お菊さんさんの過去のタイムライン
2025年04月
お菊さん![]() | |
2025/04/29 12:38[web全体で公開] |
![]() | システム⇒お菊さん |
2025/04/20 20:59[web全体で公開] |
新しいセッションを作りました。 お菊さんさんは05月06日21時00分に開始予定の新しいセッション: 【クトゥルフ神話7版】大正CoC7「ともなるほし」を作りました。 //trpgsession.click/session/174515037344ziukoakke5
お菊さん⇒たこ | |
2025/04/19 12:16[web全体で公開] |
そうなんですよ、今は動画で視聴できるのが大きいんですよね。借りるCDを絞れるのでありがたいっ……! 良い時代です! またセッションご一緒できる時があったら、良いBGM揃えてお待ちしてますね!
たこ⇒お菊さん | |
2025/04/19 11:11[web全体で公開] |
> 日記:テキセBGMの話 BGM選び楽しいですよね もともとサントラ好きなので、色々な曲を聞きながらどんな場面が合うか考えながら聴いてます、時間が融ける・・・ 今はSpotify等のサブスクやYoutubeで試しに聴いてみる事ができるものも多いですね CDの頃はサントラに欲しかった曲が入ってないハズレがよくあり泣きました いい時代になりましたね~
お菊さん![]() | |
2025/04/19 09:50[web全体で公開] |
😶 テキセBGMの話 GM/KPをやることがそれなりにあるので、BGMだけは気合いを入れてるって話です。それだけの話なんですが……。 一時期ボイセもやっていましたが、現在育児中のため絶対声が出せなくて(子ども起きちゃう)、テキセオンリーでTRPGしてまして。 自分がGM/KPやる時は、だからこそBGMは考えて流してます。 ボイセは「シナリオ進行しながらちょちょっと雑談も挟める」のがメリットの一つだと思ってて、場の空気なども即座に調整が効きます。 でもテキセだと文字を打つのは声を出す何倍も時間がかかり、意思疎通をいかにスムーズにするかが時間短縮の極意です。そこで役立つのがBGM。 ギャグ調、緊迫感があるやつ、おしゃれなジャズ、荘厳な神がかったもの。それぞれを的確に流すことで、自然とPLさんの意識をBGMが意図するものへ向けることができ、説明しなくても場を整えることができるのです。 逆に常に鳴ってるBGMがいきなり止まり、不穏なことをテキストで告げてイベントに入る、なんて時にもBGMが『無い』ことが役立ちます。 そこそこTRPGを続けてきた自分なりの処世術ですね。 ちなみにCD借りてお世話になってるのはうみねこの鳴くころに、ニンジャスレイヤー、東方project関連、あと和風諸々。フタリソウサからは探偵もののドラマや映画のサントラをお借りしています。お世話になってまーす!!
![]() | システム⇒お菊さん |
2025/04/17 12:50[web全体で公開] |
システムからのお知らせ コミュニティ「灰燼卓」の参加が承認されました。