はむかぜさんがいいね!した日記/コメント page.16
はむかぜさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
きとかげ![]() | |
2021/08/04 01:49[web全体で公開] |

コメントする 0
ななせ![]() | |
2021/08/04 00:07[web全体で公開] |
😶 私の知らない(目薬の)世界(雑談畳) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)あれは昨年の11/30、夜卓中に「すびばぜん……目が痛くて…離脱ざぜでぐだざい……」と文字通り泣きながら(目が痛くて痛くて)訴えたあの日から、早8ヶ月が経ちました。 目はまだ痛いしイカレ気分でロックンロールしたまんまです。困ったね。あと古いよ。 もはや週一眼科通院にも慣れ、むしろ週一で済むなら状態良い方だな!という有様。 目の周りは常時眼軟膏でベッタベタですが、もはやそんなんどうでもいいわ。痛くなければそれでいい。どうせマスクだしな!! 軟膏といえば。 最初は「目に軟膏入れる…?ちょっと何言ってるかわからない」と思っていた眼軟膏、今やこれがないと日常生活もままならないという人生のMVPアイテム。生み出した人に金一封あげたい。 はじめは下瞼を引っ張ってそこに絞り出すなどという可愛い付け方をしてたんですが、今や眼球にぶっちゅーとダイレクトアタックできます。慣れって怖いね! それと先日から追加された新しい目薬、白いんですよ…。牛乳かな?みたいな色してる。差すと視界が白くなります。当たり前だな。 そんでこれ、薬局でくれる説明の紙に「苦いです」って書いてあるんです。 は?目薬だよ?何言ってんの?っておもーじゃん? 苦いわ。 凄く苦かった。しかも続く。口の中がまずい。 目と鼻と喉は繋がっている。人体の構造を実感できる目薬でした。(にっが) そんな下らない雑談をしていたら布団乾燥機が終わったので、眼球を労るべく早寝します。 起きたときがまた痛いんだよなぁ。目開けて寝てるんじゃないか私。ここ数日、起きてから軟膏入れるまで難病かかるかが勝負!みたいな朝を迎えています。スリリング!
ななせ![]() | |
2021/08/03 23:48[web全体で公開] |
😶 セッション記録「破滅を望む者」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)『破滅を望む者』 2021/7/25(日) 20:00〜 2021/7/18(日) 20:00〜 GM:シリュウさん 参加PC:ヨハネス 突発じゃないのは久しぶりな気がする!(そうでもないかもしれない!)なシリュウさんの卓にお邪魔して参りました! 「ななせさんいつも落ちて優先枠で入ってる気がするw」とGMに言われるレベルで卓を落ちる私ですが、今回は当選しましたわよホホホ!ドヤ!(この直前に別卓で一人だけ落ちたりしてたんだけども) 卓の数がぐっと減るので出番のなくなったPCが団子になってるLv9帯。ということで私のPCの中で1、2番目に稼働率が高く(まあFCのPCだったからなんですが…)、割と初期に作ったので粗はあるけど愛着もあるソサコン、ヨハネスで参加させていただきました。ウィザード待ち遠しいネ! ストーリーは、よからぬものの復活を企む狂信者を討伐して村を恐怖から救え!というもの。 舞台がウルシラ地方だったのですが、そういえばヨハネスの出身(というか、働いていたお屋敷が)ってウルシラ地方なんですわ。ご主人PC(ティエンス)の兄PC(人間)が地方語(ウルシラ)を持っているという。非常に迂遠な設定なんですけどw なのでまあ、主の地元(の近く)で良からぬことをするとは不遜な!てな感じで、依頼を引き受ける良い理由ができてよかったですw そんな(すっかり忘れ去ってた)懐かしい設定も思い出しつつ。 探索も戦闘もたっぷりあって大満足!なシナリオでございました! 開幕戦闘からの、依頼を受けて遺跡探索へ、雑魚戦をもう一回挟んでーの、ボス戦という流れ。 PLはダンジョンはくまなく回りたいが、PCは最短で行きたいに決まっている。そんなジレンマを解決してくれる存在、それがグララン…!「勝手に開けてはダメですよ」はフラグ。そこに罠があったとしても、まあしょうがないよねグラランのしたことだから…で許される風潮、嫌いじゃないわ! そんなグラランPCの活躍()により、ほぼほぼマップを埋められたようで私は満足です。 そして深部には黒幕の日記が…GM自ら気合い入ってると仰るだけあり、なんていうかこう…胸を突かれる内容でした。色んな意味で。笑 あの…あれよ。こういう人インターネッツによくおるよな…(小声)俺が認められないなんておかしい!認めないお前らの方がおかしいんだ!って奴。 謎のリアリティを感じつつボス戦でしたが、3回の戦闘のうち1回しか先制を取れなかった基準値14のスカウトがいたらしいですよ…………。腕輪を割ってもなお届かぬクソ出目(いつもの)。アトロフィーとかいう召異魔法、ちょっと卑怯じゃないですか?(おっそうだな) 挙げ句ホルグラドに魔力を下げられ…なんであれ抵抗:短縮なんですかね?私はホルをぜったいにゆるさない。ぜったいにだ。 ※なお1週間後くらいにまた戦った模様 まあうん、ヨハネスは私が大量に養っている「魔法制御しか持ってないソーサラー勢」とは違ってちゃんと拡大も持ってる偉い子なので、魔力下げられても仕事はできるんですけどね。しかしまあFAは取れないわ抵抗は抜けないわで、お前何しに来たの感は拭えずwまあそういう日も…ある! なんか私はホルとにらみ合ってた記憶ばっかりなんですが()、前線ではかなりの熱い戦いが繰り広げられていました。…が、なんか孔明が…孔明がいっぱいいたので…華麗な戦略を「へぁーほぁーほほうー」って変な声出しながら見守る凡人がいたらしいですよ。いつものことだな!(勉強になります…) というわけで無事勝利し、依頼人に唯一残った家族も無事救出。よかったねお爺ちゃん。 いけにえになっていた少女たちは全裸ですか?というこだわり質問をしてすみませんでした。いや様式美だから…。 ED後のヨハネスは、きっと実家(勤務先)へ立ち寄ったことでしょう。まあ主は馬に乗ってヒャッハー!って冒険者してるけどもな! とっても楽しい二日間でした!…だけに、この辺りから眼球の調子が下り坂だったのがとても悔しかった…(今なお下り続けている) GM及び同卓していただいた皆様ありがとうございました! ちょっともう…お前の顔(画面の文字)が霞んで良く見えないんだ…みたいになってるので、誤字脱字一杯あると思います…すみません… ここのテキストフィールドの文字小さいんだよなぁ〜(ノД‘)
ななせ![]() | |
2021/08/03 21:29[web全体で公開] |
😶 セッション記録「リレーCP⑪『ドキッ☆アイドルだらけの運動会』」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)「リレーCP⑪『ドキッ☆アイドルだらけの運動会』」 2021/7/11(日) 08:30〜 2021/7/25(日) 08:30〜 GM:mimasakaさん 参加PC:キャメリア 卓記録の間が空いてしまった…同卓した方にはぐずぐずグチってましたが眼球がね!!絶不調なんですよ!! でもこれ以上空けたらまた飛ばすことになってしまう…それは嫌だ…! というわけで簡潔でもいいから書き留めていこう、という次第です。 リレキャン11話!タイトルを見たら誰がGMかわかるシリーズ() GMが自分で言っちゃってましたがお笑い会でした。タイトル嘘つかない。 資源量配分を決めるライバル商会とのバトルに代理として出てほしい…と概要にしてしまえば極真っ当な依頼でしたが、導入からEDに至るまでありとあらゆるネタが詰め込まれたバラエティ番組でした。 ミニゲームして判定して戦闘して笑わせて、とあらゆる方法で楽しませていただきました! どこからアイドルが出てきたのかは最後までよくわかりませんでしたが()、ブロッサム家の執事たるもの、この程度のアイドルができなくてどうします?とばかりにがんばりました。 黒い執事らしくRPで持ちかけた八百長を、通してくれたのが大変らしくてよかったですw 個人的に一番嬉しかったのは逸般人ことアオバさんと再会したことですね…いや面識があるのはこのPCではないけれどもw オンセンでのセッションでは一二を争うほど印象深い卓だった…(なつかしみ) Lv4卓にSマテカを持って現れ、自分は冒険者ではないのでと冒険者セットは所持しておらず、ついでにスカウト用ツールも買い忘れていた(なお3人スカウトがいて一人しか買っていなかった模様。シナリオはダンジョンハックだった)逸般人、貴女のことは一生忘れません。 こう、正常なまま狂ってるタイプの人、わたしすごくすきです。(告白) シナリオ感想の方に戻りますが、いつの間にか参加していたw運動会の競技ルールが本当に凝っていて…よー考えますなぁ…って感心しました。こういう発想が一個も出てこないから自分、GM向いてねーって思うんですよね! あと、散々笑わせた最後にあのマナカメラのオチはズルい。これだから正常なまま狂ってる人はヨォ…! アルバムの大元が私GM回のシナリオなので、そういう意味でも嬉しいのでした。 あと二人三脚が凄い楽しかったですwナイトメアチームが淡々と勝つのがすごいそれっぽくてw 無事お屋敷に戻れたら、年一でお庭でやろうね…運動会…。 それでは今回もありがとうございました! 次回もよろしく…まで書いて伝助忘れてたことに気付いた!今から入れてきます!!!!💨
ななせ![]() | |
2021/07/29 11:22[web全体で公開] |
😶 できた~~~~(歓喜) CP用PCの依頼絵が完成したよ~~~~! https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/sw2.5/?id=tWhoud 心の目も大分鍛えられたとはいえw、種族の外見特徴がちゃんと描かれているとやっぱテンション上がるんですよね! そしてやっぱり衣装が最高か…全て表示するCP用PCの依頼絵が完成したよ~~~~! https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/sw2.5/?id=tWhoud 心の目も大分鍛えられたとはいえw、種族の外見特徴がちゃんと描かれているとやっぱテンション上がるんですよね! そしてやっぱり衣装が最高か…! 差分…というか完全に別ポーズで腕を隠してる絵もあるんですけど、そっちの衣装も可愛いんだ…。雑に「フード着せて欲しい」って頼んだら凄く可愛い上着をデザインしてくださり…ゆとシートさん複数画像登録できるようにならないかなってずっと思っている() 有料限定機能とかにして、お金取ってくれてもいいんだけどなぁ…! 可愛すぎて全然忍んでない感じになり、何のためのフードだっけ…?ってなったけどもう構わん!wカワイイはすべてに優先されるのだ…。 明日のセッションに間に合って良かった。更に楽しみになりました! あと全然関係ないけど、ワクチン副反応は昨日の夜まで続きました。丸一日+半日くらいなんですかねえ。 寝るまで37.2度だった…そして体がミシミシ言っててダルかった。 でも寝て起きたらすっきり治ってました!抗体…ちゃんとできてくれたかい…? ちなみにファイザーだったらしいです。(全部打ち終わってから知る)
ななせ![]() | |
2021/07/28 17:46[web全体で公開] |
😶 わくわくちn…NGワードかもしれないからやめとこう。 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)TRPGの話ではないから例によって畳みましたよ。 昨日、ワクチン2回目でした。 16時くらいに接種して、夜卓やって、寝るまで全然なんともなかったですが、起きたらなんとなく体のあちこちがピシピシ痛い。 でも、測ったら平熱。 熱が出ないと休めない文化、良くないと思います!と思いながら支度をしてたら、なんか段々だるくなってきて…計り直したら微熱になっていました。 ロキソニン飲んだら下がるだろうなって程度でしたが、どうして合法的に休める時に薬飲んでまで無理に出社しなくてはならないのですか?(つぶらな瞳) というわけで、会社に連絡を入れたあとは家で二度寝してダラダラしておりました。 起きたらものすごい頭痛に見舞われましたが、そもそも頭痛持ちなのでワクチン関係あるかはわからないです。ただの寝過ぎな気がするw誘発はされたかもしれませんね。 倦怠感はやはりありますが、幸い「凄く辛い!!しんどい!!!」みたいなことにはならかったです。私は。まあしんどくなくても休むけど。会社にそんな忠誠心はない! 一応、Twitter知恵袋を信じて前日からスポドリでひたすら水分補給はしていました。効いたかどうかは知らないけど、数百円ですしね。まあ飲んでみたらいいんじゃなかなって。 ちなみに私はおじさんですが、流石にまだ高齢者枠ではないからね!という弁明を一応しておきますw うちの自治体は元々接種券の発送がすごく早かったのですが、ちょうどかかりつけの病院を受診したとき、「そういえばワクチンの接種券来た?まだ高齢者優先だけどさっきちょうどキャンセルが出たんだよねー」って先生に言われて潜り込んだラッキーマンだったのでした。持つべきものは10年以上世話になってる主治医。 噂通り一回目よりはちょっと副反応がありましたが、話に聞いてたよりは全然大したことなかったぜ。 そんな人間もいましたよと参考までに。 正直、副反応より目の方が大変で() 今ねえ、右目が全然見えないんですよ!いや見えてるんだけど全然ピントが合わないというか…めっちゃ強いガウス掛かってる感じ?ソフトフォーカスを通り越して文字が全然判読できない。 左は見えるんで卓もできるし日常生活も問題ないけど、ガチャ目なので疲れる!あと普通に痛い! 眼科には毎週行ってるので心配ないことは確認済です。視神経とか眼球の中身には問題なくて、やっぱり相変わらずの角膜上皮のトラブルでした。表面がすりガラスみたいになってるって言われてしまった…またか…。 やっぱり眼球の皮剥いでくるしかないな…とそろそろ諦めがついてきました。生きて帰れるよう、神に祈ってくれ。
がらこ![]() | |
2021/07/28 12:58[web全体で公開] |
😶 魔神化ガチャ のびたー!魔神化の効果ランダムで決めようぜ! ってノリで、ユドナリウムリリィならダイス表を作成して落とし込めるのをいいことに魔神化固定値上昇決定と魔神化能力決定のダイス表を作成し、 「今から魔神化の効果決めます!」 と意気揚々とダイスを振り、物理メインパーティー相手のボスエネミーの魔神化固定値上昇決定を「命中+1&防護点+3」引き当てたGMは私です。 まぁ特殊能力は腐ったからセーフだよ(???
きとかげ![]() | |
2021/07/28 01:20[web全体で公開] |
😆 セッション感想文(放浪者リレキャン1話) 無事に仕事を終えました。 前回ボスが退場してしまったのでGMが新しく用意したエネミーとの戦闘。最初見たときは「勝てるかな……」と思ったけど蓋を開けると意外とあっさり勝てました。PCのダイス目がこれでもかというくらい走ってたので。ダメージがグルングルンしてたので。 プスさん倒れてからの、リーフさんポーションからのラインハルトさんキュアの立て直しがきれーに嵌ってましたね。自PCは特に何するでもなく眺めてました。 RPも楽しい。 これからの冒険もなかなか愉快なことになりそうです。
ななせ![]() | |
2021/07/25 17:45[web全体で公開] |
😶 セッション記録「アウトロー入門」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)『アウトロー入門』 2021/7/24(土) 14:00〜 GM:よろずさん 参加PC:アズミ 先日、ヴァグランツ卓増えないかな〜〜〜使いてえな〜〜〜なんてクソデカ独り言を漏らしておりましたが、何やらじわじわ立てて下さる人がいたり、制作中というお話も聞こえてきたりで、嬉しい限りです…! 単純に新サプリ使いたいじゃん…?高かったじゃん…?()みたいなとこもあるんですがw てなわけで、新サプリの種族縛りな卓へお邪魔してきました! 初めましてなGMさんの卓は毎回とても楽しみです。経験が浅いとのことでしたが、十分以上のマスタリングだったと思います…!多少のルールガバなんて良いんですよ。ルールっていうのは…やりながら間違えて覚えていくものよ…(説得力ありますね) シナリオはルルブⅠのサンプルシナリオをベースに、Lv5対応に調整されたもの。 え、歴が浅い…?そんな高等技術を駆使されているのに…?(困惑) もう少し強くてもよかったかも、と仰っていましたが、いや〜楽だったのはひとえに、やたら高火力・高命中の薙ぎ払いミノリンがいたからだと思うんだ…w やっぱウィークリングの中ではダントツに強いなって感じましたね、ミノリン。他も別に弱くはないんですが、ミノは尖った部分がはっきりしてるのでより尖らせて強くし易い感じがします。 そして私はタンノリン…の、フェンサーを作成しました。実はCPのレオンとほぼ同じ構成。違うのはグラップラー→フェンサーになってるところ。 C10で追加攻撃がありと、C9で追加攻撃なしとではどっちが自分の好みに合うか試してみたかったんですねw 結果は…グラップラーのが自分には相性がよさそう。でした。 C9(露払いで実質8)とかさ…出目芸人の前には何ら関係がなかった…よ… 燦然と立ち塞がる1・2ペアの前ではどちらも同じ!だったら追加ある方が安定してていいね! 泣いてないです!!!! だたまあレベル帯も違うので、ほんとに第一印象ですが。フェンサーだと7で何を取るのがいいんでしょうね? 何せ(PC54人いて)二人目のフェンサーだから…よくわからないんだ… それにしても、弱点隠蔽は本当に忘れますね…!ライダーでも忘れるけどウィークリングでもやっぱり覚えていられないw 今回全員ウィークリング&騎獣もいて、相手にオーガがいたので、全員やらないといけなかったんですが、全員忘れてて魔法を受ける段になって思い出し、「今やろう」って皆で一斉に振ってるのちょっと面白かったですw 敵に魔法使いがいなかったらやらなくていい、っていうルールが余計に忘れさせるんだと思う…。 ガル・ミノ・バジとどれもまだ同卓経験が少ない種族だったので、面白かったです! 薙ぎ払い大好きマンなのでミノは自分もやってみたいですねー。(あとウィークリングの中では比較的立ち絵が作りやすいと思う…w) ガルとバジは何が向いてるのかまだよくわからない…のでもっと他の方のビルドを見てみたいですね! そんなわけで同卓していただいた皆様ありがとうございました! またよろしくお願いします! ところで自分でやるっつってた公式の放浪者シナリオですが…進捗ダメです() 今右目があかんことになってて(またかよ)本の文字が凄い読みづらくて困ってます…GMウォーロック、背景に網かけるのやめてくれんか。あのデザイン、目が弱い人には結構つらいぞー。ユニバーサルデザインで頼みます…!!!
ななせ![]() | |
2021/07/25 16:32[web全体で公開] |
😶 セッション記録「参上!世直し旅団①」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)『参上!世直し旅団 第一話』 ①2021/7/9(金) 21:00〜 ②2021/7/16(金) 21:00〜 ③2021/7/23(金) 21:00〜 GM:麺屋さん 参加PC:レオン 7月初旬から始まっていた麺屋さんのヴァグランツCP、第一話が終了しました! いや〜〜〜〜〜楽しかったーーーー!!! CPって、PC同士が一つの団体に属していると、やりやすさと気持ちの入り方が違いますね。 世を忍ぶ仮の姿は、旅の楽団。その正体は、社会の闇に潜む悪を成敗するヴァグランツの一味。設定が最高すぎるんだよなぁ…! 皆揃ってのキャラメイクから、一話の開始を心待ちにしていました。 そんな第一話は、新しく間借りしたアジトを掃除するところから始まり。(ところで、掃除ってタンノズの右手ペナあると思います?w) やがて事件が舞い込み、団長の指示の元調査に向かい、そして無事原因を突き止め、犯人を司法の元へ突き出すことができました。 探索パートが丁寧で、判定も沢山あって楽しかったですねー。RPも、楽団という設定に対して皆ノリノリなのが凄く面白いですw 私たちの歌を聞けえーーーー!!w 私のPCは、やってみたかった爪で殴ってミモレで避けるタンノップラー。あわよくば回したい、露払いを添えて。 いやー……そう簡単には回らないですね!まあ回らなくても追加攻撃があるんでぇ…(震え声) クリレイを入れると回らないけど、なしで殴ると回るのは世界共通の理なのか。 後衛からの補助や回復も的確にいただいて有り難かったし、前衛デモルラのデバフも構成に対してすごくハマっていましたね。 単体火力のグラップラーと乱撃で範囲攻撃するフェンサーというアタッカー構成もバランスがよく、戦っていて楽しいPTでした。前衛こえーよが口癖でしたが、みんながいるからもうコワクナイヨ…!! そういえば、アジトには大浴場があるとのこと。 多分、みんな「レオンがいつ入っているのかわからない…」って思ってるんだろうなあ…w(※性別不明)人のいない時間にニンジャのように入浴してます、多分。 普通のグラランがいたら絶対覗かれて確認されてると思いますが(グラランに対する偏見)、うちのグラランちゃんはインテリなのできっとそんなことしない!信じてる!w てなわけで皆様お疲れさまでした&ありがとうございました。 次も楽しみにしています!
すいさい![]() | |
2021/07/24 12:12[web全体で公開] |
😶 四方山ではない 四方山話を書こうと思ったんですが、どう書いても微妙に闇が漏れるのでヤメました。 おおよそ私の周辺の卓環境は私にとって良好な環境で素晴らしいという事を再確認しただけです! なんにせよ、一緒に卓を囲む全ての人が楽しめると良いですよね。 必ずしも、全てがそうはいかないのが現実ではありますが……この気持ちは、忘れないようにしたいと思います。 かしこ。
霞![]() | |
2021/07/24 11:26[web全体で公開] |
🤔 |ゲームデザイナーが推奨する遊び方| (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) ゲームデザイナーは、 ルールや世界設定のデザインを通して、 そのゲームがどのようなゲームであるのか、 どのように遊んでもらいたいのか、 プレイヤーに伝えようとしています。 というか、ゲームデザイナーは、 そのゲームのデザインを通してしか、 そのデザイン思想をプレイヤーに 伝えることはできません。 ですから、わたしたちプレイヤーは、 そんなデザイナーのデザイン意図を そのルールや世界設定から、 正しく読み取り解釈しなければなりません。 ・・・ たとえば、ソードワールドTRPGの場合、 戦闘に特化して、効率的に敵を攻略できる、 そんなキャラクターだけが、 ファンタジー系TRPGの主役(PC)で あるべきなのでしょうか? そうではないキャラクターは、 ただ戦闘効率が悪いという理由によって 冒険物語の主役の座から 【排除】されてしまうべきなのでしょうか? そもそも、効率的に戦闘シーンを攻略すること、 シナリオのクエストをクリアすることだけが TRPGの課題なのでしょうか? クエストクリアの効率を下げるような キャラクタービルドを選択することは、 TRPGというゲームに真面目に 取り組んでいないことになるのでしょうか? すべての選択において、 戦闘に勝利し、 クエストを効率的にクリアできる 選択だけをしないといけない義務が、 プレイヤーにあるのでしょうか? TRPGは勝敗を競う競技ゲームではないのに、 そんなガチガチの体育会系みたいな遊び方を すべてのプレイヤーが強要される、 それを拒否すれば真面目ではないと揶揄される、 TRPGってそんなゲームだったのでしょうか? ・・・ もしゲームデザイナーが、 単純に(バトルシミュレーションのような) 戦闘効率を追求するような遊び方のみを デザインコンセプトの核として デザインしているのであれば、 デザイナーは、プレイヤーに キャラクターのビルド上の選択肢を 多くは与えないようにデザインするでしょう。 つまり、最初から、 非効率な(戦闘で弱い)ビルドなんて つくれないようにデザインして、 最適ビルドしか組めないように ルールや設定を絶妙に調整するはずです。 たとえば、明らかに能力値が 他の種族より劣る種族など デザインする必要がありません。 追加するにしてもNPC専用として、 PC用の種族としては採用しないでしょう。 種族の能力値と相性のよくないスキルは、 その種族では修得不可として、 相性のよいスキルのみ修得可 とする設定(ルール)を付加するでしょう。 また、クライマックス戦闘に敗北し、 シナリオクエストをクリアできなかった PCたちには、経験値を一切与えはしないでしょう。 ・・・ しかしながら、 TRPGのデザイナーはあえてそのように デザインしてはいません。 最適にならないビルドが組める選択肢が あえて残るようにデザインしています。 たとえクエストをクリアできなくても、 クリアしたときの半分の経験値は与えるよう デザインしています。 プレイヤーは、 そのゲームデザインの意味を よく考えるべきです。 そのデザインの裏に隠された デザイナーのデザイン意図、 デザイン上の思想・コンセプトを 正しく読み解かなければなりません。 ・・・ なぜ、デザイナーは、 戦闘バトルシミュレーションのような ゲームとしてデザインしなかったのでしょうか? なぜ、他の種族の下位互換のような 種族を追加したのでしょうか? 戦闘では非効率になるであろう ビルドが生まれる余地を なぜ、あえて残すような デザインをしているのでしょうか? なぜクエストに失敗しても 経験点が与えられるのでしょうか? ――― 答えは自明です。 それは冒険物語の主役である プレイヤーキャラクターの 【多様性を認める】ということです。 そしてそんな多様なPCたちが織り成す 【多様な物語(ストーリー展開)】を 支持しているということです。 つまり、戦闘効率を追求した 最適解な最強キャラクターでなくったって、 「冒険物語の主役」として活躍できる 機会を保障するということです。 (活躍できるかはシナリオ次第だとしても) そして、それはまた、 「戦闘弱者だからといって 冒険物語(の主役)から【排除】はしない」 という思想の顕れです。 その冒険物語が、 たとえ望むべき結末に至らなかったとしても、 その【物語のプロセスにも価値を認めている】 ということです。 そして、それは、失敗した冒険譚もまた、 多様な物語の1つであり、 クエストがクリアできなかった 物語にも【存在価値を認める】という デザイナーの思想の顕れです。 ゲームデザイナーは、 そういう寛大なデザイン思想に基づいて、 ルール上、そういうビルドも組めるように デザインしているわけです。 少なくとも、TRPGのデザイナーは、 クエストクリアだけを追求することのみを TRPGの正しい遊び方として、 プレイヤーに求めていないことだけは 明らかです。 なぜなら、それがTRPGだからです。 ・・・ であれば、ルール上、構成可能な ビルドを選択することは、 各プレイヤーの自由裁量なのであって、 少なくとも、他のプレイヤーに 【地雷】呼ばわりされるような 【迷惑行為】ではないはずです。 少なくともゲームデザイナーは、 そのような行為をルールで縛ってはいません。 にもかかわらず、プレイヤーサイドで、 非効率なビルドでセッションに参加する行為を 【地雷】【迷惑行為】【真面目ではない】と卑下して、 他のプレイヤーの裁量権を侵害してまで 【弱者を排除】しようとするのであれば、 それは、そういう選択をしようとする プレイヤー批難であると同時に、 そんな弱いビルドが組めてしまえるルールを デザインしたデザイナーを批難しているのと同じです。 TRPGが生みだす冒険物語の【多様性】を 支持し保障しようとしている デザイナーのデザイン思想に対する冒涜です。 ・・・ 戦闘効率を追求する遊び方を 否定するつもりはありません。 でも、そうでない遊び方を 地雷、 迷惑行為、 真面目ではない、 レベルが低い、 と卑下することは、 ゲームデザイナーのデザイン思想に 反していることは明らかです。 ですから、 デザイナーのデザイン思想に反する遊び方を、 デザイナーのデザイン思想に共感して 真面目に楽しく遊ぼうとしている 同卓の他のプレイヤー達に 一方的に押しつけようとしたり、 デザイナーのデザイン思想に反する思想を、 さもそのゲームの正しい遊び方であるかのように 新規入門者に刷り込み洗脳しようとしたりすることは、 果たして正義なのでしょうか? ・・・ もちろん、 ゲームデザイナーの デザイン思想だけが 正義だとはいいません。 いったんリリースされたゲームを 購入したプレイヤーがどのように遊ぼうと それはプレイヤーの自由です。 ただ、その偏った遊び方によって、 TRPGに内在している 多様な物語をうみだす機能が 損なわれるのであれば、 TRPGというゲームだけがもつ 多様な物語をうみだす機能の故に、 TRPGを真面目に楽しもうとしている 多くのプレイヤーたちの楽しみが 奪われてしまうのであれば、 TRPGがもつ真の楽しさの可能性を 自ら狭めてしまっていてもったいな、 って、わたしは思います。 ・・・
ななせ![]() | |
2021/07/24 09:06[web全体で公開] |
😶 それ(1つ前の日記)だけでは何なので 卓の数が増えると、スケジュール管理が大変ですよねー。 というわけで、卓修羅とか言われてるらしい(やめろ私の参加履歴を見るな)私のスケジュール管理方法をシェアしておきます。これが最善とも思ってないんですが、ご参考までに。 シンプルに、スケジュール管理ができるカレンダーアプリが便利です。 お勧全て表示する卓の数が増えると、スケジュール管理が大変ですよねー。 というわけで、卓修羅とか言われてるらしい(やめろ私の参加履歴を見るな)私のスケジュール管理方法をシェアしておきます。これが最善とも思ってないんですが、ご参考までに。 シンプルに、スケジュール管理ができるカレンダーアプリが便利です。 お勧めはYahoo!カレンダー。カレンダーにアイコンで予定を表示することができるので、視覚的にとてもわかりやすいのが良いです。無料だし。パッと見て、この日卓がある、というのがすぐわかります。(私のオンセアイコンはパソコンマークでーす) 卓申請したら、抽選でもひとまず予定を入力してしまいます。履歴からドラッグ→時間とタイトルだけ変える(タイトルは最初のころはオンセとしか書いてなかったのですが、記録にもなるので最近はGMさんの名前を付記しています)だけで作成可能。らくちん! 抽選の場合は、まだ確定してないことがわかるよう、スケジュールタイトルに?をつけておきます。確定するまで他の予定は入れんなよ!の意。当選したら消します。 複数回予定の卓の場合は、もう最初に全部入力しちゃいます。CPも一ヶ月分くらいぺぺっと入れちゃう。 毎日決まった時刻に「明日の(本日の)予定は○件です」という通知を出すことができるし、更に個別にプッシュ通知も設定できます。忘れることを許さない二段構えだ! そんな感じでやっておりますー。 人間なので、ミスはあります。ミスが許される社会でありたいとは思いますが、それはミスした当人がきちんとした対応をしてこそ期待できること。 皆様が心穏やかに、楽しく卓ライフを送れますように。 ちなみに、もっと良い管理方法あるよ!という方がいらっしゃいましたら、是非ご紹介ください!
Mch![]() | |
2021/07/23 18:53[web全体で公開] |
😶 ダブルブッキングは絶対NGです (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)・毎週木曜21時~ の予定で卓を組む ・07/15(木) 卓終了後、翌週の予定を確認 ⇒ OKの返事 ・07/22(木) 時間になっても現れず連絡も無し ・ディスコードで連絡を行い1時間後、ようやく返事 「 身内のいざこざで参加出来ない 」 とのこと ・実は、別の卓に参加していたことが判明 ・個人的に説明を求めるも、なんの釈明もなく自ら退会する
ななせ![]() | |
2021/07/21 09:46[web全体で公開] |
😶 セッション記録「幻狼の仔に雪ぐのは」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)『【さぁ】幻狼の仔に雪ぐのは【やったるで】』 2021/7/20(火) 21:00~ GM:魁星さん 参加PC:ガルム こちらのシナリオ、初回しの際に都合が悪く参加できなかったので、リクエストして再度開催していただきました!! いつも本当にありがとうございます…! 今意外とLv7帯のPCがいなくて…一時期たくさんいた気がしたんだけどなあ…と思って眺めてみると、もうみんな育って8~9になっちゃってるんですね。(そしてその先は卓が少ないので団子になってる…)育つのは嬉しいけど出番が減るのは寂しい。 ままそれはさておき、いないので新規で作りますかね~ってなって、放浪者OKだったのでシャドウの放浪者シューターを作成しました。シャドウについては前の日記に書いた通り…やっぱり精神抵抗+4はやりすぎだと思うなあw 立ち絵も間に合ったし露払い狙撃のチャパレもしっかり作った!万全の体制でいざ!! 結論:回らなかったよ……… 諸行無常。ダイス1、2の前には誰もが膝を折る。 まあ、回らなくても物理狙撃は成功したら実質防護点半減ですからね…損にはならない…ならないんだ…。 さて、シナリオはいつものギルドからスタート。このBGMとギルドのNPCもすっかり見慣れて、まるで我が家のように思いますw ちょっと訳ありそうなNPCの少女(なぜかヴァルグ語しか話せない)がギルドに駆け込んできたところから話が始まりました。いつも遊びに行ってるヴァルグの巣が蛮族に襲われたと思われる。調査を頼みたい、とのこと。 だーれもヴァルグ語を持っていないので(ソーサラーがいましたが、四六時中使い続けるわけにもね)登場した謎アイテム。 ヴァルグ語がわかるようになる不思議なこんにゃく(のぶ代以外許さない)を食べて出陣です。 それにしても、なんかやけに要・ヴァルグ語なシナリオに出くわすな…(やけにっていうか2つ目ですが)ヴァルグ語はメジャー言語だった…? わたしヴァルグ飼ってる(専有証を持ってるけどライダー技能がないのでただのペット)ティエンスPCがいるんですよね。それで来ても面白かったなw(でもシャドウ使いたかったんじゃー) さて本編ですが、なかなか面白いギミックの多いシナリオでした! 雑魚戦はイベント戦で、興奮して襲ってきたヴァルグを捕獲するというもの。皆でファイターに命中バフ&エネミーに回避デバフを掛け、割とあっさり捕獲できました。 これ、アイディアは面白いんですけど、他人にかけられるバフもデバフも持ってない遠隔攻撃職(まあシューターだ。わたしだ。)が完全ニートになるんですよねw なんで、ヴァルグを追ってきた蛮族という体で、PCと同レベルくらいの雑魚を一緒に出しても面白かったんじゃないかなーって思いました。雑魚が前線&後方、ヴァルグが後方にいて、雑魚を片付けないと捕獲にいけない。雑魚はPC優先だけどヴァルグも攻撃する。とか?ちょっと変則ルールですが。 地面の雑草を引っこ抜いて応援しながら、そんなことを考えたりしてました。 探索パートも面白くて、探索に成功すると徐々に敵の情報がわかってくるというシステム。 これは…リアルまもちき…!!w たとえば、「木に雷が走ったような跡がある」みたいな情報が出てくるわけです。そこから「蛮族で雷と言えば…」みたいに推理ができる。「○○では?」「いや○○の可能性も…」とPLがエネミー当て談義で非常に盛り上がっておりました。 ボス戦は難易度低めでしたが、全滅するより全然いいですからね() 先に書いた通り私は狙撃を回せず地面にのの字を書いてましたがまあいいw その後「おかしーなー」って試し振りで5回振ったら全部回ったのは大草原でしたが!!!(すっごいデジャヴ…回らないクリキャスブリザード…うっ頭が) お時間もちょうど良い感じで終わりましたし、いやー楽しかったです! セッション後の雑談でも言ってましたが、PCがLv5~6くらいで戦闘難易度はちょうどよかったかもしれませんね。 シナリオの都合でエネミーの種族を絞るとちょうどいいレベルがいない、私も頭を悩ませた経験があるので大変よくわかります…。 まあでも何度も言いますけど、全滅事故が起きるよりはマシってことでねw リクエストに応じていただき本当にありがとうございました!!またよろしくよろしく☆ 同卓していただいた皆様もありがとうございました!またご一緒した際はよろしくお願い致します。
がらこ![]() | |
2021/07/20 12:38[web全体で公開] |
😶 誰かの何かをやる(ちょい暗い話もあるので畳みます) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)誰かのオリジナルアイテムを作る(話に乗っかる)だとか、誰かのPCの立ち絵を描くだとか。 憧れ〜! やりた〜い! って思う自分のすぐ隣で お前如き下賤の者が○○さんのそう言ったなにかを手がけて良いと思ってんの……? 怒られるんじゃないの……? その人を好きな人が「何つけ上がってるの? 迷惑だと思わないわけ?」って思うんじゃないの? って思う自分がいる。誰とかは分からんけどとにかく誰かにそう言われるんじゃないかって恐怖。見ず知らずの誰かに謝れ。 ポジティブとネガティブが合わさって最強になることはなく、むしろバランス分かんなくなってお腹を壊す。 いやほんと、よく創作とかしてた時期あったよね、お前……。いや二次創作はしてたんだけど、原典に喧嘩売らなくて済む可能性の高いタイプのものしかやってなかった(ポケモンとかモンハンとか世界観広くて自由度の高いものだけ長続きしました)程度には版権ものにメス入れるのは恐怖でしたね……。かろうじて原作テキストの少ない牧場物語あたりかな、あとやってたのって……。 でもやりたーい!って気持ちはあって、やりたい!やろう!やる!!って最初はやるんだけど、 例えば黙ってリプレイ作るのをやってしまってたり、 日記なら怒られないよねって日記にSS投げたり、 ぷ、ププププレゼントだし〜? 煮るなり焼くなり捨てるなりはご本人の好きにしてくださって良いやつだし! ってイラスト描いたりして、 反応が怖くなって腹を下す。 やってる時は楽しいし、やった直後の達成感は高くてもうほんと楽しいのに、なんでか数時間後に体調ドボドボのゲロゲロにすることが多くて、自分で自分がよー分からんな!ってなる。 アクセル振り切ってる時は楽しいのに、急にスンッと何かが落ちてきて、そのまま崖下まで真っ逆さまみたいな、そんな感じ。 でもそのくせ認めてもらえたり褒めてもらえたり参加させてもらえたりすると、調子に乗ってキャッキャとする。分からんな……。 でも、例えばそれが隣の誰かのやってることであれば、できる限り全力で応援も賛辞も贈りたいなぁってのは、強く思う。 やりたいって気持ちも、頑張った時間も、作り上げた成果も、全力でおつかれさまって伝えたいなって。嬉しいもん。言われたら嬉しいことはたくさん言いたい。次に繋げて欲しい。てか次も作品出して欲しいので全力で褒めて褒めて褒めちぎりたい。 ……ってのを、自分にも同じようにできたら楽なんだけどなってなる。でも自分は自分に対して「お前なんか」「お前程度」「お前如き」って考える自分が頭の中に必ずいて、褒める自分と貶す自分と両方いてどっちがどっちか分からなくなる。 今までの日記でめちゃくちゃポジティブなこととかア/ホらしいことを書きながら、その隣ですっごい冷めた目でこっちを見てる私と言う誰かがいる。 オチが見えなくなってきた。 誰かのために「自分が」何かをするのは、責任やら相手の地雷やら、あと自分自身の自信やら、とにかく私にはなかなか身についてないものの要求度が高くて難しい……でもやりたいのかやりたくないのかの2択するなら「すげーーーーーーやりたい……」って思う。が要約でいいんだろうか。わからーん! やったことに後悔はしてなくても、常に不明瞭な謗りや嘲りにビビるのはなんとかしたいなあって思う今日この頃。
ななせ![]() | |
2021/07/19 10:05[web全体で公開] |
😶 そして。 先週の木曜日のこと。翌週の火曜に卓が決まって、初めてシャドウのPC作ったんですよ。 シャドウといえば、第三の目。どうして新規種族は皆、メーカーで立ち絵を作るのが大変な外見をしているんですか? メーカーで作れないなら依頼すればいいじゃない。おっそうだな。依頼してえなあ。 でも一週間もないぞ?全て表示する先週の木曜日のこと。翌週の火曜に卓が決まって、初めてシャドウのPC作ったんですよ。 シャドウといえば、第三の目。どうして新規種族は皆、メーカーで立ち絵を作るのが大変な外見をしているんですか? メーカーで作れないなら依頼すればいいじゃない。おっそうだな。依頼してえなあ。 でも一週間もないぞ?流石に今から依頼しても間に合わないだろー。 CPじゃないし、放浪者不可卓も結構見る…間に合わなかったら次はいつ使えるかわからない…。 そこでふと脳裏を過ったのは、先日の卓でフレンドさんに伺った、依頼した絵師さんがめちゃくちゃ納品が早くて驚いたというお話。 その人なら間に合ったり…しないかな…? 結論:間に合いました。 https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/sw2.5/?id=dgBCwX このクロスボウを見てくれ。こんなのまで込みで一週間かからないの凄すぎないですか???どんな手してるの…? いやぁ嬉しい!セッションがいっそう楽しみです! そしてせっかく制作してもらったので、放浪者卓もっとやれるといいなw なお、キャラシ作成時にやたらエラーが多かったのは、一刻も早く依頼を出したくてめちゃくちゃ急いでたからです() その節はご指摘ありがとうございました…データは慌てて作ったらいかんね。 で。 シャドウ初めて作りましたけど、お前はなんなんだ…って思いました。どうなってるんだその種族特徴は。 精神15しかないのに、精神抵抗力の固定値13って。Lv7やぞ。+2くらいならわからんでもないが+4は多くない?ちょっとシャドウ~!優しき水アニキ泣いちゃったじゃーん! しかも特徴強化で毒・病気・呪いのダメージ-3?PCが最も多く敵から食らうであろう属性攻撃、毒が-3?そのサービス必要?11になったらもっと凄い数値が見えますね? シューターなのに器用で2出してあちゃーってなったけど(弓だけに…)(黙れ)、そもそも技が18もあるから大して問題なかった。えぇ…。 これだけでも破格なのに暗視までついてるのかー。そして特に弱点も見当たらない…あのナイトメアさんにだって一応弱点はあるんやぞ!刺さってるの見たことないけど! まあ使うんですけどねぼくはつよいしゅぞくがだいすきだからね。(あと背が高い。何ならここ最重要) アルヴの吸精、せめて補助動作になりません?(最終的にはそこに繋がる)
ななせ![]() | |
2021/07/19 01:29[web全体で公開] |
😶 かわいい!! と思わず声に出してしまった深夜1時。 依頼していたCP用PCのデザイン案が、絵師さんから送られてきました。 めちゃくちゃ良い〜〜!やっぱりこの方の衣装デザインすごく好きだ…! 修正点など全然なく、即OK。できあがりが楽しみです! 「趣味全開になってしまいました」とコメントが添えられていて、うちの子を楽しんで描いていただけてるならこんなに嬉しいことはないですねぇ。
霞![]() | |
2021/07/18 13:20[web全体で公開] |
😢 もう2年...(ナイーヴな話題ですのでたたみます) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)こんにちわ、霞です。 いつも遊んでいただきありがとうございます。 今日で、京都アニメーションの放火殺人事件から、 もう2年になるのですね...。 仕事と趣味は違いますけど、 でも、物語を創りだすことを 愛好する先達を あんなかたちで喪ったことは、 ただただ大きな悲しみでした。 なくなった方たちのご冥福を 心よりお祈りします。 ・・・ わたしも、版権キャラを まるパクリすることはないですけど、 新しいキャラクター設定のデザインや、 RPのスタイルでも、 京アニ作品のキャラクター設定や脚本を 参考にさせていただいています。 っていうか、つまり、影響うけてますっ。 創る人はいつかこの世を去りますけど、 生みだされた作品は、 その作品を愛する人々に いろいろな形で影響を与え、 こころの中に、記憶に、 ずっと残りつづけていくんですね...。 プロではないから、 そんなにたくさんの人には 届けられないかもしれないですけど、 それでも、そんなふうに、 同卓してくださったプレイヤーさんや リプレイを読んだ読者さまの琴線にかすり、 記憶に残してもらえるような、 そんなRPができるようになりたいな、 っていつも思っています。 ・・・ 近況ですけど、今週、 2回目のワクチン接種予定です。 6月に1回目を接種してから、 もう一ヵ月、7月ももう半ば...、 1回目より強くなるという 副反応に怯えつつ、、 7月は、土曜日は毎週補講だし、 今週の木~金曜の祝日はふつうに授業日だし、 レポート課題の締切が重なってくるし、、 8月に入ったら定期試験だし、、、 なかなか卓充できないうちに、 時間だけがすぎていく感じで、 あいかわらずもにゃもにゃしてます。 ・・・ 梅雨明けしたと思ったら、 北海道の帯広が37℃だったり、 全国で猛暑日になってきています。 わたしは汗がでにくい体質?で、 (平熱は低めなのに) 体内に熱がこもって発熱しやすいから、 夏は家の中にいても気をつける ようにいわれています。 今、TRPGを遊ぶことができるのも、 セッションに参加できるのも、 生きているから、 健康だから、 時間がつくれたから、 そして、 一緒に遊んでくれる友達がいるから、 どれ1つ欠けても成立しない、 そういういくつもの条件が重なったからこそ、 なんですよね...。 だからこそ、、 セッションにとりくめる時間を その1回1回を、 大切にしていきたいなって思います。 皆さまも、体調を崩さないように、 どうぞ体調管理にはお気をつけて、 TRPGライフ、楽しんでくださいねっ! わたしは...、レポート課題に戻ります...。;;