ギムさんの日記

ギムさんが書いた日記の一覧を閲覧できます。

日記一覧

ギム
ギム日記
2020/05/06 22:28[web全体で公開]
😶 D&Dのマップ ちょっとネガティブ系
オフセ用の話で申し訳ありませんが・・・
アマゾンさんでDUNGEON TILES(英語版)っていうやつを頼んでいたんですが
2か月も遅れて届いたんです。
まぁ、それは情勢もあるししかたないにしても、
袋から取り出したら、箱がへしゃげてるんです・・・
いや、箱にもマップが書いてあってね・・・
箱とかそろってるの見て・・・コレクションするのも楽しみなわけですよ。

コロナで大変だろうから、もういろいろ言わないけど
これって、アメリカ人は気にしないやつ?
いいね! 4
ギム
ギム日記
2020/05/05 00:36[web全体で公開]
😊 オンセ2回目セッション終了
オンセ3倍の法則って言いますが、2回でパグマイア「パンの新米冒険者ガイド」のシナリオ終了。
17シーンもあるシナリオのわりに意外と早かったです。実質計8時間くらいかな?
まぁ、スカイプ使ったから、そんなものかな?
準備超大変でしたが、達成感あります。

ふぁぁーぁ、おやすみなさい。今夜はよく眠れそうです。
いいね! 9
ギム
ギム日記
2020/05/02 16:30[web全体で公開]
😶 初めてのフィギュアペイント D&D 2

顔のハイライト失敗した。
超不細工。顔とか、色んなとこに血のり塗ってアンデット化した。
鬱だ死のう。
いいね! 6
ギム
ギム日記
2020/05/02 00:53[web全体で公開]
😆 初オンセGMを終えて
オンセって、以前2.2回くらいプレイヤーをやったきりで
一度嫌なことがあって止めてたんです。

メンバーと場所確保には苦労するけど、
オフセのほうが臨場感あるし、目は口ほどにものを言うし
キャンペーンとともに友人たちと仲良くなったり、
成長できるのは素晴らしいなとも思いましたし・・・

今回はコロナの外出自粛から、オフセの友人たちとオンセに挑みました。

正直オンセの準備は、ツール選びに友人の環境設定、背景や音楽、小物や立ち絵と大変でした。
でも実際プレイしてみると、充実して楽しい時間を港共有できました。
私のマスタリングって、そんな上手いわけじゃないし、
シナリオも序盤でものすごいトリックがあったわけじゃないけど
(パグマイア公式シナリオ:「パンの新米開拓者ガイド(5/17)」を遊びました)
気もちを込めて準備すれば、プレイヤーと楽しい時間を共有できるなぁと
RPGは会話のゲームだなぁとあらためて感じました。

なにより、友人たちと久しぶりに楽しい時間が過ごせました。
オンセも良いものですね。
いいね! 25
ギム
ギム日記
2020/05/01 00:10[web全体で公開]
😆 アーミーペインターD&D
頼んでいた、塗料が届いたので、初フィギュアのペイントにチャレンジ。
隠蔽力高いので、重ね塗りできます。
おかげでまぁ、綺麗に塗れました。
とは言え、次は陰影付けにチャレンジしてみます。
いや、画像の投稿機能ないんだった、ここw

早く、オフラインでも遊べる様になりますように。
いいね! 7
ギム
ギム日記
2020/04/30 10:50[web全体で公開]
😟 オンセ初セッションに向けて2
初オンセGMの準備をしていて気が付いたこと・・・

オンセだと、ツールを活用して動画やマップを簡単にアップロードできる反面・・・
ゲーム中のGMの負担がとても大きいことに気が付いた。
オフセだと、1NPCの画像なんかいちいち準備せずに、雰囲気と口調で伝える。
でもオンセだと、いくらでも準備できてしまうが故に、どこまで準備してよいかわからない。
市販のコンピューターゲームみたいにはしなくていいんだろうけど、これもできちゃうこれもできちゃう・・・
ってついなってしまう・・・

これって、贅沢な悩み・・・かな?
オフセの友人をオンラインに誘った手前、つまらないゲームにはしたくないわけですが・・・
熟練者の方は、どの辺までこだわっていますか?(同じシナリオで再度別プレイヤーで遊ぶか?も要素かもしれませんが)
いいね! 12
ギム
ギム日記
2020/04/29 11:39[web全体で公開]
😆 オンセ初セッションに向けて
オンセはじめてのセッション。

準備を進めていますが。
オンセは、逆にオフセで出来ないことも色々出来るんだなぁと
例えばBGM。クリック1つで、その場にあったBGMを流せるだなんて。
個別会話も楽々出来ちゃうし、なんなら、動画や画像の活用も。
いじっていて、色んな可能性にワクワクしています。
いいね! 15
ギム
ギム日記
2020/04/27 23:08[web全体で公開]
😰 教えて下さいm(. . )m ログイン画面ロック
 友人がパスワード間違えて入室制限がかかってしまいました。
待てば再度入室できるようになるのでしょうか?
どなたか教えていただけると助かりますm(。。 )m
いいね! 6
ギム
ギム日記
2020/04/26 20:11[web全体で公開]
😷 推理もの
近くのボードゲームのプレイスペースでオフセで遊んでいましたが、新型コロナの影響で店が休業中。
オンセにチャレンジしようと思って登録しました。

さて、ボードゲームショップで、何度かTRPGの初心者用のシナリオをやりましたが
ボードゲームプレイヤーや初心者ゲーマーを誘うには、3時間というのは敷居が高すぎるようです。

1時間~1時間半くらいが限界の方が多いようです。
プレイヤーも、集めるのは大変ということで、最近注目しているのが「フタリソウサ」というTRPGです。

シナリオも短いものであれば1時間半程度で終わりますし、プレイ人数も2-3人ということで集まりが悪くてもできる。
推理ものっていうジャンルも、最近の流行りです。
誰でも「名探偵コナン」や「相棒」くらい見ているので、ファンタジー世界より入りやすい。
プレイヤー人数が少ないので、GMが初心者をおいてけぼりにしない。
「知ってたカード」の存在で、プレイヤーが何をしていいか分からないという事態にならない。

いや、「The FIFTEEN」や「のびのびRPG」で興味を持った方に次のステップとして良いんじゃないでしょうか?
いいね! 12