【SW2.5】ルールに関する質問・相談 Part28

アーリング
アーリングスレッド質問・相談など[web全体で公開] 押されたいいね! 2
登録日:2024/09/03 19:44最終更新日:2024/09/03 19:44

SW2.5のルールに関する質問・相談に関するスレッドです。
 基本的にはGMさんの判断がその卓における絶対ルールではありますが、卓を楽しいものにするための相談や質問・ハウスルールの紹介などにご利用ください。
 次スレッドは基本的に管理人が立てますが、90以降を取られた方が立てていただいても構いません。

前スレッド
【SW2.5】ルールに関する質問・相談 Part27
https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu149231140770&t=thre171281653094
いいね! いいね!  2

コメントを書く

※投稿するにはこのコミュニティに参加する必要があります。

スレッド一覧に戻る

コメント一覧

メロン
72. メロン
2024/11/19 21:12
>70. dさん

そうなんですよね、1H武器x2の所がはっきりしないんですよ。
ただ両手持ちのことを考えると両手に装備してる扱いだから行けそうな気もするというモヤモヤ感があります。

 dさん質問に答えて頂きありがとうございました。
いいね! いいね!2
メロン
71. メロン
2024/11/19 20:56
>69. Undoさん

Undoさんの言われる通り記述を読むとできそうな気もしますがイメージに合わないですよね。
カウンターの併用のことも教えていただきありがとうございます。

Undoさん質問に答えて頂きありがとうございました。
いいね! いいね!3
d
70. d
2024/11/19 20:48
ざっと確認した感じでは、技能等の条件はないためグラップラーでもできそうに見えます。
ただし、格闘武器は原則として1対で1個とみなすため、1H武器x2という条件を満たすかどうか怪しいところです。
ここの解釈次第でしょう。
いいね! いいね!5
Undo
69. Undo
2024/11/19 21:33
>68. メロンさん
>1Hの武器(アイアンボックス等)を装備したグラップラーはファイラステン古流ヴィンド派【双剣の型】の流派秘伝を使用可能なのでしょうか
記述をそのまま読む限りでは、技能や1H近接武器以外の制限は無いため、使用可能と見ることも出来ます。
一方で流派の説明によるイメージとしては徒手空拳で戦う格闘家の為の流派ではなく、片手武器の二刀流で戦う戦士の為の流派であるため、個人的にはカテゴリ〈格闘〉の武器ではこの流派は使用できないとしてもおかしくは無いと思います。


>連風虎視伏竜が使用可能な場合グラップラーのカウンターと併用できるのでしょうか
2.0時代のものですが公式Q&Aにて回答されています。
Q10:《連風・虎視伏竜》を宣言したラウンドに、《カウンター》や〈決死の鉢巻き〉による《捨て身カウンター》の効果を得ることはできますか?
A10:いいえ、できません。
《連風・虎視伏竜》を宣言したラウンドには、これら、他のカウンター系の効果を得ることはできません。
いいね! いいね!7
メロン
68. メロン
2024/11/19 15:12
質問させてください。

両手利きを取得し1Hの武器(アイアンボックス等)を装備したグラップラーはファイラステン古流ヴィンド派【双剣の型】(バトルマスタリーp66)の流派秘伝を使用可能なのでしょうか。また、連風虎視伏竜が使用可能な場合グラップラーのカウンターと併用できるのでしょうか。

よろしくお願いします。
いいね! いいね!2
肴
67. 
2024/11/10 00:37
>61. 肴
の、ディアボロの魔装【宣言特技使用】について、新たな知見を得たので自分で自分にコメントをば

バルバロスレイジp9に「魔人形態でも魔装【宣言特技使用】があればどちらでも宣言特技を使えるが、双方合わせて1回だけ」との記載がありまして、宣言特技を2種類持っていても「頭部で特技A」「胴体で特技B」という使い方ができない可能性がでてきました。
もちろんこの記載があるサンプルキャラクターは《薙ぎ払い》《全力攻撃》を習得しているので、「双方合わせて(それぞれを)1回(ずつ)だけ」という意味の可能性もありますが、公式リプレイにて《変幻自在Ⅰ》を習得したディアボロが、常時特技が適用されないはずの胴体で《薙ぎ払い》《全力攻撃》を重ねて宣言している描写があるという情報も得たため、

「本体習得の宣言特技を使用する場合、全身まとめて本体の宣言特技回数としてカウントされる」

という裁定が公式の想定なのかな、といった感じです。

なお余談。
この場合、例えば魔装【渾身攻撃】を習得しているディアボロが「本体の宣言枠を使用して胴体で《全力攻撃》を行い、さらに胴体自身の宣言枠で《渾身攻撃》を重ねて宣言する」という行為が可能かどうかはまた諸説ありますが、上記想定が正しいのだとすれば「本体が習得してる特技は頭部の宣言枠を使うけど、胴体に適用するなら胴体の宣言枠も二重で奪うよ」っていうのは些か制限として厳しすぎる気がするので、それくらい許してもいいんじゃないかなぁ……って個人的には思ったり思わなかったりし〼
いいね! いいね!5
ヘベレケ
66. ヘベレケ
2024/11/06 14:21
あっ、そうなのですね!命中判定1回で3発のダメージ計算が出来るのかと勘違いしていました バラマキ弾で当たる確率を上げてる系の技でしたか

ありがとうございました!
いいね! いいね!1
烏賊パスタ
65. 烏賊パスタ
2024/11/06 12:52
>ヘベレケさん

ファニングショット自体は、操りの指輪による撃鉄を起こすことの代用として記載されているので、レッサーアームスフィアでも同様の処理がされると思います。ですので操りの指輪やそれに類似する第三の手と合わせて両手利きによる片方、ファニングショット、片方バーストショットは可能だと思います。
ただ、バーストショットに認識違いがあるかもしれないので補足すると、バーストショット自体は三発の弾丸を連続発射すして三回の銃撃を行うものではなく、弾丸を三発打つことで命中力にボーナス修正が入る銃撃1回を行うことができるというものです。なので、両手利きでファニングショット、バーストショットする場合、計3回(バーストショットに命中補正あり)の銃撃が行えるものとなります。

お答えとしては、ファニングショット→バーストショットはOKだと思われます。弾丸も5発消費します。ただ、攻撃自体は3回の銃撃としての処理となります。
いいね! いいね!3
ヘベレケ
64. ヘベレケ
2024/11/06 12:25
ブルライト博物誌の死骸銃遊戯の秘伝ファニングショットについての質問なのですが、操りの腕輪(もしくはレッサー・アームスフィア)を装着している前提で、両手利き技能によってもう片方の手でバースト・ショットを行うことは可能なのでしょうか?

ファニングショット(撃鉄を起こす動作は装飾品による3本目の腕で行う)→両手利きバースト・ショット
と、計5発の弾丸を1Rで撃つことは可能なのかな、と
いいね! いいね!1
肴
63. 
2024/11/06 00:38
>ルナさん

ふむふむ。
つまり《変幻自在》系の効果文にある「異なる攻撃に同じ特技を宣言しても構わないよ」に「複数部位で同じ特技を宣言しても構わないよ」を追記してるだけって感じですかねー。

回答ありがとうございました〜!
いいね! いいね!3
ルナ
62. ルナ
2024/11/05 15:19
肴さん>
これはシンプルにそれぞれの部位が「1回の近接攻撃/魔法行使」系の同名特技を「複数宣言」する際は変幻自在の記載にある「複数回攻撃ができる時に異なる攻撃においてそれぞれ1回ずつ特技を宣言することができます。後者においては同じ特技を2回宣言することになっても構いません」に対する複数部位化の言及だと思われます。
とはいえルルブ1の複数部位キャラクターは1部位=1キャラクター扱いであり、また以降のルルブサプリでも複数部位が同じ宣言を行う事に対する制限記述が見られない(特にライダーや3部位以上のエネミーは2部位以上が同じ宣言をもつ場合が多い)ので
1:単純に他pcと同じで同名2回のチャンスがそれぞれにあった場合は取らないとダメ(普通の変幻記載)
2:複数部位かつ本体特技参照の性質からバランス勘案と特殊挙動(修得先自体はあくまでもコア部位)によっての例外記載(ディアボロPCのみ変幻系にある複数宣言がない場合頭1.体1の宣言カウント)で使用、同名カウントが各部位で使用時、「同じ攻撃に〜」が特例発生するか

また、どちらの場合でも「複数部位で同じ特技を宣言する場合、例外的にコア部位の宣言回数にカウントされる(≒胴体側の宣言回数にはカウントされない)」はないとみています。その場合は庇うⅡの様に〜回数にカウントしない記載が明記されると考えるからです

個人的には前者が本来の挙動であると考えている(複数部位の扱い的に)側ではありますが、特殊能力による記載なので所謂特例記載(共通ではなくエネミー/PC固有の処理)として
「魔人ディアボロPCは複数の部位(頭、体の双方でそれぞれ1回)で1ラウンドに同名宣言は行えず、それを可能にするために複数宣言系を習得した際「同じ特技を2回宣言することになっても構いません」から参照して可能に変化させている(つまり2の様な処理)
だと思います。
肴さんの例を借りたならば
《必殺攻撃》《斬り返し》《変幻自在Ⅰ》【宣言特技使用】【戦士系技能使用】を習得した変身ディアボロは
頭部で《必殺攻撃》《斬り返し》を宣言し、胴体で《必殺攻撃》を宣言する
が可能になる
だと思われます。
いいね! いいね!5
肴
61. 
2024/11/05 14:23
質問です!

ディアボロの専用魔装【宣言特技使用】の「宣言回数は部位ごとに別だが、同じ特技を複数部位で宣言するためには《変幻自在》などが必要」という記載についてなのですが、これは「複数回宣言可能な特技には、複数部位で同じ特技を宣言可能にする効果がある」という意味なのか、「複数部位で同じ特技を宣言する場合、例外的にコア部位の宣言回数にカウントされる(≒胴体側の宣言回数にはカウントされない)」という意味なのか、どちらなのでしょう?

具体的にいえば、《必殺攻撃》《斬り返し》《変幻自在Ⅰ》【宣言特技使用】【戦士系技能使用】を習得した変身ディアボロがいたとして、「頭部で《必殺攻撃》《斬り返し》を宣言し、胴体で《必殺攻撃》を宣言する」のと、「頭部で《必殺攻撃》を宣言し、胴体で《必殺攻撃》《斬り返し》を宣言する」のと、どっちが可能なのでしょうか?

ご意見いただけると助かります〜。
いいね! いいね!2
スコー二ベルル
60. スコー二ベルル
2024/10/31 18:14
カイさん
教えて頂きありがとうございました。

メイガスアーツ58Pにも教えていただいた内容と同様の記載を見つけることができました。
部位ごとに対象になるかならないか選択できるということは、騎乗していれば騎獣もフォースイクスプロージョンの対象から免れることができそうですね。

ブレスに関してもご回答いただきありがとうございます。
いいね! いいね!1
カイ
59. カイ
2024/10/31 17:51
>スコー二ベルルさん
対象:自身の範囲魔法は術者を除くことができます
フィールドプロテクションなども同じです

ブレスは巻き込まれます
ドラゴンや竜形態のドレイクは自身のブレス属性無効なので気にすることなく撃てますが、そういった能力がない場合はダメージ受けます
いいね! いいね!5
スコー二ベルル
58. スコー二ベルル
2024/10/31 17:46
質問させてください。

神聖魔法フォースイクスプロージョンは術者自身もダメージの対象になりますでしょうか。
術者が騎乗中の場合は、騎獣は対象になりますでしょうか。

また、騎獣スカイホエールの霧のブレスを乱戦エリア内で行使した場合、スカイホエール自身と騎乗中の騎手はダメージの対象に含まれますでしょうか。

有識者の方、是非ご教授ください。
いいね! いいね!1
シマエナガ三銃士
57. シマエナガ三銃士
2024/10/25 02:48
>きつかさん
私も基本的には③のスタイルかな…
なんというか、「GMごとや、仲間の構成によって分けるのが面倒!」っていう理由だったりします。

厳密にルール的なことを言うと、先に書かれているように「抵抗:なし」なので、抵抗する意思がなければ基本的に適用されるで良いと思うのですが、
逆に、「陣率を使用するための陣気」を貯めるには、「1人以上が効果の対象となっていなければならない」というルールが存在するため、わかりやすくするために「受けます!」と言っている(軍師側のPLを安心させるために明示している)という事情がある感じですね。

まぁ‥‥だれも受ける宣言をしてなかったから、陣気たまらないですね? とかいうGMさんは見たことが無いので、絶対に居ないとは言い切れないかもしれないけれど、居ないと思います(笑)


もっとも。
軍師が複数いらっしゃる場合は、どの効果を受けているのか明確にしておかないと、判定やダメージの処理に関わってくるので、これは各プレイヤーの側が、どちらの鼓咆の効果を受けている状態であるのか、ということを明確に宣言する必要がありますね。
いいね! いいね!3
はるるん
56. はるるん
2024/10/24 11:58
>きつかさん
認識は木魚さんと一緒かな?

ちなみに僕はウォーリーダーが一人の場合は宣言しない派…
いいね! いいね!2
きつか
55. きつか
2024/10/24 07:33
>木魚さん
回答いただきありがとうございます。

やはり3。長いものに巻かれてしまう……
いいね! いいね!2
木魚
54. 木魚
2024/10/24 07:11
>きつか さん
結論から言うと、「ない」と思われます。

①「鼓咆は 抵抗の意志があれば 抵抗できる」ので、「拒否してないよ」の宣言。
② 複数軍師体制の時のための習慣づけ。
③ 惰性。

上記のどれかかなぁと思います。
ちなみに、オイラは③派。<誰も訊いてない!
いいね! いいね!4
きつか
53. きつか
2024/10/24 06:55
ルールの質問でよいのか疑問ではありましたが、取り敢えずこちらで質問させて頂きたく思います。

オンラインセッションにおいて、鼓咆を使われた際に概ね 鼓咆を受けます と宣言するシーンが度々見受けられるのですがウォーリーダーが複数いる場合において、別々な鼓咆を使うことによってどっちの効果を受けるかをその鼓咆の使用のたびに判断する(MA22P参照)ことについては理解できるのですが、さしてそういう訳でもなくウォーリーダーが一人の場合であっても通例のように 鼓咆を受けます と宣言しているようでしたので、鼓咆の影響を受ける側がその効果を受けると宣言しないとその効果を受けられない…ということはあるのでしょうか。

よろしくお願いします。
いいね! いいね!1
本作は、「グループSNE」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『ソード・ワールド2.0/2.5』の二次創作物です。