【クトゥルフ神話TRPG】じょはりの内容

本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。

Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION

セッション内容

クトゥルフ神話 TRPGクトゥルフ神話TRPG
オンラインセッション じょはり
GM:
募集締め切り: 6/20(木) 19:00まで
募集方法・人数: 選考で1人 ( 参加決定:1人、選考中:0人 )
開催日時:
プレイ時間:
6/21(金) 13:00から およそ5時間のプレイ時間で予定しています。
会場:
Discord+ココフォリア
パスワード: ※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定: 指定なし
セッション種別: ボイスセッション ボイス(ボイセ)
スマホ参加: できない
見学: できない
詳細内容:
・【レギュレーション】クトゥルフ神話TRPG第6版(2010、2015は職業のみ許可)

・【形式】村クローズド

・【人数】ソロ
・【推奨技能】人類学・歴史

・【ロスト・発狂率】中
・【PL難易度】★★★☆☆
・【ジャンル】若干の謎解き、一夏の冒険、因習村、マルチエンディング



探索者は大学の民俗学ゼミに所属している。学年は問わない。本シナリオではNPCである、大学院の先輩の手伝いで夏季休暇に「羽里(はねさと)村」をフィールドワークすることとなる。
探索者は新規でも継続でも良い。

先輩と山奥の村のフィールドワークをしよう。
対話:探索=6:4くらい
※うちよそシナリオではない。

フィールドワークのため、探索者は持ち物にデジカメ、レコーダーを追加しておくこと。



****民俗学とは、現代生活のなかに伝承される文化がいかに表現され,いかなる形で存在し,またどのように推移してきたかを、同国人的、同時代人的な感覚のなかで見きわめ、さらにそれぞれの理由を追及しようとする学問である。
〔ブリタニカ国際大百科事典 より〕****




【注意事項】
・ごく僅かに改変しております。
・技能値の最大は85です。(それ以上の数値は一時的に85に下げて頂きます。)
・探索者の能力値合計は110までとさせて頂きます。
・持ち物は明記をお願いします。
・ここまでお読み頂いたことの証明として、参加表明の際に外国語の挨拶を付け足して下さい。
セッションにいいね!セッションにいいね!0
シナリオにいいね!シナリオにいいね!0
GMにいいね!GMにいいね!0
参加プレイヤーにいいね!参加プレイヤーにいいね!0

このセッションに参加する

このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。

  

セッションの参加申請にはログインが必要です。

ログイン画面へ新規登録(無料)

参加プレイヤー

探索者(になりたい)

 探索者(になりたい)  プレイ回数 0  ボイスセッション 

参加決定  [参加キャラ:設定なし]

コメントする

このコメントは誰でも書き込みが可能です。

添付キャラ:

通知先:

※投稿するにはログインが必要です。

全参加プレイヤーとは、参加決定・参加申請中・勧誘中のプレイヤー

コメント一覧

探索者(になりたい)
探索者(になりたい)
2024/06/16 14:09
お手数おかけしてしまいすみませんでした。確認ありがとうございます!
了解しました!
当日はよろしくお願いします。
サイ・トー
サイ・トー
2024/06/16 10:16
https://discord.com/invite/VQqY9kbn

キャラシート確認いたしました。問題ございません。
セッションはDiscordのサーバーで行います。上記のリンクより入室ください
探索者(になりたい)
探索者(になりたい)
2024/06/16 00:48
確認ありがとうございます!
心理学……完全に失念してました。
技能の振り分け修正しました。今度こそ大丈夫なはずです!
https://iachara.com/view/9116098
よろしくお願いします!
サイ・トー
サイ・トー
2024/06/15 23:21
ただいま確認致しました。
他の言語はそれで問題無いですよ!能力値もおかしなところはありませんでした!
ただ、教授をベースにしたならば1つだけ取れていない技能がありますのでそれにも職業ポイントを振り分けて下さい!
探索者(になりたい)
探索者(になりたい)
2024/06/15 23:15
すみません!
自分自身でもキャラシに不備がないか色々調べながら確認していたのですが、ほかの言語って技能変えた方がいいですか?
KPの許可なく取るのはNGだと書いてあるのを見かけました。
これって基本的なマナーみたいなものなんでしょうか。
もし変なところがありましたらご指摘お願いします!
探索者(になりたい)
探索者(になりたい)
2024/06/15 20:35
ありがとうございます!

キャラクターシートも完成したので提出します。
確認よろしくお願いします!

https://iachara.com/view/9116098
サイ・トー
サイ・トー
2024/06/15 20:23
コメント入力欄の上の方にある「参加申請する」ボタンを押しておいて下さい!申請を承諾させて頂きます!
サイ・トー
サイ・トー
2024/06/15 20:20
おお!これは失礼致しました!
職業技能も教授でも問題ありません!
探索者(になりたい)
探索者(になりたい)
2024/06/15 20:16
すみません、記入し忘れました。
クトゥルフ神話TRPGの6版は所持しています。
キャラクターは大学教授と同じような職業技能で作成しているところだったのですが、変更した方がいいでしょうか?
サイ・トー
サイ・トー
2024/06/15 19:46
参加希望ありがとうございます。
一つお伺いしたいのですが、クトゥルフ神話TRPGのルールブックはお持ちですか?
ルールブックが無いとキャラクターの作成が出来ないためご参加が出来ません。
探索者(になりたい)
探索者(になりたい)
2024/06/15 17:56
Hello、こんにちは、探索者(になりたい)です。
とても面白そうなシナリオだったので参加申請させて頂きました。

オンセどころかTRPGそのものが未経験の初心者なので色々と拙いところばかりと思いますが、どうかよろしくお願い致します。