ハウスルールについて

イズミ
イズミスレッドルールについて[web全体で公開] 押されたいいね! 0
登録日:2018/04/30 02:11最終更新日:2018/04/30 02:11

ここでは、渡る風の不死鳥亭の独自のハウスルールを扱うところです。

「こうした方がもっと面白くなるのでは?」とかの
ハウスルールを思いついたら、どんどん書き込んでください。

それを皆さんで話し合って、より良い物へして行きましょう~
いいね! いいね!  0

コメントを書く

※投稿するにはこのコミュニティに参加する必要があります。

スレッド一覧に戻る

コメント一覧

イズミ
6. イズミ
2018/04/30 05:59
PL一人につき、PCは3キャラまで所持可能ということを、
新しく来られる人用に挨拶のところに書いておいてほしかったのですが、
私が書いておきますね~
いいね! いいね!0
k5b7ui67
5. k5b7ui67
2018/04/30 05:53
>イズミさん

ありがとうございます。一応ハウスルールでは以下の書き込みにあるとおり、

・PL一人につき、PCは3キャラまで所持可能(ワールドガイド発売後はPL一人につき9PC、且つ一大陸につき3PCずつ所持可能、つまり、1PLは最大でアランシア出身を3PC、クール出身を3PC、旧世界出身を3PC所持可能という事)


と提案させていただいてますので(見づらくてすみません(汗)、ご確認いただければ幸いです。
現段階だとPL一人につきアランシア大陸で活躍するPCを3PCまでですね(それ以上作ってもたぶん管理できなくなってくる可能性高いし)

まぁサプリメント次第で所持PC数を増やしたほうがいいかもしれませんが・・・・
いいね! いいね!0
イズミ
4. イズミ
2018/04/30 04:26
>きりしまひかるさん

了解です~参加者の意見を募って、
特に意見が無ければ、そのハウスルールでやって見ましょうか~

あとPC登録型にされるのであれば、1人何キャラまでOKとか、その旨を挨拶に書いてくださいな。
いいね! いいね!0
k5b7ui67
3. k5b7ui67
2018/04/30 04:19
以上、今思いついた範囲で書いてみました。

PC登録型という仕様上、困惑される点もあるかと思いますが、なるべく皆が公平に遊べるためのルールと考え、提案しましたのでよろしくです。
いいね! いいね!0
k5b7ui67
2. k5b7ui67
2018/04/30 18:17
(続き)

・ハウスルールで追加取得できるとした『神術』について、『神の凶運』『神撃(※)』『呪い』はこのハウスルールでも取得できないとする(※アンデッドと魔神についてのみ、取得可能とする)
・アイテムについて、『渡る風の不死鳥亭』のある場所はどの店も都市に相当するため、『都市の価格』で購入可能とする、但し、セッション開始時に何を買ったか宣言すること(または当該セッション終了時でも可)

3)その他
・キャラクターの死亡について、タイタンの妖術に蘇生魔法があるため、報酬の全額を対価に店員に蘇生してもらう事を可能とする(但しヒーローのパーティが全滅した場合はこの限りではなく、この場合にのみキャラロスとする)。
・マジックアイテムについて、ルルブ148~150ページの掲載物のうち、「魔化アイテム」は、戦闘系技能か魔法系技能がランク4以降に、運試しを2回して成功した場合、購入可能とする。その際、武器や防具は、元となるアイテムの100倍の価格(都市の価格)で購入可能とし、その他のマジックアイテム(指輪など)は2500GPで統一する。但し「~殺しの剣」は、効果が限定的過ぎるのでドラゴン以外を指定した剣は元の価格の20倍とする(例:アンデッド殺しの剣なら30×20で600GP)。

・選択ルールについて、当コミュの使用を考慮し、次の選択ルールは使用禁止とする(混乱を避けるため)
 >新たな特殊技能とタレント、新種族、新たな魔法の呪文、堕ちた司祭(セッション中に解決させるなら可)、新しい武器と防具(要するにオリジナルアイテム禁止、セッション中に出してもいいけどそのセッション終了時に失われるとする)、

(追加)
・PC作成時、神術を使うPCの選択できる神は、善、または中立とし、悪の神は選択できない
・魔術について『骸骨蘇生』は、取得自体は可能とするが使用は禁止とする(邪悪な術の為)
いいね! いいね!0
k5b7ui67
1. k5b7ui67
2018/04/30 10:24
では早速。箇条書きにして

1)PC(ヒーロー)の作成と成長関連
・所持金は有利不利を無くす為に金貨10枚で統一する。
・PCは出身大陸または使用開始時点での活動大陸以外の大陸に移動できない(大陸間の移動が非常に困難な為、但しワールドガイドが発売された時に 出身大陸以外の大陸へ活動する大陸の変更可能とする)
・PL一人につき、PCは3キャラまで所持可能(ワールドガイド発売後はPL一人につき9PC、且つ一大陸につき3PCずつ所持可能、つまり、1PLは最大でアランシア出身を3PC、クール出身を3PC、旧世界出身を3PC所持可能という事)

2)PC成長関連
・タレントの取得は。特殊技能を何か一つ3ランクにあげたときと5ランクに上げたときに一つだけ取得可能とする。
・神術について、『魔法/神術』を3ランクと5ランクに上げた時に、追加で一つ神術を取得可能とする
・『おおっと!表』のうち以下の3点はあまりにも致命的なので追加で以下の注釈を加える
 >『3.即座に2d6の歳をとる』について、4歳以上の歳を取ると外見もかなり変わってしまい、場合によってはイメージにそぐわなくなる可能性が高い為、2d6の出目の結果が4以上の場合、『そのセッション中に』運試しをして成功した場合、加齢した年齢はダイス目の結果の三分の一ですむとする(端数切り捨て、なお、2d6の出目が2と3の場合はそのまま)。運試しに失敗しても、報酬の半分と経験の半分を失う事でダイス目の結果の三分の一で加齢ですむ(若返りの薬とアーキメイジの助けによって)。
 >『17.性別の逆転』について、ある意味一番イメージ的に致命的なため(または以前出会ったキャラと違いすぎてPLレベルで混乱しかねないため)、シナリオ終了後に元に戻るとする(ただしアーキメイジに解除してもらうために報酬は半分になるとする)
 >『18.術者の消失』は、基本ディレクター判断だが、なるべくセッション時間も考慮して近くですぐ出会える場所に移動させられたとするのを推奨
・取得できる魔術について、『暗殺者の短剣』『死』『地震』については、特殊技能『魔法/魔術』5ランクで、且つ、何らかのキャンペーン期間の間のみ取得でき、普段は使用できないとする(あまりにも効果が強力すぎるため、戦闘がたった一言で終わってしまう、処理が煩雑、場面が崩壊などといった事が起きてしまう)。
いいね! いいね!0