イズミさんの日記

イズミさんが書いた日記の一覧を閲覧できます。

日記一覧

イズミ
イズミ日記
2018/03/18 23:54[web全体で公開]
😶 今日のオンラインセッション…
今日のオンラインセッションは、D&D第5版の卓でしたが、
今日の関しては、反省ばっかりです。

ルールブックの読み込みが足らずに、ルールを曖昧にしか覚えておらず、
戦闘で、どこまで行動できるかが良く分からないので、戦力にならず、
通常のシーンも、それで萎縮しちゃってるから、まともなRPが出来ないと…

次回のD&D第5版のオンラインセッションに参加する機会があれば、
プレイヤーズハンドブックをよく読み込んでおこうと思いました。
いいね! 8
イズミ
イズミ日記
2018/03/06 14:19[web全体で公開]
😶 昔の「ロール&ロール」誌を知っておられる方に、訪ねたいことがあります
「ルーンバウンド第2版」というファンタジーボードゲームがあります。
今はもう絶版になってますが。

それで、その解説本「ルーンバウンドリプレイ&解体新書」に、記載があるのですが、
「ロール&ロール 24号」から、<孤高の英雄亭にようこそ!>というコーナーで、
毎号1本のソロシナリオが連載されていたらしいのです。

それで、インターネット検索を使って、かなり探したのですが、
情報が、全くありませんでした。

ヤフオクに出品されてる「ロール&ロール」誌の表紙を見ても、
ソロシナリオが載ってるかどうかは、分かりませんでした。

そこで、皆さんにお願いがあるのですが、昔の「ロール&ロール」誌を
知っておられる方が居りましたら、連載されていたのか、教えて頂けないでしょうか?
この号に載っていたよ~という情報でもありましたら、お願いします。

TRPGを扱う、このSNSでボードゲームの話は筋が違うのですが、
どうしても分からずに、日記として書いてしまうのをお許しください。
いいね! 7
イズミ
イズミ日記
2018/03/04 00:43[web全体で公開]
😶 アドバンスド・ファンタズム・アドベンチャー
ちょっと古いシステムですが、「アドバンスド・ファンタズム・アドベンチャー」という
TRPGがあります。

惑星モノカンを舞台にした、一応ファンタジー物のTRPGなのですが、
第一番の特徴に、選べる種族が多いのが特徴で、基本で24種族・亜種55種族の79種の中から
選ぶというのが特徴ですね~

それで、キャラ作成をしましたが、普通の種族でよりも、やっぱり変わった種族で遊びたいと思ったので、
ユニコーンのキャラを作りました。
ユニコーンらしくするために、魔法使いになり回復魔法を覚えることにしました。

このゲーム、魔法が面白いです。
魔法の源には9種類あり、うちの2つを自分の魔法力の源として定めるのです。

私は「肉体」体の動きでエネルギーを集めると、
「象徴」シンボルなどを描いてエネルギーを集めるに決定。
かくして、呪文発動の際は、飛び跳ねながら空中に角でシンボルを描く魔法使いの誕生ですw

9つの魔法の源から2つ選んで、呪文発動するのをプレイヤーが設定するのは面白いですね。
同じヒーリングをかけるのでも、飛び跳ねながら空中にシンボルを描く魔法使いも居れば、
鉄を身につけないで大声で呪文を唱える魔法使いも居ます。
プレイヤーのセンスが試されますねw

セッションが楽しみです。
他の人のキャラクターも個性的なので、いつか紹介できると良いのですが。
いいね! 6
イズミ
イズミ日記
2018/02/24 21:17[web全体で公開]
😶 ゲームマスターにも報酬を!?
早いもので、2月も下旬ですね。

私は、12月からこのオンセンSNSで、活動しだして2ヶ月ちょっとになります。
とても良い人達に巡り合ったおかげで、プレイヤーとしてのプレイ回数が21回になりました。

これも精力的にGMをやってくださってる方と、一緒に冒険する仲間のおかげですが、
プレイヤーは、シナリオ終了時に、報酬を貰えますよね。

それで、稚拙な考えですが、GMはシナリオが終了しても、当然ながら何も報酬が無いですよね。
セッションの一番の報酬は、マジックアイテムやゴールドなどでは無く、
GM・仲間と一緒に、楽しい物語を作り出したことが、最大の報酬なのではないかな~と私は思っています。
だから、セッションが終わっても、あまり分配を積極的には、受け取らなかったのです。
セッションが、終わった時点で満足しちゃってますからw

それで、GMへの報酬は、やっぱり今度は自分がGMになって、
仲間を楽しませることじゃなかな~と思っています。

いまの段階で、私がGMで卓を回せるかというと、回せないですw
もっと、ルームの使い方、マスタリングの技術が必要なのではと思っています。

もうすぐ、一番遊んでみたいアドバンスド・ファイティング・ファンタジー第2版が、
3月下旬に刊行予定だそうで、それをきっかっけに、GM出来るようになれば良いかな~
と思ってます。

ちょっと思うがままに、書いちゃったので、まとまりがない文章になっちゃったのは、ご勘弁を~
他の人が、どう思ってるか知りたいので、お気軽にレスポンスを付けてくださいな~

いいね! 13
イズミ
イズミ日記
2018/02/22 17:03[web全体で公開]
😶 ボードゲームの拡張セットのお話~遊べない~
ボードゲームでアークライト社から出ている「マンション・オブ・マッドネス第2版」というボードゲームが
あります。

PCのSteamやスマホにダウンロードしたアプリが、ゲームの進行を管理していきます。
TRPGでいうなら、ゲームマスターをPCのアプリがやってくれるような感じです。

発売されて、大勢の友人と遊ぶのも、1人で遊ぶのも面白くて、
ボードゲームの進化ってすごいな~と思ってました。
ゲームの世界もクトゥルフ神話がベースで、馴染みやすいし。

それで、今日は「マンション・オブ・マッドネス 第2版 拡張 境界を越えて」という拡張セット
の発売日です。
宅配で届いて、さっそく開封して内容物をチェックしました。
友人と一緒に遊ぼうか、それともソロで遊んでみるか、ワクワクしてました。

それで、アプリを早速起動…拡張セットのシナリオは追加されてません。
もう少し待てば、配信されるんだろうと思ってまってました…

待ってたけど、何の音沙汰もなし…
そこにアークライト社がTwitterで、日本語版のシナリオがまだ公開されてない件を、
現在アプリ制作会社に確認中、進展があったらお知らせします。
とのこと。

最悪拡張版のアプリ、まだ出来て無いのかも知れませんw
要するに遊べないってことですね。

これには、呆然としてます~

TRPGと関係の無い長話でした~すみません。
TRPGやってる人に、お勧めのボードゲームだったのですが…


いいね! 10
イズミ
イズミ日記
2018/02/22 12:57[web全体で公開]
😶 言いたいことは、色々あるけど…
日記を投稿していたのですが、レスポンスを頂いた方のアドバイスに従って、
ここに書かれていた日記と同様の内容を、本人にメッセージを送りました。

この編集前の日記を見られて、不快に思った方が、いらっしゃいましたら
誠にすみませんでした。

アドバイスを頂いた方に感謝します~

いいね! 8
イズミ
イズミ日記
2018/02/20 18:27[web全体で公開]
😶 D&D第5版、ダンジョン・マスターズ・ガイドを予約しました
題名の通り、D&D 第5版 ダンジョン・マスターズ・ガイドの予約が、
駿河屋さんで始まっていたので、忘れないうちに予約しておきました。
定価、6480円が、5148円になっています。

ところで、最近予約を始めた、各職の呪文カードって何でしょうね?
あると便利そうなのですが、私はオンセ専門なので、必要無いかもと思っています。
それに、全部揃えると高いですしね~
いいね! 12
イズミ
イズミ日記
2018/02/16 09:59[web全体で公開]
😶 駿河屋さんから、D&D第5版 モンスターマニュアルが届きました。
日記、ちょっと連投気味になって申し訳ないのですが、
駿河屋さんで、予約注文しておいてた、
「D&D第5版 モンスターマニュアル」が配達されてきました。

ぱらぱらとめくってみると、なかなか面白そうなモンスターが一杯載ってますね。
D&D第5版は、あと「ダンジョンマスターズ」を買うのは、決定です。

後からたぶん発売される、シナリオ集やワールドガイドは、
自分が気に入ったら買うことにします~

今年の目標の1つが、GMをやる事なので頑張らないと~
いいね! 11
イズミ
イズミ日記
2018/02/16 08:56[web全体で公開]
😶 テキストセッションとボイスセッション
12月に、活動を開始してから、プレイヤーで遊んだ回数が、
17回となって、楽しくオンラインセッションを遊んでいます。

卓の進行は、テキストかボイスかの2通りに分かれると思いますが、
それぞれ遊んだ感じでは、

テキストセッション

利点
状況が分かり易くて、次の行動が比較的ゆっくり考えてから、
選択することが出来るので、初心者でも参加しやすい。
欠点
シナリオの進行が、遅くなってしますう。
参加した卓にも寄りますが、シナリオの進行がどうしても遅くなってしまいます。

ボイスセッション
私が参加している卓は、ボイセ+テキセが、OKなのです。
具体的に言うと、GMは、状況をボイスで説明します。
それに対してプレイヤー側は、ボイスでも良いし、テキストでも行動を
宣言出来ます。

利点
GMがボイスで説明してくれるので、卓の進行スピードが速い。
また、PL側は、ボイスチャットをしなくてもテキストで行動を、
宣言できるので、事情があってボイスチャット出来ない人でも、
気軽に参加できます。
欠点
こっちのPCの問題があると思うのですが、時々音が飛んで、
単語が聞こえないことがある。
ぐらいですかね~

このGMがボイスで読み上げて、プレイヤー側は、テキストで行動
を宣言で出来る方法は、GMの負担が大きいと思いますが、
卓のシナリオの展開が早いのと、PCの対応にすぐに対応が出来るので、
非常に優れたやり方だと思いました。

そろそろ、まとまりがつかなくなってしまうので、このぐらいで~
いいね! 13
イズミ
イズミ日記
2018/02/10 01:04[web全体で公開]
😶 卓の人間関係
私が、ここのTRPGオンセンSNSで活動し始めたのが、12月の中旬で、
そろそろ2ヶ月になります。

幸いにも、良い人達に恵まれて楽しくオンラインセッション出来てると、
自分では思っていますが、何分にも初心者なので、
ひょっとしたら、ベテランの方から見たら、イライラするRPをしてしまっているかもしれません。

他の人の日記等を拝見すると、問題のあるプレイヤーとは卓を組みたくないという意見が、
当然ですが、あちらこちらで見受けられます。
言いたいことは、十分に分かるのですが、相手(私)が不慣れで分かっていない行動をとっているかもしれません。

せっかくできたご縁なので、大事にしたいのです。

私みたいな初心者は、一緒に遊んでくれて教えてくれてるという素直な心掛けで
ベテランの方々は、分かっていない行動をとっても、1~2度は,たしなめるぐらいの寛容な心で
相手に接していたら、人間関係もちょっとは良くなるのではないでしょうか?

こんな感じでどうでしょうかね~
いいね! 28