【シノビガミ】その師を超えての内容

本作は、「河嶋陶一朗、冒険企画局、新紀元社」が権利を有する「忍術バトルRPG シノビガミ」の二次創作物です。

セッション内容

忍術バトルRPG シノビガミ 基本ルールブック 改訂版
シノビガミ
セッション その師を超えて


募集締め切り:

8/6(金) 23:00まで


募集方法・人数:

先着順で4人 ( 参加決定:1人、選考中:0人 )


開催日時・プレイ時間:

8/6(金) 15:00から およそ8時間の予定
(補足事項: 途中休憩あり、終わらなければ8/8 20時再開予定 )


会場:

ココフォリア


パスワード:

※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。


レイティング指定:

指定なし


セッション種別:

テキストセッション テキスト(テキセ)


スマホ参加:

できない


見学:

できる


詳細内容:

 【シナリオ概要】

 とある孤児院(教会)で育てられ、シノビとして鍛え上げられたあなた達。

 師匠から教えを受け継いだ弟子たちの最終試験がはじまる。




 【レギュレーション】

 退魔編

サイクル:3

階級:中忍頭(継続は功績点8点まで使用可能)

   新規は中忍頭:功績点4点配布

*キャラロスの可能性あり(保険)

タイプ:未公開
使用ルールブック:基本ルールブック改訂版、忍秘伝・改(任意)、正忍記・認(任意)



ハウスルール


採用ルール
忍具課金、下位流派、背景、特殊な戦闘乱入、奥義改造、従者(一人まで)、特殊忍具、Sスペ




不採用ルール
血盟、儀式忍法、外道流派、一般人、エニグマ、真夜中カード、忍百景、肉薄修正、情報交換からの感情による共有
感情共有によって入手した情報の感情共有




特別な判定

永続効果なサポート忍法が呪いや未収得状態になると効果を失う

例) 獣化、艶花、禁術、武器破壊、影斬、大権現、 等

ただし、そのサポート忍法によって与えた変調は消えないものとします


装備忍法が呪いや未収得状態になった場合、その装備忍法によって習得していた忍法は使用不能、そして効果を失うとします。
例)機忍や魔血で習得した忍法、開祖で習得した忍法、昔日で習得した忍法等

火達磨の累積はダメージのみ

医霊は通常変調表より選択する

奥義:追加忍法は忍法毎に違う奥義情報として扱う

 【ハンドアウト】

・PC1~4(共通部分)

 師匠に孤児院で育てられ、忍者として鍛えられた。
 14~16歳くらいの少年、少女だ。

・PC1 推奨:女性
物心ついた時から師匠に育てられている。
今回のメンバーの中で一番、師匠との付き合いが長い。

・PC2 推奨:男性
幼い頃は実の家族と暮らしていた。
ある事をきっかけに師匠に育てられる事に・・・

・PC3 推奨:男性
物心ついた時には既に師匠の元で修行していた。
PC1の後輩に当たる。

・PC4 推奨:女性
幼い頃は家族とくらしていたが、事件により家族を失う。
その後、師匠に弟子入りをして誰よりも厳しい修行に耐えてきた。


・師匠

 師匠です。

・妖魔:腐れ外道

 まさに外道!なりすましの天才でもある。

・情報屋(公開情報)

 シナリオ中一人につき一回、秘密か居場所を調べてきてくれる(ただし、無礼者は除く)

・霊薬:正露丸(プライズ)

 ラッ〇のマークの・・・・





【応募時のお願い】

 終わらなければ、後日8/8 20時くらいに再開予定します。(相談により調整します)

 素人GMによるミスを許容できる方のみご参加ください。

 RP大事!色々と考慮します

 キャラとしてでも酷い暴言を吐くなら、事前に断りを入れ相手が嫌がるならやめてあげてください。

【備考】

胃痛枠:有



HOは希望早い人優先です
セッションにいいね!セッションいいね!0
シナリオにいいね!シナリオいいね!0
GMにいいね!GMにいいね!0
参加プレイヤーにいいね!PLにいいね!0

このセッションに参加する

このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。

参加申請する