雑談

PFCS
PFCSスレッド交流所[web全体で公開] 押されたいいね! 0
登録日:2017/12/06 21:13最終更新日:2017/12/06 21:13

雑談場所として使用する場所です。
いいね! いいね!  0

コメントを書く

このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。

スレッド一覧に戻る

コメント一覧

ナタニウム
60. ナタニウム
2018/04/25 00:01
最新版だと確かにそうなっています>カレルレンエフェクトの命中と防御判定+2
いいね! いいね!0
瑠璃
59. 瑠璃
2018/04/24 22:30
第二弾。オーバーロードの特技、カレルレンエフェクトのお話です。

直接見てはおりませんが、新しい版では命中、防御判定+2の効果が追加されているそうです。
どなたかお持ちのもので、このようになっておりますでしょうか。
いいね! いいね!0
PFCS
58. PFCS
2018/03/23 01:46
ウォーバードの特技初期取得についてこちらでも確認いたしました。
管理人の所持しているラディアントブレイブは三刷り目の版でした。
選択特技が一つは他のクラスと比較して少なめであることを考えると
現状 新しい第三版が合っていると考えて良いと思います(確実じゃありませんけど……

サイレントエラッタは困りますね……(特にオンセだと
いいね! いいね!0
イアッコス
57. イアッコス
2018/03/19 17:57
サイレントエラッタかなあ・・・この場合は第3版を適用した方が良いのでは
いいね! いいね!0
瑠璃
56. 瑠璃
2018/03/18 15:24
ウォーバードの特技の初期取得数のお話です。

ラディアントブレイブ初版では、自動取得の他にひとつ。
第3版では、自動取得の他にふたつ、と変わっているようです。

現時点ではエラッタにありません。
コミュニティとしてどちらとするか、決めておく方がよろしいかしら・・・。
いいね! いいね!0
イアッコス
55. イアッコス
2018/02/24 15:50
命中判定は分からないけど、ダメロに関しては変形意味ないかも SOFの9p見た感じでは
いいね! いいね!0
ナタニウム
54. ナタニウム
2018/02/24 11:22
どういたしましてー
まぁトリニティチェンジは変形ごとHP消費必要だから自力で賦活剤飲むには足りないだろう
事前に味方のイグブレ要員と相談する必要がある
いいね! いいね!0
なべ
53. なべ
2018/02/24 10:48
イアッコスさん、ナタニウムさん、アドバイスありがとうございました。
トリニティ級の特技、変形のタイミングについて見直してみたいと思います。
いいね! いいね!0
ナタニウム
52. ナタニウム
2018/02/24 10:42
ちなみにトリニティチェンジのタイミングの特性を生かして
イニシアチブで変形→行動値高い形態で強制的に先手を取る→命中判定直前変形→砲撃値高い形態で命中判定する→DR直前変形→機体攻撃力高い形態でダメロ出す
といった小技もできる
どの道、変形が多いクラスなどはルール熟練度に対する要求が高いため、断然に初心者が扱うようなもんじゃないだが
いいね! いいね!0
ナタニウム
51. ナタニウム
2018/02/24 05:11
色々と議論した結果
トリニティイグニスはβ形態しか装備できない、そしてβ形態の砲撃値は-2についてだが
メジャーにおいてβ形態のままトリニティイグニスで攻撃宣言→命中判定にいく直前<トリニティチェンジ>(タイミング:いつでも)で他形態に変形→砲撃値一気に+4で命中判定行う
という流れはできる……できるのだが……
これは初心者にとってテクニックすぎる動きとも言える()
いいね! いいね!0