使いにくさにつながりますから。
そして翻訳、リデザインした結果、原版とイメージが乖離していないか?
ルール解釈は間違っていないか?
原版の版元と細かくやりとりしながら翻訳版は作られています。


そして、出来上がったルルブを宣伝広告費を投入してマーケティング。
売れないと、費用は回収できません。
費用が回収できないと、版上げやサプリには対応できません。
出版社がTRPGから手を引くことだって有り得ます。だって資本主義社会だもの。利益が出ないと商売にならない。
そして日本のTRPG業界は、そんなに大きい市場であるとは未だ言えません。
市場が小さい=販売部数はどうしても少なくなる=単価が上がる。
本も工業製品である以上、工業製品の原則「たくさん作れば相対的にコストが下がる。逆も真なり」に則ります。


「商売にならないコンテンツは衰退・縮小する」。
資本主義社会の定めです。
そのコンテンツで楽しく遊ぶのなら、楽しく遊ぶ場が衰退して消失するのが嫌なら、
コンテンツには正しい対価が支払われるべきと私は考えます。
版元に支払う手段は、
「ルルブやサプリを買う」「公式シナリオ集や公式リプレイを買う」「公式主催のコンベンションでお金を落とす」
くらいのもんです。
(同人的シナリオ集やリプレイは遊ぶにあたってとてもありがたいものですが、公式に金は落ちない)
このうち一番手軽なのは「ルルブ買う」。


だから、私はルルブ所持を推奨します。
最初の数回お試しプレイは大歓迎。もっと遊びたかったらルルブ買おう。
ルルブも買うし所持推奨するし積極的に周囲の未経験者を沼に引きずり込むから、
だから

頼むから!!!!業界活性化して!!!!!
シャドウランの5版をずっと待ってた!!!!!出してくれてありがとうございます待ってました!!!!!
SNSでふらっと野良卓が気軽に立てられて入るのも気負わなくていいくらい活性化して!!!!
そんで工業製品の定め「需要と供給が活性化すれば単価が下がる」に則って、
ルルブもサプリも公式シナリオもお安くなって!!!そしたら遊びやすいし布教もしやすいから!

私は!!!もっとTRPGで遊びたいんじゃー!!!!!!!
いいね! いいね!47

レスポンス

うさたーん
うさたーんゆめ
2018/10/11 01:11[web全体で公開]
> 日記:ルールブック未所持問題。

全く同意見です。

仰る通り、買って所持した方がいい理由は色々考えられますが、最終的には「コンテンツには対価を払う義務がある」これに帰結しますよね。

この義務を果たさなければ結果的に次の TRPG の作る資金も枯渇してきて業界が先細りしてしまって、困るのは自分たちですよね。

jet
jetゆめ
2018/10/10 16:19[web全体で公開]
> 日記:ルールブック未所持問題。
ええ、そういう考え方ももちろん正しいと思います。
このあたりはセッションを開催するひとの判断次第でございます。
このあたりは人それぞれでいいのではないでしょうか。
いろいろな考えあっていいと思うのです。
ちなみにぼくの開催するセッションはルールブックを持っていなくても参加できます。

コメントを書く

コメント欄:(最大1000文字)

※投稿するにはログインが必要です。