アルさんの日記を全て見る
みんなの新着日記を見る
😶 基礎力大事説の続き「作成時の話し合い」 結局譲り合いの精神には基礎力が必要って話に落ち着くのですがその続き。 迷惑のパターンで大事なのありましたが他の方の日記見るまで忘れてた件。 個人的には作成時に、話の中でキャラ作っていくと言うのはポジショニングの優れた上級者以外にはあんまりお勧めしたくないです。協調性的に。 PC1~4とか役割色々あると思いますが人間なのでやりたい事、やれる事があるのは当然です。 しかしながら、一つの役割しかできない人、やろうとしない人は非常に迷惑になる可能性が多々あります。 キャラのポジション学にも繋がる話ですが、プレイを曲げざる得ない環境に陥りやすくなるのです。 解りやすい一例。熱血高校生でも渋い探偵でも動きが変わらない場合 熱血高校生→理想論 探偵→現実論 バランスが取れる。 これが変わらなかった場合の弊害 ①探偵が理想論全開の場合 追従してお茶を濁さなければ、高校生が大人びた行動を取らざる得なくなります。一つの形として成立しなくはない形ですが高校生側にバランス調整力が必要になります。一つ間違うと探偵の面目が丸つぶれ以下になるからです。両者が納得すれば問題ないです。「初めから卓上でその旨を宣言してるなら無問題」 ええかっこしいで生活力の無い探偵と、それに危ない所を助けられたしっかり者の女子高生。こんな組み合わせは解り易くて良さそうです。 ②熱血高校生が現実主義の場合 探偵さんのやる事をどうするかが難しくなります。これが上手く行くには高校生が失敗する事+探偵が先生ポジションに置く。フォローもする。この場合上手く行くのはこのパターンしかすぐには思いつきませんでした。 複数の役割が出来るか否かですが、俺も苦手な役割、やりたくない役割もありますが緩和させる方法を知ってます。あまり見かける流れではないですが、大抵探偵が破たんした時にやむなくでやる場合が多いイメージです。 そうでない場合でかつ、探偵さんが慣れてないプレイヤーの場合極めて悪質な行為に該当すると思います。出来もしない癖にやろうとしてるのが気に入らなくて思い知らせる的な意図でやるなら最低としか言いようがないです。 ここで大事なのは自分がやりたい事をするために ×他人に役割押し付ける ○プレイヤーに助けて貰えるようにアイデアを提供する となるので、自分の考えを押し付けるのはあまり良くないとなります。 但し ○話の都合上マスター側から頼む これがある程度押し付けになるのは仕方ないし必要だと思ってます。 何か書いてるとやたら敷居上げてる上級者とか思われそうなので、プレイヤー甘やかしスキルカンスト呼ばわりされた万人に対応できる落とし込み方でも次回書く予定。
レスポンスはありません。
コメント欄:(最大1000文字)
web全体で公開 友達まで公開 本人にのみ公開 ※投稿するにはログインが必要です。