カミカゲさんの日記

カミカゲさんが書いた日記の一覧を閲覧できます。

日記一覧

カミカゲ
カミカゲ日記
2019/09/22 13:56[web全体で公開]
😊 [白狼亭]ソードワールドセッション:117回目「下水道の生存競争」
秋と言えば食欲の秋!と、言う事で秋の味覚の王様の秋刀魚を焼いて食べました!
色々とレシピはあるものの、やはり秋刀魚は塩焼きが美味い!
そして、綺麗に食べれる事がちょっとした自慢です。(頭と尻尾だけ残して骨状態になるまで食べます)
秋刀魚だけではなく、あらゆる食物は生産者さんの努力の塊。綺麗に残さず食べる事が礼儀と思います
食べ物に困らない時代ですが、感謝の気持ちは忘れずにいたいと思います!


さて、先週の金曜日は約2か月振りの開催となりました初代ソードワールドのショートセッション企画
「白狼亭」のセッションが無事開催となりました!
今回は久々の方が1名、初参加の方1名の2名様でのセッションとなりました。
参加者の皆様お疲れ様でした!

今回は拠点とする街の地下下水道で作業員が行方不明になった原因を探り解決すると言う依頼にあたって貰いました。
下水道と言えばポピュラーな舞台で、公式リプレイでも多く登場します。
この企画でも定番の舞台の一つで、過去の色々なモノが出現。「なぜそんなに危険なものが?」と、つっこまれる事もありますが、そこは「お約束」と言う事で・・・!

さて、今回は久々の出番となる、ハーフエルフの女シーフと、今回初参加となった第二の人生を歩み出した渋い古参兵の二人。少人数ですがバランスは良好という感じでした。
依頼を請け負い地下に降り立つ二人。悪臭の中捜索を開始すると血痕を発見。それを追跡となります。
ズンズンと進むと何やらお食事中の先住者が。食べられているのは作業員かもしれないと思い、2人は先住者の駆除を開始します。

相手は大きな虫。正体は判明してませんでしたが、巨大なコオロギでした。実は羽音で不快な音を出す・・・と言う特殊能力があったのですが、それを拾うするまでもなく撤退へ追い込む2人。
コオロギの獲物を確認しますが、食べていたのはこれまた大きなネズミ。作業員では無かったと胸を撫でおろすのですが、コオロギの逃げた方向には真の敵が・・・
コオロギは前哨戦。今回は二段仕掛けの戦闘となっていたのでした。

逃げて来たコオロギを捕食していたのは巨大な蟹!強力な相手・・・のはずだったのですが、久々の出番で張り切ったハーフエルフシーフが連続クリティカル!一気に畳んでしまうと言う展開に!
時間をかけると他の捕食者(コオロギや巨大ネズミ)などが寄って来る・・・と言うイベントもあったのですがアッサリと撃退されてしまいました!
自分のGM時にボスが弱いと言うジンクスはここでも発動してしまうのでした!

カニの居た付近から潮の香が強い事に気づき、下水道は海へとつながっている可能性があると判明。
作業員も結局はカニに食べられており、遺品を回収し見事に依頼達成となりました!

スタートは遅れたものの、お二人のプレイヤーさんのお陰でテンポが良く話が展開して行き、とても進行し易かった印象があります。
お陰様で時間内に終了。セッション内容はアッサリだったかな・・・?と言う反省点はありますかね。
3時間内に納めるように作ってるため、どうしても内容が浅めになってしまう所が最近のプレイヤー不足の一因かもしれません。この点は他にも要因はありそうなんですけどね(増えすぎたハウスルール、GMのスタンスなど)
それでも、久々の開催が出来て良かったです!やはり開催できなければどうしようもなりませんしね。
この調子で、また毎週開催が出来れば良いなーと思っております!

久々の開催となりました白狼亭!
これもお二人のプレイヤーさんのお陰です。ありがとうございました!
またの参加をお待ちしております!
もちろん、新規参加者、しばらく離れている方々の参加も心よりお待ちしております!

次回のセッションは既に準備済みですので。何卒よろしくお願いいたしますm(_ _)m

9月27日(金)21:00~ [白狼亭]倉庫の魔退治依頼
https://trpgsession.click/session-detail.php?s=156897757635kamikage
いいね! 8
カミカゲ
カミカゲ日記
2019/09/21 19:31[web全体で公開]
😆 女神転生:『誠の志』第3話3回目
9月も半ばが過ぎ、すっかり涼しくなった北海道。もう朝はストーブが必要になりそうなくらいです。
そして来月に入ると、いつ雪が降ってもおかしくない時期に入ります。
もう少しで冬が来ると思うと少し憂鬱になりますかね。タイヤ交換もしなければなりませんし。
冬は冬でイベントは多いのですが、雪のお陰で遠出もし難くなり、家に籠りがちになちゃいますからね。
雪が降る前に色々な所に行っておきたい所ですかね。


さて、今週の火曜日は隔週火曜日開催の真・女神転生《覚醒篇》のキャンペーン開催日でした!
参加者の皆様お疲れ様でした!

前回、遭遇した悪魔から情報を貰い修道院に向かったチーム。そこで悪魔と遭遇。戦闘となります。
接近戦と全体魔法を持つ攻撃面ではバランスが良好。
敵の数は多いものの、耐久力は低め。十分に経験を積んだチームにとっては苦戦する相手ではありません。
現にあっという間に倒されてしまいました。
しかしこの悪魔には通常出会う悪魔とは違った特徴があり、あまり戦いたくない相手となってます。
この敵と如何に戦闘を避けるかが今後の課題となりそうですかね。

さて、悪魔を退けて進むと戦闘の痕跡が。痕跡を追い修道院に着くも建物もひどい有様です。
前回・前々回の様子から悪魔が跋扈してる事は暗に予想できたチームはそのまま足を踏み入れ・・・またも悪魔に遭遇。
この遭遇は通常悪魔だったので交渉へと持ち込みます。
出て来た悪魔の中にはサマナーのPCが好きそうな可愛い系の悪魔、ダークエルフが。(女神転生でもレアな悪魔かも)
交渉は難航するものの、あの手この手で口説き落とそうとし・・・なんとか仲魔にする事に成功!
戦力増強し、いよいよ次回から堕ちた修道院の探索開始となりました!


前話は戦闘が全くなかったので、第3話は戦闘を多く用意しております。
戦闘が多いと言う事は判定も多いと言う事。そして消耗も多くなります。
この長丁場を乗り切れるか?次回以降に期待と言う感じですかね!
いいね! 7
カミカゲ
カミカゲ日記
2019/09/15 09:57[web全体で公開]
😆 白狼亭冒険者募集中!(初代ソードワールド)
初代ソードワールド(無印ソードワールドとも言います)をベースとしたショートセッション企画では参加者募集中です!
<コミュニティはこちら>
◇白狼亭の冒険者達(ソードワールド無印)
https://trpgsession.click/community-detail.php?i=commu147445812134


〇初代ソードワールドとは?
今から30年程前に登場したシステムで、現在の2.0、2.5のベースとなったシステムです。
2.0・2.5でお馴染みの2d6との判定、レーティングによる威力算出は変わらないですが
種族や装備、魔法のルールが大きく異なります。


〇初代ソードワールドからの変更点は?
キャラ作成時に能力値差を埋める為に能力値の調整やヒーローポイントである『幸運』の追加し
以前よりも低い能力値でも遊びやすくしてます。
その他、種族と技能の追加でキャラクターがより個性的に。
基本の技能も戦闘オプション、魔法の追加で戦闘時の行動の幅も多くなってます。
もちろん、慣れない内は普通の戦闘だけでもOKです。


〇世界観を知らないけど大丈夫?
ソードワールドのリプレイや関連小説を知らなくても楽しめるよう、知識の差を無くすために架空の大陸が舞台となってます。
基本的な大きい都市は設定してあるものの、設定はあえて作り込まずに入り易い様に作っております。
時代も進み、種族なども増えているので予備知識なしでも大丈夫です。

〇活躍してる冒険者達
セッションに登場し、活躍した冒険者達の一例を載せておきます。

☆機動性なら任せろ!ネコの魔法使い
☆大鬼も一太刀!精神力を刃に宿すハーフエルフの剣士
☆正に神の使者!天使の翼を持つ神官
☆二刀流で縦横無尽!ウサギの魔法剣士

その他、カエルの旅人やクマの重戦士など色々なキャラが冒険してきました!


〇セッション頻度は?
週一開催を目指し、毎週セッションを出来るように準備をしています(だいたい木曜日か金曜日です)
1話完結で、だいたい3,4時間のセッションで基本甘目のバランス取りとなってるので
セッションがやりたい時に気軽に参加できます。

現在もセッション企画中です!
9月20日(金)21:00~ [白狼亭] 下水道安全確保依頼
https://trpgsession.click/session-detail.php?s=156715955618kamikage

9月21日(土)20:00~[白狼亭] 陸蛸退治《掲示板セッション》
https://trpgsession.click/session-detail.php?s=156845115186kamikage


初心者も歓迎!しばらく離れている方のお帰りも随時お待ちしてます!
冒険者としての第一歩を踏み出す皆様をお待ちしてます!
いいね! 11
カミカゲ
カミカゲ日記
2019/09/08 21:10[web全体で公開]
😶 良いキャラクターとは?
TRPGに置いてプレイヤーキャラクターを作る事は1つの楽しみでもありますね。
セッション募集を眺めているとキャラクター作成だけの所もあるので作るだけでも楽しいと言う方も多そうです。
折角作ったキャラクターを活躍させたいと思うのは自然の事。そして、GMをする時にはなるべく満遍なく全員に活躍して欲しいと思ってます
そのために「良いキャラクターはなにか?」をちょっと綴ってみようかと思います。


あくまで個人的な意見・感想ですので「こういう事考えてるGMも居るんだ」程度で読んでくださるとありがたいです!


1.協調性を持とう

キャラクター作成云々の前に問題ですが、お互いに協力し合おうと言う意識が一番大事です。
これから一緒に遊ぶ訳ですからお互いに助け合うのが一番です。
そのためには言葉遣いなどには気を付けましょう。特に初対面の方には丁寧に。言葉遣いで印象はガラリと違ってきます。ネットスラング等を嫌がる人も多いので、この辺も注意すべき所かと思います。みんな使っているから大丈夫と言う訳ではありません。
セッションの中でも協調性は大事です。PC間もそうですが、NPCを大事にするプレイヤーは好印象です。
例え怪しいNPCでも仲良くする。そのNPCが敵だったとして騙されてもGMとしてもPCとしても「美味しい」場合が多いです。


2.相談は大事

キャラクターを作る上、成長させる上で周りの意見を聞くと言うのも大事な事です。
ルール的な事だったり、設定の事だったり・・・迷っている場合はGMや周りのプレイヤーに聞いてみましょう。
特にルールは間違えて覚えていたり、GMによって解釈が違ったりする事もあるので、怪しいと思ったら一度確認してみる事をお勧めします。
大事なのは相談すると言う事で、決して出して貰った意見を通さなければ、ならないと言う事ではありません。(ルールは守らなければなりませんが)
相談される方も『押し付け』や『決め付け』は厳禁です。相手の意見も聞いてあげましょう。
コミュニケーションをとる事で一体感が生まれ、今後につながる事が大いにあると思います。


3.普通が一番

キャラクターの設定は大事な部分でもあります。拘る人はトコトンこだわる部分ですね。
しかし無理な設定はセッションを行う上で足枷になる事もあります。なので最初は無難な設定が一番です。
特にコンプレックス関連や特別な趣味・嗜好は上級者向けの設定です。表に出さなくても設定に書いてあるだけでも嫌悪を抱く人もいますので気を付けましょう。
次の項目にも言えますが「有利になるから」と言う意識だけで設定を付けるのも考えものです。筋が通ってれば良いのですが、大体の場合は無理があったりします。
慣れない内はGMと良く相談して設定を決めて行くのが良いかもしれません。


4.強いよりは弱い方が良い。

これが一番難しい所かもしれませんが・・・
キャラクターを作る上でデータは欠かせません。その上で強い方が良いに決まってる。果たしてそうでしょうか?
「強さ」のベクトルをどこに置くか?強さの幅も人によって千差万別かと思いますが、強さを求め過ぎると多方面に迷惑をかける事も。
強いキャラで縦横無尽に活躍しまくるのは楽しいでしょう。しかし、それにより他のPCが白けてしまう場合もあります。「こいつだけ居れば良いんじゃない?」と
突出したキャラクターが居るとGMとしてもバランスがとるのも大変となります。その個人だけの対策をしなければならなかったりしますしね。
強さを求めるあまりに、ルールの穴を探してどうにか有利にしようとしたり、レギュレーションに書かれてない事をしてしまったり・・・中には能力値のごまかし等の不正をしてしまう人も過去にいたりします。ここまで来るとGMとしてもお手上げとなり、参加をお断りする事も。
なので、個人的には平均か弱めのキャラクターの方がやり易かったりします。アドバイスを出したり救済処置をしたりできますし、弱めなキャラクターは自然と回りが助けてくれる傾向があるので自然とパーティ内の協調性が出てきます。
強いキャラクターよりは弱いキャラクターの方がセッションは進行し易いと思います。
周りのキャラクターを見て突出してないか?レギュレーションを曲解してないか?一度冷静に見て見ましょう。


5.キャラクターに愛を

たまにセッションをして居るとキャラクターを使い捨てにしようとする人が居ます。
弱いので使いたくない、気に入らないので消してしまおう、飽きたので無かった事にしよう。
個人的には一番嫌う傾向です。
キャラクターを進んで辛い目に合わせる事もあまり好きではありません。
「個人のモノだから、なにしたって良いでしょ?他人に言われる筋合いは無い」と、思う人も居るかもしれませんが
プレイヤーキャラクターはプレイヤーに変わって冒険してくれる云わば、心を別けた半身です。
それをないがしろにするのは悲しいと自分は思います。
キャラクターを愛せばその分返ってくると信じてますし、実際にそれを目の当たりにした事も多々あります。
自分が生み出した存在です。愛してあげましょう!



以上5つの事を上げてみました。半分プレイヤーの心構えみたいな感じになってしまいましたが
人によっては共感できないと言う所もあるかもしれません。
人それぞれなのでそれは当たり前の事です。
こういう事を日々思ってるGMが居るんだな、と心の片隅にでも置いて置いて貰えれば幸いです。

長文となりましたが、読んで頂きありがとうございます!
一人でも良いプレイヤー、良いキャラクターになる事を祈っております。
そして、多く良いセッションに出会えますように・・・
いいね! 35
カミカゲ
カミカゲ日記
2019/09/07 20:42[web全体で公開]
😆 女神転生:『誠の志』第3話2回目
9月に入り夏が終わったと言う気がします。9月頭は少し涼しくかったのですが、ここ数日は暑いですが!
今年の夏を振り返ると、色々と出歩いたものの夏っぽい事はあまりしなかった気がします。
唯一ビアガーデンに初めて行ったくらいでしょうか?
セッションの方も色々とあり、夏の間は例年よりも回数できずに夏ネタをやったのは1回きり。来年はもう少し意識してやりたいです。
秋のテーマのセッションも考えねば!


さて、今週の火曜日は隔週火曜日恒例の真・女神転生《覚醒篇》のキャンペーン開催日でした!
こちらは夏が過ぎ秋が来ても変わらず春のままです!
参加して頂いた皆様お疲れ様でした!

さて、今回は遭遇戦後からスタート。対峙した悪魔から降伏勧告。逃がすのと引き換えに情報を聞き出します。
薄々は勘付いてたと思いますが、悪魔が出現しやすくなっていると言う話を聞けます。
今の所、ある程度の能力者のみが狙われている様ですが、放置もできない状態。
悪魔が出てくる「歪」が近くにあるもう一つの修道院に予定通りに向かってみる事にします。

途中放置していた先生の車を回収。
コンビニに無断駐車している状態だったので、運が悪ければレッカー移動されていると言う事にしようかと思ったのですが、ここでまさかの二人がクリティカル!無事に車を回収!
修道院に入った所で、悪魔との遭遇。一応遠距離出の攻撃でも機会を設けましたが・・・このパーティ遠距離攻撃能力が乏しいのですよね。
ここは射撃武器のみとしましたが、魔法などもOKにすると、この時点でパーティーが大打撃受けかねなかったのですよね。まぁ、支援を張る時間ができたので、まぁOKですかね。
もちろん、ここまで譲歩するのは裏があるのですが・・・それは次回のお楽しみで


戦闘が全くなかった第2話でしたが、今回の第3話は戦闘が多くなる予定です。
どう潜り抜けてくれるか楽しみですかね。
まぁ、前キャンペーンからなので今までに十二分に準備出来る時間はあったと思いますので大丈夫でしょう。無事に潜り抜けてくれるはず!
次回も楽しみです!
いいね! 8
カミカゲ
カミカゲ日記
2019/08/27 21:11[web全体で公開]
😆  女神転生:『誠の志』第3話1回目
日頃から『言葉』は幸運、又は不運を引き寄せると思ってるのです、言葉には気を付ける方だったのですが
先日、SNSにて泣き言・グチっぽい事を書いた翌日から続けてチョットした不運に見舞われました。
幸い、大惨事にはならなかったり、直ぐに解決できる事ばかりだったのでした(出費は痛かったですが)
やはり言葉の力は侮れないと思いました。『口は禍の元』とも言いますしね。
今後も気を付けようと思います。


さて、先週の火曜日は隔週火曜日開催の真・女神転生《覚醒篇》のキャンペーン開催日でした。
諸事情により2週連続の開催となり、今回から第3話突入!
お盆開けの忙しい中、参加ありがとうございました!


さて、2話の最後で修道院が消えたと言う衝撃的(?)な情報が入り、それを基にした行動をとる事となったチーム。
早速、公共交通機関で件の修道院へと向かいますが警察が見張りをしてる状態。
あれやこれやと相談し、一時は道なき道を行くと言う案も出ましたが警察の規制線を突破するのは無理と判断したチームは、もう一方の修道院に行ってみる事に。

ここでも、タクシーで移動となりましたが悪魔と遭遇!
PCが事前に感知できたため、タクシーの運転手は急ハンドル。ここで失敗した場合はタクシーは横転。大ダメージを与えようと思ってましたが、幸い運転手は運転判定に成功。最悪の事故は免れたものの一般人であるタクシー運転手が負傷と、一般人を巻き込むと言う形になってしまいました。

一般人の負傷者が出たものの、目の前の悪魔をどうにかしなければなりません。
ランダムエンカウントは出る悪魔はある程度ランダムとしてますが、今回は目が悪く説得が難しい悪魔。
そのまま戦闘へとなだれ込みます。

出た悪魔はいつぞや苦しめられたポイズンブレスを使ってくる悪魔。幸い一緒に出て来た悪魔は大した戦闘能力は無かったですが、状態異常攻撃をしてくるので侮れません。
やはり初戦は苦戦するのか、前半はやはり苦戦。一番怖い毒状態にはならないものの、麻痺状態に陥る仲間が続出して膠着状態となりました。
麻痺攻撃を振り切ると、流れはPC側に。命運を消費しつつも何とか前衛を撃破。後衛の悪魔との会話と言う所で次回へとなりました。

主な移動手段であった先生の車を放置したチームは公共交通機関に頼らざる負えなくなりましたが、ジワジワと効いて来てる様です。
公共交通機関だと時間がかかってしまう他、一般人を巻き込みかねないのですよね。
それと前回キャンペーンで先生の車は強化されているので丈夫と言う事もあります。
確かに一般人に紛れられる事と、愛車が安全と言うメリットがあるので、一概に悪手と言う訳でも無いのですが・・・
(旅行気分も味わえるし)


序盤の悪魔との襲撃を退け、もう一方の修道院に向かうチーム
そこに待ち受ける事とは?敵の狙いとはいったい?
今後どう動いてくれるか楽しみです!
いいね! 8
カミカゲ
カミカゲ日記
2019/08/16 16:35[web全体で公開]
😊  真・女神転生:若来学園奇譚report#28『あー夏祭り』
昨日は墓参りをしてお盆中の予定は全部消火。今日は一日ダラけております!
今年のお盆は旅行に行ったりと結構日程が詰まってた様に思い、あっという間に終わってしまったような。
去年はどうだったっけ?と、色々掘り起こして見ましたが。特に何もしてませんでした!
通りで忙しく感じるわけです。
次の長期連休は年末年始ですね。又も旅行に行こうかと企んでます。
とりあえず、休みボケから早く復帰せねばですね。


さて今週の水曜日、8月14日は真・女神転生《覚醒篇》のショートセッション『若来学園奇譚』の開催日でした。
参加者が集まらず久々の開催に・・・お盆の忙しい中、2名様に参加して頂きました!
皆様お疲れ様でした!

今回は夏祭りの取材をするお話。怪異とは無関係・・・と思いきややっぱり出会ってしまうと言う展開でした。
お祭りだけ楽しむのも良かったんですが、締まらないですしね。

前半は屋台を回り、ダイスでイベントを決める仕掛けにしてみました。
お祭りならではの型抜きや射的、カラオケ大会など、屋台では食べ物を食べられますが、その中にも当たりはずれがあったり・・・幸い良いイベントが多めだったので楽しんで頂けたら良かったですかね。
後半はお祭りに乗じて騒ぎを起こそうとする悪魔を追跡、そして戦闘となりました!

今回は女神転生と言えばこの悪魔と言うジャックフロストとジャックランタン、そこにゴブリンを追加したバンドトリオな悪魔と戦って貰いました!
前衛のゴブリン。後衛から魔法攻撃を飛ばすフロストとランタン。そして、仲魔の行動を阻害する合体攻撃もありとなかなかの強敵・・・だったのですがー
やはりワントップは辛かったのかゴブリンが早々にダウン。早くもヒーホーコンビが前衛に引きずり出されます。
合体攻撃が利く仲魔も1体しかおらずそこまで脅威でも無く。元々耐久力が無い種族の2体は各個撃破され、苦も無くチームの勝利となりました!

今回は女神転生としては所謂イロモノな感じとなりました。去年の同時期は波乗りランタンを出したので、一応それを踏まえてと言う感じですかね。
去年のセッションも自分が好きなバンドのTUBEの曲名からセッションタイトルを決めたのですが、それも習ってみました。
ここまで書くとTUBEの代名詞の曲とも言える『あー夏休み』をもじったタイトルとお気づきの方も多いかと思いますが、実はTUBEの曲の中にも「夏祭り」と言う曲があったりします。しんみりとした失恋の曲なのですが、とても良い曲なので機会があれば聞いてみてくださいね

忙しい中参加して下さいました参加者の皆様ありがとうございました!
少しでも夏気分を満喫して貰えたならば幸いです。
またセッションを立てた時はよろしくお願いします!
いいね! 9
カミカゲ
カミカゲ日記
2019/08/14 18:42[web全体で公開]
😆 女神転生:『誠の志』第2話10回目(最終回)
お盆休みの初日から知床・網走に車で撮影旅行に行ってきました!
前々から知床を走って見たかったのですよね。北海道の自然を感じるならば一番の所かと思います。
知床を回る観光船なども出てましたが、今回は乗らずに網走観光にも時間を当てました。
網走でも見所はたくさん。セッションの資料になりそうな写真も数多く撮れました。
ゆっくり回るならば3日は必要かな?と思い、是非に再度行ってみたいですかね!

<知床・網走旅行の写真お裾分け>
〇オシンコシンの滝
https://pbs.twimg.com/media/EB6ewkcXoAAxB-C?format=jpg&name=4096x4096
〇プユニ岬からのウトロ町の街並み
https://pbs.twimg.com/media/EB6ewkuWkAAyGfH?format=jpg&name=4096x4096
〇博物館 網走監獄の二見ケ岡刑務支所 食堂
https://pbs.twimg.com/media/EB6j4seXkAIwpMs?format=jpg&name=4096x4096


さて、昨夜は真・女神転生《覚醒篇》のキャンペーン開催日でした!
お盆の忙しい中参加ありがとうございました!

前回はチャット不調により最終戦開始直後に急遽延期に。そのうえチャットルームが消えてしまうと言うトラブルがありドタバタな開始となり、戦闘は仕切り直しでのスタートとなりました。

今回はボスは支援系で後方に配置。並な敵を配置するとレイピア使いに瞬殺されかねないので物理耐性がある敵を前衛に配置となりました。
序盤は敵側の魔法で押され気味になるチーム。攻撃の出目が振るわず・・・というよりGM特有の神回避があり、なかなか損害を与えられません。
不調気味なチームでしたが年長の意地なのか抜刀術使いの先生が一人着実にダメージを与えて前衛1体を瀕死まで追い込みます。
そこからはPCチームが盛り返し、前衛を確実に撃破して行き、ボスを前衛に引きずり出します。
ヒラリヒラリと交わし続けるも・・・最後は始終調子が良かった先生の燕返しにより前衛にでてきて1ラウンドでKO
「前衛の方が強かった」と言わしめる結果に・・・ごめんねシトリー

今回のボス戦は後衛の支援役がランダム行動だったため、行動できないor意味が無い行動が結構あったのは不味かったですかね。キャンセル時も丁寧に技名を伝えていたのでPC有利と言う感じでした。
適切な行動をしていれば、もう少し緊張感がある戦闘になっていたかなーと
これからはボス級は行動選ぶで良いかな?

さて、長かった第2話も終了!来週より第3話に突入です!
今回の第2話は派閥の紹介とどの派閥に組するかを決定する回でした。
次回から物語はいよいよ大きく動き始めます。
チームはまた北海道の危機を救えるのか?相手の狙いを見破れるのか?
今後の活躍にも期待です!
いいね! 16
カミカゲ
カミカゲ日記
2019/07/31 20:34[web全体で公開]
😆 女神転生:『誠の志』第2話9回目
最近『デトロイト ビカム ヒューマン』と言うゲームを始めました。
アンドロイドの視点で物語が進行するドベンチャーゲームなのですが
エースコンバット7で対UAV戦で熱くなってたと書いたので、お気づきの方も居るかもですが
本来は自立兵器・アンドロイド・サイボーグなどはあまり好かないのですよね。
でも、一つの決断でストーリーが変わっていくと言うのはTRPGに通じる所がありなかなか面白いです!


さて、昨夜は隔週火曜日恒例の真・女神転生《覚醒篇》のキャンペーンを行いました!
暑い中、参加者の皆様お疲れ様でした!

前回、3つ中2つの鍵を手に入れたチームでしたが、奪還を依頼した修道院へと届ける・・・はずだったのですが
ここで、やはり信用ならないと言う事で急遽、前回共闘した政府機関に預けると言う事となりました。
流れから十中八九そっちへ行くだろうなーと踏んでいたGMは思わぬ方向に話が転がり始め大慌て。
まぁ、もともと予定してた1つのルートだったので何とか路線変更できました。
予定してたボス戦前イベントがチープになってしまったのは残念(PCの一人を『狙い撃ち』しようと思ってたのに・・・)
今回は前キャンペーンよりも自由度が高いので、予想外の行動と言うのも面白い所ですかね。

政府機関との接触の前に追跡用の発信機に気づきそれに対応。一人が発信機を持って囮になり、2人がそのまま合流へ。
遭遇チェックで悪魔と遭遇すれば苦戦は必須。尾行への判定に失敗した場合は人質になって貰おうかと思いましたが・・・
運良く逃れます。

そうして無事、政府機関と合流。ホッとしたのも束の間、今回の最終戦のボスが登場。一気に包囲されて戦闘へと移行します。
ここで残念ながらルームの不調で中断。戦闘は次回へとなりました。

次回でたぶん3話最終回。今回で敵対する組織はほぼ確定。
最悪な結果は免れましたが、開始時の予定よりも敵は多く、味方側も弱体化してる状態と言う感じですかね。
いわばハードルートと言う感じです。
まぁ3人ともベテランの域なのでこれくらいが丁度良いのかもしれません!
どう動いてくれるか楽しみです!

そろそろ3話終了。まだしばらく続きますが、
お付き合いよろしくお願いします!
いいね! 12
カミカゲ
カミカゲ日記
2019/07/21 18:48[web全体で公開]
😊 [白狼亭]ソードワールドセッション:116回目「炎の卵」
今日は投票日ですね!自分は朝に投票してからドライブへと行って参りました!
言って来たのは富良野。ラベンダーが有名な北海道のヘソとも呼ばれている観光地ですが
開花具合と空模様で中々行けずにいたのですよね。予報はあまり良くなかったのですが、朝晴れていたので思い切って行って見ました!
なんとか空も持ってくれて、良い写真も取れて良いドライブに!美味しいモノも食べて来たのでいい気分転換になりました!


さて、先週の金曜日は初代ソードワールドのショートセッション企画の開催日でした!
今回は新規さん1名を交えた2名様でのプレイとなりました!
参加者の皆様お疲れ様でした!


今回は小さな村での事件の解決にあたって貰いました。
新規さんはキャラクター制作の時間が取れずにこちらで用意した戦士のデータでの参加
ベテランさんはソーサラーでの支援をすると言う感じとなりました。

捜査の方は村人はじめ聞き込み中心に丁寧に進められ、どうやら最近村で始まった養鶏場が怪しいと踏みます。
事件の事を切り出し動揺を見せた養鶏主を見張るために養鶏場に張り込む2人。
案の定、尻尾を出した所を掴む事に成功します。

少々時間はかかったもののここまでは順調。養鶏場一味を魔法で眠らせて一件落着と思いましたが・・・思わぬ伏兵が二人を襲います!この伏兵こそが事件の元凶だったのですよね。
眠りの魔法が効かなかった敵との戦闘に入ります。今回は二人と言う事もあり少々弱めに設定はしたものの、物理攻撃と魔法扱いの特殊攻撃を持つ厄介者。
早々に弱点を突いた攻撃で生命点を一気に削るものの・・・眠りの魔法で大きく消耗したソーサラーは早々に精神点切れ。
戦士は善戦するものの・・・二人とも出目が振るわず苦戦。
消耗した戦士は離脱し、最後は精神点を回復させたソーサラーの魔法の一撃で何とか撃破となりました。

今回のセッションは約1時間オーバー。情報収集で少し押してしまったのと、予想外に苦戦した事が主な要因かと思います。出目の低調だけはどうしようもできないのですよね・・・
追加したハウスルールで最低限の回復はできるとはいえ、新規さんが居たので、回復役を同伴させた方が安心してプレイできたかもしれません。その点は反省です。
プリセットデータも最低限のものしか持たせていないので、見直す必要はあるかな?と思いました。
何でも出来るようにすると、かえって混乱する事もありそうなので難しい所です。


参加者の皆様、ありがとうございました!そして時間超過申し訳ありませんでした。
久々の二連続開催となりました!この調子で開催して行けたらな・・・と思います。
次回のセッションは既に立ててありますので、良ければよろしくお願いします!

7月25日(木)21:00~ [白狼亭] 薬草採集依頼
https://trpgsession.click/session-detail.php?s=156362354556kamikage

新たに参加する方も歓迎!しばらく離れている方の帰還もお待ちしております!
いいね! 9