【新CoC】玉虫色の光-2

ぶいしむ
ぶいしむスレッドセッション[web全体で公開] 押されたいいね! 3
登録日:2020/08/31 00:17最終更新日:2020/08/31 00:17

【シナリオの概要】
舞台は2010年代冬の日本。北陸地方に位置する某県。
ある日、探索者の父親が所有する無人島で、怪しく輝く玉虫色の光が目撃される。
よそ者が勝手に上陸して、よからぬことをしているのではないかと心配した父親の依頼を受け、探索者たちは日本海に浮かぶ無人島へ向かう。

【キャラクター】
深見(朱朱さん)
https://iachara.com/char/336399/view

中華屋のホンさん(ジンとにーさん)
https://iachara.com/char/204688/view

砂金四子朗(ガランガランさん)
https://iachara.com/char/340056/view

【ダイス】
新ココフォリアで専用の部屋を作りました。ダイスロールはこちらでお願いします。
https://ccfolia.com/rooms/y6EjUkf7M
いいね! いいね!  3

コメントを書く

このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。

スレッド一覧に戻る

コメント一覧

ガランガラン
60. ガランガラン
2020/09/27 12:32
ホンさんのクトゥルフ神話技能の後でも大丈夫ですか?
いいね! いいね!0
ぶいしむ
59. ぶいしむ
2020/09/27 00:11
 では、ホンさんは松明の炎を近づいてきた「何か」に向かって突き出します。オレンジ色の炎が闇を払い、あなたの目は「何か」の実体を捉えました。

 それは、例えるなら生きている泥のようなモノでした。原色の絵の具を混ぜ合わせたような泥が、玉虫色の光を放ちながら蠢き、渦を巻き、流れるようにしてひとりでに動いています。直径1~2メートルほどあろうかという泥だまりは、近づいてくる松明を察知したのか、突如として姿を変え、鋭い槍のようになってあなたに飛びかかってきました!

cc<=30 何かAの応戦
Cthulhu7th : (1D100<=30) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 86 > 86 > 失敗

 しかし、あなたはその攻撃をひらりとかわすと、そのまま松明を押し付けます。

1d6 根性焼きダメージ
Cthulhu7th : (1D6) > 5

 松明の炎が至近距離で照りつけ、泥の放つ玉虫色の光が、炎のオレンジ色の光に上書きされた瞬間。じゅうじゅうという耳障りな音と共に、泥が蒸発し、玉虫色に輝く蒸気へと変わっていきます。

 泥は慌てたかのようにあなたの側を離れると、再び泥だまりの姿へと戻りますが、その大きさは、先程の半分程度に縮小しています。どうやら、松明による攻撃は、あなたが思っていた以上の効果を上げたようです。

 ホンさんの行動の結果は以上です。次は四子朗さんの手番ですね。行動宣言をお願いします。(攻撃ロールをする場合には、数的不利のルールにより、ボーナスダイスが1つ追加されます。)

 なお、ホンさんは「何か」の正体をはっきり目にしたので、〈クトゥルフ神話〉をロールすることができます。
いいね! いいね!0
ジンとにー
58. ジンとにー
2020/09/26 21:45
取り敢えず先手必勝!と、行きたいところですが初見モンスターにはアナライズかける系の私は敢えての松明!

その『何かA』に松明を押し付けます!

近接格闘ロール……ギリギリ成功

松明押し付けるだけなのでダメージは1くらいだと思いますがGMに任せます!

当たらずとも暗闇が一部晴れて姿ぐらいは確認できたら良いな!(願望)
いいね! いいね!0
ぶいしむ
57. ぶいしむ
2020/09/26 17:18
 では、3つの「何か」のうち、足の速い1つがいち早くあなた方の近くまで滑り寄り、攻撃を仕掛けてきます!(残り2つは最初のラウンドをあなた方に這い寄るために費やし、次のラウンドから攻撃に参加します。)
 ここからは戦闘ラウンドで処理します。「何か」のDEXは75なので、ホンさん→四子朗さん→「何か」→深見さんの順番で行動します。

 それでは、まず、ホンさんの行動からお願いします。(攻撃ロールに成功した場合には、併せてダメージロールも行っておいてください。)
いいね! いいね!0
狂瀾怒涛チャイナ幼女朱朱
56. 狂瀾怒涛チャイナ幼女朱朱
2020/09/26 15:05
正気度74確認しました!すいませんミスってた…

うーん…現時点でできることがちょっと思いつかないので、警戒しているとだけ宣言しておきます
いいね! いいね!0
ぶいしむ
55. ぶいしむ
2020/09/26 14:44
>ガランガランさん
 了解です。石は拾えたということで構いません。

>朱朱さん
 今の時点で何かやっておきたいこと等あれば、教えてください。
いいね! いいね!0
ガランガラン
54. ガランガラン
2020/09/25 21:56
生き物かも分からないので悩みますね。

取り敢えず手袋をしっかり嵌めて素手で触らないようにしつつ構えますかね。

あと可能であれば投擲用に石とか拾っておきたいです。
いいね! いいね!0
ジンとにー
53. ジンとにー
2020/09/24 21:35
逆に全く減らない私。まぁ下手に発狂するよりかは全然良いのですがね。

 私は松明と包丁……は鉈に持ち替えておこう。右手に鉈、左手に松明で冒険者スタイルで迎え討とうと思うのですが…皆さんどうします?

 一応7版バージョン【隠す】の【手捌き】なら微妙に持ってはいるのですが。隠れたいって人います?
いいね! いいね!0
ぶいしむ
52. ぶいしむ
2020/09/24 17:59
>朱朱さん
 深見さんはヘビを見たときにも正気度が減っているので、残りの正気度は74だと思います。しかし、深見さんは一行の中で一番正気度が高いのに、結構正気度ロールに失敗してますね......。
いいね! いいね!0
狂瀾怒涛チャイナ幼女朱朱
51. 狂瀾怒涛チャイナ幼女朱朱
2020/09/24 16:05
「ゲェーッ!!面妖な!!」

若干悲鳴をあげて、念仏を唱え始めます。男の動作には反応できません

しんかい - 今日 16:03
CC<=80
Cthulhu7th : (1D100<=80) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 87 > 87 > 失敗

1d6
Cthulhu7th : (1D6) > 3

SAN80>77
いいね! いいね!0