うさたーんさんの日記 「ロストについて」

うさたーんさんの日記を全て見る

うさたーん
うさたーん日記
2018/02/08 01:03[web全体で公開]
😶 ロストについて
アンケートや、皆さんの日記を読んでいてちょっと感じていた違和感がありました。
そのひとつが「プレイヤーキャラロストについてどう思いますか」です。

ボクの場合、一番経験があるシステムが「トーキョーN◎VA」だという所に関係があるのだと思います。

N◎VA ではハンドアウトで推奨スタイルの提示という仕組みと、PL に対しての経験点配布、シナリオの使用経験点上限、達成値制限という仕組みから、キャスト(キャラクター)は新しく作成する機会が多いと思います。
(もちろん、継続キャストを使う事は珍しくないでしょうが)
よって、天塩にかけて育てたキャストをロストしてしまうという機会自体が少なく特別な事とも思わなかったという事がまずひとう。

もうひとつ、N◎VA 自体がキャストの生き死によりも、演出やハンドアウトの達成という部分に重きを置くシステムだと思っているので、極端な話クライマックスで最高にカッコイイ最期を遂げるのも楽しい部分です。
RL(GM) もそんなカッコイイ最期を迎えたキャストにはイケてるエンディングを用意してくれるでしょうし、もらえる経験点もキャストの生死は関係ないので問題なし。

という事で個人的な思いはさておき、結局ロストについての考え方はまず「システムによる」って所なんですかね。

他のシステム、例えばソードワールドなんかのキャンペーンでシナリオをかさねて経験点を得て成長したキャラクターがあっさり死んだら、たぶん悲しくなりそうですよね・・・


ちなみに RL(GM) としては最低限考えるべき所を考えずにプレイされた場合は容赦なく殺します(例えば防御神業の数を指定してるのに別の事に使ってしまって即死系神業を防げなくなった等)。


いいね! いいね!14

レスポンス

さいスケ
さいスケうさたーん
2018/02/08 01:48[web全体で公開]
> 日記:ロストについて
ロストの形態も多々ありますが、私の場合最大限の考えられる努力の結果のロストは納得します。他に最適な回答があったとしてもそのキャラが謎などに向かって走っていった結果なので。
なのででしょうか、ロスト救済卓というのが苦手です。そもそも生き返ること自体が超常現象でありえないことです。特にシステムのフレーバーなどで復活の仕方がある場合はなぜか納得ができないんです。
ゲームだから復活もありだといわれてしまうと反論できないので、何とも言えないんですけどね。とにかく生き残ってもロスとしても、その結果を受け入れられるし楽しめてしまう人間ですw

コメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。