シナリオ&プレイネタ、雑談、挨拶的な(初めてコミュ改め)

まう
まうスレッド雑談&挨拶[web全体で公開] 押されたいいね! 5
登録日:2017/09/09 00:10最終更新日:2017/09/13 18:51

至らぬところしかないですがやってみました^w^

良かったら適当な話でもしながらやりましょう^w^

セッションとかのことも是非是非^w^
いいね! いいね!  5

コメントを書く

このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。

スレッド一覧に戻る

コメント一覧

ハース@草卓投稿者
50. ハース@草卓投稿者
2017/09/09 18:36
いいですよねーサイコロ・フィクション。シナリオ作りやすいですしPLが暴走してもできること限られてますからw
いいね! いいね!0
ティーガー
49. ティーガー
2017/09/09 15:31
>まうさん

その通り!
このシステムを総称して「サイコロ・フィクション」といいます。他に有名なシステムだと「シノビガミ」「ビギニングアイドル」などがありますね
いいね! いいね!0
ティーガー
48. ティーガー
2017/09/09 15:28
>くっきーさん

自分はシナリオの設定から先に考えるのですが、「やりたいシーン」を考えることもシナリオ作成には重要な要素かもしれませんね。今考えていることがまとまったらそこに移ってみたいと思います
いいね! いいね!0
まう
47. まう
2017/09/09 15:27
おお^w^、秘密ありで、PL同士で腹の探り合いしながら自分の優先行動を行う的な感じでしょうか^w^、なかなか楽しそう。と言うか完全にそれ聖杯戦争っぽいですよね^w^、相手の英霊を調べながらこちらは策略や行動を行っていく的な^w^

学校だとやはり、皆知っていますしイメージも難くない、インパクトもじわじわホラーもやりやすそうです^w^
いいね! いいね!0
ティーガー
46. ティーガー
2017/09/09 15:25
それで、時たま恐怖に発狂したり、世界が恐怖に包まれてバットエンドに終わったりするという緊張感極まるものでもあったりします。

まれにですけど「サメインセイン」とかっていうZ級シナリオ(公式)もできたりします
いいね! いいね!0
ティーガー
45. ティーガー
2017/09/09 15:21
怪奇に無力なPCたちが巻き込まれる中、PC間で相手の秘密を探りながら、自PCに割り当てられたハンドアウトに書かれた秘密の使命を達成するために権謀術数を繰り広げるシステムって感じですかね
いいね! いいね!0
くっきー
44. くっきー
2017/09/09 15:21
単に学校ってワードで良いなら木造二階建ての旧校舎にするです。
学校側は廃校の手間が省けるのです。

私は切っていくシーンのインパクトを重視するのです。例えば、
『男が指を鳴らせば校舎の窓ガラスが次々と破砕していく』
とか
『椅子と机で組み立てられたバリケードはいとも簡単に吹き飛ばされた』
みたいなアクションシーンを先に定義するのです。そして脳内会議の連中に「このシーンを切るには学校が一番適切なのです。時計塔とかいうやつはこの会議には参加しなくていいのです!」と強行採決します(’’|
いいね! いいね!0
まう
43. まう
2017/09/09 15:18
学校の真理が明らかにw、ネタとしてもいい(^q^)、パクらせてもらい…いえいえ、そんなことしませんとも(目そらし)
いいね! いいね!0
まう
42. まう
2017/09/09 15:16
インセイン…私は無知なる人族なので名前は聞いたことがあるけど系ですね( ;∀;)


あれってどんなやつなんです?( ; ゚Д゚)
いいね! いいね!0
ティーガー
41. ティーガー
2017/09/09 15:16
ktkr!!

学校は多感な人間が集まりやすい場所、現代でも都市伝説発祥の舞台として多くありますし、魔術的にみても利用しやすい場所ですよね?あ、でもそれだと神秘の問題が…だから、夜なのか。学校の怪談が多いのは!!なるほどなるほど
いいね! いいね!0