【インセイン】アシツキカエシの内容

本作は、「河嶋 陶一朗、冒険企画局、新紀元社」が権利を有する「マルチジャンル・ホラーRPG インセイン」の二次創作物です。

セッション内容

マルチジャンル・ホラーRPG インセイン
インセイン
セッション アシツキカエシ


募集締め切り:

3/19(金) 16:00まで


募集方法・人数:

選考で4人 ( 参加決定:4人、選考中:0人 )


開催日時・プレイ時間:

3/20(土) 13:00から およそ4時間30分の予定
(補足事項: 終了時間が前後する可能性がございます )


会場:

ココフォリア+ディスコード


パスワード:

※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。


レイティング指定:

指定なし


セッション種別:

ボイスセッション ボイス(ボイセ)


スマホ参加:

できない


見学:

できない


詳細内容:

【レギュレーション】

 ・基本ルールブック1冊から参加可能
 (デッドループ、ブラックデイズ可)
 ・タイプ:特殊型
 ・リミット:3
 ・プレイヤー人数:4
 ・セッティング:本当は怖い現代日本
 

【シナリオの概要】

 青い海。青い空。白い雲。緑の山。
 あなたたちは夏休みを利用し、瀬戸内海に浮かぶ「蛇ノ頭島(じゃのかしらしま)」に向かっています。
 珍しくも幻想的な奇祭が行われる瀬戸内の孤島。
 そこは、古くから人の「足」が流れ着くとして、一部界隈で有名なのだがーー。
 祭りの夜、人々の隠された思惑が、幾重にも交錯し血を招く。

 作者:芥邊雨龍様(Role&Roll vol.192掲載)


【ハンドアウト】

◆PC①
 あなたは学生であり、PC2の恋人である。
 あなたはこの夏、変わったお祭り(いわゆる「奇祭」)の観光をしたいと想い、ネットで偶然見つけた蛇ノ頭村(じゃのがしらむら)に興味をひかれた。あなたは、祭りの前日、PC2と連れ立って蛇ノ頭村を訪れることとした。期待に胸が踊るーー!
 あなたの【使命】は「蛇ノ頭村のお祭りに最後まで参加する」ことである。


◆PC②
 あなたは学生であり、PC①の恋人である。
 あなたはPC①に誘われ、蛇ノ頭村へ観光に行く事にした。
 PC①と違い「奇祭」に興味があるわけではないが……蛇ノ頭村は「葦附(あしつき)」の名産地であり、今でもそれを口にする事ができる数少ない場所だ。ぜひ食べてみたい!
 あなたの【使命】は「おなかいっぱいになるまで葦附を堪能する」ことである。


◆PC③
 あなたは社会人であり、PC④の恋人である。
 この夏、あなたはPC④の実家である蛇ノ頭村へとおもむき、家族に挨拶をすることになった。
 村は祭りの前日であり、活気にあふれていた。住民も皆、優しい人ばかりだ。だが、田舎に特有のルールもあるはずだ。陰で噂されないよう言動には気をつけねば。
 あなたの【使命】は「蛇ノ頭村の人々に気に入られる」ことである。


◆PC④
 あなたは社会人でありPC③の恋人である。
 あなたはPC③とともに故郷の蛇ノ頭村へ里帰りすることとなった。村は何もないけれど、美味しい魚や葦附が取れ、景色も綺麗で、お祭りも賑やかないいところだ。なんとか気に入ってもらえるといいのだが……。
 あなたの【使命】は「PC③に自分の家族や故郷を好きになってもらう」ことである。



【備考】

 1回はインセインを遊んだことがある人向けかもしれません。
 4人3サイクル、それぞれの思惑入り乱れる(骨太かもしれない)とある村での奇祭と不気味な伝承をめぐるシナリオです!
 インセイン歴戦の方も初心者の方も一緒に楽しんで遊べたらと思います。
 概要を見て気になりましたらお気軽に参加申請してください!

 今回はココフォリアの動作や使用機器のサポートは行っていないため、参加者様で事前にご確認をお願いします。


 本シナリオはGM初回しということもあり、もたついてしまうかもしれませんがスムーズな進行となるように頑張ります。

 参加者が集まり次第ディスコードサーバーへご案内→秘密の配布をいたします。
 希望HOが被った場合はGMによる厳正なる運命のダイスバトルで決めさせていただきます。


 それでは、上記詳細を読みご理解いただけました方は、参加申請の際に希望HOを記載の上でインセイン経験も添えてコメントいただけましたらと存じます。
セッションにいいね!セッションいいね!0
シナリオにいいね!シナリオいいね!0
GMにいいね!GMにいいね!0
参加プレイヤーにいいね!PLにいいね!0

このセッションに参加する

このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。

参加申請する