テムさんの日記

テムさんが書いた日記の一覧を閲覧できます。

日記一覧

テム
テム日記
2018/01/14 18:45[web全体で公開]
😶 駆け出し冒険者の冒険、S.W2.0
今回ははkukkiさんがGMのソードーワールド2.0の卓に参加してきました。
経験者2名、初心者2名。という事だったのですが
実は経験者の方も1、2回やった程度なのじゃ(語尾フィルター)
経験者です、任せろといっていた人物は焼きりんごにしておきました!!(そもそも言ってない)


という事で、実質1から学びなおしという感じで
スタートが近しい4人で楽しくやる事ができました。
罵り合うのも、まぁ、信頼感という事で。一つ!

さて、私のキャラクターは火力はでません。
遠距離でも戦えず。回復もできないし、頭も普通。では、何ができるのかというと
平時はスカウト技能による行為行動のバリュエーションで進めつつ、
戦時は敵に突っ込んで行って挑発攻撃でタゲを固定して回避で戦い続ける、というやや無茶なタイプです。
長生きはできねぇ!!

でもまぁ、人間でこのステータス。フェンサーならば
この辺が妥当なのでは、とルルブやネットを見ながら組み立てた構成で
とりあえずは目論見通りに動かせているので、満足かなと思っています。
今日は後半! 行くぞ、マークザイン! 違った! ザインくん!
いいね! 12
テム
テム日記
2018/01/09 21:13[web全体で公開]
😶 闇に生きる狩人、ブラッドムーン
今回はyouさんがGMのブラッドムーン体験卓に参加させていただきました
といっても、参加自体は去年からしていたのですが
全体通して、1話。という感じなのでこれに関しては終わったらカウント1とし、
感想を書こうと思っていました。 というわけで、若干記憶が劣化していたら申し訳ない。


さて、ブラッドムーンはOPが「惨劇」
という形で始まります。敵がどれだけ残酷か、という形の表現です。
今回はそれをPCたちのOPに組み込んだり、やや変則的な形で始まりました。
因みに私の日常は完全に破壊されました。GMのyouさんが
どういう演出がするのか見て見たいです、といったらまとめて殺されました。
趣味でしょう!w

さて、今回はみんながRPすきすきだったのか
ガンガンRPを挟んだ結果、初回では終わらず。2回目でもやはり終わらず、
もう少しで完結編の後に真・解決編が始まるところでしたがなんとか3回で終わりました。
じっくりRPできるのはやはり楽しい。他人のものを見ているのも、自分でやるのもいいものです。
これは良いRPだ……

因みに私の幸福だけ罅を入れられました。
あの、私、比較的周りと比べてメンタルボロボロの少年なんですけど!
あの!

さて、ブラッドムーンですが惨劇という形から始まるのは中々面白い。
恐らく、敵は完全に敵だ。容赦するな! という事をしみこませるための物なのでしょう。
実際、敵はハンター(PC)の幸福を破壊し、ハンターは敵の支配を打ち砕く。
生きるか、死ぬかの生存競争。紅月の下、存在のすべてを賭けて殺し合う。
シリアスが強い、ゲームですね。

実に好みなのですが、やってみて感じたのは結構クセが強いという事、
やはり雰囲気が人を選ぶという事があるので万人受けするものではないな、という印象。
基本的に人は大団円が好きなので、ビターエンドに到達する可能性が高い
このシステムは敬遠されがちなのでは、と感じました。

私は好きですけど、「やろうぜ!!」といって「うん!」と答えてくれるかは微妙ですね、これ。

とは言っても、やった印象としては中々に面白い。
皆さんも機会があれば参加して頂きないな、と思うシステムでした。

それでは、同じ卓を囲んだPLの方々。GMのyouさん。 
此処まで読んでくださった方々に、感謝の言葉を述べて終わらせて頂きます。

ありがとうございました!

ところで、赤い月ってナイトウィザードを思い出しますね
いいね! 10
テム
テム日記
2018/01/07 16:23[web全体で公開]
😶 スチームパンク冒険活劇「Lady Blackbird」第四回 
本日もCOBRAさんがGMの【Lady Blackbird】に参加させて頂きました。
前回、イカを焼きながらなんとか無事敵の手から逃れた新・オウル号とオウル号だったが
ダメージがそこそこあった為、修理するためヘイブンへ向かう。
しかし、そんな彼らに環境保護団体スカイシェパードの手が迫る! 

という流れでした。


さて、今回は私自身も身内でのKPや
様々な事があった為、年をまたいでしまいました。
結果、ダイスの振り方を忘れるなどの序盤トラブルもありましたが……
まぁ、それは置いておきましょう。

今回は心機一転、たまにはシャッフルしましょう、という事でサイラス船長で参加。
私のサイラスは基本的には仲間を信用しているため、命令はあまりしない。
というイメージ。鍵の解消、するの忘れてましたw
要所要所で仲間のフォローはするが、基本的には仲間の持つ
思考を大事にする、というため活躍はやや低めでしたが
自分の思い通りの動きはできたので、とりあえずは満足。

さて、気になる本編の流れでしたが……大荒れでしたw
ダイス振っても成功しない。これならいける! 駄目!
が、連発しあれよあれよと最悪の流れに。

運に型よりはあるし、出ない時はでない。
いや、理解はしてるのですが。これはちょっと、でなさすぎーー!w

……でもね。今だから言いますけどガンガン失敗して私は楽しかったのです。
最初の運転の失敗で船が大統領邸に突っ込んでも良かったぐらいです!
失敗、失敗で変な方向に流れていき。
どうあがいてもギャグ寄りから逃れられなかった今回の冒険。
個人的には凄く新鮮で楽しかったなーー! またやりたい!

では、GM。同席したPLの方々。此処まで読んでくれた方々にお礼の言葉を送り、筆をおかせていただきます。
ありがとうございましたー!
いいね! 11
テム
テム日記
2018/01/02 15:11[web全体で公開]
😶 あけましておめでとうございます
あけまして、おめでとうございます!

年末、年始はゆっくりしてる予定だったものの
やはり精神的には根っからのアウトドア派らしく、やはり外に出かけてました
年始は映画はじめで鎌倉物語を見て、夜は急きょセッションを開くことに。

シナリオを探して、読み込んで
皆の趣向的にこのままでは使えない、此処は改変して
戦闘技能が使いたいという人がいたから、此処では戦闘を配置しよう。
なんてことを短時間ですませる事になったのですが、やはリ初心者KPには
中々辛かった! せめて、2時間、余裕をつくるべき!

楽しんでくれてるのは何よりです。
ルールブックを買おうと言ってくれて、そうしたらもっと本格的に遊べるね!
楽しみ。楽しかった。その言葉だけで私は頑張れています。
毎回、見える改善点でへこみそうになるけども、それがあるから頑張れる!

オンセンではいつも、新しい人と遊びたくて
一度遊んだ人が居そうな所はさけていたりもしました。
あの人と遊べば楽しいのは分かってるんだ、では今回の人は
どんな風になるだろうと、いつもワクワクしています。だから私はいつも思う。知らん人こそ遊びたいーー!

と、いいつつもCOBRAさんとかミランディスさんの卓はよく参加してるんですけども。
それは別腹という事で一つ……一つ!

ですが、やはり見知った人だからこそ。友人だからこそできる楽しみ方もある訳で
ずっと憧れていたものなので、余裕をもって、これだけあれば十分可能だ……!
と判断したら「OK、OK! 準備するからやろうか!」といつも以上に頑張ってしまう。
出来ない事はしないけど、死ぬ気でやればできるなら死ぬ気でやります。
なんでか、楽しいからだよ!!

TRPGは凄いなぁ、といつも思います。
遊べば遊ぶほど好きになるし、奥が深い。
今年も友人と、オンセンの人と、もしかしたら他の場所の人と
いろんな人と遊び輪を広げていきたいなぁ、と思います。

長文失礼しました!
皆さま、今年もよろしくお願いします!
いいね! 12
テム
テム日記
2017/12/30 11:43[web全体で公開]
😶 1年を振り返り
こんにちは、皆様。
さて、ついに年末。明日で一年が終わるという訳ですが、
明日は一日中、どこかに探索に出かけている可能性があるので、
今のうちに年末のまとめを書かせて頂こうと、筆を取りました。
あまり長い文章にはならない様に心がけつつ、書かせて頂きます。
が、多分長くなるので長文失礼します(先に言う)

【オンセンと出会う】

ナイトウィザードと出会い、TRPGと出会い。
しかし、周りに同士が居なかったが故に一生遊べないのでは?
などと思いつつも月日だけがすぎてきました。

しかし、富士見ショック(TRPGオンライン縮小)がきっかけとなり、
オンセンが活性化。その時、誰かがふと呟いたツイートがきっかけにここを知りました。
やったーーー! ナイトウィザード遊ぶぞーーー!
さて、登録はした。で、次何やるの? コミュ登録かな?
そら、ナイトウィザードしょ!  あ、コミュ動いてない……
ナイトウィザード、お前。死んでいるのか……? はーーー! 寝よ!
という事で1か月ぐらいぐだぐだとセッション一覧眺めているだけでした。
最終的には? 見ろよ、私のこの経歴。 わりと遊びました。

【祝! 初TRPG!】

まぁ、しゃーない。ナイトウィザード(1st、2nd)は
自分でGMして布教するわ!!
と、一度おいておき。他にも遊びたいものだけはいっぱいあるので、
とりあえず、現状を見て【初心者】という事で初心者コミュニティに登録。
一見、まとも という立ち位置を確保しつつ牙を研いでいました。

そして、ついに遊ぶことができたTRPG!
メガテンでした。設定は詳しく知らなかったのですが、GMのアルさんが
分かりやすく、かみ砕いて説明してくれたのでスッと理解できました。
本当に楽しかった。初めてのTRPGって大切なんだな、と思いました。
私もこの経験がなければ今も続いてはいないでしょう。
そういう意味では、アルさんは大恩人という事になるでしょうね。 また卓を囲みたいですね。

【CoCとの出会い】

私のプレイ履歴の中でも多く、そして、唯一GM(KP)の経験があるのも
CoCです。CoCはルールが分かりやすく、動画が爆発的ヒットをした影響か
プレイ人口も多く、なおかつ、オンセンでもKPの数も多い。
=開催頻度も多いので、参加がしやすい。門口の広いゲームです。
私が参加した卓は皆、KPさんが優秀で面白くかつ、
非常に参考になる事が多かったです。
熟練のPLさんや新しい物の見方を学んだのも此処でした。
その内、比叡山も燃やしに行きたいですね。私、夢枕氏の陰陽師とか好きなんですよ。
比叡山炎上の雰囲気ってそんなかん……え、違うんです?

あ! あと、ダイスいっぱい振れるのでテンション上がる所も好きです!

【PCとPLの境界線】

PCに深く埋没し、RPをやればやるほどPCの思考からは遠ざかっていきます。
PCの思考とPLの思考が混濁するというよりは、PCの考え方に
頭が引っ張られて多面的にものごとをみられなくなるのです。
これはいかんな、と思いつつもPLの思考をなるべく保とうとしつつも、
やはり自分の作ったキャラにPLはこう思うから、で行動はさせたくない。

クリアはしたいが、曲げたくない部分もあんだよーー!
で、どこまで境目にすればいいわけ? で悩んだレディ・ブラックバードと
CoC。私はメガテンでRPをしてわりと楽しんで居ましたし、
出身畑からしてRP好き好き愛してる派閥なわけであるのです。

人には人の楽しみ方がある。
そして、私の楽しみ方はやはりこっちかな、と思いつつも
それでクリアを必死に目指す同じ卓の人に迷惑はかけたくないし、
という事で一応の結論は「この子はこういう事はしない。そして、おそらくこうするでしょう」
と、行動をある程度明示しておく事でした。いやあ、めんどくさい人間ですみません!
因みにですが、ハゲにされた事は死ぬほど笑ったので別に怒ってないです、私は

【卓を立てる!】

クトゥルフを始める壁として大きなものは2つ。
一つ、そもそも周りにKPがいない。 二つ、ルールブックがくそ高い。
動画を見てやってみたいと思いつつも、
実際の雰囲気も分からないし、死蔵する可能性が高い物に
6000円も払うのはちょっと……

分かりますは。 私も「ハッ????」って値段みた時は思いました。
いやまぁ、何回か遊ぶと値段に見合ったものだな、とは思うんです。
化け物どもの設定資料集も充実してますしね。
でもね、それは遊んで楽しんだ側だから言える意見である、という事なんです。

そして、楽しめば楽しむほどそれを他の人と共有したくなるわけです。
特に仲のいい友人であれば、とくに。
「やろう! やろう! TRPG!」と言って、一人は引きずり込みました
が、まだ一人だ……足りない! 足りない!
友人A「あのさ、Bも興味はあるらしいんだけど……何も知らないで買うのはちょっとって」
テム「あ、じゃあ。私がKPやるね。 面白って言わせて買わせるわ」

そういう事になった。

で、現在。ルルブ所持のAとのソロシナ。Aと未所持組(B&C)。AとD(ルルブ所持組)
と、3回ほどセッションをしました。
今の所、面白かったよ。という言葉は毎回頂けているのでなんとか頑張れてます。

未所持組だった
B&Cについても「探すね!!」ルルブを探してうろついてる様子なので、布教は無事、成功した模様。
ゆくゆくは、私好みにカスタマイズして他のシステムの卓も立てさせ、
私はPLとして遊ぶ。これが最強の循環システム……! WINWIN!
オンセンの100の質問も埋まり切って、最高の気分だぞJOJO~~~!!
来年はナイトウィザード1st,2ndを未所持可で布教していきます。 頑張ります。

【1年を振り返り】

反省が多い時もありました。
しかし、それ以上に学びや喜びを与えてくれたのはTRPGというこの遊びであり、
同じ卓を囲む仲間たち、GM、KP。そして、コミュニティの方々。
一人たりとも同じ色の人たちはいない。他者にあって、自分になかった色を。
他人から受け取って、私たちは成長していくのでしょう。
未来の自分の姿、それは恐ろしくもあり、楽しみでもある。

それでは、皆様。今年はありがとうございました。
今年、お世話になった方々にお礼を。 まだ遊んだことがない方々には挨拶を。

どうか、来年もよろしくお願いします。 テムでした。


PS:日記にいいねをつけてくれてる人は隅々まで見ているぞ ● ●
いいね! 17
テム
テム日記
2017/12/23 06:16[web全体で公開]
😶 クトゥルフ 「メビウスの輪」
今日はミランディスさんがKPの「メビウスの輪」に参加して来ました。
参加者はPLで私、「メル氏」さん「なに」さん「NEGI-TAMAGO 」さん、
見学者の方 + ゴリラ でした。

さて、今回のセッションでしたが非常に面白かったです。
まりひろさんという方が過去に散々宣伝していましたが
確かにそれだけの価値はあるセッションでした。
ミランディス卓はこれでコンプリートとなります。
やったぜ。

さて、ですがミランディスさんの卓の中では異色の作品であったと思います。
難易度がもっとも高いというのは確かですが、
今までやってきたクトゥルフとは違い、違うの?(眠気の中で書いてた謎の自問自答)

違います(目が覚めた)

構成などもそうですが、恐怖の形の作り方が違っていて、
少しクトゥルフとは言い辛いという感じにできていました。
といっても、全く違うというとそれはまた違う。これに関しては悩むところがあります。

メビウスは全員でぶつかりあうセッションである、というのが最終的なイメージ。
大変面白いセッションでした。
PLの皆様、KPの皆さん。 見学者さん、ゴリラさん。
ありがとうございました! また遊びましょう!
いいね! 15
テム
テム日記
2017/12/18 23:58[web全体で公開]
😶 スチームパンク冒険活劇「Lady Blackbird」第三回 
二〇分くらいかけて書いた日記が再起動で吹き飛んだので投稿してから編集でちょっとずつ追記します
ちょっと、あまりも、辛い!!

本日もCOBRAさんがGMの【Lady Blackbird】に参加させて頂きました。
前回、脱出を実行したメンツだったが、最終的には敵船を乗っ取るという暴挙に出た!
しかし、見事敵船を制圧した一向に巨大空中烏賊が迫る!

という流れでした。

さて、いつもは少しの経験値と多大な満足感だけを得て帰っていく私ですが
今回は少し勝手が違いました。 とても大きな事が私の中であったのです。
それは、RPというものについてでした。

さて、私が演じるレディ・ブラックバードは
ナターシャ・サイリという偽名を名乗っている、のですが

……あ、設定について間違ってたらきっとCOBRAさんが「それは違うよ!!!」
とコメントで訂正してくれると思うのでコメント増えてたら確認してください

さて、話は戻ります。

第一回、そこそこの脳筋かつクールに、
そして、ナオミとの友情を感じつつ終わった後、
「能力的には正面から殴るで終わる。 困ったら魔法連打でいい。
鍵は使いにくい、が。特徴は便利だな……」
と、攻略を考えつつも私の脳の容量を大きく占めているものがありました。
それは「どうしたら面白い事できるかなーーー!」という物でした。

というのも私、ルーニー気質な部分があります。
人を笑わせるのが好き。皆が楽しめてるのが好き。
自分より他人の楽しみの方にウェイトをおいてしまう事が多く、
そこから考えると、一時期創作者として活動していた事も、納得がいく……のですが
まぁ、要するに面白く! かつ、場を楽しませつつ! かつ、出来れば自分も楽しみたい訳です。

が、私は要するに普通に遊んでいればその四倍くらい楽しめるので、
やはりなんとか場を盛り上げたいと思いました。そうすると
「……やはりキャラの読み込みが甘いのでは?」とレディとはなんぞ?
という事を考えだしました。

まずは設定。
政略結婚から逃げ出すのだから、「好きな人じゃないと嫌!?」
というお花畑女子か……? いや、違うな。
「縛られるのが嫌だ。自分の道は自分で決めたい」
海賊王との密会の中でそう思っていった方が腑に落ちる。

では、スキルツリー。
貴族であったなら、納得がいく。かつて彼女は貴族である事に疑問は抱いていなかった。
誇りすら抱いている。いや、それは今もある筈だ。そんな感じで読み込んでいくと、
ある項目で目が留まりました。それは【狡猾さ】という項目です。

そこにある技能は
ごまかす、勘違いさせる、変装、暗号。

ごまかすは、家を抜け出す時に、変装は海賊王とあう為に
見た目。服などを貴族のままでは駄目だ。それ相応に落とし、
違和感を消すために練習したのだろう。
暗号は海賊王と密会場所を指定するために、手紙かな?
歴史などにも強いなら、古い暗号などから毎回オリジナルの暗号を作ってやりとりしていたのかも。

次々とレディという人間を肉付けしていき、
最終的にきになったのは、勘違いさせる です
これをよく見つめると、人心を惑わせる女性。という魅力と共に、
目的の為なら「ずるくなれる」 そういう女性なんだろうな、と思うようになりました。

あれこれ考えている内に、私の中のレディ像はしっかり固まり。
よし、これでいけるぞ!! と前回までは思っていました。が、今回、まさかそれが足を引っ張ることとなるとは……

さて、何が起こったかを簡潔に説明します。
肉付けしたレディ像の所為で全く動けなくなりましたw

要するに、「ここでレディはこうしない」 「こうする」
と考えた結果、最短経路で脱出へ向かってしまったのでギャグもクソもなくなってしまったのです!
COBRAさんもそこそこ、困ったのではーと思っています。申し訳ない!

さて、これもうどうしようもねぇのでは?
と思ったのですが一応、打開策はある事が分かりました。

鍵の解消ですね。 鍵を解消すると成長点が二点貰えるので
鍵を二つ取得できるのです。 要するに、こういうキャラだ!! と言い張れるので
幅が広がるという事です。 次回があれば、そういう使い道しようと考えております。
皆さんも、練りこみすぎには注意しましょう。
ある程度がばがばしてた方が。好き勝手できます、多分!!


でもなぁーー! どうしようかな。 クールで一途で愛情が深いレディは好きですけど
面白いこと、したいよなぁーーーー!(悪癖)
別のキャラにも、浮気、浮気。 悩むぅーーー!!

とんでもない長文で失礼しました。
GMのCOBRAさん。同席したPLの皆さん。
希少とは思いますが、最後まで読んでくれた方々、ありがとうございました!
いいね! 8
テム
テム日記
2017/12/18 00:18[web全体で公開]
😶 フィアスコ「ドラゴン・スレイヤーズ」完結編
本日はフィアスコ3日目!
此処から、よーしオチをつけるか! という段階でスタート。
久しぶりのTRPGという方もいるけど、
オチをつけるだけなら、だけなら……よし!

おーじ、てめぇーーーー!!!(

一瞬、口が汚くなりましたがすさまじいキラーパスでした。
みみずくさんもてんどんさんもよく、返してくれたなと思いますw
おーじくん君は宙づりだ、覚えておきたまえ!w

さて、とりあえずはハッピーエンド、でいいのかな?w
一名を除き、地獄に落ちたといえばいいのでしょう。
ですが、因果応報。

楽しかったけどね、これ本当、初心者に投げるべきゲームじゃねぇよぉ!w
という印象。惨劇、惨劇、明後日の方向にどんでん返し! そして、地獄!(一部天国)
これがフィアスコだ! と殴りつけてくるようなセッションでした。 ひっで!!!(誉め言葉)


さて、フィアスコですがアドリブ&アドリブ&アドリブのゲームでしたね。
1、2回はプレイ経験がある人がルールブックを持っていれば、とりあえずは
遊べます。それほど難しいゲームではないので。
ですが、何回かTRPGをやった事ある、という人でメンバーはそろえた方がいいと、私は思います

だって、凄い勢いで明後日にとんでいくんだもんwww 
周りのフォローあっても受け取れないし、投げられない人がでてくるwww

ですが、オススメではあると思います。
年末、お酒などを飲みながらやるのがよろしいのではないでしょうかw

それでは、何を書いているのか分からないほど混乱しているのでまずは……

本日同席したプレイヤーの方々、卓を立ててくれ
素晴らしいRPで皆を引っ張ってくれたさいスケさん、
そして、此処まで読んでくれた方々に、ありがとうございましたの言葉を送り
此処で筆をおかせていただきます。

んーーーー、まだ混乱してるぅw


いいね! 9
テム
テム日記
2017/12/17 02:57[web全体で公開]
😶 進化の代償【シティ】
本日はミランディスさんの「【突発】進化の代償【シティ】」に参加しました。
PLは私と、メル氏さん。
最大4人シナリオを、なおかつハードモードを2人で挑むことになるという、
まじかよぉーーーー!という流れでしたが、
メル氏さんの脳みそが9割解決してくれました。
いやぁ、大助かり!

やはり、私はキャラの思考につかまったり、
RPを強く意識しすぎて自前の脳みそをすぐに使えなくなるのが悪癖ですね。
この辺は時間をかけて柔軟にしていこうと思います。
物事の考え方など、非常に参考になる部分も多く。そして、楽しい。 実りのあるセッションでした!

さて、このシナリオですが……実によく練りこまれているセッションでした。
ミランディスさんはかなりメッセージ性やクトゥルフの根源的な恐怖
クトゥルフらしさを練りこむキーパーなので、クオリティも非常に高い。
キーパリングも丁寧で、やさしい良い人だ……

って油断した人は地獄に行くんでしょうね。
違いますよ! ミランディスさんは引き金を引く前に、「じゃ、引き金ひきますね!」と
丁寧に宣言してくれるので死ぬ覚悟ができるだけですよ! 
僕たちが明らかなミスをして、ヤレる時がきたら本気でヤリにきますから!!

……ミランディスさん!
あんまり善人に書きすぎるな、って言われたので過激に書いておきましたよ。
もうちょっと過激に行きますか(小声) 

まぁ、理不尽なキーパリングをする方ではありません。
良い評価と悪い評価を測って、傾いた方に展開を流す、
公平なキーパーであると、私は思います。

さて、話は戻りますが今回のセッションは強いメッセージ性を感じるセッションでした。
終わった後のアフタートークで「なるほどな……」と思う事も多く、
プレイする機会があるなら、描写の一つ一つを覚えていいて欲しいですね。

長文失礼いたしました。
本日、卓を開いてくれたミランディスさん。一緒に遊んでくれたメル氏さん。
そして、此処まで読んでくれた方に感謝して、〆とさせて頂きます。 ありがとうございました!
いいね! 11
テム
テム日記
2017/12/14 23:26[web全体で公開]
😶 スチームパンク冒険活劇「Lady Blackbird」第二回 
本日もCOBRAさんがGMの【Lady Blackbird】に参加させて頂きました。
前回、営倉から脱出した一向は、今度は新(真)・オウル号で敵船から脱出を図る!
という流れでした。

今回は前回の後半の難易度上がっているのに、
ダイスプール(ここぞという時に振るダイスを増やすブレイクスルー機能)
が枯渇していたので、なるべく失敗してダイスプールを増やそう(判定失敗でダイスプール+1)
という流れでした。私が扱うレディも、
前回のスタイリッシュさからはほど遠いとんだヘボ魔術師であり、
兆弾を防ぎきれず、船長が負傷。
先行きに不安しかない状態でスタートしましたw
因みに、道中もなかなかにひどい有様でした。これは酷い!w

さて、Lady Blackbirdは
言ったもん勝ち(技能でRPを補填して判定を超える)
なゲームなのですが、それでもやはり限界があり
見回してみると、その場面に有利なキャラクターがやはり一人はいるのです。
なので、均等とはいいませんが埋もれる事はない。

と、いう事で私は基本的に皆さんにお任せしてしまいます。
保守的な思考といわれそうですが、やはりそれもあります。
私はやはり経験が浅い。こじつけられても、屁理屈にしかならない部分も多く、
その場面を面白くできない。これは周りに任せた方が面白くなるかも?
と、思うとやはり二の足を踏んでしまう! いかん傾向だーー!

なので次回は場を盛り上げられる様に
レディという人物を読み込んでおこうと思います。

反省は多い。でも、やはり今回も面白かった!
年末という事もあり、次回はしばらく後になりそうですが
うーむ、やりたい。早く続きが!
そして、別の方が紡ぐ
私たちとは別のLady Blackbirdもみてみたい!

Lady Blackbird。面白いゲームなのでぜひぜひ! やってください! やろう! 
私も、きっとその内GMやる! だからやりましょう!

私がやる冷たい感じじゃなくて、可愛さとか可憐さのあるレディとかさぁ、みたいよぉー!w

長文失礼しました! 最期に
プレイヤーの方々、GM様。本日は大変参考になりました。 ありがとうございました!
いいね! 13