佐藤さんの過去のタイムライン

2021年02月

佐藤
佐藤日記
2021/02/28 21:24[web全体で公開]
😶 Inkarnateで描くダンジョンマップ
★視野制限と照明はFoundryVTTの機能です


 Inkarnateといえばワールドマップやシティマップ作成ツールだったのですが、少し前からダンジョンマップ作成も出来るようになったのでいじってます。

 私はマップ作成は主にDungeondraft使ってきたのですが、今のところ操作感はDungeondraftの方が楽かなーといった感想を持っています。Inkarnate、壁引くのが面倒(マスクやブラシツール使うのも手ですが)

 ただ、Inkarnateの方が魅力的な機能がいくつかあるのでもうしばらくInkarnateもいじってみようと思います。
いいね! 10
佐藤
佐藤近衛兵
2021/02/27 21:17[web全体で公開]
公式が無料のルルブ(ベーシックルール)配布してて、ベーシックルールでも結構遊べるんで、まずはベーシックルールでぜひぜひ(基本のルルブであるPHBより見づらいけど)

D&D第5版のFVTT版のシステムは有志の方がめちゃくちゃ遊びやすく整備してくださってるんで、機会あったら遊んでみてください。視覚制限のあるセッションは楽しいですよ。
近衛兵
近衛兵佐藤
2021/02/27 20:12[web全体で公開]
> 日記:動画で始めるD&D第5版 03&04 「機会攻撃と遠隔攻撃について」
何時も動画を拝見させております!

見れば見るほどFoundryVTTはいいなぁと思う反面D&Dにも興味は湧いてくるのですが、ルルブがなぁという事で手が出ず…
以前D&Dをすすめられて買ったのが第四版だったのが失敗でした…
第5版を買っていればなぁと思う次第です…
佐藤
佐藤日記
2021/02/27 18:19[web全体で公開]
😶 動画で始めるD&D第5版 03&04 「機会攻撃と遠隔攻撃について」
 機会攻撃と遠隔攻撃についての動画をアップしました。基本ルール編は7で終了予定。最近動画ばっかりなんで別のことしたい……。
いいね! 24
マダムユズコ
マダムユズコ佐藤
2021/02/21 20:18[web全体で公開]
> 日記:動画で始めるD&D第5版 02 「戦闘の流れと攻撃について」

長くなってすいません(;´∀`)
ではどうすればよいのかとなるのですが、あの分厚くてお高いルールブックを何度も読み返して理解するしか究極のところ、道はないんですよねぇ(そこがいいところなのですが)。

ダンジョンズ・マスターズガイドは、どのゲームであろうとTRPGのマスタリングをする上で必読の書と思うほどの出来なので、あれがもう少し手軽に手に入ればなぁと常々思っています。
あの本がひろまれば、かなりマスタリングの技量が上がると思うんですよねぇ(公式のいまいちな宣言がもったいない)。

私見ですが、D&D最大の売りでもあるマスタリングのテクニックについて、記事にしてみるのはいかがでしょうか。
DMとGMが、ゲームをする上で何を理解し、何を受け入れていけばよいゲームになるかが理解できるゲーム、として紹介していくのは良い方法ではないかなと思います。
マダムユズコ
マダムユズコ佐藤
2021/02/21 20:10[web全体で公開]
> 日記:動画で始めるD&D第5版 02 「戦闘の流れと攻撃について」

D&Dは私も大好きなのですが、いかんせん、日本で広めるのは中々難しいですよね。
まずはその原因を調べて、改善を図らないといけないのかもしれません。
私があげられる原因としては、

1.文化の違い(特に宗教面)
これは一番大きい感じがします。
D&Dをプレイする上で把握するのが大変で、しかし絶対理解しておかないといけないのがここだと思います。
パンテオンと言われるほどの神の数と宗派が善悪、秩序混沌の属性に分かれて存在しているため、とにかく理解するのが大変で、わかっていないと話についていけないのが問題点です。
理解できるとすごく楽しいのですが、そこまでの道のりが長い…。

2.設定の多彩さ
自由度の高いキャラ作成が、逆にいえば世界面の理解と自由の許容を求めてきます。
自分PLの信条と他PLの信条がぶつかり合う時(これがすごく楽しいのですが)、お互いがお互いを理解し尊重しあえないとギスギスの元になってしまいます。
なぁなぁで済ませるのは簡単ですが、それでは多彩なフラグメントを扱うD&Dの良さを引き出しているとは思えない
佐藤
佐藤日記
2021/02/21 19:39[web全体で公開]
😶 動画で始めるD&D第5版 02 「戦闘の流れと攻撃について」
■迷ったんですが  D&D第5版のルール説明動画2つ目をアップしました。  キャラメイクの説明からするか迷ったのですが、先に戦闘の流れをわかってもらった方がいいだろうという事で戦闘のざっくりとした流れと攻撃について。  D&D第5版面白いからもっとプレイ人口増えないかなぁ~~~~!
いいね! 17
佐藤
佐藤日記
2021/02/16 19:53[web全体で公開]
😶 無料で使えるマップ作成ツール「Dungeon scrawl」の簡易マニュアルを作成しました
■まにゅある


 普段はDungeondraft使っていることが多いのですが、Dungeondraftは有料ツールなので無料で使えるDungeon scrawlのクソ雑解説文を書きました。

 シンプルなマップならDungeon scrawlで十分だと思います。あと、めちゃくちゃデカいマップを描く時はDungeondraftより対応しやすいはず。

 背景透過して出力とかもできるので、ユドナリウム等で探索の進捗に応じてダンジョンのフロアを公開していく時にも便利です。

いいね! 27
佐藤
佐藤日記
2021/02/13 20:57[web全体で公開]
😶 動画で始めるD&D第5版 01 「最初になに買えばいいの?」
■動画
■D&D第5版布教のために作りました  短めの動画で少しずつ作っていこうかと。とりあえず第1回は最初に買うルールブックについて。  D&D第5版、日本でのプレイ人口はそこそこあると思うのですが、身内卓が多いかな~(偏見)という気がするので、興味ある初心者さんが始めやすいように野良卓が増えればいいなぁと願っています。自分でやれよって話なのですが、私はもう卓はやらないと思うので、その分、他のことやろうという事で動画作成中です。ちまちまコツコツと。
いいね! 14
佐藤
佐藤日記
2021/02/12 21:46[web全体で公開]
😶 【マップ作成ツール】Inkarnateで見下ろし型のシティマップが作成可能に


 先日、マップ作成ツールのInkarnateがアップデートされました。

 今回のアップデートで↑のツイートの画像のような見下ろし型のシティマップが作成できるようになりました。あと、以前からあったバトルマップもバージョンアップがありました。

 シティマップといえば「Medieval Fantasy City Generator」や「Village Generator」がありますが、自動生成ではなく、自分が思った通りのものが作りたい方に今回のアップデートはオススメかもです。
いいね! 14
佐藤
佐藤日記
2021/02/06 22:43[web全体で公開]
😶 オンセツール・FoundryVTTの導入方法・各種設定Wikiの記事を寄稿しました
■FoundryVTT 日本語Wiki
 https://foundryvtt.wiki/ja/home

■新Wikiの方は長らくトップページぐらいしかなかったので
 オンセツール・FVTTの導入・設定とかについて解説したWikiの記事を寄稿しました。
 FVTT、いいツールなんで皆も導入してね(買い切り型とはいえ有料ツールですけども)
 私はFVTTでD&D第5版しか触ってませんが、それ以外のシステムも使えます。

■FVTTの簡単な紹介動画(D&D第5版)
いいね! 12
佐藤
佐藤日記
2021/02/05 18:55[web全体で公開]
😶 ワールドトリガーのランク戦のようなPvPをTRPGでやる方法
 またFoundryVTT(オンセツール)の話なんですが、FVTTには視野制限機能があります(例:設定されている壁の向こう側が見えなくなる)
 そのうえ、駒ごとに権限設定が出来るので、プレイヤーごとに使える駒の設定をしておくと、「駒Aはプレイヤー1にだけ権限を与えているため、プレイヤー2は自分の駒で駒Aを視界内に収めないと駒Aの位置が見えない」ということもできます。
 この機能使って視野制限下のPvPとかやると楽しそう、とふと思いました(TRPGで実際にやるとなると色々とルール調整は必要ですけども)

↓埋め込んだツイートの画像が実際にどういう風になるかの例です



いいね! 12
佐藤
佐藤日記
2021/02/01 18:37[web全体で公開]
😶 【D&D第5版×FoundryVTT】
【動画】
 アルバガルドさん(@Alba_gard)作成の”しりとりオーガ”をオンセツール・FoundryVTTで直ぐ遊べるよう、各シーンのマップを作成したFVTTデータを公開しました。あとPVも作成しました。  他のFVTTで直ぐ遊べるようにセッティングしたD&D第5版のシナリオはこちら(https://twitter.com/i/events/1353194716586668033)にまとめています。 ■FoundryVTTの部屋データ配布  FVTTは部屋データをまるごとイン ポート&エクスポートできるうえに、シナリオの内容も資料データでマップ上に配置できるのでPDFとかに頼らなくてもシナリオデータごと配布する事ができます。  マップは当然として敵や味方NPCもシーンごとに配置しておけるんで、FVTTさえあれば直ぐにセッションが遊べる形式でシナリオ配布ができたりします(音楽とかも含めて配布も可能)  それ以外の機能も楽しいもの揃っているんで、ぜひぜひFVTTでD&D第5版しましょう。
いいね! 9

過去のタイムライン一覧に戻る