ジャックさんの日記

ジャックさんが書いた日記の一覧を閲覧できます。

日記一覧

ジャック
ジャック日記
2017/09/20 23:57[web全体で公開]
😶 不具合
以前流れたセッションを編集してもう一度掲載しようとしたんですが
何回参加者を空にしようとしてもできない・・・
一から作り直すの面倒なんだよな・・・
いいね! 3
ジャック
ジャック日記
2017/09/11 19:18[web全体で公開]
😶 シナリオの改変
私は今までいくつかシナリオを改変したことがありますが結構この処理に関して悩みます。

例えば、「机を目星することで机の上の物に気づく」とシナリオに書かれていますが
目星しなくてもパッと見ただけで気づくと思うんですよね。
こういった目星とかしなくても気づくだろうっていう内容は目星無しで情報開示しています。

これは別に改変しようがしまいがそんな変わらないんですが
ロールプレイ的に面白くないシナリオの内容や緊張感がなくなるシナリオの内容があると
改変しようか迷います。
間違えた選択肢を選んだ時にリスクなしでやり直せるとシナリオに書いてあると、体力だったりSAN値だったり
何かしらのペナルティがあったほうが緊張感あると思ってしまいます。
他にも戦闘や芸を見せるなどのシーンでは全員が行動できるように改変したほうが
ロールプレイ的に面白いと考えます。

ただ、改変すると元のシナリオの雰囲気を壊してしまうんじゃないか不安になります。
それに探索者がシナリオを見返した時に全然内容が違うと言われる心配もあります。
実際皆さんどの程度改変しているんでしょうか?気になります。
いいね! 20
ジャック
ジャック日記
2017/08/26 20:04[web全体で公開]
😶 (CoC)交差する想いをやりました
今日ははやとさんGMの交差する想いをやりました。
シナリオは王道の探索シナリオで狂気や死の恐怖のある非常に面白い物でした。
今回はネット犯罪者のキャラを使ったので狂気のロールプレイをしたいなと思ってました。
ただやり過ぎると良くないのでその辺の調整が難しかったのですが、ほかの探索者の方も
同じように狂気のロールプレイをしていたので一緒になって楽しむことができました。

シティシナリオなのですが、逮捕エンドになるかなとか思っていましたが
無事にクリアすることができました。ちなみに施設のデータをハッキングしていました。
その後不定の狂気で警察の幻影を見るようになりました。
いいね! 9
ジャック
ジャック日記
2017/08/22 00:58[web全体で公開]
😶 (CoC)ある夏の日2回目
自作シナリオの二回目をまわしました。
一回目と同じように進むかなって思ったら全く行動が違ってて驚きました。
でもよく考えたら探索者によって考えることが違うのは当たり前なんですね。
シナリオを一回目から推敲したのですが、そういった分岐ルートも考える必要が出てきました。
今回のシナリオでは探索者の皆さんが危険を察知して安全なルートを選んでいました。
そういった意味ですごく賢い探索者たちでした。
逆にエンディングの流れなんですがあそこが完全に一回目と一致していました。実を言うとあそこの半分くらい
アドリブだったんですね。だからPLがエンディングを形作っているような状態でした。そういったのが小説と
TRPGの違いなんだなぁって勝手に思っています。

いいね! 8
ジャック
ジャック日記
2017/08/19 02:01[web全体で公開]
😶 (CoC)自作シナリオをまわす
自作シナリオ「ある夏の日」をやりました。
作ってる最中はこれクトゥルフっぽくないなとか死の緊張感が終盤だけだなとか
色々と良くないことばっかり浮かんでいました。
実際にやってみて、探索者の皆さんが楽しんでくれたようで良かったです。
滅茶苦茶鋭い突っ込みをする方、ロールプレイが素晴らしい方、色々な方が
いて今回の卓はハチャメチャがたくさんあって見てる側からしても楽しいものでした。

自作シナリオということでクトゥルフのあり方について考えてみました。
クトゥルフのシナリオで重要なのは死の恐怖とそれに抗える状況を作れることだと
思ってます。実際にロストした時に、よく考えたらそこに至る前に
必要な行動を忘れてたなと思えるような納得のできる死に方があるほうが
死んだときに楽しかったなって個人的に思えます。ただ必要な行動を全部したら死の恐怖が
一切なくなるのでそしたらあまり面白くなくなるなといったジレンマに陥ります。
ですので必要な行動をしてもなお死なない程度の恐怖が残るようなシナリオが好きです。

今回私がシナリオを作るに至ったのは、ノスタルジー感じるシナリオってクトゥルフだとあまりないなって
思って、だったら自分で作ろうって発想になりました。ただ、これは上記の死の恐怖とまったく調和しないので
そのへんを頑張って調整していきました。

探索者は死の恐怖もノスタルジーも両方感じてくれたみたいなので良かったですがまだ推敲できるところが
いくつかあります。その辺を直してこのシナリオをまたまわしてみたいです。
いいね! 12
ジャック
ジャック日記
2017/08/16 18:13[web全体で公開]
😶 (CoC)自作シナリオ
自作シナリオを作りました。何回かKPもやったので前々からやりたいな
と思ってたことを遂に実現できました。

シナリオのテーマは「美しい想い出」
夏の日にふっと感じる切なさをシナリオで味わってほしいなと思ってます。
ただ、これを作ってて思ったのがクトゥルフっぽくないってことです。
なんというかクトゥルフに必要な恐怖の要素が薄まっちゃった・・・。
それでも探索者には楽しめるように努力したので楽しんでいただけたら幸いです。

今このセッションの募集をしています。
いいね! 20
ジャック
ジャック日記
2017/08/09 23:18[web全体で公開]
😶 (CoC)魔女の季節をやりました
色々リアルで予定があり、昨日の出来事になりますが、くるんてさん卓の魔女の季節をやりました。
ボイスセッションだったのでロールプレイを頑張ろうって思ってすごく独特なキャラを作ってしまいました。
こんなキャラで大丈夫かな?とか思ったけど他の方もそれぞれユニークなキャラでロールプレイの掛け合いがすごく楽しかったです。

今回は1920年代のアメリカで探索をするというもので、何かが起こるのではないかという恐怖を持ちながら様々な場所を調べて情報を集めていきました。こういったハラハラしながらクリアのためのピースを集めていくのがクトゥルフの醍醐味だなと再認識しました。
情報集めの際にロールプレイを交えていくのですが全員面白い発言をしていくので皆で爆笑してました。
どんなことがあったかというと

・やたらPCがNPCの親戚、友人という嘘をつく
・他のPCが死にそうな時に酒を飲むPC達
・PCが黒幕のNPCに優しい

こういったことがありました。無事にクリアできましたが仮に全員ロストでも今回の卓を楽しめたと思います。
今回参加した方々とまたやってみたいです。
いいね! 8
ジャック
ジャック日記
2017/08/06 00:44[web全体で公開]
😶 (CoC)絶望の孤島のKP
今回はボイスセッションで絶望の孤島を回しました。ボイスだとやっぱりテキストと違い、KPとして必要な腕も変わってきますね。
まず、NPCのロールプレイですね。地の文とキャラのセリフの口調は変える必要があるのですが時々素の声になってしまうこともありました。
次に地の文の読み方です。SANチェックのシーンでは恐怖をあおるような感じで読んだ方が臨場感が出るのではないかなとか思いながら読んでいましたがそういったやり方って結構難しいです。
こういったKPに必要な腕は磨いていきたいなと思います。

ボイスセッションでいいなと思うことは進行が早く進められることとロールプレイの時間を長く取れることですね。文を打ち込む必要がないのでキャラ同士の会話がうまくできますし、KPが次の場面に進行させる間も分かりやすいです。
こうやってテンポよく進められるのはボイスの利点ですね。

初めてのボイスKPだったので何かPLと良くないこと起きないか不安でしたが、今回は滞りなく和気あいあいと進めることができました。その後無事にクリアしていただけたので良かったです。

今回参加した方々のロールプレイは見てて楽しく、全容を知っているKP目線だと進行上良くない行動や逆に鋭い提案などもあってニヤニヤしながら聞いていました。
特に発狂のシーンが面白かったのでまたご一緒してみたいなと思います。
いいね! 11
ジャック
ジャック日記
2017/08/04 23:12[web全体で公開]
😶 (CoC)奇妙な動物園のKPをやりました
奇妙な動物園のシナリオを行いました。今回はいつもやってる絶望の孤島とは別のシナリオなので
上手くできるか心配ですがちゃんと進行できてよかったです。
ロストするかと思ったんですが探索者の方が結構テンポよく進めたので誰もロストせずに終えられました。
ただ、今回はノーマルエンドだったので今度はトゥルーエンドを見たいなと思います。
いいね! 10
ジャック
ジャック日記
2017/08/03 23:58[web全体で公開]
😶 (CoC)死を望まれた子供
今日はシナリオ「死を望まれた子供」をMegさん、konkonさん、みみずくさん、秋りんごさん(GM)と行いました。今回は気分の悪くなるシナリオということでワクワクしてました。
実際にそういった内容がたくさんあり、気分が悪くなる場面がありました。でも面白かったです。
ただ私のキャラとkonkonさんのキャラで狂気のロールプレイが起きていたのでギャグっぽい感じで進められました。
終盤ではこういうシナリオなだけあって全員発狂した状態で戦闘に入り、これ大丈夫かなとか思っていたけど無事に
誰もロストせず生還しました。良かったです。

今回もアザトースの呪詛に成功して他のPCからPOWを奪いました。
その方との次のセッションがちょっと怖いです(笑)。
ちゃんと相手の許可は取ったのでPvPではないです。たぶん。
いいね! 10