べいろすさんの過去のタイムライン
2024年08月
ぼうにんげん⇒べいろす | |
2024/08/07 21:50[web全体で公開] |
べいろす | |
2024/08/07 18:27[web全体で公開] |
😶 ルールが曖昧なシステムは ルールが曖昧なシステムは、GMごとに解釈がわかれてしまうのです。 曖昧な部分をフォローするために、PLはGMに「ここはどう解釈する?」と何度も確認しなくてはならなかったり、GMごとにハウスルールが作られたりもします。 魔都東京200xというゲームでは、まさにGMごとに環境やレギュレーションが異なると言って差し支えません。 あるGMのルール解釈では使えたビルドが、別のGMのルール解釈では使用できないということも起こり得ます。 これはコミュニティ内で持ち回りGMプレーをする際に大きな障害になってしまうのですね。 ということで自分的にはルールはガッチリしたシステムが好きです:)
べいろす | |
2024/08/04 20:15[web全体で公開] |
😶 Curseborneの復習5 チラシの裏です。 キャラクターシートに列挙されている項目から、ゲームを読み解いていきませう。 ================ 【血統/Lineages】 種族です。 死者/Dead 飢餓者/Hungry 追放者/Outcasts 原始者/Primal 妖術師/Sorcerers の5つがあります。 彼らは一般社会には認知されていません。社会をウラから支配している〜という情報もありません。 ================ 【氏族/Family】 血統/Lineagesからさらに細分化したものです。 追放者/Outcastsの場合には、デーモン、エンジェル、フェアリーといったものがあります。 ================ 【外面/Role】 謎の要素です。例としては、犯罪者、インフルエンサー、捜査官、学生があります。 おそらくは人間社会における顔のことだと思われます。 ================ 【技能/Skills】 現行で判明しているのは下記16種の技能です。 芸術/Artistry 運動/Athletics 近接戦闘/Close Combat 人文学/Culture 共感/Empathy 謎解き/Enigmas 神秘学/Esoterica 窃盗/Larceny 指揮/Leadership 医学/Medicine 説得/Persuasion 運転/Pilot 遠隔戦闘/Ranged Combat 自然科学/Science 生存/Survival 科学技術/Technology 現行ルールにはキャラクター作成ルールがなく、憶測になりますが、 「血統、氏族、外面」にそれぞれプールがあり、そこから取得していくのではないかと思われます。 サイエンスとテクノロジーって分ける必要あるのかなあ・・・。 ================ 【能力値/Attributes】 知性/Intellect 機知/Cunning 堅忍/Resolve 筋力/Might 敏捷/Dexterity 体力/Stamina 外見/Presence 交渉/Manipulation 冷静/Composure WoDやCofDで死ぬほどみたいつもの能力値ですね。 ================ 【継承/Inheritance】 現行のルールには説明はありませんが、おそらくは「個人の固有の特殊能力」というものかと思われます。 ================ 【受難/Torments】 血統由来の弱点と、個人由来の弱点の2つがあるようです。 しかしこれは「弱点行動をとるとヒーローポイントを補充できる」というもので、 実質的に「ヒーロポイント獲得条件」になっています。どんどん弱点行動をとって自分を追い詰めるのです。 ================ 【エッジ/Edges】 名声や資産など、いわゆる「有利な特徴」のことです。 ================ 【実践/Practices】【呪文/Spells】【モチーフ/Motif】 特殊能力のことです。実践はカテゴリ、呪文は具体的な能力の様子。 ================
べいろす | |
2024/08/02 23:26[web全体で公開] |
😶 行動済みマーカー 自分はココフォリアを使っているのですが、ココフォリアではイニシアチブ値の表示を行うことはできるのですが、「今誰の手番なのか?」ということは表示できないんですよね。 なので、手番に複数回の行動を行えるゲームや、人様の手番にリアクションして行動できるようなゲームでは、しばしば「今誰の手番なのか?」ということが把握しにくくなってしまうんですね。 ということでつい最近使って見たのが「行動済みマーカー」です。 自分の手番が終わった人は、「行動済みマーカー」を自分のコマの側に置くわけです。 そしてこの動作により、その人は「自分の手番終わりッ!」ということを全員に示すわけですね。 マーカーの移動ならマウス操作一発なのでチャットを打つよりはラクですし早いですし、ログの可読性も高まります。 ターン更新時にマーカーをどける儀式が必要となりますが・・・。