キャンペーンしませう
蘇民將來セッション関係[web全体で公開] 0 | |
登録日:2018/09/17 19:09最終更新日:2018/09/17 19:09 |
コメントを書く
コメント一覧
6. 卵豆腐 | |
2019/03/12 21:54 |
ネヴァーウィンター物の再募集について> 参加してみたいです。 長丁場への対応は決まってたら安心ですね。 戦闘については、参加者を見て決めても良いのかなと思います・・・?
5. 蘇民將來 | |
2019/03/12 21:29 |
前回人が集まらず…となりました”ネヴァーウィンターもの”の再募集を、遠くない未来に企図しております。 ①『ネヴァーデスの門 Gate of Neverdeath 』/ Lv.1 ②『ネヴァーウィンターの失われし王冠 Lost Crown of Neverwinter 』/ Lv.1~3 ③『ネヴァーウィンターに迫る嵐 Storm Over Neverwinter 』/ Lv.4~6 以上、未だH社がサポートに残してくれている一連のシナリオと、(スピード感が損なわれるかもしれませんが)例えば②と③の間に、ネヴァーウィンターを舞台にしたDungeon誌#195掲載の ②’『決して眠らぬもの That Which Never Sleeps 』/ Lv.3~5 Lv帯は入り口用に設定されているものの ・結構な長丁場になりそう (長期拘束は弊害も大きいでしょうし、学業・仕事等の不在時を考慮して、キャラのNPCとしての使用許諾を検討して頂く必要も?) ・戦闘は推奨Lvだと、ちょっときつい? (安易にアイテムばら撒いてブーストというのも…) ・そして何よりも、参加して下さる人が集まるのか? (此処が最大の問題かと) 皆様のご意見を頂けましたら。 宜しくお願い致します。
4. PI-TG001(平岡AMIA) | |
2018/09/20 14:06 |
別所でこんなのやりますが、そのあとに修正改良してこっちでもまわすかと。 運命の戦士たち: Rise of the Lion(オリジナルデルヴ連作) 4LV開始 1デルヴごとに、1LVアップ 数回にわたってやっていきます。 5lv以下、4lv以下、3lv以下のマジックアイテムと680gpで好きなアイテムを購入 あるいは同等のお金で賄う 基本ありあり。 移民惑星、「クライングレディ(要は神格はどこのを使っても自由ってことで)」。5年前ここで新移民による侵略戦争が勃発した。 旧移民のプラヴィン卿の治世するプラーヴォ王国に、近年この惑星に襲来して征服を進める貴族主義の王ナカラットン皇帝がこの大陸の富を得んと、宣戦を布告した。 兵力とモンスターの力で圧倒するナカラットン側に、プラーヴォ側は苦戦を強いられるが、数十人の勇士たちが、義勇兵として立ち上がったのだ。 それはプラヴィンの目に留まり、君たちや謎の戦士ロード・レオ(画像の人)を中心とした奇兵隊「白金のライオン団」が結成された。 その活躍により侵略者を退けひとまず平穏を得たプラーヴォだが、ある日ロード・レオら幾人かの構成員が失踪。始末の悪いことにナカラットン皇帝の軍隊が、以前以上の兵力を以て再び襲来する。 今、君たちは国の危機に立ち向かうため、新たな仲間とともに隊を再構成し再び前線に赴く。 あるレトロアーケードゲームを知っていると、元ネタがわかるかもです。
2. PI-TG001(平岡AMIA) | |
2018/09/17 19:26 |
お、いいですねー ただ、難しいとは思います… オンセンにおいて、4版が遊ばれた形跡も見当たらなく、 チハさんが卓を建てられていますが、参加者がいまだに集まらないようです。 わたしもキャンペーンできるかきつく、どうしたもんかなあとは思ってます。 英雄級は大好きで、タイマン状態でもやりたいのですが… 4版テキセも楽しいですけどねー… 人を集めるにはある程度の工夫が必要になるかと思います(例:某カフェ方式で5人分のプレロを作っておく、など) 今何せルルブ持っている人が少ないゆえ、そこをカバーする方策がどうしても必要になりますね><
1. 蘇民將來 | |
2018/09/17 19:17 |
H社の旧サポートサイトにデータが残っていますが https://hobbyjapan.co.jp/dd_old/support/ 5~6名が集まるようなら、其のPLを軸とした北方の至宝ネバーウィンターを舞台とした連続シナリオ 1.ネヴァーデスの門/Lv.1 2.ネヴァーウィンターの失われし王冠/Lv.1~3 3.ネヴァーウィンターに迫る嵐/Lv.4~6 のDMをやってみたいなと。 >Boss(ヒラヲカさん) 人が集まりますかね?
DUNGEONS & DRAGONS, the Wizards of the Coast logo, the D20 System logo, and all Wizards characters, character names, and the distinctive likenesses thereof are trademarks owned by Wizards of the Coast, Inc. (c)2009 Wizards of the Coast, Inc.