アブゾーブさんが書いた日記の一覧を閲覧できます。
😶 個人的に思ったこと(個人的な意見が含まれるため伏せ) 続き (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)また、よく人外探索者や復活探索者に言われる「クトゥルフは戦闘ルールが整っていない上そういう世界観ではないのだから別のルールでやるべき」という意見に関して独自考察をしてみました。 クトゥルフは勿論フィクションではありますが、探索者のような人物が日常に居てもおかしくなく、また舞台も基本的には現実の世界となっています。 そのため、「自分の投影や感情移入をしやすい」という理由があるのではないかと思っています。 人外探索者のような人がいたらロマンがある、このキャラだけは失いたくないなど、想像や感情をを掻き立てやすい作品であるというのはあるのではないでしょうか。 また、「プレイ人口が多い」ためプレイがしやすいというのも理由の1つだと考えています。
😶 個人的に思ったこと(個人的な意見が含まれるため伏せ) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)先日所属コミュニティの過去スレッドを見ていて思ったことを書きます。 私は所謂人外探索者、復活探索者というものに会ったことがありませんし作成したこともありませんが特段気にしていませんでした。ですが、それを強く否定する人がいるというのには驚きました。 確かにクトゥルフの世界観はホラーでありその世界観を大事にするのは良いことだと思います。 ですが、私はゲームというのは人それぞれ楽しみ方があり、その楽しみ方がルールから外れていなければ自由にそれを論じ、遊ぶことが最も大切だと考えています。 クトゥルフの復活探索者に関しても人外探索者にしてもその人達が楽しめるものであるのであればそれはれっきとした「クトゥルフ神話TRPG」であると言えるでしょう。 それをTRPGへの冒涜だ、TRPGではないと否定するのはその人たちの遊び方を否定するものであると考えています。勿論復活探索者や人外探索者は少数派でしょうがそれを多数派が弾圧するのは違うでしょう。内部でそれは違うとなるのなら分かりますが、少なくともその遊び方をしていない人が決めつけていいものではありません。 ただ、私は復活探索者と人外探索者を全面擁護するわけではありません。例えばそういったものが苦手な人の卓で使う、卓のルールで禁止されているのに使うというのは当然ながらルール違反であります。それらはあくまでそれらを認めている、または好んでいる人の間でのみ遊ばれるべきです。 しかし、スレッド上での会話などにおいてそれを否定するのは好ましくないでしょう。会話であればスルーなど可能ですしわざわざ触れなければ問題がありません。スレッドという記録の残るものですので同時に別の会話をすることも可能でしょう。 まとめますと、「復活探索者、人外探索者という遊び方を否定するのは避けるほうがよい」「復活探索者、人外探索者を使って遊ぶ場合はその遊び方OKな人たちだけで集まる方がよい」というのが私の考え方です。 反対意見等ありましたらコメント下さると嬉しいです。私は違う視点からの考え方を知ることも重要だと考えています。