奇策、戦略、呪文の応用方を考えるスレッド
ジンとにー雑談[web全体で公開] 9 | |
登録日:2019/08/16 20:16最終更新日:2019/08/16 20:17 |
コメントを書く
このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。
コメント一覧
80. うたた寝 | |
2021/12/07 00:57 |
サプリメントで追加された真言呪文の潤滑なんかは使えそうですね、それ単体だと転倒効果しかありませんが着火すれば2d6点のダメージが与えられます。 爆弾を投げるだけなら火球の呪文が実質爆弾ぶん投げてるような物かなーと思ってます、 四方世界と言いますかtrpgの都合上「キャラクターの影響下から離れた物理現象」のダメージが結構露骨に下方修正されてる気がしますね、主に火属性関連、敵が強くなればなるほど有効的じゃなくなる...
79. 野生のえんさい | |
2021/12/07 00:47 |
爆弾(投げる型か置く型)を作ってみたいですね。 コスト・威力共に実用性はないのでしょうが、ロマンがあります。 陶器のツボか何かに火薬と燃える水、まきびしや煙玉を入れて満杯になった壺を麻布か蝋で密閉 して完成って感じでしょうか? 着火装置はあまり考えてません。 壺に予め鉤縄を仕込んで火縄にするとか 壺に楔を仕組むか中の撒菱をヒートメタルで加熱して遠隔起爆させるとか面白そうですよね。 というか、敵が爆弾テロを起こすシティアドとかどうなんですかね?
76. うたた寝 | |
2021/12/02 14:58 |
分身の呪文を安定発動できるようになった吸血鬼のpcが分身の呪文と技能の変身を使う事で逃げない馬が作れるのでは? これなら前回のような馬そもそも獣憑きいるのか問題や普段どうすんだよ問題は大体解決するのではないでしょうか!?(一党には吸血鬼がほぼバレる、そもそも昼に使うには別途違う技能必要)1日程度で消えるので維持費もかからず逃げない!経験点やら色々必要ではありますが前回の馬型獣憑きよりはより実用的になったのではと思います
75. ぐらたん | |
2021/11/28 07:38 |
>野生のえんさい 技能「多重詠唱」と、正道奇跡「唱略」の合わせについて あくまで自分の裁量としてひとつの参考になればと思います 事前に「唱略(達成値30)」を成功させ次のラウンドで「呪文の4回使用」は認めても良いと思います 4回すべての呪文行使に【「多重詠唱」(習熟)+「唱略(達成値30)」=呪文行使判定-8】として扱います 正直なところ、問題が山済みでメリットがほぼ無いです まず前提に、呪文使用回数が最低で5回必要になるうえ、そもそも論、呪文の達成値30はかなり厳しいです 30達成のために一点集中の育成が必要となり、その結果で得られるのが「4回の呪文行使ペナ8」となるわけで 多大なリソースで得られる結果が、役に立にたちません なのでもし連続魔法を検討されているのであれば、 シンプルに「多重詠唱」と真言呪文「力矢」の組み合わせで 2回とも呪文行使15以上を安定して行使できるレベルを目指すのがよいと思います 1本ずつ指定して攻撃できるので、実質4連とも言えますしね
73. うたた寝 | |
2021/11/26 21:51 |
>野生のえんさいさん 残念ですが達成値30の唱略の呪文に「この効果を受けた直後に、即座にもう一つの呪文を使う事はできない。」と明記されてしまっていますからね。出来ないです。 また事前に唱略の呪文を達成値30で唱えておいて【多重詠唱】での複数の呪文の行使ですが、恐らくですが重複しないと判断します(流石に達成値30いけるキャラが1回の主行動で呪文4〜6連打とかされるとゲームが壊れかねない)
70. ぐらたん | |
2021/11/22 13:01 |
>野生のえいさん 出来そうだと思う気持ちはわかりますが 戦闘外の飛翔による消耗を継戦で処理するのは考えにくいです 継戦は、戦闘経過で増加するので 戦闘外で増加するルールがありません GMさんの判断で認められる場合はあるかもしれませんが基本的に無理かなと 川渡りや崖登りする場面はGM側としては、 消耗をさせる意図がほとんどです 飛翔を取得するPC(鳥など)は、基本的に体力や持久が低い傾向にあるので 判定に失敗して大きく消耗する危険を避けるため 飛翔による軽微の消耗に抑えるのが主な活用になると思います
69. 野生のえんさい | |
2021/11/21 21:34 |
蝶系蟲人キャラを作成して思ったのですが 飛翔持ちは、崖上りとか川越えの判定が出るシーンでパタパタ飛行すれば消耗カウンタでは無く継戦カウンタで判定をパス出来るんじゃないじゃろか?と思いました。
68. うたた寝 | |
2021/11/19 11:18 |
>いかさん 四方世界には肉食の馬ぐらいは居るかもしれません、なんたってケルピーやユニコーンだっているんですからね!居なくたって人に化ける馬の獣憑きになったらいけるかもしれません!最悪吸血鬼技能で馬になってもいいかもしれません。 >黒饅頭さん 乗用馬の移動力が30、馬車を引いた場合15なので移動力半減、もしくは-15辺りか裁定としてはいいかもしれません。迫害される辺りは普通の馬のフリをしていれば基本的にはバレないかなと思っています(冒険者かって言われると首を捻りますが)冒険者?として生活するにしてもギルドの許可を取ったりもしかしたら戦場で意思疎通出来る馬として重宝するかもしれません。それに餌はいっぱい戦場に落ちてますからね!肉食なら!
66. 黒饅頭 | |
2021/11/19 07:33 |
>うたた寝さん 面白い考えですね、確かにある程度以上の体躯に変身出来る獣憑きなら馬車も牽けるでしょう。 ですが、勿論馬車という重量物を牽引すると言うことはそれだけ過重が掛かるということ。 つまり、それだけ消耗すると言うことになります。 また、四方世界では獣憑きは迫害の対象となり得るので普段使いで行うのはそれなり以上のリスクを伴う事になるでしょう。 発想自体は面白いですし、例えば鉄格子が嵌まった扉を破壊するのに完全獣化して引っ張る・・・・・・みたいな具合にすれば行使にボーナスを与えるかもしれません。
65. うたた寝 | |
2021/11/19 01:13 |
騎乗系キャラを作りたいというコメントを見てふと思いついた。 馬の獣憑きを作って完全獣化すれば絶対に逃げない騎乗生物が作れるのではないか⁉︎ついでに馬車とか引けちゃうのではないか!?
63. うたた寝 | |
2021/11/12 18:04 |
私個人は反対ですね。 別属性火与を認めると火矢や火球も認める事になりそうですし、 火与と氷与、火球と水球とかの魔法の威力が同じってのはちょっと違うしなーと思いました、 やるなら別のデータを組んでGMに許可を取る方がいいかなぁと威力増加ない代わりに3d6分移動力下げるとか
62. Hirota | |
2021/11/12 17:33 |
呪文の応用?にあてはまるかわからないですが新しいキャラを作っているときにふと思いついたのでここに書き込んでみました。 真言呪文に《火与》ってあるじゃないですか。 火で付与する部分をほかの属性(例えば氷や雷など)に置き換えられないんですかね? 火与の詠唱にある「インフラマラエ(点火)」を吹雪の「グラキエス(氷)」や稲妻の「トニトルス(雷電)」にすればできそうと思ったので。 実際できるとして、その際威力のところはそのまま火与のデータを使うとして、松明代わりにはできなくなる。 戦略とか大逆転でもないただのRP用に思いついたあれですが、ちょっとみなさんの意見を聞いてみたいなと思いました