【SW2.0/SW2.5】GMに関する質問・相談 Part3

アーリング
アーリングスレッド質問・相談など[web全体で公開] 押されたいいね! 2
登録日:2020/11/18 01:24最終更新日:2020/11/18 01:24

「こういうシナリオを作ったけど、どうすればもっと面白くなるだろう?」
「マスタリングをしていてこういう場面に遭遇したんだけど、どうするべきだろう?」
「GMをやってみたいんだけど、そもそもどうすればいいか分からない…。」
「GMをするとき、いつも緊張して具合が悪くなりそうです…。」

そんなGMに関する質問や相談・悩みを共有して解決するスレッドです。
このスレッドを通して多くの悩み多きGMが救われ、新たなGMが増えてくれれば幸いです。

 次スレッドは基本的に管理人が立てますが、90以降を取られた方が立てていただいても構いません。

前スレッド
【SW2.0/SW2.5】GMに関する質問・相談 Part2
https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu149231140770&t=thre159502944804
いいね! いいね!  2

コメントを書く

このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。

スレッド一覧に戻る

コメント一覧

アル
100. アル
2021/08/18 01:52
>カイさん
PC目線だと習得している魔法などを最大限効率よく使われると詰むように見えても、
GMしか知らないボスの都合やPC側の増援などで見た目より弱いことはよくあります

自分の場合、PLからそういう話が出た際は
「全滅したら文句言っていいからやってくれない?」と言ってしまいます
この言葉はGMとPLで信頼があるからこそ言えるのだと思います
それでも嫌だと言われるなら、GMとしては不本意ですが、ネタ晴らしをするか、
GMをあまり信頼してくれないのだなと諦めてそっと去るしかないでしょう

単発のセッションであまり知らない人が多いなら「私を信頼してください」と直接言ってしまってもいいと思います
いいね! いいね!6
カイ
99. カイ
2021/08/18 01:45
質問です
GMをやっていてボスとして一見めちゃくちゃ強いオリジナルボス(実際は十分勝てる)を出したら戦闘すらせずに「無理無理」と言われてそのまま終わってしまいました
パーティーメンバーをよく知っているからこそ多少無茶なエネミーを出しても問題ないと思っていたのですが...

こういう場合どうしたらとりあえず戦ってみるかといった流れに持って行けるのでしょうか?
今回は単話だったのでストーリーで因縁をつけるなどといった物は無しでお願いします...

もしくはいい勝負にさせるエネミーの作り方などがあったら教えていただきたいです
いいね! いいね!4
四季
98. 四季
2021/08/17 22:41
 四季です。
>ノルトレフェーさん。
 自分は、スポーツ物のライバル校ポジとか、『バクマン』のライバル作家とか結構好きな方なのでTHE主人公、THEライバルと言ったイメージではいかない感じですかね。でも区別はしないといけないのであのような表現したのですが分かりずらかったらすいません。
>Undoさん。
 今回、回すシナリオは放浪者サイドと冒険者サイドで導入と動きだす動機を分けて視点の違いによる微妙な空気感の差異を描けるようにする事で立場の違いを改めて確認しあい理解を深め合っててもらおうと思って書いています。(キャラを立てろ~。な思想でシナリオを書く人)。確約された報酬の有無、在野スタート、暖かな宿でのスタート。曲がった先っぽで交差し合う行動目標。上手く行けばいいのですが。
>近衛兵さん。
 ああそうか。高レベル帯になった時に冒険者ランクとは別に社会的な影響力を持ったパトロンが身分を証明してくれないと実力に見合った仕事にありつけない可能性が出てくるのか。放浪者の場合、街でのメディア露出やパフォーマーの題材になる事で知られていく『ヴァグランツ影響力点』的なんて物を今思いつきました。
  
 いやぁ、意見交換って本当に勉強になります。ありがとうございました‼
いいね! いいね!2
トパーズ
97. トパーズ
2021/08/14 20:05
>>91.魁星さん >>92.アーリングさん
お返事が遅くなりましたが、回答ありがとうございます。
なるほど、卓日記が増えてきたからそれを代わりに…っていうのもあるのか。
いいね! いいね!1
近衛兵
96. 近衛兵
2021/08/14 19:09
>四季さん
分けて考えるメリットは無くとも、分けて考えないと面倒かなとは思います。

結局はGM次第と思いますが、例えば高Lv帯になったとき。

低レベル帯ならば特に冒険者ギルドも「ゴブリン退治の冒険者の頭数が足りないなぁ・・・。あ、放浪者居るしこれで頭数揃えとこう」って感じになっても良いのかなと思うんですけれど、これが「レッサードラゴンがなぜか知らんけど街を破壊している!レッサードラゴンともなれば相応の冒険者に依頼しないと・・・」ってなるんじゃないかと思うんですよ。

通常高Lv冒険者であればハイペリオンなどの冒険者ランクを得ていると思いますが、冒険者ギルドからの依頼も高Lv帯ならばその実力の高を冒険者ランクで判断していると考えます。

なので↑の例でいえば、レッサードラゴンの討伐ならば通常ハイペリオン級の冒険者に率先して依頼するのかなと思うんです。その上で頭数が足りない・・・!ってなった時に根無し草の放浪者にお願いするのか。という点に違和感を覚えるかどうか・・・という点ですね。

気にしないGMやシナリオならば問題にならないと思います。
依頼の背景などを気にするようならば、考慮しなければならないのではないかなと思います。

冒険者ランク=強さの裏付け=社会的信用
いいね! いいね!4
Undo
95. Undo
2021/08/14 18:40
自分の印象だと、アルフレイムの冒険者とヴァグランツの違いは「独善に基づいた行動」を取れるかどうかという感じですね。

冒険者はギルドに所属するので、社会の規範に守られると同時に縛られます。
なのでその行いが社会的に認められているか確信のない裏が取れていない行為には及び腰になって当然ですし、行動を起こしてそれが万が一社会的にまずいことであったならば責任を重く取らねばならないでしょう。
一方で、ギルド側は冒険者がそうならないよう導き、安心して社会の正義のために冒険者が力を振るえる環境と仕事を与える義務があり、冒険者はそれに守られています。

ヴァグランツの方は、社会によって守られない代わりに、己の正義を己の判断基準で考え実行するのに躊躇いを持たないということが可能です。
責任はもちろん降りかかってくるでしょうが、そもそも持っているものが少ないが故にあまり思い悩むこともないでしょう。
なので社会的にはまずいのだけれども・・・というシナリオを作ることができます。もちろん、最終的にはその行動が正解であったと広く認められる結末を用意する必要はありますが。
GMウォーロック掲載のヴァグランツシナリオも、たまたま訪れた村の風習という村人の秩序とヴァグランツというのがテーマのシナリオだったかしらん。

冒険者とヴァグランツ混合パーティで気をつけたいのは、やはりヴァグランツの方がビルドの自由度もシナリオ上での行動の自由度も大きいので、冒険者者側を不遇に感じさせないようにしたいですね。
混ぜないのが一番楽と言ったら身も蓋もないですが。

キャンペーンで主人公ポジションを置くというのは、正直なところシナリオを作る側としては話を作りやすい部分もありますから、参加者が納得できるのでさえあれば他所で是非を論じるようなものではありませんね。
最初から脇役ポジションを選ぶというのも結構楽しいですし。
いいね! いいね!3
ノルトレフュー
94. ノルトレフュー
2021/08/14 17:53
>四季さん
うーん。ソードワールドのシナリオ書くときにはなるべく特定のPCを主人公に置かないようにしているので、そう言う意識はないですね。
分けて考えるメリットは無いように思うので。

主人公を置きたかったら他のシステムでやってしまう。
リーダーは決めてもらうことがあるけれど、やっぱりGMの意思は介入しないようにします。
いいね! いいね!3
四季
93. 四季
2021/08/14 20:46
 冒険者と放浪者が混ざったPT用のCPシナリオを描いていて思ったのですが。
 自分の場合、GM視点でシナリオを描くに当たってPLとしての冒険者と放浪者を分けて考えるメリットは無く。冒険者PCが『少年誌の主人公サイド』で放浪者PCが『少年誌のライバルサイド』と解釈したのですが。皆さんはどう思っていますか。意見交換ができれば幸いです。

 
 
いいね! いいね!3
アーリング
92. アーリング
2021/08/13 14:54
>90. トパーズさん
ん-、昔はやってたんですけどね。セッション終わった後に「特に楽しかったところとか、ここはちょっと…ってとこあったら教えてください」っての。総じてPLさん達からの感想は「楽しかった!」ってのがほとんどで、それ以上は蛇足かなあと思ってやめました。

相手が「好き」って言ってんのに「私のどんなところが好き?言ってみて?」みたいに無理やり聞き出すようでちょっとやだなーとか、「ここはちょっとうーん・・・(;^_^A でした」ってあるPL-Aさんは言ってたけどPL-Bさんはそう思ってなくって、せっかく楽しく終わったのに水差された気分でPL-Bさんが帰っちゃったとか。
聞いていくうちに「それシナリオとかセッションじゃなくて自分のダイス目とビルド自慢だよね?」というものになっていったりとか。色々ありましてw
もちろん、自然にPLさん同士が「ここのこんなところが楽しかったです!」とか「GM、あれってどうやったんです!?」とか言う流れになったら別。要するにこっちからは持ち掛けないって話。

あ、でも最初から「テストプレイです」って場合は、最後に「今後調整するので教えてくださるとありがたいです」って先に言ってるかも。
あと、チュートリアル卓では、いっつもセッション後に(お時間あれば、と前置きしたうえで)2つほどお願いをするようにしています。
いいね! いいね!7
魁星
91. 魁星
2021/08/13 14:40
>トパーズさん
私は場合によりますね。時間が遅くなったり、PLの方々や自分に次の日予定があったりすれば、すぐに解散してしまいます。逆に、時間があったり次の日がオフだったりすれば、遅くまで雑談したりして、その中でネタバラシしたり何か気づいたことを聞いたりします。

ですが、最近は日記でそういうのを書いてくれる人が増えてきたので、私はどちらかと言うとそっちの方をよく参考にしていますね。PLの方々が、一旦落ち着いてから書いてくれることが多いので、卓中には気づかなかったことだったり、直接は言いづらかったことを書いてくれるかもしれないですからね。こちら側としても、落ち着いてる時に見て参考にできるので、フィードバックがしやすいかなって思います。

なので私は、感想戦自体は明確に設けないけど、その分卓日記などでフィードバックしていく感じでやってます。
いいね! いいね!5