【クトゥルフ神話TRPG】白匣様制作 名探偵黒猫と大怪盗キャッツの内容
セッション内容
❓セッションへの参加方法
クトゥルフ神話TRPG 白匣様制作 名探偵黒猫と大怪盗キャッツ
GM:
募集締め切り:
4/10(金) 19:30まで
募集方法・人数:
先着順で4人 ( 参加決定:4人、選考中:0人 )
開催日時: プレイ時間:
4/11(土) 20:00から およそ8時間のプレイ時間で予定しています。 (補足事項: 10と11日の二日に分かれて行う予定です。 )
会場:
新ココフォリア
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
ボイス(ボイセ)
スマホ参加:
できる
見学:
できない
詳細内容:
注意:終盤がほぼネタシナリオです。
【レギュレーション】
TRPGを楽しめる方
discordの出来る方
ココフォリアが出来る方
クトゥルフ神話TRPGをある程度知識のある方。
【シナリオの概要】
このシナリオは現代日本シティシナリオとなっております。
探偵と怪盗と言えば、追って追われる関係です。
.....が。
どうやら様子がおかしい。
そうこれは、クトゥルフなのだから。
白匣様 制作の↓このシナリオのイメージ映像です。
VIDEO
【探偵サイド】
あなた達は運送会社【黒猫キサラギ】に所属している社員です。
この会社には、運送業で培われたネットワークを活用した[探偵部署]が存在する。あなた達はその部署に務めているが、運送の仕事が多く、不満を抱えている事だろう。
そんな中、今日もあなた達は上司からの命令で荷物を運ぶ事となる。
【怪盗サイド】
あなた達は表向きは「探偵キャッツ」という。2人ばかりの小さな探偵事務所を営んでいるが、裏の顔では「大怪盗キャッツ」という怪盗団だ。「美術品」がらみで困っている人を助けている。殺しを行わないがモットーの犯罪者であるが義賊だ。
そんなあなた達は今、とある「美術品」を盗むため、運送業者のトラックへと潜入している。
【応募時のお願い】
4人から立卓
HOは先着順、又はそれぞれPL間で話し合って決めてください。
新規、継続どちらでも可ですが、新規の方がやりやすいかとおもいます。
人外不可、AF・呪文は完全封印(KPが処理しきれなくなる可能性があるので)
今回は怪盗と探偵に別れてそれぞれ進行するのでPVP要素があります。
また、探偵サイド、怪盗サイドともにそれぞれ専用のHO指定と推奨技能がございます。職業も含めて特に固定はありませんが、推奨技能を取らない場合は積む可能性がありますのでその辺をしっかり考えた上で行動して下さい。(POWが高い方がいいかもしれません)
[探偵サイド]
《HO1》
職業:ドライバー(2010、2015参照)
推奨技能:運転、聞き耳、目星、ナビゲート
年齢:23〜25
あなたはキサラギの社員です。
ドライバー担当です。
相方がチームリーダーです。
《HO2》
職業:探偵
推奨技能:心理学、追跡、図書館、目星、鍵開け
年齢:26〜
あなたはキサラギの社員です。
探偵コンビのチームリーダーです。
相方の先輩にあたります。
[怪盗サイド]
《HO3》
職業:ディレッタント
推奨技能:芸術(怪盗)、運転、信用、図書館、戦闘技能
年齢:26〜
あなたは探偵事務所の社長です。代々、喋る猫を受け継いでいます。(本当の総長は喋る化け猫です。)
セッション開始時に1d3のSAN減少
《HO4》
職業:犯罪者
推奨技能:鍵開け、忍び歩き、変装、値切り、目星、日本刀(拳銃の代わりに習得する)
年齢:23〜25
あなたは社長とコンビを組んでいます。
喋る猫とも出会っています。
セッション開始時に1d3のSAN減少
【備考】
裏設定や特殊なアイテムがHO事に存在します。
本シナリオ製作者【サークル:白匣様 】
このセッションの基本ルールブック このセッションに参加する このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
セッションの参加申請にはログインが必要です。
参加プレイヤー
コメントする
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION