プリン丸さんがいいね!した日記/コメント page.250
プリン丸さんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
柿の種![]() | |
2020/11/20 00:42[web全体で公開] |

コメントする 0
狂瀾怒涛チャイナ幼女朱朱![]() | |
2020/11/19 20:51[web全体で公開] |
😶 素朴な疑問(ダブルクロス) 12月29日、30日、31日の三日。夜20時からテキセ 追加経験点200点(計330点) 全サプリトレイルデータカンパニーデータカラーロイスエンブレムフル活用おっけーのRW卓 って言ったら、やりたい人はいますかね? 追記:持ち込まれたキャラシに合わせてシナリオ作ります
ななせ![]() | |
2020/11/19 12:44[web全体で公開] |
😊 セッション記録「FCネヴァーウィンター第二話第三章セッション15」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)11/18(水) 21:00~ GM:マダムユズコさん FC“北方の至宝”ネヴァーウィンター 第二話『ネヴァーウィンターの失われし王冠』第三章セッション15 参加PC:ラファエロ(Lv11調整) 先週ロストしかけたPCを救うべく、我々は魔域の奥へと旅立った…。 というわけで、バッドエンド救済クエストに挑ませていただきました。 出陣したラファエロは、もともとLv8でメインコンジャの嗜みプリ、という感じのビルドだったのですが(初出陣の際はメインプリさんがいらしたため、補助目当てに取っていた)今回は例によってメインプリ不在だったため、セージを切ってプリも10まで上げました。魔力強化とダブルキャストも取ったし、プレコグ使えるし…と思って。 まあそれは思った通りに機能してたんですけど、如何せんPLの能力に限界がありすぎたw 物忘れがひどすぎる…というか、瞬間的に失念してしまうんですけど、ゴーレムを動かすのを忘れるし射程を忘れるしダブルキャストの制限は忘れるし練技のかけ直しは忘れるし調整で「魔法拡大/すべて」を消したのも忘れるし…これはひどい。なんで覚えていられないのかと、何度も頭を抱えてました。 練技とか、わざわざバフ欄に○Rまでって書くようにしてるのに、それでもやっぱり忘れててほんと草。 やらかすたび、さっき確認したじゃん!気をつけなきゃって思ってたじゃん!ってPCの前に突っ伏していました…。私の頭の中の消しゴム…。 手番の時にやることが多いと、緊張するし焦ってるから飛んでしまうんでしょうな。いや実生活でも割とこんなんだけど。(電話で名前を聞いても、他のことをメモしてる間に一瞬で忘れるとかね)もう己の特性として工夫で対策しつつ生きていくしかないやつです。 そんな反省会はともかくとして。 戦闘は相変わらず高難易度で容赦なかったですが、今回は火力で押し切れたので無事勝利となりましたー。 流石にLv11はみんな強いですね…!そして、(特に防護点やHPを盛るのに限界がある後衛が)自分ではどうしようもない攻撃もガンガン飛んでくるので、とにかく損害が出る前に力で押し切れ!っていう戦術に…どうしてもなりますねえ…。 それ考えると、Lv7~9くらいの、わーい計画してたビルドがほぼ完成したよぉキャッキャッ!っていうレベル帯が、私は一番好きかも。 かばわれないと保たない、という学習は散々していたので、(ブリンクしたってスケープドール持ったって防げるのは一撃なので、遠距離物理が複数とか普通に無理)かばうゴーレムを用意しておいてよかったです。最初後方を攻撃できる敵がいなかったので、前衛に出て殴ってもいいのよ?なんて言われたりもしましたが、後から湧いて出た敵が投擲してきたらどうするんですか…!(実体験に基づく恐怖の学習)と思っていたので無駄でもそのままかばわせていましたが…案の定、2R目に弓を撃つ魔神が召喚され、ピンポイントでフェロー表6をお引きになるGM。これはひどい。4回の弓攻撃が後衛を襲う!か、かばっておいてよかったー!! その後範囲魔法も来たので、あれゴーレムいなかったらラファエロ落とされてたでっしゃろ…。知ってる、GMはヒーラーから落としに来るんだ(学習その2)。 その後も後衛にシャイニングが飛び交い、1部位破壊されましたが、コアのない魔法生物はつよい。何とか最後まで立っていてくれました。 うん…みんな…もうちょっとゴーレムくんを褒めてくれてもいいのよ…?w 使い捨て覚悟だったけど、ギリ生き残りましたからね。頑張ったよ。 ちょっと逸れますけど、バッファーやヒーラーやかばう盾って、やることの9割は1ゾロチェックなんですよねー。抵抗や回避を抜いて派手にダメージ出して快感!みんなにすごーい!って言われる!そういう楽しみがない。ぶっちゃけ地味だよねーと思ってます。 それでも私はこの手のPCが好きでして、なんでかって言ったら、縁の下の力持ちが楽しいっていうのももちろんありますけど、セッション後に「補助があってよかった」「助かった」って言ってもらえることがあって、それがすごい嬉しいからなんですよね…。今日も今日とてゾロチェするお仕事だったけど、やってよかったな!ってなる。 そして逆に「この人は自分を強くすることしか考えてないんかなー」などと感じた時はしんどくなります。全体への戦術を色々提案してくれるなら有り難いしウェルカムだけど、この人の要求っていつも自分へのバフだけだな…みたいなの。心が狭くて申し訳ない…でも自分、特定のPCの火力を上げる機械じゃないから…。他にも色々やれるんで…他の提案もくれたら嬉しいんだな…。選択肢を検討した上で、バフが最適解ならそれは従うんで。 しかし、今までほぼ後衛専でやってたけど、ずっとそんな風に思わなかったので、ということはいつも何かしら声を掛けてくださる、或いはPT全体を見据えて戦術を授けてくださるお気遣いの紳士&軍師がいてくださったってことだよなぁ、と今更ながらに有り難く思ったのでした。自分もまたかくありたい。 そんなわけで、ゾロチェするお仕事だけではつまらないので!今回は魔力を盛りに盛ってあり、デバフが余裕で通ったのと、更に前回の反省を活かして鷹の目も入れておいたので、魔法制御だの数拡大だのと不穏な宣言特技が並ぶ敵後衛に、スタンクラウドをキメることができました。個人目標だったので達成できてわーい。 とはいえ結局は範囲魔法を山ほど食らったし、なんか言うほど意味なかったかな、とも思ってましたが、最後にGMが「あれはよかった。なかったらもっと大惨事になってた」と言ってくださり、よかった役に立ってた…とじんわりする私でした。この一言が支援職の生きる糧。 他、色々と反省点もありまして…一番は暗闇対策してなかったことかw でもSW2.5を本格的に初めて3ヶ月、ダンジョン探索ならともかく戦闘で視界に困ったことが一度もなかったんですよぉ…となると、流石に発想自体がなかったです。(水辺の時は事前に警告があったし…)ずっとエルフのソーサラーだったしね…。 なんだっけ…地面に放り投げられるランタンありましたよね。壊れないやつ。(今手元にETがない)今度あれ買っておこう。あと蝙蝠。 まあこれも経験なので…一回学習したら次は何かしら持っていく…!(にしても、ソサもマギテックもいないときに限ってこうなるのよねw) あとは些細なことですが、セッション開始時にゴーレム等の作成タイムを設けて貰ってたのですが…そんな初っぱなから1ゾロしないでしょwと慢心していた私は普通に振って、普通に1ゾロしました^^^^^^^クッソ^^^^^ いやー事前のやりとりでフラグを立てたら案の定…よりによってクリエイトゴーレムでやったよ。MP20。 高レベルレンジャーがゴロゴロしてたため、草一本の被害ではありましたが、初っぱなから若干心折れる出来事でしたね…MPがでかいのだけでもプレコグしとけよ私…。レンジャー勢、お手数をおかけしました…。(o_ _)o と、長くなってしまいましたが、ミッションは無事達成。ネヴァーウィンターを飲み込もうとしていた魔域は消え去り、前回行方不明になっていたPCたちのその後は…GM曰く、皆さんにお任せしますとのこと。 考えましたが、ラファエロはヨハネスの主人に半泣きで依頼されて、彼を助けるために魔域へ行ったという俺設定だったので、連れて帰って無事に蘇生したことにしようと思います。肉体さえ発見できれば、プリザーベイションして持って帰ってリザレクションって一人でできますからねラファエロ!便利! 穢れ表を振ったら、穢れ+1で影響なしと出ました。むしろフレーバー的に美味しいので採用しようと思います。 そんなわけで、二週にわたり皆様お疲れさまでした!&ありがとうございました! 追記:誤解を与えると嫌なので…「後衛に感謝しろ!」と言いたいのではなく、「直接敵を倒すPCに比べて貢献したという実感を得にくいため、言語化して認めて貰えると達成感を感じられてやりがいが出る」ということです。念のため。
たぬき![]() | |
2020/11/19 05:44[web全体で公開] |
😆 徒然日記 参加者の嬉し恥ずかしRPを眺めて、ニマニマしながら楽しんでいるGMは、どこのどいつだい? 私だよ! ( *´艸`) 元々は、セッション中のRPは程々にしないと時間ばかり浪費してCPが長引く原因になるから、ホイホイ進行させたりもしてたんだけど。 PCたちの感情のこもったRPをス全て表示する参加者の嬉し恥ずかしRPを眺めて、ニマニマしながら楽しんでいるGMは、どこのどいつだい? 私だよ! ( *´艸`) 元々は、セッション中のRPは程々にしないと時間ばかり浪費してCPが長引く原因になるから、ホイホイ進行させたりもしてたんだけど。 PCたちの感情のこもったRPをスルーするなんてもったいない!というスタイルになってからというもの、CPが長引くことこの上なし。 私は好きでやってるからいいんだけど、参加PLさんも楽しんでくれてるかなー。 (; ・`д・´)
夏風![]() | |
2020/11/18 21:58[web全体で公開] |
😶 SW2.5のルルブ読了 ルーンフォークいいですね! さて、サプリを買うかどうか、思案のしどころ。 一回ぐらいプレイしてからの方がいいかな? なんて言って、プレイしてないルールブックを たくさん持っているわけですが。 うーん、エピックトレジャリー買ってしまおうかな。 どのみち資料になることだし。
セス![]() | |
2020/11/18 20:54[web全体で公開] |
😆 [OGL][Mau][PCs作成][First6CatsPCs] Champions1 PC 5-6 どうも、セスです。 投票募集中! 一番に遊んでいたいファンタジィー系クラス(職能/役柄) https://trpgsession.click/vote.php?i=uid159_1597112163 GMセスのPathFinder 2eキャンペーンセッション第8回 10才児全て表示する どうも、セスです。 投票募集中! 一番に遊んでいたいファンタジィー系クラス(職能/役柄) https://trpgsession.click/vote.php?i=uid159_1597112163 GMセスのPathFinder 2eキャンペーンセッション第8回 10才児PCsキャンペーン:SandPoint:4596AR 11月21日 StarDay 秋補給 https://trpgsession.click/session-detail.php?s=159946122848Seth7 現在参加者1名、皆様のご参加をお待ちしてます! また、掲示板セッション、 https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu157783298722&t=thre160511712754 始めましたwww さて、先月の10月頭にめでたく発売された、 「マウ連合君主国RPGルールブック」日本語版 http://www.groupsne.co.jp/products/pugmire/mau/index.html を元にした、 [OGL][Mau][First6CatsPCs] ぬこPCs作成全10手順のまとめ https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160335951756 に従ってぬこPC作成を楽しむ第3弾! 「Champions1 PC作成の第3回目」 となります! 前回jまでの日記一覧。 [OGL][Mau] 魔ぬこがおんねん! https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160355170761 [OGL][Mau][PCs作成][FirstCats6PCs] Champions1 PC 1-2 https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160552573119 [OGL][Mau][PCs作成][FirstCats6PCs] Champions1 PC 3-4 https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160561926362 では、早速、前回のぬこPC作成の続きです。 5 能力値Ability Scores決定 71p ぬこPCの能力値Ability Scoresの決定は、以下の6個の固定値、 15 14 13 12 10 8 を、以下の6種類の能力値Ability Scores、 筋力 STR Strength ? ? 敏捷力 DEX Dexterity ? ? 耐久力 CON Constitution ? ? 知力 INT Intelligence ? ? 判断力 WIS Wisdom ? ? 魅力 CHA Charisma ? ? に、自由に割り当てる事で決定されます。 ここで、既に作成するぬこPCは、 「Champions1レベル」 かつ、 「勇者様なので、 勿論、前陣の近接戦重装タイプ」 なので、 「筋力>耐久力>判断力>敏捷力>魅力>知力」 と、このぬこPCs作成例では判断してみます。 以下がこのPCs作成例での能力値Ability Scores割り当てです。 筋力 STR Strength 15 ? 敏捷力 DEX Dexterity 12 ? 耐久力 CON Constitution 14 ? 知力 INT Intelligence 8? 判断力 WIS Wisdom 13 ? 魅力 CHA Charisma 10 ? 上記の能力値Ability Scoresに、 「3 主家House選択 60p」 で選択した主家の能力値ボーナスを適応すれば、 最終的な能力値Ability Scoresが決定します。 「3 主家House選択 60p」で「3 コラット家House Korat」を選択しているので、 能力値ボーナスAbility bonus(71p):筋力STR+2 となります。 上記の能力値ボーナスAbility bonus(を適応した最終的な能力値Ability Scoresは 以下となります。 筋力 STR Strength 15+2主家コラット=17 ? 敏捷力 DEX Dexterity 12 ? 耐久力 CON Constitution 14 ? 知力 INT Intelligence 8? 判断力 WIS Wisdom 13 ? 魅力 CHA Charisma 10 ? うむ、 「お貴族ぬこ戦士に、知力は要らず!」 ってことで(草) という事で、 「5 能力値Ability Scores決定 71p」 は完了です。 6 能力値mod.など決定 71p 上で割り当てた能力値Ability Scoresの修正値は、71pの表から、 以下のように決定されます。 筋力 STR Strength 15+2主家コラット=17 +3 敏捷力 DEX Dexterity 12 +1 耐久力 CON Constitution 14 +2 知力 INT Intelligence 8 -1 判断力 WIS Wisdom 13 +1 魅力 CHA Charisma 10 +0 ここまでの能力値Ability Scoresを、改めて見ると、 「筋力STR17、知力INT8」 で、 「如何にも脳筋!」 って感じですね! という事で、 「6 能力値mod.など決定 71p」 は完了です。 ここで、ぬこPCキャラクターシートファイル、 「ぬこPC3.txt」 のファイル保存も忘れずに! 次回は、 「Champions1 PC 7-8」 の予定です。 (全10手順を1手順ごとに日記にするよりは、まとめられる手順はまとめて 短縮した感じで日記投稿予定です) でわでわ!
がらこ![]() | |
2020/11/18 20:08[web全体で公開] |
😶 日付ガバをするな 今日はもう古戦場くらいしかすることないしパソコン閉じるかなって最後にONSEN見て 「えっ! 今日これからの突発卓!? いこ」って参加申請押して 少ししてから気づく。 今日は、「18日」で、 卓は、「19日」開催だと。 にょわ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!! GMさま本当にごめんなさい~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!(しかも明日は既に別用で埋まっているマン。ばかでは!?!?
貘![]() | |
2020/11/18 18:56[web全体で公開] |
😆 14回目のセッション! ということでまたSW無印で遊ばせて頂きました! 2頭のデミワイバーンとの死闘でしたが無事勝ててよかったです! キュアが尽きたときはちょっと焦りましたが何とかなりました。 貯金も貯まってきたし、言うことなしですね! しかし、絵札しか引けない病気はやめて頂きたく。 仮にゴーストハンターのキャラ作ったり、恐怖判定したらどうなるのか。戦々恐々です、まる
KAL666![]() | |
2020/11/18 13:22[web全体で公開] |
😶 新作サプリ sw2.5 新しくモンスなんちゃらいうサプリが発売されましたね。 基本3冊しかない私ですが。 ここでやっていくには、やっぱりみんなレギュレーションに入れてるし、 買わないといけないかと思いつつ、悩ましいです。 なぜかって? エピトレもないから、どっちを優先しようかって悩むんですよ。 え?全て表示する新しくモンスなんちゃらいうサプリが発売されましたね。 基本3冊しかない私ですが。 ここでやっていくには、やっぱりみんなレギュレーションに入れてるし、 買わないといけないかと思いつつ、悩ましいです。 なぜかって? エピトレもないから、どっちを優先しようかって悩むんですよ。 え?両方買えば? ボーナスが期待できたら、 妻へのクリスマス、子供のクリスマス、猫へのクリスマス、 が終わって、やっと私の分なので。 やっぱりどちらか1冊なんだよなぁ。 どちらにしよう。
尸![]() | |
2020/11/17 20:28[web全体で公開] |
😆 SW2.5 × 「初心者GMのSW2.5」感想と記録 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)2020/11/14 参加 GM:渥美アヤトさま 初期作成PCでのセッションに参加させていただきました。 メンバーは 最強の決闘士を目指すツンドラ狼リカントのグラップラーの青年 男勝りで好奇心旺盛なグララン投げっプラーの少女(未成年) 凄惨な過去を持ち蛮族死すべしのレプラプリーストの青年 自PCの 「強い戦士」になることを目指すレプラマギシュー娘 拘って2Hを持たせたためガメルがキツく冒険者セット未所持。(何かあれば誰かに頼る方針) でもそのうち1Hも持つことになるのだろう…。 メインミッションは蛮族退治。 サブミッションが2つ、合わせて3つ欲張ってこなそう!ということに。 ストーリーはシンプルなようで実は分岐もあり、また戦闘も3回と非常にボリュームあり。 深く考えすぎ、若干詰まりかけた気も…(;^ω^) GM、フォローありがとうございました。 色々想像をかきたてられるシナリオは楽し。匂わせは大事だと感じる。 分岐した方も遊びたいですが、あの流れだとなかなかな気も…。 偶然にパーティを組んだ4人。 無事すべての依頼をこなし、けがの功名として獲得した兎肉も加えられた美味しい料理のならぶ宴の中、 これからの目標を語り合い、親睦を深め、次の冒険へ胸を熱くする…というRPでエンディング。 フレーバーアイテムも獲得。こういうの大好き。(๑´◡`๑) 安定した命中率、外しても追加攻撃で回転を出し相手を粉砕。 射線を開けてもらいながらも外しまくるマギシューを励まし元気づけてくれるリカント兄さん。 カッコイイ…! キレキレの探索、最年少、最小サイズながら相手をぶん投げまくり、 背後からの射撃にカスられながらも2m超え蛮族の脳天をかち割りとどめをさした投げっプラー少女。 カッコイイ…! 冷静ながらも熱い一面が見え隠れ (中の人も時々見え隠れ)。 どんな相手でも前に出て己の「拳」で制裁を下そうとするプリースト兄さん。 命中はせずとも、その姿勢がカッコイイ…! 素敵でカッコイイばかりの仲間たち。 自PCはといえば、器用度はそれなりでも外してばかり、 これで落ちるだろ!というシーンで1,2を出し倒しきれないなどダメな子っぷりが際立つ…(;^ω^) GM,PLの皆さま、楽しい時間をありがとうございました!
パスタ![]() | |
2020/11/17 17:47[web全体で公開] |
😆 【sw2.5】剣聖の腕 感想 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) 今回参加したシナリオは、魔物に襲われ命を落とした兄の形見を回収してきてほしい、という内容でした。 情報を集め、依頼者のお兄さんが襲われたという現場から探索がスタートです。自分のPCは探索系技能がレンジャー1レベルしかなく、平目同然でのダイスロールです。すると、なんといきなりクリティカルが!…なんだか、オフセの時よりもクリティカルをよく目にします。探索系技能を伸ばしている他のPCさんたちを差し置いて、怪しい痕跡を見つける自PC。クリティカルによって、途中の判定を飛ばし、何やら怪しい洞窟へとたどり着きます。 洞窟の中へ入っていくと案の定戦闘に!先ほどの探索でも意外な活躍を見せた自PCですが、ここからが本領発揮です。敵の攻撃を一身に受け、味方の盾になります。その一方で、自PCが作成したボーンアニマルで敵に食らいつきます!攻めも守りもこなせるのが、コンジャラー混合型タンクの強みです。あと、私の描いたボーンアニマルが可愛いと他のPLさんたちが言ってくださったのが嬉しかったです…!戦闘はほどなくして終了。ダメージを負ったのは私のPCのみで、それもすぐに他のPCさんに回復して頂きました。 そしてさらに奥へと進んでいきます。先へ進み、色々な発見をして事件の全容がだんだんと明らかになっていきます。道中、仲間のPCさんがクリティカルを出し、隠し通路があることが判明。その先にはなんと宝の山が!しかし、他のPCさんがこれを怪しみ、ガメル銀貨を一枚飛ばします。すると、なんとトラップが!ここのPCさんの機転はかっこよすぎでした。 探索が進んでいき、いよいよ最終戦闘。ボスとの戦いです。私が特に印象に残ったのは、このボスの攻撃力です!硬い防具に身を包み、練技にカード、魔法で防護点を上げた私のPCでさえも1ターンで虫の息です。ギリギリの戦いが数ターン続きました。しかし、こちらも負けてはおりません。私たちのPTにはタビットのソーサラーPCさんがいたのですが、彼のファイアボールで敵が一網打尽になりました!防護点を無視できる魔法はやはり強力です。そんなこんなで、なんとかボスも撃破。無事シナリオは完了となりました。 セッションを振り返ってみて思ったのは、やはりタンクがいるだけで戦闘の安定度は違うな、ということでした。防御に特化しない限り、一発の攻撃だけでも致命傷になりうるのがこのソードワールド2.5です。そのリスクを一手に引き受け、仲間に思う存分力を発揮してもらう、そんな縁の下の力持ち的なタンクは魅力的な役割だなと改めて思いました。
ななせ![]() | |
2020/11/16 21:48[web全体で公開] |
😆 セッション記録「アウンガルテン遺跡 《第1層:A》」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)11/14(土) 21:00〜 GM:TK16さん 【熟練戦闘】アウンガルテン遺跡 《第1層:A》 ~初めての依頼が大遺跡探索?!~ 参加PC:春林(リカグラ)カタカナ表記してたけど、読みにくいと気付いたので漢字にしてしまった。 初期作成で熟練戦闘ですってよ、奥様。まあ!レアね!これは参加しなくっちゃ! というわけで、参加させていただきました。ダンジョン探索シナリオです。 久しぶりのグラップラー、そしてこれだけやってて実は初!なリカントです。性癖の問題で異形ヘッドの種族は避けているのですが、いい加減違うことがしたくなったのでした。 そもそも、私の中の前衛のバリエーションが少なすぎる。(フェンサーは?)防御特化ファイターか火力特化グラップラーの二択で、その中の違いと言えば動物に乗ってるか乗ってないかくらい。(フェンサーは?) しかも種族は人間かナイトメアかルンフォの三択。(動物に乗せるならティエンスもある)ほぼ総当たりで作ってしまいましたよ。(フェンサーは?)なのでついにリカント解禁です。ちょうど前衛も空いていたので。(フェンサーは?) あと、けもみみを付けられるジェネレータがあったから付けてみたかった、というのもあった。 そんなわけでダンジョン探索です。えっすごいんですけど…マップが3Dなんですけど…ぐるんぐるん回せるんですけど…。何この謎の技術力…世界一ィ…? しかしその技術力が災いし、そこそこ重要なアイテムの入ったオブジェクトが壁の影に隠れてスルーされるという事案が発生。「このダンジョンに無意味なオブジェはないです」というGMのフォローが入るも、そもそも見えていなかった勢には通じないという…w 良かった、3Dマップはとりあえずグリグリしてみる派が一人でもいてくれて。ちな私はとりあえず正面に視点を戻して固定してしまう派です。方向オンチだからね。マップ回すと迷子になるねん。 ダンジョンのギミックについては細かく言及しませんが…全員うっかり危険感知ができたために、GM涙拭いて…!な事案が起こってしまったことも、今となっては良い思い出です。普通なら、ボーナスが付かないセージ担当が高確率で引っかかるはずだったんですよね…。でもうちのPT、セージがうさぎだったんだ…。やはりうさぎは最強生物。知ってた。 そして戦闘ですが、今まで探索していたマップがそのまんま戦闘フィールドになるというのが新鮮でした! 私のソウルゲームソフト、九龍妖魔學園紀方式だ…!(あれはSLGですが) グラップラーめっちゃ久しぶりにやりましたが、高火力はやっぱり楽しいですね!でも久々に2回1ゾロしたわ! ダイス弱者の私ですが、意外と1ゾロはしないんですよ。私に秘められし能力は出目1・2を叩き出すことですからね。(1ゾロの方がマシだって、それ一番言われてっから) でもグラの時は1ゾロするんですよね〜。なんでなん…。元々手数が多いから1ゾロ率も高いというのはわかってるんですけど…。 俺がタンクビルドを好きな理由を教えてやろう。ダイスを振る機会が少ないからだ…! PTは…女性陣がその…非常に…濃…いえ、個性的で…。4人PTのうち2人が神になる!って言ってるのヤバない?ヤバすぎて震えるので、もっと果敢に突っ込みにいきたかったのですが(ん?)残念ながら春林さんはずっと獣変貌しておりまして…。そしてここは初期作成卓。泣いても叫んでも無駄さ…誰もリカント語なんて話せないんだからなぁ…! 獣変貌、思った以上にRPが面倒で。ジェスチャーやら何やらで意思は伝わることにしていいよ、みたいな裁定が多いとは思うんですけど、かといって普通に発言するのもなんか…。次は紙とペンを買っていって筆談しようかな。求:通訳。まあLv4か5くらいになれば大体セージが取ってくれてますけどねw もうセッションタイトルからもわかるんですが、ダンジョンには続きがある模様。やったぜ続編フラグ!楽しみに待ってますね!ポチッ!ポチッ!(参加ボタンを押すイメトレ) というわけで、同卓してくださった皆様ありがとうございました!
がらこ![]() | |
2020/11/16 18:26[web全体で公開] |
🤔 ソドワの搦手スキル PCが使うよりもエネミーが使った方が強い(というかエネミー側の時に使うと使いやすい)ものが多いなって。 もちろんPCが使うのも楽しいです。ただまぁ何故かソードワールドの戦闘は高レベルになればなるほど大味になる不思議。面白い魔法が増えるのにどうして(いやほんとどうしてやねん。大体数字が悪い。数字全て表示するPCが使うよりもエネミーが使った方が強い(というかエネミー側の時に使うと使いやすい)ものが多いなって。 もちろんPCが使うのも楽しいです。ただまぁ何故かソードワールドの戦闘は高レベルになればなるほど大味になる不思議。面白い魔法が増えるのにどうして(いやほんとどうしてやねん。大体数字が悪い。数字って怖いわ) 【ブラント・ウェポン】とか【パラライズ】とか、エネミーが使うとPCいぢめが捗る捗る……(軽いノリで魔力撃グラップラーにブラポンしたら、その後の回避がやばかったのもあって10Rも孤軍奮闘する羽目になったレッサーオーガを思い出しながら) PCの時にも搦手使ってみてえなぁ俺もなぁ。 そう言えばそう言う搦手魔法ユーザーとしてクソ優秀であろうタビット(大体相手の抵抗抜ける)、4〜5年ソドワやってますが未だに1回しかやってないんですよね(しかも当時「強いのは散々見てきて知ってるから、俺はライダーアルケミストをする」とか言って変態ビルドを組んだのは私) 身内にケモケモナーが多くてタビット枠が人気なのと、私がピーキー種族を自分からダブらせに行くの好きくないマンなのが主な理由ですが(リルドラケン、リカント、タビット、グラランあたりは1人PTにいたら自分の中の候補から外す。やらないでとかではなく「いろんな種族の混成パーティーが見たいから私は別のやろう」ってやつなのです)。人間は何人でもダブれ(雑)
ななせ![]() | |
2020/11/16 16:36[web全体で公開] |
😆 セッション記録「わかばマークの冒険者たち」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)11/14(土) 13:00~ GM:しゃんはいさん 【初心者歓迎】わかばマークの冒険者たち~迷子のアリスを探して~ 参加PC:ソフィ(タンクファイター) 初心者なので、初心者歓迎と銘打たれたセッションに胸を張って参加しました。えっへん。 ここのところ初期作成と高レベル戦闘卓が交互にあって楽しいのですが、初期作成ってビルドが決まってしまいがちで、全く同じ技能の取り方と装備を持ってるPCがゴロゴロ増えてしまうのが玉に瑕w変わったことをしてみたいと思っても、そもそも特化型が好きなのもあってテンプレの量産に…まあ、中身で個性を付ければ良しってことで…! そんなわけで、アクトくんのキャラシをコピーして作成された(ぶっちゃけんな)ソフィくんの中身は、顔が良すぎるホストムーブのチャラ男となりました。チャラ男とギャルが好きなので気を抜くと量産してしまう。女性に優しいフェミニストだけどホスト(=サービスでやってる)だからガチで口説いたりはしないし本気で迫られたら逃げる。そういう感じです。 何せ立ち絵(ピクルーの神々いつもありがとう…)が余りにも私好みの顔面になってしまったのだ。顔が良い設定にするしかない。でもことあるごとに自分で言うので有り難みはない。 チャラいのにタンクというギャップもお気に入りです。やったね。 シナリオは「初心者向けSW2.5チュートリアル要素を詰め込んだ」というGMの言葉通り、探索から戦闘からRPまで色んな要素がキュッと詰まって煮込まれ、それでいて重くないという絶妙な仕上がりの逸品でございました。(食レポかな?) PTメンバーはお嬢様な少女フェンサープリ、少年執事なコンジャケミ、ターミn……マッチョなルンフォマギシュー、そして顔面がよくて借金を返したい(またか)チャラ男タンクファイター、と方向性がバラバラだったにも関わらず、謎のまとまりを見せていてスムーズに楽しく進行できました!低レベル帯の、このゆっくりまったり探索するぞぉ感、ほんとすき。 戦闘も、しっかりばっちりかばえて満足です。初期作成でAカードを投げてもらうという贅沢をしてしまった…! かばうビルドに攻撃力を期待してはいけない…と思っていたけど意外とダメージ与えてましたね…。アクトより非力なんだけどな。 しっかり依頼もこなし、NPCの名前もゲットしたところですので続編お待ちしてます。ソフィくんはご指名が入るまで頑張りますよ。女性NPCに定評のあるしゃんはいGM…(なのになぜPCは斜め上に突き抜けているのか) なんていうかこう、天気のいい休日の午後にぴったりなセッションでした。(一歩も外に出てないが) 同卓していただいた皆様、ありがとうござましたー!
肴![]() | |
2020/11/16 15:24[web全体で公開] |
😶 剣聖の腕【初回】(sw2.5) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)に、参加してきましたー! 今回も早めの日記、えらいぞ肴さん。飴ちゃんをあげよう。 というわけ(?)で久しぶりに通常募集枠での参加! 定員超えないかなー、超えた時抽選取れるかなーとドキドキしつつ、運良く定員超えずに申請者全員でセッションできましたー。 そんな今卓に連れて行ったのはこれまた久々の出番のメーチェちゃん。メイン技能スカウト、次に高いのがアルケミセージとかいうやんちゃものビルド。攻撃手段? 前回成長で上げたプリのフォースしかありませんがなにか? でもこの子、先制まもちきが少ないPTにしれっと混ぜると意外とバランスがいいんだこれが。それなりに耐久もあるので、射線を遮る中衛にもなれるしネ。 設定的にも戦闘の才能なくてアイテムを駆使して戦うタイプ、賦術以外にも悩ましサインとか多少使える程度のプリでFP&FR撒いたりブリンク剥がしに案山子投げたり小賢しく! 多めの出費はスカセー+幸運の首飾りの剥ぎ取りボーナス+3で頑張るんだヨォ!!(実際割と頑張った) いやはや、あんまり慣れないけど他のビルドとは一味違った動き方でおもしろい子です。文字通りお金が大事なので、罠対策に投げた結果発動した罠に穴開けられた(他人の)1Gに「1ガメルー!?」って投げた本人より悲痛なリアクション取っていくのたのちぃ……たのちぃ……。 まぁ閑話休題(それはともかく)。 次はシナリオの話! は、出てくるエネミーも含めてシナリオ根幹に関わるタイプなので強めにお口チャック。初回の名の通り今後も回すらしいシナリオなので、今回喋れることはあんまりないぞ! とりあえずみんなちょくちょく探索でクリったり、みんな危険感知強すぎて不意打ちさんが息してなかったり、見事に引っ掛けられたり引っ掛からなかったりでわちゃわちゃ楽しかったっす! (言語的に)読めもしない本を勘だけですっぱ抜く強いムーブできたのでメーチェは満足満足デス。 代わりにお仲間の話をちらっと。 やっぱり庇うさんがいると安定するなーとか、範囲組で前線一掃するの楽しすぎかな! とか、結果逆に相手後衛まで届かなくて折角前衛飛ばしたのに進めないぐわーってなったのは上級以上でよくある悲しみのムーブ(シーン神官だったので実は暗視付与できたの忘れてたのはナイショです。HAHAHAスミマセン(土下座))、ドルイドやっぱりできること色々あるなー、とか! ちょっとした戦略ミスも含めて、野良特有の臨時PT感が楽しいなと思う今日この頃。あと上級も楽しむ余裕出てきたので今後も自卓でも練習していきますよぉ〜! まぁそんな感じで感想ここまで! 同卓してくれた皆々様、日記読んでくれたみなさんもありがとうございましたー!
ねこ![]() | |
2020/11/16 10:56[web全体で公開] |
😆 海洋警備隊(SW2.5) 11/15(日)の夜は将来亭さん(GMアポリオンさん)のセッションに ヴァレリア(ナイトメアの操霊術師/秘術師。自称外科医)で参加してきました。 参加PC エリアス(PL:皇舞さん、ノーブルエルフのグラップラー) 参加NPC ロベルト(人間のファイター/プリースト) シビッラ(ヴァル全て表示する11/15(日)の夜は将来亭さん(GMアポリオンさん)のセッションに ヴァレリア(ナイトメアの操霊術師/秘術師。自称外科医)で参加してきました。 参加PC エリアス(PL:皇舞さん、ノーブルエルフのグラップラー) 参加NPC ロベルト(人間のファイター/プリースト) シビッラ(ヴァルキリーのフェンサー/フェアリーテイマー) フェデリコ(ドワーフのプリースト) 時はイレブン傭兵団発足前、前回に続き祭器による追憶の体験でした。 連絡兼貨物船の警備を任された私達。 「青い海!白い雲!これで仕事じゃなければ最高なんじゃが」とはフェデリコの言。 外の気温は36度、流石のロベルトも金属鎧を脱ぎたいとグチをこぼす暑さです。 ここは真面目ちゃんのシビッラに【高速飛行】をプレゼントして、周囲の警戒に当たってもらう事にしました。 ※秘奥魔法の【高速飛行】は戦闘可能なうえに命中回避にバフの乗る超優秀な魔法です( そうこうしていると、おもむろにクラーケンが出現したのですが…PCが強すぎるのでRPで終了。 クラーケンは食用に向いているのか?と美食家のエリアスと語り合っている間に 連絡船は無事港へ到着したのですが、問題は帰りの方でした。 備蓄してあった食料が半分程無くなっている! しかも船倉のゴキブリまで食べた痕跡が。 一体どんなネズミ(?)なのかと付近を捜索すると、泥で汚れた足跡を発見。足跡はなんとブーツ。 え、動物とかじゃないの?人間の食べる量じゃない気が…ってゴキブリ食べるなぁ! などと思いながら追跡してみると私達の寝室に到着… シビッラのベッドに隠れていたのはドレイクブロークンの可愛い女の子、マルティナでした。 一触即発の二人をエリアスが印象判定:威圧で落ち着かせて早速尋問。 占いで「この船に乗ると運命の人と出会える」と出たので乗ったと供述していましたが、船への密航は重罪です。 天然の入った素直な子だけど、蛮族って時点でアウトなんですよね… 私達も仕事なので、一度船長に引き渡して沙汰を待つことにしました。 人族への害意は無いし、占瞳と操霊術の腕前は確かなようで…再教育したらどうでしょう?という話に。 先ずは無くなった食料を調達すべく、魚群を探してもらうと的確に察知。食料の備蓄も十分な量に回復しました。 これだけの才能は惜しいので仲間に引き入れてはどうかという議論をしていたところ、 マルティナが唐突に「エンシェントワームフィッシュ」って知ってますか?と言い出しました。 セージ持ち連中は「一応知ってるけど~」といった反応だったのですが、 マルティナにこれが程無く襲ってくると言われて話は急転。 船にとりつかれる前に【高速飛行】を使い、迎え撃つことに。 さて、このエンシェントワームフィッシュ… 外からの攻撃にはめっぽう強く、全てのダメージを半減する能力が! 体内に入り込めば普通にダメージを与えられるのですが、消化液の洗礼を受けるという難儀な敵です。 6部位もあるので私も範囲魔法で攻撃に参加する事になりました。 攻撃はあまり得意じゃないんだけどなー、等と言いつつC値8のデスクラウドを連発して体力をじわじわ奪う作戦に。 普段は回復メインの私もコイツの攻撃力の前では形無しだったのです。 悔しいですが回復はフェデリコのレストレーション頼みになりました。 4R目に意を決してロベルトが体内へ侵入。6R目にはエリアスも後に続き、トドメを狙います。 そして7Rのエリアスの鎧抜き3連打でようやく決着。無事に倒すことが出来ました! 久々にシャレにならない強さの敵でしたね。レイドボスかと思いました。 6~7人居ても苦労…いや、全体攻撃に対して回復が間に合わなかったかもしれません。 今回は最善手でした。 マルティナはというと…エンシェントワームフィッシュ討伐に貢献したという事で無罪放免、 今後は私達の仲間として同行することになりました。 こうしてセッションは無事終了。NPCとはいえ、今回のロベルトの勇気と奮闘には称賛の嵐でしたね。 GMさん、皇舞さん、本当にお疲れ様でした。
ななせ![]() | |
2020/11/16 10:34[web全体で公開] |
😆 セッション記録「剛毅なる闘技場Lv.8~9Ver」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)11/12(木) 20:00~ GM:reiさん 剛毅なる闘技場Lv.8~9Ver 参加PC:オッズ(馬ライダータンクプリ) 闘技場で3戦する戦闘卓に参加させていただきましたー! そろそろ上級戦闘には慣れたいものですね。(って毎回言ってんな) タンクプリライダーのオッズは本当は別の高レベル卓用に作成していたPCですが、色々あってそちらをキャンセルしたため、改めてLv10で作成して使用することにしました。気に入ってたんですよビルドも立ち絵もキャラも。サルベージできてよかった。 新規で作り直したので、能力値の出目がかなりランクダウンしましたが、まあ誤差だよ誤差。好きなビルドをして受け容れて貰える喜び、プライスレス。 1戦目は、倒せば倒すほど残った個体が強くなるという狼の群れ。説明を読んでもあんまりピンときてなかったのですが、いざ最後に残った一体の与ダメを見たら「はい?」ってなってしまいましたw だがしかし、こちとらこんな時のためにタンクをやってるんですよ…!物理攻撃ならば!かばう!そして止める! 防護点20ありましたがそれでも半分持って行かれました。こわー。まあ生きていればいいのだ。さっそく役に立ててご満悦のわたくし。 それにしてもこのPTの火力、すごくない…?ということに薄々気づき始めた一戦目。 2戦目は蛮族チーム。これはもう作戦勝ちというか、いやー勉強になりました…!影走りすごい便利だなぁ。そしてフェンサーすごい。フェンサー技能ってなんか若干説明が長いのでw敬遠してまだやったことがないんですけど、敵の後衛へ単身突っ込んで面倒な敵を速攻で処分しつつボスも攪乱してくれて、えっすごいかっこよくない?(語彙力)挑発した後同じ乱戦内にいることで、貫通ブレスを封じるってクレバーすぎんよ~。 実はPC作成段階で、私のかばうビルドと挑発攻撃の相性がよくないので…と言ってフェンサーさんがビルドを変えようとしたことがあったのです。でも、そんなことはないと止めてくださった方がいて、結果的にはこのPT相性最高じゃ~ん!ってなったし、ほんとあの時変えなくてよかったね!ってなったので、感謝しかない。人のビルドの荒ばかりあげつらう人より、こうやって利点を探し当てて各々の希望を活かそうとするPLに、私もなりたい( ˘ω˘ )としみじみ思いましたね。 そしてボスの最後の悪あがき、呪いの人形にクリティカルを食らう私。のおおおおおお魔法はらめえええええ!w めちゃめちゃドキドキしましたが、1残った。食いしばった。(と思ったけどセービングマントを持っていたので、5残ってた)いやー魔法怖いわ。だがしかし、やはりここでも生き残れば良かろうなのだ…! ラストは「ライダーギルドがとんでもないのを捕まえてきた」とかいうから、えっレッサードラゴンとか出てきたらどうすんべ…って思いましたがコアトル?とかいう知らない子でした。2.0の魔物なんですねー。(もちろんデータは貼ってくださいました)説明を見ると、盲目攻撃と溜めによって強化されていくブレスがめっちゃやばそう。(だから語彙)ヒーラーが盲目を食らってしまうと、同じ乱戦エリア内の仲間しか回復できなくなってしまうんですね。幸い前線にいられるプリだけど、貫通ブレス持ちなので後衛がこれを食らったらまずいことになってしまう。 というわけで、残念ながら盲目範囲外の後方待機決定。かばわせろぉぉぉ などと諸々、緊張感と共にスタートしましたが。さて結果は…? まずは森羅魔法乱舞からスタート。1ラウンドの行動宣言が、スタバの呪文よりながーい!w 攻撃回数を増やされたマギシューさんの容赦ないショットガンと、こだわりビルドなグラランさんの薙ぎ払いがコアトルを襲う…! あっさい翼を落とし、順調に弱体化させて1R表終了。さあ来るぞ盲目攻撃が…!(これを回避するために私のプリは今回後方待機だった)と総員身構えたのですが… GM、まさかの1ゾロ。 うん…そういう時も…ある…( ˘ω˘ ) 狙撃のシュートのターンとか、強力な全体攻撃を食らった後の回復行使とか、主動作でSカード投げた時とか、6倍でバータフを行使したときとか、ほんともう、ここで!!!???ってとこで出るのが1ゾロ…。(※全て実際にあった事例です) 一番やばいと皆の頭を悩ませていた盲目攻撃が不発だったため、そのまま圧倒的火力により制圧して終わったのでした。 回復の必要もほとんどなくて、ゴッドフィストとか撃っちゃったよ。 圧倒的ではないか我が軍は。 各自がやりたいように作ったPCでありながら、バランスも相性もめちゃくちゃ良くて最高に楽しかったです! 「かばってもらえるから大丈夫」とか「安心」とか言って貰えると、タンク型は本当に嬉しいです。他人様のタンクプリに命を救われて以来、守護神ビルドに憧れてたのですが、余所でとある方から変なビルド呼ばわりされていたく傷ついていたもので、頼りにして貰えることが嬉しすぎてリアルにモニターの前でじわっと来てましたwやっぱTRPGはこうじゃないとね…!皆がやりたいことを最大限活かして協力し合うPT、最高じゃん…! というわけで、ついでに前日にネヴァーウィンターでフルボッコされて凹んだ心まで持ち直せてw大変有意義な時間でございました。 同卓された皆様、ありがとうございましたー!
あささ![]() | |
2020/11/15 23:42[web全体で公開] |
😲 オンセンでの初立卓 頭記の通りオンセンにて初めてのセッション募集を行いました。 深夜にココフォリアの準備が出来て、そのテンションでセッション募集をかけてようとしてしまいました。 ふと、この時間にお誘いはスマホの通知で起こしてしまうのではと思い至り、お誘いはせずひとまず就寝。 朝起きて気が付くとお誘いしたいと思って全て表示する頭記の通りオンセンにて初めてのセッション募集を行いました。 深夜にココフォリアの準備が出来て、そのテンションでセッション募集をかけてようとしてしまいました。 ふと、この時間にお誘いはスマホの通知で起こしてしまうのではと思い至り、お誘いはせずひとまず就寝。 朝起きて気が付くとお誘いしたいと思っていた二人がピンポイントで参加コメントをしてくださり、 非常にうれしい驚きでした。最近のはやりだと「よもやよもや」ですかね。※アニメ・映画完走 やっぱりTRPGでいいRPをする方はいいなぁと、改めておもった今日この頃です。
セス![]() | |
2020/11/15 22:47[web全体で公開] |
😆 [D&D5e][DM y.nakanoさん] 魂を喰らう墓10/60 遊了! どうも、セスです。 投票募集中! 一番に遊んでいたいファンタジィー系クラス(職能/役柄) https://trpgsession.click/vote.php?i=uid159_1597112163 GMセスのPathFinder 2eキャンペーンセッション第8回 10才児全て表示する どうも、セスです。 投票募集中! 一番に遊んでいたいファンタジィー系クラス(職能/役柄) https://trpgsession.click/vote.php?i=uid159_1597112163 GMセスのPathFinder 2eキャンペーンセッション第8回 10才児PCsキャンペーン:SandPoint:4596AR 11月21日 StarDay 秋補給 https://trpgsession.click/session-detail.php?s=159946122848Seth7 ガイド=GMセスのパグマイアTRPG&マウ連合君主国TRPGキャンペーンセッション、 パッキントン王治世15年12月12日「冬巡邏隊」 https://trpgsession.click/session-detail.php?s=159946094876Seth7 皆様のご参加をお待ちしてます! 今回の遊前日記。 [D&D5e][DM y.nakanoさん] 魂を喰らう墓10/60 遊前! https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160541406007 さて、今夜のDM y.nakanoさんの魂を喰らう墓10/60キャンペーンセッション https://trpgsession.click/session-detail.php?s=160488728687ynakano00 無事、遊び終わりました! Togetterのまとめ。 https://togetter.com/li/1623570 最初に、 「セッション開始10分前に、 参加者さんの不参加と参加が発生!(走召糸色木亥火暴)」 結局は、以下のPCsパーティー構成に。 空中前衛 PCリリエル ティーフリングバーバリアン4 PL 瑠璃さん https://trpgsession.click/character-detail.php?c=157822205181ruri5&s=ruri5 前中 PCギーラ リザードフォーク光クレリック4 PL環状列石さん 中陣 PCタリスカー コボルドローグ3ファイター1 PLヨッシーさん https://trpgsession.click/character-detail.php?c=159904736298nobu925&s=nobu925 PCタビタン 黒豹人長死門予定モンク2 PLセス https://trpgsession.click/character-detail.php?c=160336455878Seth7&s=Seth7 後衛 PCオアキウ ユアンティ・ピュアブラッドウィザード3 PL 大石さん https://trpgsession.click/character-detail.php?c=159922068327ikaten107&s=ikaten107 まぁ、 「幸いに聖職者ClericPCのみ交代のみ」 で、 「ほぼ全くPCsパーティー戦力に影響無し」 だったのだ幸いしたのか、 「PCs/NPCsパーティー全員無事!」 (NPC巨人?アンデットとNPCs魚人さんたちはR.I.Pw NPC動く絨毯さんは破壊! NPCミミックさんはお宝だけ取って放置) で、 「コボルド盗賊RoguePCの探索系技能判定サイコロの出目で、 13未満が無く、 お宝ザクザク!」 のダンジョンアタック!となりました。 やはり、 「盗賊RoguePCの働きが良いと、 ダンジョンモノはシマリますね!」 ホント! たしかに、 「D&D 5e出目に左右されるケースが多い」 ので、 「今回のようにPCs/NPCsパーティー側で、 出目が良い」 も、 「たまには無いとお困りモノ」 ですね(草) つーことで、キャンペーンセッション的には、 「出目により水物の、 特にダンジョン攻略がまだ続く予定」 らしいので、 「このままの勢いで攻略を続けたい!」 と、 「参加者全員の強い決意?を感じ」 た次第でした(意気軒昂!) ということで、次回の遊前日記でまたお会いしましょう! でわでわ!