こたつさんの日記 「【超長文です】GM初挑戦!その3(猛省会)」

こたつ
こたつ日記

2021/05/24 00:15

[web全体で公開]
😢 【超長文です】GM初挑戦!その3(猛省会)
sw2.5シナリオ「ゴージャス・バルバロス!」会場:ユドナリウム 想定:5時間のセッション

実際:6時間15分

1時間15分オーバー

1 時 間 1 5 分 オ ー バ ー

えーと神様!≪ファイアボール≫を自分を中心にかけて自決していいですか?

そんなわけでだめだめでした。やむなく途中退室される方もいらっしゃって、本当に申し訳なかった・・・。
準備不足とか進行がまずかったとかダイス目が良くなかったとかそんなことじゃないんですよね。
なぜ、ボス戦とエンディングが1時間で終わると思ったのか。それに尽きます。
想定のタイムシフト通りに進んでたんです。自分は才能あるかもしれないとまで思いました。
ラストバトルに入るのは想定より5分早かったんです。しかし、1時間後にはまだ戦闘の途中でさらに30分後まで戦闘が続きました。想定の倍くらい戦闘に時間がかかったわけです。エンディングも15分で終わると思ってて・・・。あんたそれオフセの感覚だぜ。

とにかくそんな非生産的なことを言っても仕方がないので、全体の振り返りをしたいと思います。もし、これからGMに挑戦しようと思ってる方がいらしたら参考にしてみてください。

◎準備一覧
〇シナリオの読み込み、改変
今回はsw無印の公式シナリオを引っ張ってきましたので改変は必要でした。基本ルルブにゴブリンシャーマンもホブゴブリンもゴブリンロードもないのを知った時の私の顔ときたら!いや鏡みてないから知らんけど。最終的にゴブリン縛りはやめて、蛮族縛りにしましたが、ボス戦がサンプルシナリオと全く一緒だったのには笑いました。なのでグレムリンをフーグルマンサーに変えてお茶を濁しました。

〇マップ制作
オンセンルームを使ってマップを制作しました。とてもクオリティは低かったのですがあまりそこはこだわらないのでまあいいでしょう。良いツールをこれから見つけるとします。

〇画像の発掘
冒険者の店の画像とか遺跡の画像とかですね。実はこの作業が嫌いです。PLのときもキャラの画像探すときは、嫌だなあと感じます。これは性格です。絵が描けるならいいんでしょうけどね。用意した画像は6枚です。

〇BGMの発掘
これが準備で一番楽しかった。用意した楽曲は11曲です。なんて露骨。まんぼう二等兵さんの楽曲が半分を占めました。

〇NPCの駒づくり
一番手を抜いたところです。というか人間は絵すらなかった。GMの発言と区別するために、NPCの発言は全てチャットパレットを使用していました。そのためにデータとしては作る必要がありました。人間は6人、モンスターは8匹でした。

〇コピペ用のテキスト
セッション中には、言うであろう長文や情報をwordで書いてコピペしてました。量で言うと6ページくらいになります。戦利品などもここに書いていました。

〇セリフのテキスト
チャットパレットを利用して、登場するであろうキャラクターのセリフをあらかじめ書いておきました。回線落ちするとほかの人にも見えてしまいますがそこはご愛嬌。キャラにもよりますが4文から7行くらいです。1人だけ20行くらいのやつがいましたが。

〇進行表
いつこんな音楽をならすとか、いつこいつがしゃべるとか書いてました。台本みたいな感じに。word3ページ分です。印刷して手元に置いてましたが、まあ見ない。コピペのシートはコピペだけにしてシンプルにしたいと思って分けた結果ですが、絶対に分けない方がいいです。モンスターデータとかも書いてありましたが、それは割と見たのでマップやインベントリに情報を出してたとしても、あった方がいいかもしれません。

〇キャラシ
PL様方のキャラシを手書きで紙に書いてました。あんまり見ないです。が、技能をさっと参照できた方がいいのは間違いないです。

〇チャットウィンドウの設定
「メイン」「雑談」「戦闘メモ」「情報」「リザルト用」
でやってました。これつくって「よろしくお願いします!」とかチャットに書いたのがセッション前々日。いや楽しみにしすぎだろ。子供か。子供だったわ。初心者卓だったので情報メモは良かったように思います。最初に、そこにキャラ設定を書いていただいたのですが、「キャラ設定」のタブを作った方がよかったかなと思っています。それならキャラシを手元に置いておく必要もないはずです。

〇リハーサル
これいりますね。途中でなんどか「これいるやんっ」てのに気づきました。まあ、時間配分だけはどうにもなりませんでしたが・・・。


◎良かったはずの点
〇募集
何より、初心者GMにこそ初心者PLが入りやすいのでは!?という思惑が的中したのか参加者さんがすぐに集まっていたことです。PLさんに聞けずじまいだったので、真相は不明。単にSW初心者卓の需要が高いだけかもしれません。というか、それじゃん。

〇雑魚戦のバランス
これは予想通りでした。雑魚戦は弱すぎない?ってバランスがちょうどいいと思ってたので。2R未満でしたが、十分な肩慣らしになっていたはずです。

〇ルルブのページ数の提示
余裕がなくてできない場面もありましたが、できるかぎり「〇〇判定で目標値は8、p123です」という風に伝えていました。初心者卓ではおそらく必須です。コピペ素材に追加しましょう。SWの判定ってわかりにくくないですか?宝物鑑定判定をスカウトでするとき、成功しても価格しかわからないとか知ってました?私は知りませんでした。

〇休憩をとったこと
セッション中2回、10分間の休憩をはさみました。私は集中力がないので、これがないとしんどいです。オフセでは休憩の時間をとるのがわりと当たり前の気がしますが、オンラインセッションでは意外とそんなことなくてカルチャーショックを受けました。いるでしょ、休憩。ただし、どういうタイミングで何度休憩をとる予定なのか最初に言う必要があると感じました。


◎悪かったところ
〇時間
前述。明確に自分が悪いのがまるわかりになるので、自分を追い込んじゃうタイプの人は気を付けてください、特に。

〇募集文
すっごく読みにくいです。特に、PLさんに「何をしてほしいのか」という点が一か所にまとめられていないのはダメダメです。これで初心者卓とかなめてんのか。あと、「こうして欲しい」という希望はしっかり書いたほうがいいですね。今回だと「キャラ間の関係をつくってください」とか。「作ってくれると嬉しいなあ |д゚)」じゃなくて最初から募集文に指示として書けってことですね。

〇初心者さんへのサポート
もっとしゃべりやすくなる環境をつくるべきだった。ということはわかるんですけど、具体的に何をしたらいいのかわからない。自分もまだサポートされるほうだから当然と言えば当然ですが・・・。

〇ボス戦の立ち回り
バランスは悪くなかったんです。しかし、1ターン目に不幸にも頭領がやられたことにより、遅延させないとあっけない戦闘だと思われると思って、パラライズとかぶっ飛ばしたんです。初心者卓では絶対にやめましょう。まだブランドウェポンを使わないだけましだった。おとなしく攻撃魔法ぶっぱしましょう。それが一番いいです。



猛省しなければならないセッションでした。PLの皆さまに謝りたいと同時に、それでも少しでも楽しんでくれていたらうれしいなあと思ってます。一緒に遊んでくれてありがとうございました!修行を積んでくるのでその時はまた遊んでくださるとうれしいです。


先ほどまで罪悪感でいっぱいでしたが吐き出してしまうと楽になりました。
「同じセッションを何度も回してはならない」みたいな不文律がないなら、また「ゴージャス・バルバロス!」たてようと思います。今度は7時間セッションとして。え、長くない?
いいね! いいね!15

レスポンス

木魚
木魚こたつ

2021/05/24 02:27

[web全体で公開]
> 日記:【超長文です】GM初挑戦!その3(猛省会)
辻コメ失礼します。
同じシナリオでもPLが変われば別物!
ということで使いまわしを度々立ててる者です。

マイナーチェンジを入れることで、
シナリオの完成度が高まっていくことも…。

休憩は大事ですな。
そして時間管理難しい…。
単発シナリオだと2戦するとそれだけで時間が…。
逆に2戦するなら2日構成にした方が余裕持って回せるかもです。

とりま GMを少しでも楽しく思えたなら、
素質は十二分にあります。
無理せず、楽しんでまた挑んでみてくださいな♪

コメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。