あぐぐさんの日記 「SW2.0とアリアンロッド2Eについての考察(稚拙」

あぐぐさんの日記を全て見る

あぐぐ
あぐぐ日記
2018/04/23 19:08[web全体で公開]
😶 SW2.0とアリアンロッド2Eについての考察(稚拙
アリアンロッドをスキルとかアイテム読みながら考えてるんだけど、SWは先制ゲーとか色々と言われてるけど、基盤自体はしっかりしているのは分かる。これはFEARゲーに多い傾向だけど、スキル重視でアイテムに関して一部の専用アイテム以外のアイテムの能力や値段設定がおかしい。希少性を表している可能性もあるから一概には言えないけど。
逆にSWは完全に確りしてるとは言えないが、アイテムの作成にある程度法則があったり、値段などもちゃんと考えられてるのが分かる。後は世界観の分かりやすさの違いか。個人的にはこれがSWとアリアンロッドの卓の数の差になってると思う。
アリアンロッド自体が読者とFEARで作り上げてるのっていうのは聞いた事があるんだけど、初心者にとってはそんなのとっき辛い要素でしかないのよね。最初から楽しんでるなら別だけど。それに細かい神話をつらつら並べられても分かり辛いし、それをシナリオに取り込むのはTRPG初心者にとっては困難な事だ。
逆にSWは細かい所に粗はあるけど、すごくわかりやすい世界観とファンタジーでも剣が重要っていう一つファンタジーの中でもオリジナル要素があるって言うのが大事だと思える。ファンタジーで一番惹かれる要素って戦闘システムよりも世界観の方だろうし、わかりやすく少しファンタジーでは見ないオリジナル感が卓の数の差に反映されたのだと勝手に思ってます。
でも戦闘自体はアリアンロッドの方が好き。別に劣ってるって話ではないので悪しからず。
(アリアンロッドの戦闘システムとSWの世界観を組み合わせれば最強なのか…?)
いいね! いいね!12

レスポンス

レスポンスはありません。

コメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。