ルールに関する質問・議論スレ~300

sharp
sharpスレッドルール相談用[web全体で公開] 押されたいいね! 0
登録日:2018/07/16 21:08最終更新日:2018/07/16 21:09

概要その他は前スレを参照してください。
次スレは95を踏んだ人が建てるようお願いします。
いいね! いいね!  0

コメントを書く

このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。

スレッド一覧に戻る

コメント一覧

すじこンヌ
20. すじこンヌ
2018/10/16 20:05
春雷の2回判定に関して質問します。
動画で見たのですが「特技決めてもう1回判定するけど相手は骨法術遠いからこのままでいい」みたいな行動は可能でしょうか…?
説明見る限りだと不可能に見えるのですが…
いいね! いいね!0
もみじ
19. もみじ
2018/10/13 02:04
≫11~18
横から失礼します。

基本ルールブックP.71 12-02「リスペック」より抜粋
「また、キャラクターは、セッションとセッションの合間に、『自分の階級による制限の範囲』で、特技や忍法、奥義を別の好きなものに変更することができます。」
たしかに『流派による制限の範囲』に『含まれないものは変更しなければならない』とは”明記”されていませんね。
【貪狼】(P.102)についても「それを修得する。」とあり、「そのセッションの間、それを修得する。」と明記されていないため、
セッションが終わっても修得した状態であり、階級内で修得可能範囲ならばリスペック時に未修得状態にする必要がないととれます。

P.162「従者」にも、「セッション後、従者の忍法、特技、奥義は元に戻る。」とは明記されていません。

シノビガミは特性上、プレイ回数や功績点によりプレイヤー間で格差が大きくなることが多いです。
何回も何回も任務をクリアしながら【貪狼】で忍法狩りをしてあらゆる流派の忍法を扱う忍者を目指すのも面白いかもしれませんね。
「やったもん勝ち」になりやすいですが。
いいね! いいね!0
Taichi21
18. Taichi21
2018/09/29 18:50
貪狼について:教導のようにそのセッションだけの記述が無いので引き継げると思っています。
あと、従者に対する戦闘ですが、古流派忍法に化粧があるので、出来ると思います。
いいね! いいね!0
d
17. d
2018/09/29 12:49
従者忍法は基本的に「持っている」と表記されていて、忍具のようにセッション開始時に獲得するものではないようです。
が、処理としては忍具と同じ扱いの方が何かと楽ですよね。
生命力リセットの記述もないので、そのままだと減ったままになりますし。

ところで、ふと見返したら、気付いてしまったのですが…
・忍法はリスペックのタイミングでは修得したまま
・修得条件を満たさなくなったら外す旨の記載もない
・長所を外すのは自由で、それによる功績点の損も発生しないし、同じものを取り直してもよい
…運営案件と呼ぶか重箱の隅と呼ぶかは任せます。
とりあえずそんな解釈も可能だよねということだけ。
いいね! いいね!0
うま骨
16. うま骨
2018/09/29 12:37
あ、そういえば従者に対して戦闘しかける、も可能かどうか難しい部分がありますね。
従者に感情はあるようですが、秘密は当然ないわけで、では居所があるのかどうか。

まあその点は、従者にPCの居所を事前に渡しておき、シーンプレイヤーを従者にしてPCに対して戦闘を仕掛けさせる、なら特に問題はなさそうですが。
いいね! いいね!0
d
15. d
2018/09/29 12:25
・従者が禁止される卓、従者の従者に限り禁止される卓がある
・貪狼の効果はセッション終了時に残らないのではないか(可能なら機忍や滅苦がいらなくなる)
・従者の状態もセッション間でリセットされるのではないか
などの数々のGM裁定を乗り越えれば、可能だと思われます。
全部許可するGMがいたらいいですね。
なお、私は一番目以外許可を出さないでしょう。
いいね! いいね!0
うま骨
14. うま骨
2018/09/29 12:24
>ハーネルンさん
あなたのPCが、セッション開始時に愛弟子で取得できる「蛹」は、愛弟子の記述どおりに普通のエネミーデータの「蛹」でしかありません。
前のシナリオで使用した「蛹´」とは、厳密には別のデータです。(もちろん設定面で同一とすることを妨げるものではありません)
なお、従者の従者に対してPCがコントロール権を持つのか(従者の従者に対してPCは主人の関係にない)、についても議論の余地があるかと思います。
従者の従者を認めると無限従者増殖が可能になり繁雑になるだけでなく、セッションの遅延要因になったりもするので、使用前に必ずGMに確認を取るべきだと思います。駄目と言われても受け容れましょう。
いいね! いいね!0
0825abcde
13. 0825abcde
2018/09/29 12:12
増やせる理論で行くとセッションやる事にワラワラ増えますからね。
いいね! いいね!0
0825abcde
12. 0825abcde
2018/09/29 12:12
次に参加する卓のKP次第かと思います。
従者の従者というのは処理が面倒なのでどうなるかは不明ですが
しっかり確認を撮るのが大切だと思います。
私がKPならば却下ですかね、初期から何人もいたらなんだかなぁと思いますので。
いいね! いいね!0
Taichi21
11. Taichi21
2018/09/29 12:02
質問です。愛弟子の蛹に貪狼を取らせて、自分の愛弟子に戦闘を仕掛けて、貪狼で愛弟子を取らせた時に、セッション終了しても従者が増えたままで、次にセッションに引き継ぎ出来るように思えるのですが、どうなんですか?
いいね! いいね!0
d
10. d
2018/09/20 20:35
色々と検討した結果、以下のような結論になりました。
・忍者と同じようにプロットした場合、忍者として扱う。
・一般人としてプロットすることも可能だと思われるので、その場合は一般人として扱う。
・エネミーの仕様を援用し、一般人の忍法の間合は予測値を参照する。
参考までに。
いいね! いいね!0
marie
9. marie
2018/09/20 11:04
元忍者の真実をもった一般人の戦闘時の攻撃ってどういう処理なんでしょうか?

「忍者と同じようにプロットできる」で文言通りにプロットのルールごと変更されると、攻撃のルールがプロットの付則であるために攻撃忍法しか使えなくなってしまいます。

必ずしも攻撃忍法をとっているわけではないですし、ただプロット0固定の部分のみが解除されて、通常プロット+予測値プロットになるんでしょうか?
いいね! いいね!0
すじこンヌ
8. すじこンヌ
2018/09/17 13:33
>marieさん
ありがとうございます。やっぱ斜歯が積極的にハグレモノの里を焼いてるんですねぇ
いいね! いいね!0
marie
7. marie
2018/09/17 13:13
>すじこンヌさん
指定はサポート忍法であることのみなので、汎用・流派・秘伝・血盟・妖魔・外道の区別無く使用できるはずです。
指矩班の設定やフレーバーテキスト的にも大丈夫だと思います。
いいね! いいね!0
すじこンヌ
6. すじこンヌ
2018/09/17 13:05
p.89の忍法研究についてですが、記載を見る限りサポート忍法であればどれも指定可能に見えるのですがこれは妖魔忍法や上忍忍法などは指定可能でしょうか?
いいね! いいね!0
rook
5. rook
2018/09/16 20:24
>2 うま骨、3 たこめがね、4 d

回答ありがとうございます。
焦点は、既知である自分の【奥義の内容】は、獲得と判断するのかどうかみたいですね。
日本語的には、自分のものに対しては獲得とは言わないので、多分【情報共有】されないのだと私は判断しました。

これにより【奥義】自体の効果が、他のPL(≠PC)にバレるのは仕様がないですね。その分のメリットと天秤にかけてどうするか考えてプレイングします。
玄人なんかは忍法の構成で察してしまいますし、これも情報戦ですね。
いいね! いいね!0
d
4. d
2018/09/16 19:24
すでに持っている情報を入手する機会を得た場合について、ルールには特に記載はないようです。
が、入手済みのものは入手できないとされることが多い気がします。
ちなみに、指定特技は情報(「奥義の内容」とも呼ばれる)の一部なので、奥義の情報がなければ確認できないようです。
オンセンでは一緒に見せることが多いですが。

ところで、追加忍法で選んだ忍法というのは効果と内容のどちらに属するのでしょう。
効果なら使用時に公開必須。内容なら使わなかった忍法は情報がない限り見えません。
これまたオンセンでは、使わない分は使用時に記載しないことが多いのですが。
いいね! いいね!0
たこめがね
3. たこめがね
2018/09/16 18:54
>1 rookさん

つまり、自分の【奥義】の【奥義の内容】を獲得することはあるか、という話ですね。

【奥義の内容】は【情報】なので、獲得するなら【情報共有】は間違いなく起きる。
でもゲーム開始時に自分の【奥義】の【情報】は持っているわけで・・・。
しかし、既に持っている【情報】を獲得することはあるか、についてルールブックからは読み取れません。

結論:GMの裁定次第
・・・になるのかな?
いいね! いいね!0
うま骨
2. うま骨
2018/09/16 18:54
>rookさん
情報共有はされません。
なぜなら、自分の奥義情報というのは当然既知のものなわけで、使用によって新たな情報獲得が起こらないためです。

ん、奥義の内容? 公開で使用するわけですから、奥義の効果が完全成功であること、指定特技、改造の有無などは当然PLにはばれますが・・・そういうことではないですよね?
いいね! いいね!0
rook
1. rook
2018/09/16 18:05
メインフェイズにおける、奥義使用に関する「奥義の内容」の「情報共有」について質問です。

具体的には、
①ドラマシーン中で自分(PC1)以外の登場キャラ(PC2)が居ない時に、情報判定or回復判定をしようとする。
②その時に奥義(完全成功)を使用する。

この時、PC1には感情を結んだPC2が居た場合、PC1が使用した「奥義の内容」はPC2情報共有されますか?
いいね! いいね!0