アルマさんの過去のタイムライン

2021年11月

アルマ
アルマ猫型対人魚雷
2021/11/27 23:43[web全体で公開]
戦闘開始条件はGMの宣言次第なのである意味ではGMが決めていると言えますね……。
一応GMの戦闘開始指示→全滅または降伏等によるどちらかの陣営の戦闘続行不能をもって戦闘終了となりますので、定義としては戦闘準備~戦利品判定までの間が戦闘時であるとされていると思います。
猫型対人魚雷
猫型対人魚雷アルマ
2021/11/27 22:55[web全体で公開]
 そういえばそうでしたね、申し訳ございません
 ただ少なくとも除外しなくても気絶などで戦えなくなったキャラクターは「乱戦からは」除外されるので一応やられた奴を転がしておいても突破や範囲には問題なかったりします(そうじゃないと、味方で気絶者が出た場合や多部位の一部だけ破壊された奴が出た場合がおかしくなる)

 ……あれって戦闘時と非戦闘時の明確な違いは何なんでしょうね、「それはGMが決める」ってやつなのでしょうか
 
アルマ
アルマ猫型対人魚雷
2021/11/27 17:41[web全体で公開]
魔物の生死判定については基本的には行うことなく死亡します(ルルブⅠ424)。むしろ、生死判定をするのが「そうした方が面白いとGMが判断したなら許可しても良い」と例外処理になっています。そして復帰不能なキャラを戦闘から除外する処理はトピックとして書いてあるのですが、そうしない場合は基本戦闘で前線突破が不可能になってしまったり、乱戦エリアの範囲に影響を及ぼしてしまう為、恐らくほとんどのGMはよほどの都合が無い場合を除き採用するルールだと思います。
勿論戦闘終了後に死体をあれこれするのは自由ですが、ウォーリーダーの鼓咆陣率は非戦闘時は発動しない為、特に意味はないでしょうね。
猫型対人魚雷
猫型対人魚雷アルマ
2021/11/27 17:26[web全体で公開]
 それ確か「運用上その方がいいので例外的にそういう処理をしてもいいことになっている」くらいの書き方だったような……?

 ちなみに、「こっちから勝手に復活をかける可能性がある」と強弁するまでもなく、「殴る前提なので、殴られて起きる(生死6ゾロ)かもしれない」と言い張ることはルールに矛盾せずに可能だったりします(そもそも、勝手に復活をかけることも実は一般的な範囲であり得る行為ではあります。ダークソウルや、その他敵対心を失わせるアテがある場合)
アルマ
アルマ猫型対人魚雷
2021/11/27 17:19[web全体で公開]
> 日記:ひどいグリッチを発見した(ウォーリーダーの話)
そもそもSW2.5はHP0になった敵は基本的に戦闘から除外される為、改めて攻撃することはできないはずです。本来は味方であるキャラクター(気絶の可能性があるキャラクター)を軍師が敵だと認識しているなら別ですが……
アルマ
アルマ猫型対人魚雷
2021/11/21 21:38[web全体で公開]
確かにそれも書いてないですね……書いてない以上は謎ですね……。
私なら、あくまで相域の効果はジオマンサー本人の技術によってもたらされているものと仮定して、使用者のいないジオグラフの効果は無力化されると考えてしまいますが、どこまでいっても個人の妄想の域を出ないと思います。
うーんジオマンサー、難しいなぁ。
猫型対人魚雷
猫型対人魚雷アルマ
2021/11/21 21:09[web全体で公開]
 それはそれで「普通に考えてんなことあるか?」な処理ではあるのがなんとも……(ジオマンサー技能はどうも、本人は「道具を使うのが上手いだけ」であって相域そのものは完全に道具依存である感があるので余計に)

 あと、補助動作での収納をせずに装備を解除した場合どうなるか謎とも指摘されてましたね
アルマ
アルマ猫型対人魚雷
2021/11/21 21:07[web全体で公開]
ジオグラフって、死亡、気絶時については特に明記が無いんですよね。
私の卓では使用者の手番自体が回ってこないことで、事実上効果を表さないんだということにしてます。
補助動作であるジオグラフの展開維持が出来ないという点もあるにはあるのですが、維持が出来ない場合に自動で収納されるとは書かれていないので、GMによって挙動が変わってしまう部分だなぁと思ってます。
猫型対人魚雷
猫型対人魚雷アルマ
2021/11/21 20:55[web全体で公開]
 同座標にしても、よりによって最大まで移動して妨害すれば「その手番中は」一斉に薙ぎ払われることはないんですよね……私はもうこれハウスルールで「エネミーだけは禁止。PCはやっていい」ことにすることにしました

 ジオグラフ複数装備問題と、発動中にお亡くなりになると垂れ流しになって超迷惑or超助かるオブジェクトが出来上がる問題……
アルマ
アルマ猫型対人魚雷
2021/11/21 20:53[web全体で公開]
私の卓は2.0経験者が多いのでうっかりパラライズミストによる乱戦エリアの作成を行ってしまっていたのですが、実は2.5だと射程接触の能力じゃないと乱戦が出来ないという罠。このせいで上級以上ではクリレイを敵に打つ羽目に……。
遅延戦法はなぜか公式が例としてあげている基本戦術になってたりしますよね。
私がGMする時なんかは変に戦闘が長引いても困るので、理由が無ければ敵の前衛は全て同座標か隣り合った位置に設置していたりします。
ライダーはジオマンサー並みにバグだらけですね。便利は便利なんですけどね……
猫型対人魚雷
猫型対人魚雷アルマ
2021/11/21 20:35[web全体で公開]
 乱戦エリアで思い出しましたね、遅延戦法問題(影走りも部位数有利もない場合、敵前衛は一斉にではなく一体ずつ移動妨害をかけていけば進軍を遅らせつつ薙ぎ払いも防ぐことができる。悪質なことにPC側が後衛になった場合も有用な戦法のため、単純な禁止ではPC側まで不利になる)(また、これをやられたPCが対策として「敵にクリレイ」という妙な行動をするのが合理的になってしまうのも問題)

 ライダーってやっぱり例外処理が多いのでバグ多いんですよね、遠隔指示の時の手番順問題とか遠隔搭載戦法とか落馬や出し入れは無制限なことを利用した挙動とか

 
アルマ
アルマ猫型対人魚雷
2021/11/21 20:31[web全体で公開]
2.0時代とはだいぶルールも変わってしまっているので、そこら辺はあまり参考にできないと思ってます。
味方を殴れると考えても味方を殴る際に乱戦エリアが出来ないせいで完全な同座標にいないと薙ぎ払えなかったりする等、やっぱり通常時にはルール上は味方への近接攻撃は想定されていない様に思うんですよね。ただ、敵に出来ることを味方にできないはずがないという考えに基づけば、別に目くじらを立てるような問題でもないのかなと思います。勿論特記のあるコマンドやらインターナルディスコードやらの効果が適用されていれば味方を殴る状況は起こりうると思いますし、それを含めてどう判断するかは結局の所GM次第と言えると思います。
騎手に関しては正直もうちょっとわかりやすく書いておいて欲しかったですね……(記載をそのまま解釈すると騎手が存在しない時の騎獣はステータスが魔物データになってしまうし、もう騎手の定義文そのものをエラッタした方がいいと思う)
猫型対人魚雷
猫型対人魚雷アルマ
2021/11/21 19:26[web全体で公開]
> 日記:【SW2.5】自傷バードの葛藤、SW2.5における近接攻撃の定義
 ちなみに、「ゲーム的に定義された用語」と「一般名詞」がバッティングして話がこじれている例は他にもあり、分かりやすいものでは
 「知名度(魔物知識判定の目標値)が高いほど、知名度(一般にどれだけ知られているかという意味)が低く魔物知識判定の目標値が高い」
 「【遠隔指示】があると、騎手(ライダーの和訳)が騎乗していない(=騎手ではない)状態でも騎乗しているものとして騎芸を扱える」
 「ニバセプスの特殊神聖魔法の注釈」
 があります
猫型対人魚雷
猫型対人魚雷アルマ
2021/11/21 19:23[web全体で公開]
> 日記:【SW2.5】自傷バードの葛藤、SW2.5における近接攻撃の定義
 【コマンド】【ダークソウル】などで味方を殴らされている場合、処理上は「なんかしらんけどパーティーアタックしてるだけ」なので移動妨害入らない&「味方」による遮蔽も無視してくるのでえらいことになるんじゃね問題もありましたね……(とはいえ、実は【コマンド】の方に関しては「さっさと【クリエイト・ゴーレム】を任意解除する」という対処法があるのですが。これは敵味方関係なく単に「自分がかけた魔法は任意解除できる」というだけの話なので)

 それはともかく、実は2.0時代には「殴ると回復する(要約)」武器があったり、結果として近接攻撃を行う特技である【トランプル】で(下手に使うと)平然と味方を巻き込んだり、そもそも普通にありうる範囲で「精神効果(弱)に代表される殴れば治る効果を受けた仲間ごと《薙ぎ払い》や《乱撃》で殴る」戦術も存在するので、多分これの真相は「意図して味方を殴るというケースを見落とした、記述上の抜け」あるいは「ゲーム的に定義された用語と一般名詞の違い」なんだと(個人的には)思います
アルマ
アルマ日記
2021/11/21 19:13[web全体で公開]
😲 【SW2.5】自傷バードの葛藤、SW2.5における近接攻撃の定義
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 9
アルマ
アルマ日記
2021/11/15 02:32[web全体で公開]
😊 【SW2.5】ロリと触手のアルフレイム卓のGM日記
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 7

過去のタイムライン一覧に戻る