雑談コーナー
BEN雑談[web全体で公開] 2 | |
登録日:2019/05/02 16:07最終更新日:2019/05/02 16:07 |
コメントを書く
このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。
コメント一覧
80. 橘翼 | |
2019/09/19 22:32 |
>リムルさん 最近、自作のゲームにすっかり時間をとられてSS(Symbolic SIN)のテストは全然できてないのですが、一般論から言えば、戦闘にどれだけ手をかけるかは、プレイヤーの好みの大きく分かれるところだと思います。 複雑な戦闘システム=問題ではないと思います。一般に複雑な戦闘システムはプレイヤーに多くのオプションを与えたり、シーンの描写力を高めたりすることに寄与すると思います。複雑なシステムが単に煩雑なだけで、それほどゲーム体験に寄与しないのであれば、そのシステムは見直されるべきだとは思います。 複雑な戦闘システムがプレイヤーに様々な選択を強いるものである場合、その自由度が面白さでありながら慣れるまでは非常に面倒に感じることもあるとは思います。これは慣れれば勿論、緩和されると思います。 システムが複雑でオンセに向いていないという意見は、ちょっと意味がわかりません。時間がかかりすぎるということでしょうか?オンセでもオフセでも、時間というリソースは同じですし、オンセではパソコンが使えるので、複雑な計算の必要なシステムでも例えばexcelに計算させたりすることで、逆にプレイ時間を短縮できる気がします。
79. リムル | |
2019/09/19 16:58 |
SS(Symbolic SIN)での問題点(発覚!) 戦闘のシステムが複雑でオンセでやるには2~3人が限界じゃないか?との指摘がありました。 個人的には「慣れの問題ではないか」と考えています。 戦闘部分は可能なだけ単純化をはかっているのですが複雑でしょうか? システム作成はやっぱり難しいですね。
78. リムル | |
2019/09/14 18:47 |
>ないつおファン様 コメントありがとうございます。 普及を考えるなら6面体ダイスを使うことが有利に働くと個人的には考えています。 ですがCOCの普及により10面体ダイスを視野に入れても良いかもしれないとも最近は考えています。 個人的には10面体を信用していません。(苦笑) 正多面体(数学で言う所)は4面、6面、8面、12面、20面の5種類だったはずなので確立を出す媒体という意味では正確な確率が出にくいと考えています。 d66+補正値で目標値、1d100で成否を判断するというのもありかもしれませんね。
77. zorozoro99 | |
2019/09/14 18:13 |
>リムルさん うわぁ、見ていただいたんですか! 3d6の1d20でも良かったのですが、手元にあるダイスの中で一番使う機会が少なそうなのが12面ダイスだったのとまんまシノビガミからパクったからああなってます(苦笑) >PL人数 うーん、難しい問題だ・・・。少人数用と多人数用で切り分けたりするのは・・・またちょっと違ってきてしまいますよね・・・。
76. リムル | |
2019/09/14 14:48 |
SS(Symbolic SIN)で表現したいと考えている事。 そもそも、なぜ仮面ライダーと戦隊ものなのか。 TRPGはGMとPLの確保が常に問題になる。 PLが小人数(1人~3人)であれば戦隊は組めない>ならば単体で活動するヒーローなら可能>仮面ライダーが好き>仮面ライダーでTRPGに向いていそうな作品を考えよう>オーズなら参考にできそうだ。 PLが大人数(4人~6人)と多くなれば仮面ライダーのような単身ヒーローが難しい>戦隊ものにしてしまえば問題解決>戦隊ものも好き>合体武器や巨大合体ロボなどの処理問題があり、現状未実装。これからの課題。
75. リムル | |
2019/09/14 14:38 |
SS(Symbolic Sin)においての実装が現状難しい案件について。 戦隊ものとしての考察。 現状としては戦隊ものの要素が少ないと感じる。 戦隊ものと言うと合体武器、巨大ロボといったファクターかな? エキストラに攻撃する場合には武器が合体して攻撃!とか出来るけどなぁ。 敵MOBの巨大化とか巨大な合体ロボとかはどうすれば表現できるのか? 現状では良いアイデアが思い浮かばずにいるので難しい状況です。 乗り物として無理やり搭乗することは可能かもしれないが合体武器でも同じように、ここでも合体が壁になりそうだ。 戦隊ものとしての壁は「合体」をどう処理するかを考えないと前に進まないようだ。
74. リムル | |
2019/09/13 19:49 |
>ないつおファン様 1ページTRPG 拝見しました。 面白いですね。 個人的にはダイスをGMや相手が3d6。 判定側が1d20が好みかなぁ。 あくまでも好みの問題ですので、おきなさらず。 神通丸や遁甲符だとシノビガミになっちゃいますね(苦笑 名前を考えるのって難しいですよね。 特に私はセンスが皆無だから、いつも苦労します。
73. リムル | |
2019/09/09 12:53 |
>ないつおファン様 私の卓ではボイセとしていますがテキストでの参加も可能です。 「私の声を聴くことが可能であれば」という前提条件が付きますが、ないつおファンさんがボイスである必要性はありません。 ないつおファンさんはテキストで私はテキストかボイスでの対応になるという感じで進めます。 お時間の都合があえばご検討ください。 宜しくお願い致します。
71. リムル | |
2019/09/09 03:48 |
ついに「Symbolic Sin(自作TRPG)」のコミュティを作っちゃいました。 そして勢いに任せて「第1回キャラクター作成会」も開催しちゃいましょう。 こういうのは波に乗って勢いで行くしかない! 下記がコミュニティ。 https://trpgsession.click/community-detail.php?i=commu156793405712 下記が第1回キャラクター作成会です。 キャラクター作成会は9/11、9/13、9/14の3日間で21:00~0:00までの3時間を予定。 しまった12日は予定がって無理だったのを忘れていた。 途中参加OK。途中退場OK。途中の方は後日、ディスコードなどで補完するという考えです。 https://trpgsession.click/session-detail.php?s=156796116207limuru123trpg 宜しくお願い致します。
70. 橘翼 | |
2019/09/08 21:16 |
>リムルさん 嬉しいことをおっしゃってくださる。 「八百八町浮世草子」のテストプレーはまずは身内ではじめて、問題なければ、身内メンバー以外の方にもお願いしたいと思っとぃるのですが、実は私は断然のボイスチャット派(テキセが面倒なだけですが。。)なのでここでの募集は厳しいかなとか思っていました。 もう一つおまけにこのオンセンのシステムは、一度も使ったことはありません。自前のどどんとふサーバーもあるのですが、最近はもっぱら https://roll20.net を使っています。英語のサイトですけれどもブラウザの翻訳機能でなんとかなっているので気に入って使っています。 自分的には色々超えなくてはならないハードルがあるのですが、準備が整えばここで募集したいと思います。
69. リムル | |
2019/09/08 17:28 |
>橘翼様 機会があれば是非、テストプレイ(キャラクター作成会や模擬戦など)を橘翼さんと一緒にプレイしたいですね。 テストプレイされるときには、ここのコミュニティで募集とかあるのでしょうか?
68. 橘翼 | |
2019/09/08 16:50 |
ハズカシながらこの春にやっつけ仕事で書いた「八百八町浮世草子」のα版ルールを別スレッドに公開しました。 α1の状態で24ページですが、書き足りないことが非常に多く感じています。舞台となる江戸の説明もほとんどないし、具体的なプレイ例やテストプレイ兼チュートリアル的なショートシナリオなども含めて、最終的には48ページくらいでβ版を作れたらなと思っています。 実際、まだこのルールでプレイしたことがありませんし、このルールを読んでもらって、感想や批判をいただいたことも無いので、もしよろしければ、簡単な感想だけでもここで聞けたらなーと思います。
67. 橘翼 | |
2019/09/08 14:35 |
>リムルさん 私も老眼です。 自分でもルールブックの文字の大きさを8ptにするか9ptにするかとかで悩んでいます。 ゲームが重量級かどうかは実際のプレイフィールで決まると思いますが、50ページは市販のTRPGルールとしては格段に少ないのではないでしょうか? TRPGの初心者の参入障壁としてはルールブック好くなページ数のほうが良いと思いますが、ルール自体の分量が同じならば、ルールブック自体はある程度の長さがあるほうが、具体例も入り、説明も丁寧になって、結局理解されやすいと思います。(決してルールを多くすることを提唱しているのでなく、なるべく誤解なくルールを理解する助けとして、十分な長さのルールブックが必要だと感じます。 実際のところシミュレーションゲームのルールブックなどでは、改定されるたびにルール自体の変更は無くとも、ルールブックはページ数が増えるのが普通です。 TRPGでよくある、「プレイヤーはGMが考えるほど問題解決能力が高くない」ということと同じように、「プレイヤーはゲームデザイナーが考えるほどには理解力や洞察力が高くない」ということはあると思います。
66. リムル | |
2019/09/08 12:40 |
>橘翼様 コメントありがとうございます。 B5だと50ページ……その時点でもう重量級なきがしますね。(苦笑 今はA4用紙に記入しています。 割と見やすい文字の大きさを意識してます。 (私はもう老眼の域に達してますので自分が少しでも見やすいようにですけど)
65. 橘翼 | |
2019/09/08 12:06 |
>リムルさん ページ数はあまり気にしなくてもいいのではないでしょうか? もちろん冊子として出版するなら様々な要因でページ数は限定されるでしょうが、下手に少ないページ数にこだわると、読み易いけど判りにくい、あるいは実際にプレイするには情報不足ということになってしまう傾向にあると思います。 感覚的ですけど、いまのシンボリックシンのルールはきっちりルールブックという体裁にするとB5で50ページぐらいになりそうな気がします。
64. リムル | |
2019/09/08 12:35 |
>橘翼様 まだまだ練り込まないといけない部分ですね。>正義のヒーローから怪人に代わるのか? あんまり重量級にはならないようにしたいですが、現状で15ページを超えていますから20ページは確実に超えそうです。 どこまでが軽量でどこからが中量、重量なのかは私の中では決まっていませんが可能なだけPLさんの正義の味方の形が自由に表現できるTRPGになれば良いなぁと漠然と考えています。
63. 橘翼 | |
2019/09/08 11:38 |
「正義の心を忘れた時、奇跡の象徴は罪へと変わる。」なかなかGOODなフレーズだとおもいます。 戦いの中でやがて正義のヒーローは悪の怪人に変貌したりするのでしょうか。。 マギカマドカみたいなそんな設定もおもしろいいかな~(無責任発言。。)
62. リムル | |
2019/09/08 09:07 |
正義の心を忘れた時、奇跡の象徴は罪へと変わる。 「Symbolic sin」それは正義の心と罪を象徴するTRPG。 こんな謳い文句でいこうかなと考えています。(なんかダブルクロスっぽくなりましたが) 「仮面ライダーや戦隊ものをファンタジー(中世、現代、近未来、スチームパンクを問わずファンタジーならOK)の世界でやろう!」がテーマです。
61. リムル | |
2019/09/08 08:37 |
TRPG仲間(オンセンのゴブスレTRPG)との会話で結構よさそうな感じのタイトルが降りてきました。 Symbolic sin(シンボリックシン)=「象徴的な罪」 略すと「SS」になるのかなぁ。 副題をつけるとした「7つの罪と奇跡の象徴」って感じになるかも。 システム的にキャラクターを位置付ける奇跡という「象徴」そして7つの「罪」から、これならって感じで降りてきました。 自作TRPGのタイトル決定するまで考えていた以上に悩みました。 (私はタイトルとか割とサクッと決める人なのですが、今回は難産でした)