【クトゥルフ神話TRPG】CoCシナリオのNPCのコンバート【トピック・掲示板】
リフレイン質問・討議 1 | |
登録日:2022/04/19 22:13最終更新日:2022/04/20 22:14 |
コメントを書く
コメント一覧
1
6. リフレイン | |
2022/04/20 20:06 |
ほうほう…!たしかに信用できる=きちっとした身なりの人ってイメージですし、7版の近接格闘をMAと格闘に振り分けるのはありですね…!6版は拳の値高いのでどうしようかなー?と思っていましたが…!成る程〜! 他の方の知見を聞けてすごく勉強になります〜!ありがとうございます!
4. 只の猫なふにゃれ | |
2022/04/20 18:44 |
此処までは第六版から第七版でのコンバートに着目して話していましたが、今度は逆、第七版から第六版にコンバートを考えましょうか。 近接戦闘:格闘は技能値を1.5倍(小数点切り捨て)して、その技能値をポイントとして、そのポイントを使いマーシャルアーツや素手戦闘技能にしますね。 例:近接戦闘:戦闘の技能値が90のNPCが居るとします。それを第六版にコンバートする時、ポイントは90*1.5=135 になりますから、マーシャルアーツとキック等に67ポイントを付与する。 ですかね。 まぁ魅惑とかは説得又は信用に入れれば良いんじゃないでしょうかね。 元々説得等があるならさっきからやってるように足して/2すればいいだけですし。
3. 只の猫なふにゃれ | |
2022/04/20 18:45 |
まぁ、その他にも第六版でマーシャルアーツを取っているのに、第七版ではマーシャルアーツが無い、どうしよう! という時は、まぁマーシャルアーツをそのまま 近接戦闘:格闘 にしますが....とはいえ、第六版でマーシャルアーツがあるのに素手の戦闘技能を持っていないなんてことは殆ど有りませんから、 (こぶし、キック、頭突きの中で一番高い技能の技能値)+(マーシャルアーツ技能値)/2=(近接戦闘:格闘) みたいな感じですね。
2. 只の猫なふにゃれ | |
2022/04/20 18:33 |
んー、僕は第七版の信用はそのまま、第六版でも信用に入れますね。 第七版と第六版でも共通する点は、「人に対する第一印象が良いものとなるか」ですから。 要は、第七版で初対面の人から「この人は清楚だな」「この人は良い人そうだ」的な感想が、 第六版で説得や言いくるめに入れてしまうと、「何だこの人は?信用できないな」「悪い人そう...なんかやだな」 的な感想になってしまうのですよね。 勿論、それはデータ的な、それもポピュラーでもないデータですから、別にゴールデンルール、ハウスルール的なので説得や言いくるめで完結できるかも知れませんが...。まぁ兎も角僕は、信用はそのまま信用にコンバートします。 隠れるは隠密に、隠すは手さばきに入れますね。もし第六版から第七版にコンバートする際、忍び歩きと隠れるは隠密判定にしています。 勿論、(忍び歩き技能値)+(隠れる技能値)=(隠密技能値) ではないですが....。 (忍び歩き技能値)+(隠れる技能値)/2=(隠密技能値) ですね、僕の場合。勿論例外はありますが。(隠れるだけ持っていて忍び歩きが無い場合、隠れるの技能値をそのまま隠密にします)
1. リフレイン | |
2022/04/20 07:32 |
例えばなのですが6版のシナリオを7版で回す際 NPCが信用を70持っている⇨7版では信用は経済力なので言いくるめや説得に振り直し? 隠れると隠すを両方持っているNPCがいる⇨隠密に統合されたのでどちらかの成功値に合わせる?余ったポイントはどうする? と言った話ですが、皆様どうされます…?
1
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION