ブリルナさんの日記

ブリルナさんが書いた日記の一覧を閲覧できます。

日記一覧

ブリルナ
ブリルナ日記
2021/02/28 13:56[web全体で公開]
😶 妖魔夜行GM備忘録6
【高校生探偵最初の事件簿】
ガープス妖魔夜行GM5回目。
今回はヒューマンドラマです。
テキストセッションで三時間半だと詰め込めるゲーム内場面は三つくらいが限界なので、メインのアイディア一発勝負になりがち。
ヒューマンドラマをしっかりやるなら場面を増やして、キャラクターの絡みを増やして好感度を稼いだほうがいいかと思うんですが、セッションは一日で終わったほうが好みなので良し悪しです。

リプレイを作成していますのでみなさんよろしくお願いいたします。
いいね! 10
ブリルナ
ブリルナ日記
2021/02/18 16:36[web全体で公開]
😶  雑記3
ガープス妖魔夜行・百鬼夜翔のシナリオでプレイヤーが悪の妖怪側になるキャンペーンを練ってます。
基本的には同じ内容の陰謀が進行するのですが、
プレイヤーが悪の妖怪になる面からは、ちょっと間の抜けた絵面になりつつ日本征服が見えてくるエンド。
プレイヤーが通常の妖怪になる面からは、残忍な計画が明らかになり最終決戦エンド、というのを
やりたいなと思ってるんだけど、悪側と正義側両方合わせると10回以上ある長すぎるキャンペーンになってしまう。
いいね! 7
ブリルナ
ブリルナ日記
2021/02/14 00:37[web全体で公開]
😶 雑記2
ガープス妖魔夜行・百鬼夜翔のシナリオでプレイヤーが悪の妖怪側になるシナリオを行う予定なのですが、
そうなると当然シナリオ中の敵は「正義の味方」となるわけです。
というわけでいっそ悪の妖怪を毎回邪魔する「正義のネットワーク」を出そうと思い、所属妖怪を考えているのですが
継続的に出番がある予定なのでキャラ設定だけどんどん複雑になっていっております。
しかもプレイヤーが350CPなのに、正義のネットワークは600CPレギュレーションで作成中。
いいね! 7
ブリルナ
ブリルナ日記
2021/02/12 01:16[web全体で公開]
😶 妖魔夜行PC備忘録4
【Eye of bullets】
ガープス妖魔夜行PC4回目。
山頂に潜む謎の狙撃者を捕まえるお話。
情報収集のため、門でいろんなところに飛んだのですが移動先で使える技能がない!
侵入は出来ても情報が抜けない!!
というわけで技能成長の必要を実感した次第です。

犯人であった逆恨みの念で固まった人間と、人間に主導権を渡して飄々としてる魔弾の射手君の
破綻が見えているけど今は楽しそうな悪人コンビはかなり良かったです。
そんな魔弾君は他のネットワーク(め組)で封印になったので、いつかどこかで会いましょう。
いいね! 7
ブリルナ
ブリルナ日記
2021/02/04 11:12[web全体で公開]
😶 妖魔夜行PC備忘録3
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 6
ブリルナ
ブリルナ日記
2021/01/31 00:11[web全体で公開]
😶 妖魔夜行PC備忘録2&GM備忘録5
【鏡の表裏】
ガープス妖魔夜行PC2回目。
とある女学生の様子を探る依頼に関わるお話。
我々がびびって必要情報を取りに行かなかったせいで、
結果として女学生の家に不法侵入するわ煙幕を噴射するわ罪のない警備員さん二名を殴り倒すわ
犯罪行為しまくる悪の妖怪をやってしまった!!
でも都市伝説から産まれた犯罪系妖怪として設定したとおりの行動を完遂できたのでプレイヤーとしては楽しかった!!

【優勝者はCM出場!三大アイドル真剣対決!】
ガープス妖魔夜行GM5回目。
CM出場権をかけてバラエティ番組に出る妖怪「六品むじな」の助っ人をする話。
PCの提案から初手敵チーム闇討ちとなったりNPCがバラドルとが海賊系姉さんアイドルと胃痛枠だったりと、妖魔夜行なのにサタスペ感満載になりました!楽しかった。
登場させたNPC達がプレイヤーの皆さんに人気だったのはGM冥利につきます。
海賊系姉さんアイドル、シーラは何かで再登場させよう。
次回は妖魔夜行らしくシャイアーテックス社の陰謀を阻止するシナリオを出来たらなと考えています。
今回作ったキャラクターは下記三名。

六品むじな
https://trpgsession.click/character-detail.php?c=161052492254briluna2&s=briluna2

シーラ・キングスコート
https://trpgsession.click/character-detail.php?c=160767449611briluna2&s=briluna2

佐々木ひより(人間)
https://trpgsession.click/character-detail.php?c=161167503975briluna2&s=briluna2
いいね! 8
ブリルナ
ブリルナ日記
2020/12/31 18:43[web全体で公開]
😶  妖魔夜行GM備忘録4
【九つの問いと一つの答え】
ガープス妖魔夜行GM4回目。
宝くじを当選させる代わりに人間を殺している妖怪がいるかもしれない。
PC達は調査に向かうが、調査先で妖怪と遭遇して戦闘になるお話。

コンビ妖怪であり、片方の妖術で回避率がほぼ常に最高値になっている妖怪を退治するお話。
回避が高くともクリティカルやファンブルが出れば勝てるチャンスがあるので戦闘が続いてしまった。
後半ではからくりを暴いて倒す話にしたかったのだけれどGMが時間配分をミスったことやPL知識を試したこともあり
消化不良気味に終わってしまった。2020年最後がぐだぐだになってしまってすみませんでした。
戦闘ありだとやっぱり最初から二日間くらい分量をみる必要がありそう。

楽しかった点は戦闘処理。時間はかかるけど楽しい。
そしてガープスは自由度がとても高いのでPC側の対抗手段が多い。
雑魚手下に暴れさせないとボスは辛いかもしれない。
今回作った妖怪は下記二体。怪人アンサーは特別な増強あり。

怪人アンサー
https://trpgsession.click/character-detail.php?c=160749380926briluna2&s=briluna2

蟹坊主
https://trpgsession.click/character-detail.php?c=159472172203briluna2&s=briluna2
いいね! 8
ブリルナ
ブリルナ日記
2020/12/14 13:20[web全体で公開]
😶 雑記1
最近はガープス妖魔夜行・百鬼夜翔のシナリオに登場させる敵の妖怪作成ばかり行っています。
敵妖怪なので当然PCに気持ちよく倒されるところまでが仕事なわけなのですが
妖怪のネタ元を探して、見つけた伝承をデータ内で再現する方法を考えて
それなりの強さにまとめて(苦手)・・・とデータをいじっている内に愛着がわいてしまうことがあります。
他のTRPGでもそうなんですが特にデータ量が多くキャラクター作成に時間がかかるガープスで顕著な気がします。

丹精込めて作り上げた以上、ちゃんと活躍させてあげたいのですが
悪役の活躍とはPCにほどほど嫌がらせした後、すっきり倒されることなので
「うちの子を派手に倒して!!」と「うちの子を倒さないで!!」という相反する思いを抱えることに。

あとは伝承そのままストレートな妖怪ではなくて、ひねった妖怪のほうがシナリオに出したとき楽しいだろうと思ってるんですが、一人でデータをいじっているといつの間にか完全に別物になってたりします。
妖魔夜行公式で登場している悪役キャラクターもアレンジしてシナリオに出したいのですが、改造しすぎてキャラクターとして別物になってしまっていたりします。
以上雑記でした。
いいね! 9
ブリルナ
ブリルナ日記
2020/12/06 19:07[web全体で公開]
😶  妖魔夜行GM備忘録3
【怪奇!転生トラックの謎】
ガープス妖魔夜行GM3回目。
とある山間部の町で中高生の失踪事件が続き、妖怪の仕業を疑った妖怪たちが捜査を始めると、突如運転手不在のトラックに襲われる。トラックにひかれた妖怪たちが目を覚ますと、そこは剣と魔法のファンタジー異世界だったという話。

探索をさくっさく進めたんだけど気がつくとPCにダイスを振らせていない。
色んなことにダイスを振ってもらうとPCもGMも楽しんだけど進みが遅くなるので一長一短。
途中のプチ戦闘でPC側ファンブルで思わぬ事故があったりしたので、ダイスを振らせると怖いときは怖い。
シナリオの結末は当面の問題は解決はしたけど、というビターエンド。
敵ボスの性質が現代社会の闇とかみ合ってしまったからしょうがない。
これが戦闘向け妖怪ばっかりだと敵ボスを殴りとばしエンドの可能性もあったかもしれない。

今回シナリオで出した妖怪「異世界転生の女神」900CPも公開したのでよかったら見てね。
伝統的妖怪と現代の流行を上手くくっつけられたと思ってます。
ガープス妖魔夜行/百鬼夜翔はデータを組むのが楽しいので作った敵妖怪は基本的に公開していきたい。
いいね! 12
ブリルナ
ブリルナ日記
2020/11/27 10:39[web全体で公開]
😶 オンラインセッションいろいろPC備忘録1
前回の10月セッションからしばらくは(主にコロナによって対面セッションが出来なくなった影響で)
オンラインでセッションを行う機会が増えました。
おかげでルールブックを買ったきりプレイ機会がなかったシステムに色々触れられて満足。
以下、簡単な備忘録。
【インセイン】【マギカロギア】
サメインセインとマギカロギアの日本神話風シナリオをプレイ。
シノビガミもそうなんですが、秘密カードシステムのおかげでシナリオ進行がスムーズな反面
事前準備段階で調整を失敗すると途中の立て直しが効かなそうなのがGMの立場では怖い。
あと皆さんココフォリアの盤面がとても作りこまれてるので
GMやるなら色々素材を買い込まないとなぁという感じ。
【モノトーンミュージアム】
ロールプレイの上手い人が集まったので話がきれいに繋がる。
初参加だったんですが作ったPCのデータが初心者の組み方じゃないといわれる。
財産点が本体、という今まで他のシステムでも作ったことのないキャラクターが作れたので満足。
活躍できたので継続キャラにするつもり。
次回参戦に向けて「相手を絶対にファンブルに追い込むマン」という邪悪なPCを用意中。

あとは迷宮キングダムもルルブを買ったきりなのでどこかで参加したい。
いいね! 11