ぴかにゃーさんの日記

ぴかにゃーさんが書いた日記の一覧を閲覧できます。

日記一覧

ぴかにゃー
ぴかにゃー日記
2017/10/24 00:15[web全体で公開]
😶 流れに乗っちゃうよー
さそばくの話がでていたので、流れに乗って──
SW2.0のリプレイ『新米女神の勇者たち1』を買いました。

もう全部読み終わったのですけど、コボルド可愛すぎなのですーっ。
実はコボルドって蛮族側から裏切って、人間側についていたのですね。
先にこれを読んでいれば、わたしのロールプレイもかなり違っていたのにぃ。

そして、出て来るPCがみんな個性的で面白いのです。
わたしもSW2.0の中でこういう旅ができればいいなーって思います。
今やっているセッションがこれに近いのですが、
いろいろな土地を回るっていうのも楽しそうなのです。
後、リプレイ内で主従設定や姉妹設定が出てきて、
設定RPも深みがあっていいなーって思いました。

2巻も買いたいんですけど、何分古い本みたいなので、通販でどこにもおいてないんですよね。
Kindle版はあるんですけど、小説とかをパソコンとかスマホで読むと、
目がチカチカしてくるので、文庫版を探しています。
早く続きを読みたいのです。。。
リプレイは面白いし勉強になるし、いいものですねっ。

■おまけ
折角なので、さそばくについても。
あまりにも多人数誘うと、全員OKしたときとかどうするのかなーって思います。
そんなことを考えているわたしは、誘われるだけですっごく嬉しい派なのです。
いいね! 12
ぴかにゃー
ぴかにゃー日記
2017/10/23 02:58[web全体で公開]
😶 こんな丁寧なセッションは初めてかも
久々にクトゥルフの探索者やりました!
今回参加したのは、肉祭さんの『知ラナイ家』です。
探索者は、ツイツイさんとわたしです。

明日もセッションあるみたいなので、詳しいシナリオ内容は書きませんが、
知り合いが入院したので、御見舞に行くっていう導入でした。
わたしが「その知り合いの名前はなんですか?」って聞いたところ、
KPは名前を決めていなかったらしく『肉祭』という名前になりました。
初っ端から「ええええ!?」ってなったのはこれが初めてかもしれませんw

セッションが始まると、わたしはほぼすべてのチェックで失敗していました。
(当然のごとく、SANチェックも失敗最大当たり前状態です)
あれ?これもしかして、わたしいらないんじゃない?って思うぐらいで。
ただ、中盤ぐらいまでは、ツイツイさんもほぼ全部失敗でした。
これダメダメコンビだよね!って、二人で笑っていましたが、(途中でコンビ解消されました!)
KPからしてみたら笑いごとではなかったため、即興で色々と情報を配るようにしてくれたみたいです。
あと、ツイツイさんのキャラはかなり紳士的で、
わたしのキャラを守るように行動してくれたのですごく嬉しかったです。

シナリオ自体も大いに楽しめた上に、室内などの画像を自作していて、非常にわかりやすかったです。
サウンドも効果音まで用意されていて、これ準備にすごく時間かけてそうって。
わたしにはできない丁寧なセッションだったので、今後も機会があれば参加したいですねっ。
気のせいかな、最近初めてが多い気がするのです。

久々の探索者だったの不安でしたけど、
最終的にはトゥルーエンドだったので胸を撫で下ろしました。
いいね! 16
ぴかにゃー
ぴかにゃー日記
2017/10/22 17:17[web全体で公開]
😶 はじめての前衛職
今回はSW2.0「内に秘めるもの」を遊んできました。
前々から、アポリオンさんのところに参加したいと思っていて、
今回その念願が叶いましたっ。

わたし本来ヒーラー以外はそんなにやらないんですけど、
GMやるなら勉強しないとねってことで、グラップラーやってみました。
やってみると、やはり全くわかっていないということがわかりました。
バフをもらっても、どんな効果かあまりわかっていなくて。。。
でも、キャラの項目に効果まで書いてくれている人がいたので助かりました。
覚えるまでは、何か見やすい一覧表みたいなのを用意したほうが良さそうかも。

実はキャラシートからマッスルベアーとビートルスキンを逆に書いていました。
普通に筋肉熊と甲虫皮膚だから、効果はだいたいイメージできてたのに、
なんで逆に書いちゃうのわたしーっ。
キャラの知力B1なのはわたしに似たからなのかな。
そんな混乱した状態で、チャットパレットを毎回書き直していたものだから、
RPが手薄になってしまったのが心残りです。
なんか、初回にルルブ片手にやったのを思い出しました。

シナリオは「村がミミズに襲われたので助けてほしい」と頼まれる、シンプルなものでした。
スタートはシンプルだったんですけど、
途中で「あ、これ救われない物語」って気づいてしまったのす。
依頼達成できないじゃないーって愕然としましたっ。
実際には調査結果を持ち帰ったので、依頼完遂ではないにしても、
情報としては価値があるものだったのでよかったです。
TRPGをやるときはクトゥルフ脳なので、少しでもプラスがあるなら、良いルートとか思っちゃいます。
なので、シナリオはちょこっと意地悪だなぁとは思いましたけど、楽しむことができました。

自由度がある程度高いセッションは
やっぱりゲームしてるーって気になるので、いいですねっ。
理由もなくできませんって言われるより、
『こういうことだからそれでも調査する?』
『その行動の結果として、こうなっちゃうけどいい?』
「あ、それならダメですー」って納得できるほうがわたしは好きです。
アポリオンさんの進行は納得できるほうのやり方だったし、
初めてクリティカルを体験したので、ほくほくしていました。
一回転とか表示されるとすっごく嬉しいよー。

セッション後もお話にお付き合いいただき、
本当にありがとうございました。
いいね! 11
ぴかにゃー
ぴかにゃー日記
2017/10/18 00:39[web全体で公開]
😶 はじめてのこと
SW2.0の「グルメな人々第3話」やってきました。
毎回何のTRPGか書いてなかった気がするです。

はじめて1ゾロを出しました。
しかも、2回もっ。

片方は温泉に入ろうとしているメンバーに
ウォーター・ウォーキングをかけるというものですけど、
こちらはルーフェリア様がそんなことをやってはいけない、と
止めてくれた気がしました。
これは良かったんです。
(献身キャラがいつの間にか少しいたずらっ子になっていました)

もう片方は料理の手伝いをしようとしたときに
料理判定で1ゾロだったのです。。。
メイン料理担当のメンバーにそのひどい料理の味見をねだるわたし。
冷や汗混じりで食べてくれたんですけど、その人は再起不能になりましたっ。
そんな状態でもわたしのキャラへの気遣いある紳士的な態度に、すごく心を打たれました。
すらすらとそういうのが出てくるのは本当にすごいですっ。
その人は戦闘も料理もトップレベルな万能爺様なのです。
次の日、5,5の料理でリベンジができたので、胸をなでおろしました。

今回のキャラはヴァルキリーだったので変転が使えず、
わたしのようなファンブラーには必要なものだと実感しました。
いろんな種族やりたいけど、変転がないとダメダメなジレンマッ。

ここから、みっつさんの日記を見てしまったので追記です。
確かに今回のシナリオはラストが消化不良で終わりましたし、ウィスキー自体興味はなかったです。
でも、言葉の由来とか、シナリオ内の関連性とかはわたしすごく興味津々でした。
そして、何よりもわたしはセッションを楽しんでいましたからねっ。
いいね! 11
ぴかにゃー
ぴかにゃー日記
2017/10/16 23:51[web全体で公開]
😶 ええっ!?ほのぼのエンドじゃなかったのー!?
「湖畔の村第5話」やってきましたー。

早いものでもう後1話で第一部が終わっちゃうのです。
きっとこのストーリーは他ではないでしょうから、
シナリオについてちょこっと触れます。

今回はPTメンバーの結婚式がメインのお話でした。
わたしはプリーストだったので、神官役をすることになりました。
手順こそ知っているものの、正確な台詞回しとかは知らなかったので
セッション中、慌てて正式な文言を調べていました。
また、セッション中に作成したプレゼント用のウェディンググローブも
かなりいい出来だったので、ちょっとうれしくなりました。
結婚式自体も成功判定をもらって、2次会も楽しみました。
(ブーケは村人にとられました。。。)

というような感じで、わたしは全力で楽んだ後
結婚式の余韻にひたるかのように、湖の上でダンスをしました。
月明かりの下、湖面ダンスっていいかもって思ったのです。
メンバー二人に見守られて、きっとその瞬間は幸せな一時だったのだと思います。

「すごくやりきったよーっ」て思っていたら、町の方で家事が発生!からの次回へ続く。
ここで驚きの事実が判明しました。
ストーリーは限りなくBAD ENDに向かっているらしいのですっ。
ほのぼのエンドとかわたしが甘かったです。
確かに「あれ?2回続けてメインストーリーっぽくはない」って思っていたのです。
まだ希望はあるらしいので、もちろん回避するために全力を尽くしますーっ。


追伸:
次まで3週間ぐらいはあるので、16000ガメルぐらいで、
プリーストにオススメの装備やアイテムがあったら、コッソリ教えてください。。。
使えるのは1,2,3,AWのみで、キャラシートはプリシアです。
いいね! 10
ぴかにゃー
ぴかにゃー日記
2017/10/11 02:23[web全体で公開]
😶 ドキドキが止まりませんでした
SW2.0の「湖畔の村第4話」を遊んできましたー。

なぜか今回も筋肉キャラからアプローチをかけられ、
ダンジョンに行く前に髪の毛を渡されました。
わたし達は恐怖に戦慄しましたけど、(SANc 1d6/1d20)
どうも旅のお守りみたいなものらしいのです。
わたしのキャラは無下にはできないので、一応受け取りましたけど、
呪われてそうと思ったのはナイショです。

ダンジョンに行く途中、仲間の一人が崖下に落ちそうになり、
ロープに必死にしがみついていました。
絶対に助けたいと思い、ない頭で必死に色々考えたところ──
少しでも軽くするために、その人が背負っていた武器のハルバードだけ頑張って取り外すことにしました。
その際に、そっとわたしに命綱をつけてくれる人が。。。
そんな考え全く無かったので、すごくありがたかったです。

何とかハルバードは回収できたので安全に渡れるかなーって思ったら、
ロープを渡るための判定でファンブル。
わたしはめちゃくちゃビックリしながらも、
咄嗟に手をつかもうとしますが、仲間は崖下に落下。。。
幸い下は川だったみたいで、受け身判定でダメージが相殺されました。
わたしもキャラもドキドキが止まりませんでした。
助かって本当によかったです。

今回は他にもピンチなところがありましたけど、
みんなお互いをカバーしあっていて、
このメンバーでの物語はやっぱり楽しいです。
でも、残すところは後2話らしいのです。
わたしは最後まで心と体をケアするヒーラーとして頑張りますー。
。。。ケアできているのかなー?


追伸:
SW2.0のGMやってみたいけど、
ルールを把握できていないという問題点が立ち塞がっています。
もうちょっとプレイヤーとしての経験を積んで、色々学んでいきたいです。
いいね! 11
ぴかにゃー
ぴかにゃー日記
2017/10/09 17:41[web全体で公開]
😶 探索者は想像がつかない動きをするものです
■クトゥルフ「とある少女と鬼の釜」

とある少女と鬼の釜は高校の部活メンバーで合宿というシナリオでした。
オリジナルシナリオなのでアドリブはきくものの、
今回の探索者はテスト2回目までと全く違う動きをしていました。
探索者というのは、やはり想像できない動きをするものです。
目的を覚えていて探索しているのは1人だけでした。

事件が起こり、仲間を疑い出す探索者。
前日に「自分からは殴らない」と言った2人が、
次の日にNPCにつかみかかる、殴り掛かるで、「ええ!?」ってなりました。
「あれれ?なんでこんな流れになってるのー!?」状態で
わたしがちょっと混乱していました。
その直後に1人は和解し、もう1人は疑心暗鬼のままでした。

こんな状態だったので続けてて大丈夫かなーって思いながら進んでいたら、
すべての地雷を踏み抜いていくので、ずっと気が気でなかったです。
ただ、このメンバーはそれでもHappy Endの最上位パターンに突入しました。
このルート、本来は正しい推理をしないとダメなんですが、
「自分が危険になってもいいから、誰かを思いやる」という行動でそうなりました。
だから、行動の結果として当然の報酬かなって思いました。

そんなこんなで、最終的には皆一つの目的に対して一致団結。
部員は皆信頼しあい、和気藹々と終幕することができました。
あれ?これってそういう仲間意識を高める話だったっけ?
と思ったのはナイショです。
終わりが良ければ何でもいいんですっ。

ただひとつ気になったのが
「死ぬかも」「死ぬと思ってた」「生還できると思っていなかった」宣言多すぎですーっ。
確かに見えない恐怖から見える恐怖へ変わった瞬間、
いつ死んでもおかしくない状況だったんですけど

追伸:
クトゥルフ神話技能をセッション内で手に入れた4%で成功されて、
シナリオ中核の一部をばらすハメになりました。
神話技能のばかーっ!
いいね! 20
ぴかにゃー
ぴかにゃー日記
2017/10/08 14:34[web全体で公開]
😶 超突発な初心者セッションをやってきました
今回はクトゥルフでキャラ作成からの初心者セッションをやってきました。(2/3が初心者)
参加者は初めての方がまーしゅさん、初心者のノブヲさん、そこそこ経験つんだ狸の蒲焼きさんの3人でした。

まーしゅさんは、動画を見てやりたいと思った人だったので、
なんか無茶しちゃうかな?って思っていたら、
全くそんなことはなく、最後まで好感のもてるRPでプレイしてくれました。
身構えたわたしが恥ずかしいぐらいです。
TRPGにハマれそうと言ってくださったので、こっちとしても嬉しくなりました。

見知らぬ女性にいきなり走ってかけよろうとしたシーンもありましたけど、
狸の蒲焼きさんが咄嗟に掴んで引き止めるという非常に物語性のある動きをしてくれました。
(2人が走り出したので、片方は掴めず、「あ。。。」とかなりましたけどw)
場面場面を言い出したらキリがないぐらい、皆さん良い行動・面白い出目をだしてもらい、
わたしは見てるだけで楽しくなりました。
ただ、いつもどおり時間のほうは。。。ごにょごにょ

見学者の方も2名来てくださり、片方の方は長いセッションになってしまったのに、
最後まで見てくださってありがとうございましたっ。
「自分も初心者なので何時か一緒に出来たらなと思います」
と言っていましたので、見かけたらキーパーのみなさんは優しく狂気におちいらせてあげてください。
名前わからないんですけどねっ。

なんていうか、こういう楽しめるセッションは幸せです。
いいね! 16
ぴかにゃー
ぴかにゃー日記
2017/10/03 02:20[web全体で公開]
😶 ヒーラーできるTRPGって大好きです
土曜日にみっつさんのSW2.0セッショングルメな食卓にお呼ばれしたので行ってきました。
基本はボイセだったのですけど、わたしはテキセでの参加となりました。

場馴れしている人ばかりだったので、とりあえず最初は控えめに行動していたのですけど、
お金がないからっていきなり物乞いをはじめて、「えええ!?」ってなりました。
しかも、普通にやるんじゃなくて、ロールしているキャラの上に物乞いロールをのせていくという
上級テクニックを見せられ、感動してしまいました。

宿につくと、宿代交渉でGMとPLの口によるバトルが勃発!
宿代交渉は失敗に終わりました。
わたしのキャラはイイコ設定だったので、交渉失敗した差分を自分が払うから、
値段安くしたことにしておいてって言ったのです。
そういう流れになったのはいいんですけど、
その直後に、このセッションでは宿代で持ち金は減らないと言われて愕然としました。
お金そんなに持ってないからいっぱいいっぱい悩んだのにーってw
でも、最初から言われていたら、考えなかったのでこれはこれでいいのかも、とか思っちゃいました。

戦闘はわたしの番が来る前に終わりましたけど、
戦闘外でプリーストとして、回復できるシーンがあったので、わたしは満足ですっ。

シナリオの内容については、ネタバレになるので言いませんけど、
非常に引っ掛けが多く、わたしには少し難易度が高かったかも?
いいね! 18
ぴかにゃー
ぴかにゃー日記
2017/09/28 23:18[web全体で公開]
😶 信仰すれば救われます
前の卓でSW2.0の神様のお話をしたのです。
そこでわたしは信仰しているはずのルーフェリア様のこと、
あんまり知らないんじゃないかという事実に気が付きました。
気がついちゃったら、もうラクシアゴッドブック買うしかないよね。
ということで、アマゾンでバルバロスブック・雑誌2冊と共にポチっとしました。
ラクシアゴッドブックとバルバロスブックは、SWのサプリメントにしてはかなり安いです。

できるだけまとめて配送を選んで、今日届く予定だったのですけど、
さっき箱を開いてみたら、ラクシアゴッドブックだけないんです。。。
一番楽しみにしていた本が届いてなくて、悲しみでいっぱいになりました。

アマゾンの配送状況をみると、配送は完了状態だったのです。
なぜか他の本と配送が分離していたのですけど。
そこでわたしはもしやと思い、ポストを見に行きました───
そこには雨で湿気た小包(?)がありましたっ。

というわけで、ラクシアゴッドブックを今読んでいます。
相関図をみて、ルーフェリアからアーメスにのびている矢印に
「かわいそう」って書いてあるのが非常に気になります。
気になるけど、本編見ても特にそういう記述が見当たらないので、
余計に気になるんですけどっ。
誰かこの「かわいそう」について、知っている人は教えてください。。。
いいね! 12