ルール討論場

ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツスレッド雑談所[web全体で公開] 押されたいいね! 2
登録日:2018/03/02 05:51最終更新日:2018/03/02 05:51

ルールで不明確な点が出てきた時に相談及び討論を行う場です。

お気楽にご使用ください。
いいね! いいね!  2

コメントを書く

※投稿するにはこのコミュニティに参加する必要があります。

スレッド一覧に戻る

コメント一覧

nal
20. nal
2022/06/08 18:33
あ、特性値の方‥‥なら納得。なお、例に挙げたライオニドは知力が下がるだけという謎の種族(笑)。カミナリ爺か、ヘンクツ爺の完成か?
※そう考えると、キャラメイク中にしか出来ないのも分かる!
いいね! いいね!0
ポール・ブリッツ
19. ポール・ブリッツ
2022/06/08 17:28
個人値、鬼のようなペースで上昇するかなあ。プラスマイナスされるのは「個人値」ではなくて「特性値」だから、知力個人値10のブラウニーが25の中年すぎてから30年生きて寿命尽きるころには知力個人値22になる計算か。でもその頃には筋力と敏捷性はガンガンに落ちて行ってー1にまでなっちゃうから、バランスはとれてる気がする。「老賢者」を再現するルールみたいですねこれは。ジジババキャラがものすごく賢くなきゃ嘘だろうっていう。でも、エルフでもタートルマンでも、長生きしても個人値は26以上には上がらないから、リミッターはあるわけか。うーむ、ある意味高齢化社会を先取りしているルールかと(そうか?(^^;))
いいね! いいね!1
nal
18. nal
2022/06/08 12:16
 ちょっと確認できない脱字かもしれませんが、可能性かもしれません。GGの正誤表は未確認ガガガ。
 ルルブ16pの年齢修正ですが『中年齢を過ぎた1年ごとに~』とありますね。
 個人的見解ですが『1年』じゃなくて『10年』の脱字かもしれません(0が落ちている)。
 中年は肉体労働するな、的なルールかもしれませんが、知性の個人値が鬼のようなペースで上昇するのは、マンチすれすれな気がします。
※まあ、42ページでも1年ですね。勘ぐり過ぎたか‥‥。
(中年齢で、知性-3の修正があるライオニドがすごい勢いで知性が0(下限の3?)まで落ちたので疑問に思って)
いいね! いいね!0
ポール・ブリッツ
17. ポール・ブリッツ
2020/04/10 13:02
スキル一覧、「白兵戦」スキルは「HTH」のこと、「ナイフ」スキルは「短刀」スキルのこと、これでOKですかね?
いいね! いいね!1
ポール・ブリッツ
16. ポール・ブリッツ
2020/04/08 12:25
>ジョージさん

ドラゴン類は、魔法に対する耐性があって、回避する可能性があります。ブラックドラゴンは、回避修正ー25です。呼べるものなら呼んでみてください。ついでにいえば、たとえ召喚して使役に成功したとしても、魔法もバリバリに知っているので、帰って我に返った後、自分から復讐に来るかもしれません。

だからといってティラノサウルスを呼ばれても困りますが……。
いいね! いいね!2
ジョージ
15. ジョージ
2020/04/08 01:10
召喚呪文に関しての質問なんですが
サモンクリーチャー・この呪文って5MP毎にサイズを+1出来るんですが
50MP消費すればブラックドラゴンとかも呼べますかね?
説明見る感じだと、召喚者に対して献身的になるらしいですがw
いいね! いいね!1
ポール・ブリッツ
14. ポール・ブリッツ
2020/03/31 18:39
ルルブの「錬金術」の項目を見ると、作成できる薬の作成期間と効果は、市販品のそれを目安としてそれに準ずる扱いみたいですね。
ですから、GMの判断で、1W~1M、もしくはそれ以上かかることにしたいと思います。

そこらへんほんとうにアバウトですねこのゲーム(^^;)
いいね! いいね!1
ジョージ
13. ジョージ
2020/03/31 15:16
そういえば、薬に関してなんですが、調合品の薬に関して
これって作成期間が無いんですがクリエイトドラッグとかクリエイトポイズンって
調合品並みのも作れると思うんですが効果によって作成期間の長さ決めます?
いいね! いいね!1
ジョージ
12. ジョージ
2020/03/31 15:09
うーん、羊皮紙を使った切断とかできると思ったんですが残念です。
転送物が押しのけるタイプだったら1マイル先からの狙撃!!
とか面白そうお持ってたんですが。さすがにダメですね
いいね! いいね!1
ポール・ブリッツ
11. ポール・ブリッツ
2020/03/31 13:34
>10

「GMのケースバイケース。基本的には転移物が避ける、ということにしておいて、ファンブル、もしくは演出上妥当とGMが判断した時には、壁に埋まったり、転移先の物体もしくは生物と融合する、みたいな「GMにとって面白い結果」が出る、という形でやりたいと思います。ふっふっふっふっ」
「ふっふっふは余計!」
いいね! いいね!1
ジョージ
10. ジョージ
2020/03/31 04:31
魔法の交感・精神系統 テレポーテーションに関して
物質を転送させる呪文なのですが
転移させた物が転移先に有るものと重なった場合
どのような判定にしますか?
1。転移物が転移先を押しのける(転移先に壁があったら埋まる)
2。転移物が転移先の物を避ける(転移先に何があっても大丈夫)
3。転移の判定で失敗する。
いいね! いいね!1
ポール・ブリッツ
9. ポール・ブリッツ
2018/03/02 22:26
いいと思いますよ。気合と熱血のエアリアル・スリッジのようで(^^)

PAのルルブ読んでいたら、「細かいことにこだわる」ことがどうでもよくなってきた(笑)

また一つ悟ったGMであった(笑)
いいね! いいね!1
ジョージ
8. ジョージ
2018/03/02 22:00
ユウイさんの方でも有利不利の特性チェックしてもらっているようですので、
自分のキャラも見てもらっていいでしょうか?グローボの魔法の選択項目です。

選択ランク4
領域   肉体  異世界
発生度  ×2      ×2    同倍率なので不利として処理
回復度  1/1MR   1/5M       判断してもらったところ微妙との事なので、有利異世界として処理
所要時間 ×1    ×0.3    時間が短い有利な異世界で処理
成功率  +1       +2      成功率が低い不利な肉体で処理

という選択をして、

 魔法
領域:肉体 異世界 4ランク
魔力:52   
虚力:15
発生度:×2
回復速度:1/5M
所要時間:×0.3
成功修正:+1
必要事項:体を震わせ、汗を斯きながら気を練る
系統:生命と死  

という感じになっています。
如何でしょうか?
いいね! いいね!1
イズミ
7. イズミ
2018/03/02 17:57
じゃあ、ユニコーンのユウイのキャラメイクは終わりですね。
あと戦闘と魔法のルールをよく読んでおかないと~

「戦闘」はやって見たいですね。
どのくらい時間かかるかの目安になりますからね~

いいね! いいね!1
ポール・ブリッツ
6. ポール・ブリッツ
2018/03/02 17:33
そうですね。肉体は不利修正でいいと思いますよ。ルルブに「睡眠を休息で代用するには、3倍の時間がかかるものとみなす」とあるので、回復度が「1/6MR」と同等ですからね。

時間があったら今日か明日、もしくは来週にでも一度、「戦闘」をやってみたいところですねえ……。実戦してみるまではいまいち感じがつかみづらいので。

うちの猫娘がダガーで襲い掛かったと思った瞬間、いきなり爆死したりして(笑)
いいね! いいね!1
イズミ
5. イズミ
2018/03/02 17:09
私のキャラ、ユニコーンのユウイの魔法の選択項目です。

領域   肉体  象徴
発生度  ×1.5     ×1.8   倍率の大きな有利な象徴を
回復度  1/2MS   1/5MR      睡眠が必要な不利な肉体を
所要時間 ×1.5  ×0.7   時間が短い有利な象徴を
成功率   +0         +2        成功率の低い不利な肉体を

という選択をして、

 魔法
領域:肉体 象徴 3ランク
魔力:50   
虚力:
発生度:×1.8
回復速度:1/2MS
所要時間:×0.7
成功修正:0
必要事項:飛び跳ねながら、空中に角でシンボルを描かねばならない
系統:生命と死  

という感じになっています。
如何でしょうか?
いいね! いいね!1
イズミ
4. イズミ
2018/03/02 16:45
魔法の領域の有利不利は、難しいですよね~
基本的にはルールブックのP121に記載がある通り、

「極度にキャラクターに有利な選択(領域の組み合わせ、制約の諸条件)については、
これを拒否できる権利がGMに与えられています。
GMは個性的な魔法使いが生まれるように、プレイヤー達に指導してください。」

とあるので、GMをしてくれるポールさんの判断に委ねるのが良いかと思います。
いいね! いいね!1
ジョージ
3. ジョージ
2018/03/02 06:35
>「どちらが有利かすぐに判別がつかない」規定については、
こちらの定義を
「GMがどちらが有利かすぐに判別がつかない」規定については、
と言う感じですね
いいね! いいね!1
ジョージ
2. ジョージ
2018/03/02 06:33
自分としては、GMに判断を委ねたいですね。
GM判断として有利不利がわからない物に関しては有利とみなすということでしたら
そちらの方がいいかもです。

あまりないと思いますが、明らかに有利なのにPLが
「いや、こっちの方が不利なんで不利で取ってます」
と言われても逆に困ってしまうと思いますので。
いいね! いいね!1
ポール・ブリッツ
1. ポール・ブリッツ
2018/03/02 05:54
ジョージさんから、魔法の領域に関する質問があり、

「回復度」で有利不利で迷ったらどう扱うべきか、と問われたのですが、

わたしとしては、

「どちらが有利かすぐに判別がつかない」規定については、

どちらを選んでも「有利」と解釈すべきだと考えたいです。

(明らかに有利or有利不利がわからない)→有利とみなす
(明らかに不利orどちらを選んでも同じ)→不利とみなす

と考えるのが合理的かな、と考えるのですが、皆さんはいかがお考えでしょうか。
いいね! いいね!1