ハウスルールについて

イズミ
イズミスレッドルールについて[web全体で公開] 押されたいいね! 0
登録日:2018/04/30 02:11最終更新日:2018/04/30 02:11

ここでは、渡る風の不死鳥亭の独自のハウスルールを扱うところです。

「こうした方がもっと面白くなるのでは?」とかの
ハウスルールを思いついたら、どんどん書き込んでください。

それを皆さんで話し合って、より良い物へして行きましょう~
いいね! いいね!  0

コメントを書く

※投稿するにはこのコミュニティに参加する必要があります。

スレッド一覧に戻る

コメント一覧

イズミ
26. イズミ
2018/05/01 13:50
youさんのコメントを読んで、私も同様に思います。

通常戦闘では、おそらくダメージが1~3点ぐらいになると思いますが、

例えば、妖術のZAPを使うと、体力点に3d6点のダメージを与えることが出来ます。
運試しでの回避・軽減も出来ませんね。
妖術師自身も、体力点4点失いますが。

魔法は強力なので、使うのを慎重にするための「おおっと表」があるのだと思います。
リスクを下げる為に、タレントで「秘儀:暴発回避」と「天性の魔法使い」が用意されていますので。

魔法のハウスルールは、もう少し話し合ったら、良い物が出来ると思います。
最初に、ハウスルールを提案して頂いた、きりしまひかるさんには、感謝です~
いいね! いいね!0
you
25. you
2018/05/01 13:26
ハウスルールのまとめを読ませていただきました。

感想としましては、魔法に関する危機感が大きすぎて、縛りがきつくなっている気がします。
実際、8クラスは強力ですが習得&発動コスト、加齢などといった肉体的、邪悪な魔法の使用といった社会的ペナルティも大きいので、そうそう使いこなせるものではないと思います。…まぁ逆を言えば、ハウスルールで縛っても習得する人は居ないとも言えますが。
ディレクター経験上、「爆発」の方が酷い目に遭わされましたw

あと、災厄軽減のまじないは、金貨1枚にしては強力過ぎる気もします。表の振り直し位がちょうどいいかと思います。

あくまで1ファンの個人的感想ですが、おおっと表はタイタンにおける魔法の最大の特徴の1つであり、安易な魔法の乱発に対する抑止でもあり、タイタンと言う厳しい世界観を表す1つでもあると思います。

罠で薬被ったら頭つるつるになったり、ミートボールつまみ食いしたら角や腕が生えちゃう世界ですし。

所持金に関しては、最初からある程度の装備は保証されてるので、固定にするなら10は少し多い気がします。所持金が少なくても、冒険に出掛ける良いモチベーションになると思いますし、固定にするなら2D6の平均値である7位でも良いと思います。


長文にて色々とお話しさせていただきましたが、この度、ハウスルールを発案し閲覧しやすいようにまとめていただいたきりしまさんには、大きな感謝を表したいと思います。
ありがとうございます。
いいね! いいね!0
k5b7ui67
24. k5b7ui67
2018/05/01 01:58
ちょっとややこしくなってきたので、別のスレッドに、現在のハウスルール案を纏めてみました。
こちらのご意見を参考にあちらのスレを随時改定していきたいと思います。
ご意見はこちらで交換することとし、あちらはメモのような感じで記していこうと思います。

とはいえ、大体意見は出揃ってきたような気もしますが・・・・あんな感じでよろしいでしょうか?
いいね! いいね!0
k5b7ui67
23. k5b7ui67
2018/04/30 22:47
それと、ハウスルールの案でちと とんでもない勘違いしてたので一部修正

おおっと!表、アレ、2d6では無くて3d6で振るんですね、本来は(汗。ずっと2d6で決めると勘違いしてました(爆
なので、ポールさんの案である

『セッション開始時に2d6+3でおおっと!表を振ることを選択すると宣言する』

が一番適切ですね。
ただ、これを対価無しにするのもなんなので、

『冒険に出る際に、看板娘の店員に『災厄軽減のまじない』を金貨一枚支払って掛けて貰うことで 2d6+3でおおっと!表を振ることを可能にする』

とすれば世界観にもマッチして適切かと思いますがどうでしょうか?
いいね! いいね!0
k5b7ui67
22. k5b7ui67
2018/04/30 23:19
>イズミさん
<マジックアイテムの買い込み
なるほど、確かに手元のウォーロックマガジンも確認しました、ただこれはどちらかと言うと、クリアアイテム扱いやシナリオのキーアイテムっぽいので、報酬関連の宝物と言う味方はしてなかったです(でもよく見たらそういうアイテムもあったりしてますね)。でもこれ、掲載シナリオだからいいけど、オリジナルシナリオでやるとなると、シナリオの作りこみとかに結構時間係りそう(汗、その分面白そうだけど

追記:
そういえば、ルルブの110頁の注釈見て思ったのですが、あそこに掲載されている魔法の品々は、『渡る風の不死鳥亭』で買えるとした方がよさそうですね(各店の看板娘が全員、卓越した妖術使いで、アーキメイジ等の称号持ちの為)。もっとも『決してありふれたものではなく、手に入らない事も良くあります』とのことなので、「一回のセッションにつき一人一つでなおかつ持っていないアイテムに限る」など、ディレクター判断で制限可能でもいいかもしれませんが・・・・。
いいね! いいね!0
イズミ
21. イズミ
2018/04/30 22:04
>マジックアイテム

一例をあげるなら、この前のオンラインセッション【初心者が】タイタン超会議!【冒険者初めてみた】の後に
リクエストで上げた「運命の森」では、冒頭で魔法使いヤズトモロの塔に行って、魔法のアイテムを
沢山買いこみますからね~
ゲームブックでは、主人公は魔法の使えない戦士ですがw

多分、きりしまひかるさんも持ってる、ウォーロックマガジン第1号、
AFFミニシナリオ「ストーンブリッジへの旅」では、ヤズトモロから頼まれて、
ストーンブリッジの街に、マジックアイテムを売ることを依頼されます。

その道中で6種の魔法の品を使うことになりますよ~
いいね! いいね!0
k5b7ui67
20. k5b7ui67
2018/04/30 21:25
>マジックアイテム
そんなに出てくるものなんですか(汗?
ディレクターさんも結構出されると言うのもちょっと驚きました。AR2EでもSW2.0でも、宝物として出るのは大抵は買えるアイテムやお金、宝石といった換金アイテムで、購入不可アイテムなんておいそれと出さないのが鉄則だったもので、ちょっと驚きです。
(なぜなら、PCによって強さの格差が広がるのと、不公平感が出るため、特にAR2Eの旧版のときは、とあるオンセサイトでオリジナルアイテムや購入不可アイテムが出まくって大問題になった事もあったと聞きました)。なので、PC登録型のオンセサイトでは、購入不可アイテムを出すのはある意味、禁止事項となるのが当たり前になってます。
 ただ、AFF2eの魔化アイテムは、そこまでえげつない力のあるアイテムは無いみたいなので、それならディレクター判断でボソッと出すのも、それでもいいかなと思います。よく見たら、宝物のランダムチャートがルルブの144ページにありますし、これなら問題なさそうだし。

とりあえず、マジックアイテムについてのハウスルールはしばらく保留でいいかなと思います。
(つまり購入不可で当面通すとして、どうせ特殊技能ランク4に成長するなんて、そうそうすぐにはでないでしょうし)
いいね! いいね!0
ポール・ブリッツ
19. ポール・ブリッツ
2018/04/30 21:00
マジックアイテムですが、普通にシナリオやっているとけっこう出てくるものです。

それに、ディレクターも自作シナリオを作るときは、金貨ばかりでもなんなので、出してくるのが普通ですしね。

わたしも同じです。期待しないで待っててください(笑)
いいね! いいね!0
k5b7ui67
18. k5b7ui67
2018/04/30 20:41
>ポールさん
いろいろご意見ありがとうございます。自分としても、再考する必要性を痛感しました。
とりあえずご返答と私の考えを述べてみますね。

<おおっと!表について
『あらかじめ宣言しておいた希望者は「おおっと!」表を振るダイスを、2d6+3に変更する』についてなのですが、それはそれでなかなかいいと思えるのですが、私としては『運試しする事を可能』とする案もあわせて提案したいです。
 つまり、「おおっと!」表を振って気に食わない、またはイメージ的(ビジュアル的)に致命的過ぎると思ったら運試しして成功したらもう一度振れるとする。と言う感じですね。先にも書きましたが、「おおっと!」表の内容の中には、PC登録型のオンセサイト形式の中ではビジュアル的に致命的なものがあるため、データ面はともかく、PLが使う気力を損なうのを防ぎたい意味でも、ハウスルールにこれは規定したいです。

>魔術について ディレクターが健全な精神のもとにマスタリングしていれば、普通渡さない呪文
<確かにそのとおりと思うのですが、一応規定したのは、規定が無いから可能と思って(あるいは穴を突いて)経験点で取得できるルールで取得してしまう人がいるのを防ぐ為です(事実SW2.0のデーモンルーラーの禁忌の魔法を、規定が無いと知ってイケニエを必要とした呪文を使って問題になったケースが度々あったそうです)

<神術について
これについては、まぁ取得できなくてもいいか、とも思えますし(たかが1つや二つ追加で取得できてもなんだかなぁ・・・・)、こちらについては取得不能で(つまりルールそのままで)も私は賛成です

>魔化アイテム
ぶっちゃけ私も購入不可でもいいかと思ったのですが、それだといつまでたってもPCは、魔化された武器を始めとするマジックアイテムを入手できる機会が無く、つまらなく思ってしまうのではないかと思ったためです。サラモニスみたいな大都市ならたまーーに売ってるんじゃないかと思って購入する機会を『運試しによって』作ってもいいんじゃないかと思って提案してみました。

<選択ルール
まぁこれについては、使用しないでも私もオッケーと思います。解説どおり、ホントに慣れてきた頃に再考するでいいかなと。
いいね! いいね!0
ポール・ブリッツ
17. ポール・ブリッツ
2018/04/30 19:53
じゃあ、間を取って、ゲーム前にあらかじめ宣言しておいた希望者は、「おおっと!」表を振るダイスを、2d6+3に変更するのはどうかな? もとから強烈な効果は出にくいようになっている表だけれど、これならば、簡単なまま処理できると思うであります。

取得できる魔術については、ディレクターが健全な精神のもとにマスタリングしていれば、普通渡さない呪文だから、そこまで縛ることもないような気がする。基本的に悪役の使う呪文で、PCが使いたいならそれを得るためにキャンペーンシナリオを組んでもいいかな、ってレベルの呪文だし。

神術については、信仰する神によって術は固定されていて、「新たな神術」を得る機会がそもそも存在しないです(^^;)

魔化アイテムについては、148ページに「まず売られることはありません」とあるし、健全な精神のもとにディレクターがマスタリングをしていれば通常の手段では絶対売らないので、そこまで厳密にやることもないような気がする。単に購入不可でいいんじゃないのかな。それに、PLが売るときには、タイタンの商人はみんなあくどいから、思い切り足元をみて値切りにかかってくることもお忘れなく。

「選択ルール」は、デザイナーも、基本的にゲームに慣れて物足りなくなったときに使用することを想定しているので、使用しない、で別にいいのではないかな。わたしも今のところは使う気はしないしね。
いいね! いいね!0