ゆうさんの日記

ゆうさんが書いた日記の一覧を閲覧できます。

日記一覧

ゆう
ゆう日記
2017/12/17 00:27[web全体で公開]
😶 死亡フラグとCoC空中砂時計参加
まう・サンワ=ホモの御大が人狼卓を開いてらしたので飛び入り参加するも人数少なかったので人狼はお開き
まうさんが所用で離席されてたので、死亡フラグTRPGを雑なルールでみんなで体験することにしました。
こういう想像力とこじつけ力が試されるゲームは好きですね!
今回は人数も少なく点数とかは置いといて短くシンプルなナラティブゲーム(大げさ)として楽しみました。お題に対していかに自然に死ぬかという感じ。
ウチは魔法少女をスカウトするかわいい腹黒魔法生物として生まれ、より腹黒な魔法少女に硫酸飲まされて死にました。
我ながらひどいムーブ。
ご一緒下さったしのさん、彼方さんありがとうございました。

次いで突発で立っていたCoCシナリオ「空中砂時計」に参加させていただきました。
オーソドックスなクローズドに茶番技能極振りのささきさきのさっさおじさんの息子さちさ君で特攻。
PCは能天気なくせにPLは探索スキーなのでちょっとアンバランスだったかも。
何より「芸術:両刀使い40%」が刺さらなかったのが悲しい!我にもっとダイス運を!茶番力を与えたまえ!
クリア結果は上々でしたのでよかったです。
ご一緒してくださったきびさん、KAREN.Tさん、めーこさん。そしてKPましゅまろさん。ありがとうございました。

そんな感じ!おしまい。
いいね! 8
ゆう
ゆう日記
2017/12/13 15:34[web全体で公開]
😶 【雑記】激動48時間(ぐらい)
すごく濃い時間と、すてきなめぐり会いと、新たな課題を得られた時間でした。
ええと、まずは継続卓が終わっておビール飲みながらしんか。さんの全裸卓を見学というか聴講というか、ひやかしというか色々させていただいた所から始まりました。とても楽しかった。画家先生の明日はどっちだ。

そして素敵なめぐりあわせを授かりました。TRPGの存在すら知らなかった方と雑談ルームで初接触。
なんやかんやあって一緒にギャップおじさんをやってみることに。完全にウチの趣味です。美味しいおじさんをご馳走いただきました、ピンク頭は今もオジさんを狙っている!!
今度は一緒にシナリオに挑戦しましょう!
ちなみにウチはホントもうどうしようもなく可愛らしいオジさんが好きです。有名人であげるなら藤村俊二さん(御冥福をいつもお祈りしております)や高田純次さんみたいな。

あとはご縁を感じたCoCコミュに参加させていただきました。たくさんやりたいことが見つかってこれからとても楽しみです。
とりとめもなく以上。おしまい。
いいね! 7
ゆう
ゆう日記
2017/12/12 21:51[web全体で公開]
😶 撤回する話→CoC(非)日常セッションをやります、という宣言
決してご期待はいただいておりませんでしたでしょうが、吐いた唾を飲み込む事をご報告します。
CoC(非)日常セッションについて12月中に開催する、という内容でしたが
ひとまず中止ではなく延期という形にさせていただきたく思います。
もしも楽しみにしていて下さった方がいらっしゃいましたら、お詫びいたします。

理由としてはしばらくの間、CoC初心者向けのコミュニティでのKP活動に専念したいと考えている為です。
ご縁がありまして微力というか涅槃寂静力ではございますが、裾野の開拓にご協力させて頂きたいと思いました。
だから何だよってか誰だよって感じですが、それぐらいに考えていてくださると嬉しいです。
勝手に吐いて勝手に飲んで勝手に詫びるだけのお話でした。おしまい。
いいね! 3
ゆう
ゆう日記
2017/12/11 02:22[web全体で公開]
😶 CoCシナリオ「.Searcher」セーブ地点2回目
とにかくめたくそ楽しい!それだけは真実を伝えたかった!
今回で起承転結の承を半分位進んだところでしょうか、えっと、何したんだっけ…。
まず仲間の一人が男食的狂信者集団に食われ掛けてて…
その間にウチの子はツルペタお姉さんをナンパして手を握って連絡先手に入れて
次に帽子の少女をナンパして手を握って連絡先手に入れて
あと筋肉!筋肉に殴られました!でも弾きました硬いですウチの子!
んで筋肉殴りました!その間に草探してた仲間が犬見つけて騒いでたけど筋肉上手に殴れました盾で!
えっと、あと一緒に遊んでる子が怖かったです。
大鑑主砲主義wwwwとか冗談で言ってたんですが
マシンガンフルオート並みのダメージをコンスタントにぶっ放すんですけどあれ何ですかね
範囲魔法だけは覚えさせたらいけない気がしますまじで。

そんな感じで語彙がいい感じに死ぬ卓でございました!次が楽しみ!おしまい!
いいね! 10
ゆう
ゆう日記
2017/12/09 21:02[web全体で公開]
😶 オンセシナリオむずかしいよう
COCの初オンセ向けシナリオを作っているというかオフセシナリオをオンセ向けにコンバートしようと四苦八苦しています。
が、どう考えてもオンセで3時間程度に収まらない!
導入や探索をガリガリ削って運命力で無理矢理まとめてしまってもいいんでしょうがそれだと味気なさすぎる!!!
描写を削るとそれはそれで寂しいし。やはりクローズドは偉大である。

土日の昼間から始めて、収まらなければ我夜戦に突入す!でもいいんだろうか。
悩むよう。とりあえず5時間程度には収まるとは思うんだけど、21時から始めて最短26時というのはきつい感じもある。

13時から18時位を押さえて、終わらないときは夜再集合、または日を改めて次回って感じかしら…。
まずはそんな感じで、テストプレイにご協力いただける人がみつかれないいなーと考えつつ。おしまい。
いいね! 10
ゆう
ゆう日記
2017/12/09 03:23[web全体で公開]
😶 CoC探索者の自己ルールとウチの子かわいいはなし。
オンセンでお知り合いになったぬし様がクトルゥフと帝国卓を立てて下さるそうなので
ご相談の上で某探索者を復活させることができるぞーぅ!
という事で帝国リビルドしました、若干目の死んだ感じが実に好みです。うちのこかわいい。

ついでなのでウチのCoC探索者作成時とプレイ時における自分ルールについてだらだら。

まず一番大事なルールは、探索者は探索をする一般人であるという事を大前提と置く、という事です。
神話的事実の前に人は無力で、身の安全を第一に思うのであればその場から逃げるのが当然。
ですが、それでは探索者ではない。好奇心なのか使命感なのか、何かしらの理由で探索者は探索をするものである。
だからシナリオ中に隠された秘密は可能な限り探索するプレイングをする方向にしています。
(故に理由もなくあなたは閉じ込められました的なクローズドとかは苦手なんだよね。脱出優先の状況だと探索する意味が薄いというか。隠された真実というのが、ただ脱出の為のカギにしかならなくなってしまう)

そして探索者は何かしらの長所・短所は持っていても一般人であり、一般生活を営み、一般生活へと帰るものである。
特異な設定を最初からつけてうちの子かわいいするのも好きなんですけど
CoCにおいてはそれは無粋というか、つまんないんですよねえ。
ただの一般人が、だれも知らない世界の真理に触れてしまった事で、少しずつ普通から外れてきてしまう。
その過程をたっぷりと楽しみたいので、可能な限り一般人である事を目指します。
その為、基本ステータスや技能は平均値や、75%以下を目指して振ります。
その分口八丁で補正をもらえるように努力する事がRPにもつながるっていう発想です。

とはいえ全く普通のテンプレ一般人ではつまらないので、かっこいい所、かっこわるい所を1個設けます。
これは完全にフレーバーでもいいんですが、データとして何か振っておくと面白いんじゃないかなぁって思ってます。
例えばウチの左雨おじさんでいうと、料理技能60%とか。男やもめのおじさんが無駄に料理上手とかなんか好き。
そして失敗した時は無自覚辛党っていう設定が火を噴いて激辛になるというどうでもいい設定、かっこわるい。好き。
妃でいうなら、機械修理キック(機械修理技能と蹴り技武道を50%ずつ取っている)。壊れた機械をいい感じの角度から蹴って直すっていう勝手に妄想しただけのフレーバーです。大変かわいらしい。
もちろん失敗すると大破でしょう、かっこわるい。好き。

そんな感じで、愛される一般人をたくさん作りたいと思いました(小学生並みの締め方。おしまい。)
いいね! 12
ゆう
ゆう日記
2017/12/09 01:22[web全体で公開]
😶 RPの楽しいコンピューターゲームのお話の2、wizardry五つの試練。
Elona民がたくさん居るみたいで大変うれしい。
さて、ある程度古い時代のゲーマーさんやら、レトロゲームお好きな方なら知らないはずのないタイトル
Wizardryですが、今も毎月(場合によっては毎週)新作が発表され続けている事をご存知でしょうか?
今回はそんなWizardry五つの試練のお話。

まずはWizardryって何?っていう方向けの簡単な解説ですが
1981年に発表された3DダンジョンRPGの金字塔的作品で、家庭用コンピューターゲームとしての
RPGの一つの流れを作った偉大なる作品の一つでしょう。
1987年にはファミコン移植され、多くの日本人がリルガミン世界に灰と青春を捧げました。

D&Dの流れを汲んだ正統派ファンタジーRPGの世界で、巨大迷宮を冒険者として探索するゲームです。
プリセットキャラクターも居ますが、自分で自由にキャラクターメイクができ
様々な職業の特性を組み合わせてダンジョンに挑戦する事ができます。
転職システムがあり、前職の特性をある程度引き継ぎながら新しい特性を得る事も出来て
パーティーが強くなっていくたび、それぞれのキャラクター性も新たに見つけられるでしょう。

ですが、この世界のダンジョンには大量の悪意と理不尽がはびこっています。
盗賊が罠解除を失敗すると発動する罠の中には、一瞬で全滅してしまうレベルの凶悪なものもあり
場合によってはダンジョンの石壁の中にテレポートしてしまう事で、
その生涯をダンジョンの一部として過ごす事になるパーティーもいるかもしれません。
またダンジョンには難解なリドルもあり、解法を理解しないままに仕掛けを作動させると
そのまま全員が灰と化す凶悪な罠もしかけられているときがあります。
ダンジョン深部には害悪としか言いようのないモンスターが跋扈しており
不幸にも不意打ちを食らったわずか1ターンで壊滅の憂き目に合う事も少なくないでしょう。

魔法も奇跡もあるファンタジーの世界ですから、死んでも生き返る事はあります。
ですがこの世界での蘇生呪文は最高レベルの僧侶呪文しかありません。
中盤でも一つ「ディ」という蘇生する事ができる呪文があるのですが、これは正しくは「死体を火葬する」呪文らしく
それが失敗した時に、副作用として生き帰ってしまうというもので、成功率(失敗率?)は非常に低いです。
街にあるカント寺院という寺院に依頼すれば、最高の蘇生呪文を試みてもらう事ができますが
まずそれには大量のお布施が必要になるでしょう。
そしてもちろん、蘇生は万能ではありません。確率で失敗します。
生者>死体>灰>ロストという感じで、死者の復活に失敗したら灰に、灰からの復活に失敗したらロストとなります。
ウチは子供の頃好きな子の名前つけた僧侶があっという間にロストした時は3日間悶えました。

さてさてそんな感じで現実的なシビアさのあるファンタジー世界に一度はまると抜け出せず
シリーズをどんどん遊びたくなるものでしょう。
Windows版、FC版、SFC版、PS版なんかがあってシリーズは外伝を除くと8作目まであるんですが
ウチがお勧めしたいのはWindows版の「五つの試練」という作品です。

これにはその名の通り、5つのシナリオが試練として同梱されているのですが
実はこの作品には「シナリオエディター」があり、ユーザーが独自にシナリオを作成して
公式掲示板で公開・ダウンロードして遊ぶことが出来るのです。
今でも毎月数本単位で新作が公開されており、まさに一生遊べるウィザードリーって感じです!
さああなたも是非、冒険者に。そして凶悪なるダンジョンマスターに。

満足したのでここまで!おしまい!
いいね! 7
ゆう
ゆう日記
2017/12/07 18:02[web全体で公開]
😶 RPの楽しいコンピューターゲームのお話の1、elona。
TRPGお好きな皆様はコンピューターゲームでも大いにRPされてますでしょうか。
ウチはfalloutとかTesシリーズとかでメインシナリオ放置して勝手気ままに遊んだりするのも好きなんですが
もはや10年遊び続けているゲームをこっそりと紹介したく。

まずは最高の時間泥棒。一度ゴミ箱にダンクシュートするところまでがチュートリアル。緑髪のエレアはころせ。
elonaというPC向けフリーソフトゲームをご存知でしょうか。
風来のシレンや、不思議のダンジョンシリーズと同じローグライク系のゲームです。
旅の冒険者であるあなたは大陸を覆う魔の影、陰謀、そしてそれに抗う大きな流れに巻き込まれますが
そんなのかんけいねえ!!!

メインシナリオも深い世界観をもった素敵な作品なんですが、やっぱりなんでもありな自由度が楽しい!
キャラクターメイクでまずは1日遊べる。
まあ丁寧に作っても遊んでると気がついたら羽が生えてたり血が緑色になったりしてたりするのはご愛敬。
データ量が膨大なので関連wikiとかはほぼ必須ですが、まずはなんとなーくはじめて、なんとなーく死んで、なんとなーく一度フォルダごとゴミ箱に入れるのが定石でしょう。

広大な牧場を作って少女のミルクを絞って生計を立てるもよし。
神の名のもと畑を耕して怪しいハーブ農家になるもよし。
神話生物を手なずけて騎乗突撃する狂戦士ごっこするもよし。
街から街へ獣耳少女と行商して稼ぎ出した金で城を買うもよし。
思う存分好き放題やって時間を浪費しよう!
気がついたら10時間ぐらいたってることもざらだぞ!

雑に紹介して満足したのでここまで!おしまい。
いいね! 16
ゆう
ゆう日記
2017/12/06 04:26[web全体で公開]
😶 名前かえましたというどうでもいいごほうこく
オンセン内で同名の方がいらしたようなので表記をかえました。それだけ。
いいね! 5
ゆう
ゆう日記
2017/12/05 02:41[web全体で公開]
😶 【雑記】ギャップおじさんやったり死亡フラグ立てたり
昨日今日、ギャップおじさんTRPGの勉強会としてサンプルシナリオ「三年目の浮気」を新規作成おじさんと遊びました!
GMとして案内させていただきましたが、まぁーボロボロだったなぁ。
出来る限りのミスはした気がするので次やる機会があればなんとかなるだろう。
結構ぎりぎりまで闇が蓄積していたので内心GMもかなり焦っていたけれど、最後は運命力で無理やり回帰を引き寄せましたね!!アツかった!

その後ちらっと見たら、まうさんの死亡フラグTRPGの募集が出ていたのでちょっとだけ参加させていただきました。
他殺→満場一致ボーナスが決まって一気にポイントトップにしてもらったので
ラストゲームではとにかく舞台をかき回す事に集中しました!
結果坊さんがふんぐるいから始まる呪文を唱えて自衛隊VS神話生物が繰り広げられる素敵な葬式になりましたが
皆様見事な死にっぷりを見せてくださって大変よかったです。
いいね! 9