セッションで勘違いや誤解してたルールとかをよろず語る部屋

セス
セススレッドルール質疑応答[web全体で公開] 押されたいいね! 2
登録日:2020/07/22 01:45最終更新日:2020/07/22 01:57

 どうも、セスです。

 D&D 5eなのに、
「1st,2nd,O/CD&D、3.x、4th、d20系、OGL系(PathFInderとか)のルールとかと勘違い」
や、
「全く別のルール内容として別の解釈や大誤解してた!」
とかを書いて、
「みんなでワイワイやる」
スレッドです。

 別に、
「公式D&D 5e再現委員会では無い」
ので、お気楽極楽に駄弁りましょう!
いいね! いいね!  2

コメントを書く

※投稿するにはこのコミュニティに参加する必要があります。

スレッド一覧に戻る

コメント一覧

瑠璃
35. 瑠璃
2021/08/12 12:22
>nal様

ここでのご質問であれば、特定卓のDM裁定を求めているわけではないと思いますので、
ルールから読み取れることを書きます。
DMとしての回答はできないことはご承知おきください。

>長柄武器の達人

「別の手に持っている、別の武器」ではないので、二刀流のルールの範疇ではないと思います。
したがって、二刀流の特記事項である「このボーナス・アクションの攻撃のダメージには君の能力修正値を足すことができない」が適用されないと思います。
いいね! いいね!4
nal
34. nal
2021/08/12 12:14
 特技の長柄武器の達人ですが、この柄で攻撃する際、戦闘スタイルで、二刀流系統を取っていないと、ダメージに筋力修正は乗らないのでしょうか?
いいね! いいね!1
瑠璃
33. 瑠璃
2021/08/12 12:06
・ドルイドの防具制限

「ドルイドは金属製の鎧を着用せず、金属製の盾を使用しない」とあります。
「習熟していない」のではなく、「着用/使用しない」であるため、
マルチクラスでも、ドルイドを含んでいると金属の防具を使わない(思想的に「使えない」)と思われます。

習熟自体はしているので、精神支配などで強制されれば装備できることにはなりますが・・・
その場合、ドルイドの能力が使えるのかどうか。DM裁定のお話ですね。
実際これをやるのは敵側のネタでしょうし。
いいね! いいね!2
瑠璃
32. 瑠璃
2021/08/01 19:42
(特にオンセで)運用が難しかったり、分かりにくい効果がいくつかあります。

・ヒットかミスか分かる前

身を守る閃光など、ヒットかミスか分かる前に使用する能力は、
事実上、攻撃ロールの前に宣言する必要がありますね。
オンセではタイミングが難しいという問題がありますけれど、ヒットすると分かったので使う、という判断はできない。
自分や味方が攻撃対象の場合、ACが分かっているので、ロールした瞬間に結果が分かりますし、
ACが分からない場合でも、ロールで出目20クリティカルヒットか1ファンブルが出ると、その瞬間にヒットかミスが確定するので。

・範囲に入った時

日本語で「入った時」というのは曖昧ですが

>セージ・アドヴァイス
>https://www.sageadvice.eu/what-does-this-mean-when-a-creature-enters-the-spells-area-for-the-first-time-on-a-turn/

デザイナーの意図としては

>”When a creature enters the spells area for the first time on a turn”. What does this mean in relation to moonbeam?
クリーチャーがターンで最初に呪文の範囲に入った時、というのはどういう意味ですか? ムーンビームの例で。

>Moonbeam is meant to get you when you enter the light (not when it passes over you) or start your turn in it.

あなた(クリーチャー)の方から範囲に入った場合、であって、「ムーンビームの範囲の方からクリーチャーにかぶせた時、ではない」とのことです。
ムーンビームは範囲が移動する、という特殊な呪文ですが、
「クリーチャーが呪文の範囲に入った時」という同じ表現をしているものはおそらく、他の設置型呪文も、呪文の方からクリーチャーにかぶせた時、には効果は出ないのかと思います。
いいね! いいね!1
セス
31. セス
2021/05/17 00:10
 どうも、セスです。

 所謂現時点で一応最新のサプリメントのターシャ本ですが、
外国のサイトだと英文でほぼ全部文がOGL準拠の公開の義務
のために公開されていますが、現時点でターシャ本の日本語版は、
まだありません。
 ので、DMセスとかのキャンペーンとかでは遠慮なく使用してますので、
エチケットと言おうか、毎回、色々と説明するのは難儀なので、
ターシャ本の「この本の使用について」の抄訳を、
以下のOGL準拠サイトに公開しました。


https://sites.google.com/view/playogl/home/rules#h.41c458b1v4f5



宜しくお願い申し上げます。
いいね! いいね!0
セス
30. セス
2021/04/25 23:51
 どうも、セスです。

 今夜のセッションで、
「騎乗」
について色々とありましたので、
「長いので、
 その辺を、以下のurlにまとめておきました」

https://sites.google.com/view/playogl/home/rules#h.dri6sx37n1os

 抄訳版なので、もし追加のリクエストなどがあれば、
今後、追加して行きます。


 宜しくお願い申し上げます。
いいね! いいね!2
セス
29. セス
2021/04/19 00:22
 どうも、セスです。

 まぁ、
「冒険と、
 冒険の冒険の合間の活動を、
 混同している!(走召糸色木亥火暴)」
って感じの話です。

 つーか、
「色々と紛らわしい!」
ってことで、
「案外に、
 冒険と、
 冒険の合間の活動について、
 知られて無い」
と言おうか、
「遊んでいる方達の間で、
 その認識がまちまち過ぎる」
ので、以下のような、
「お薦め」
を投稿してみました。


2021/04/17 [TRPG][D&D5e] 冒険の合間の活動のお薦め!
https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_161865074303


 上のお薦めにわざと記載して無いですが、
「色々なサブリメントの冒険と冒険の合間の活動」
については、
「折を見て、まとめてお薦めを上げていく予定」
です。


 宜しくお願い申し上げます。

いいね! いいね!0
あじた
28. あじた
2021/04/09 12:34
> 「リアクションは1ラウンドに1回のみ」

カードゲームっぽいルール裁定ですよね
前の版と比べてですが、処理の複雑化と戦闘のインフレの両方を防止してるのかなと思います
いいね! いいね!1
セス
27. セス
2021/04/09 13:04
 どうも、セスです。
 リアクション関係の2発目で、
「カウンタースペル 対 カウンタースペル」
です。

https://rpg.stackexchange.com/questions/62217/counterspelling-a-counterspell

 上記のSagaの引用にあるように、
「カウンタースペルをカウンタースペルで打つ消す事はOK」
です。

 次に、日本語版PHB190pの、
「リアクションは1ラウンドに1回のみ」
がややっこしいです。

 ここで問題になるのが、
「カウンタースペルの詠唱は、
 リアクションか?」
は、
「カウンタースペルの発動時間のところに、
 1リアクションと明記」
されてます。

 ここからからが、
「それぞれの卓でのDM裁定ってぽく」
なりますが、
「リアクションは1ラウンドに1回のみ」
を厳密に採用しているDMさんなら、
「カウンタースペルは1ターンで1回のみ」
で、
「もしシールドとかで既に1リアクション消費しているなら、
 その同じラウンド内では、
 カウンタースペルは詠唱できない」
が、基本的なDM裁定となります。

 勿論、
「リアクションは1ラウンドに1回のみ」
の制限を除外するような、
「能力Ablilityや魔法アイテムが無い場合」
となりますが。

 まぁ、
「リアクションは1ラウンドに1回のみ」
は、
「色々と謎なルール(走召糸色木亥火暴)」
ですね(機会攻撃Attack of Opportunityとかとも含めて)

 因みに、
「3.xやPathFinder 1e系には、
 明確なルール的に統一されている
 リアクションの定義自体が無い」
で、
「PathFinder 2eでも5eのように、
 リアクションは1ラウンド1回のみの謎ルールがある」
という感じになってます、現状ではwww


 でわでわ!
いいね! いいね!1
セス
26. セス
2021/03/18 01:49
 どうも、セスです。
 こちらでのテキセで2回ほど巻き戻しがありましたので、
ここでまとめておきます。

 お題としては、オンラインセッション、特にチャットの
テキセでいつも問題になる、
「リアクション宣言のタイミング」
です。

 過去の類似の投稿は、
No.1「気絶宣言」
No.5「Bardic Inspiration=応援ダイズ1d6」
No.20「待機ready」
で、今回で4つ目ですw

 お題の対象のルールは、PHBとザナサー本にある、
「戦闘スタイルFighting Style」
の、
「護衛 Protection」
です。

 英文だと、これですが、
When a creature you can see attacks a target other than you that is within 5 feet of you, 
you can use your reaction to impose disadvantage on the attack roll. 
You must be wielding a shield.

 上の文の記述だけを見る限り、
「あるPC Aのこの護衛リアクションの宣言は、
 あるPC Aが見えている敵NPC Bが、
 あるPC Aの5ft.以内にいる別のPC Cに対して、
 攻撃するよ!と宣言した直後のタイミング」
となります。

 ここで今回、2回ほど巻き戻してしまった原因は、
チャットで、

敵NPC B>choice[A,C] 出た方を攻撃します!
Dice Bot> -> C
敵NPC B>1d20+3 
Dice Bot>  (ヒット!の結果)
(次の敵NPCの手番が開始!)
PC A >護衛リアクションでCを守ります!

でしたwww

 本来的には、

敵NPC B>choice[A,C] 出た方を攻撃します!
Dice Bot> -> C
PC A >護衛リアクションでCを守ります!
敵NPC B>2d20kl1+3 
Dice Bot>  (ヒット!の結果)
(次の敵NPCの手番が開始!)

でした。

 この辺、チャットだと、
「本当にタイミングが難しいので、
 今後も中止してマスタリングして行きたい」
ですね。

 でわでわ!
いいね! いいね!0