【相談板】

卵豆腐
卵豆腐スレッド【相談板】[web全体で公開] 押されたいいね! 1
登録日:2018/07/23 01:27最終更新日:2018/07/23 01:27

こんな通り名のこんなランナーだが、どんな仕事に向きそうか? 
あのランナーには仕事に参加できない理由(キャラ作成法の間違い)があるぞ。
など、仕事の仲介人や仲間に相談するときに使うと良い(>)ファストジャック

(PCデータの相談、自己紹介などを共有するスレッドです)
いいね! いいね!  1

コメントを書く

※投稿するにはこのコミュニティに参加する必要があります。

スレッド一覧に戻る

コメント一覧

卵豆腐
39. 卵豆腐
2018/08/11 00:06
jetさん>
わかりました、ありがとうございます。
私の遊んでいた環境では、アストラル体相手でも、霊視状態で武器収束具ありなら、刀剣で攻撃出来てたので、勘違いをしていました。4thAP235の記述では、アストラル体相手だと、アストラル戦闘を使うようです。
日本語ルルブが出る前の段階でも、翻訳して遊んでいた環境なので、間違ったまま運用してたかもしれません。

KAL666さん>
データを作った後で、申し訳ありませんが、アストラル体に対して、攻撃を仕掛ける時は、アストラル戦闘が必要とさせて頂きます。

補足
素手戦闘や武器収束具アデプトが精霊に対して強いところは、「強化装甲」を無視できる攻撃を仕掛けられる所だと私は思っております(アデプトパワーや武器収束具などでDPを高めに持っていけるところなども重要だと思っておりますが)

存在に気づかれた精霊は、基本逃げるか実体化します。(例外で去っていかない精霊を追い払う場合、結界のある場所に入ったり、味方の精霊やメイジに戦ってもらったりもあります)

精霊は実体化しないとランナーに対して直接的ダメージは与えられません。
ランナーメイジの送ってくるアストラル体精霊を敵アストラル体精霊がいくら倒しても、メイジはまた精霊を呼ぶことができます。
その状態ですと、敵精霊は、無限にランナーの精霊をけしかけられるので、逆転の為にメイジを狙うしかなくなります。

なので、アストラル体に対しての攻撃が出来なくても、霊視で精霊に気づけば、後はどうにかなることも多いです。

ただ、攻撃できないより攻撃出来た方が、手段は広くなることは確かです。

アストラル体への攻撃手段を持っておくなら、アストラル戦闘を取っていただくことになります。お手数かけますが、よろしくお願いします。
将来的に、取得したり、すでに得たカルマで取得したり、ももちろんできます。
いいね! いいね!2
jet
38. jet
2018/08/10 21:35
とりあえず修正しました。
アストラル戦闘は二元生物相手だったら確かに「しかるべき技能」でもかまわないのですが、
完全なアストラル体の存在にはやはりデフォルティングできないアストラル戦闘が必要かと思うんです。
だいたいこのへんルールブックの199ページあたりに書いていたもので…
いいね! いいね!1
卵豆腐
37. 卵豆腐
2018/08/10 21:08
jetさん>
細かく計算してまではいないのですが(後日また計算しながら見させていただきます)

1:能力値が合計210BPになっているが、合計250BP使っているように見える
2:身体能力値+精神能力値に使用できるBPは400BPのキャラなら200BPまで
3:依存症は「身体に害があるもの」しか認められない(ルールを正確に適用すると、特定の人物や動物に依存しているなどは不可能、猫へのアレルギーを同時に持つなら、GMによっては許可してくれるかもしれないぐらい?)

また、アストラル戦闘が無くても、武器収束具としかるべき戦闘技能(刀剣など)とアストラル知覚があれば、アストラル状態の敵と戦うことは可能で、KAL666さんのキャラは全部そろっているので、大丈夫のはずです。
なぜかというと、「物理世界」で使っても「武器収束具」は「アストラル体」に対しては有効だからです。
いいね! いいね!2
jet
36. jet
2018/08/10 20:31
ぼくもちょこっとキャラクターつくってみました。
ハッカーです、いちおう4thは持っております…
https://trpgsession.click/character-detail.php?c=153387962093jet0&s=jet0

あと、サンプルの刀アデプト、アストラル戦闘がないのはもったいないかと思うのです。
刀アデプトは、確かにストリートでは全くたいしたことない存在ですが、アストラル戦闘だけはダントツで強くなれる
存在かと思うのです。
ハッカーはほとんどの状況でなんとかどうにでもなるのですが、アストラル空間から干渉されると詰みます。
このあたり、やっぱ他のキャラクターの協力が必要なのではないかと思うのです。
いいね! いいね!1
卵豆腐
35. 卵豆腐
2018/08/10 00:19
KAL666さん>
ざっと見させていただきましたが、大丈夫だと思います。
ただ、知識技能の「医学」では、治療はできないことに、ご注意ください(能動技能にあるので)

チームプレイを言いますと、メイジと組む時は、霊視がなくても大丈夫だと思います(メイジは自身と精霊で霊視を行えるので)
ただ、アデプトが本気で霊視や知覚の成長をしだすと、メイジや精霊が及ばないDPになりますので、将来性はあります。また、メイジと組まない時や別行動時ももちろん使えますし(魔法的なことだけでなく、感情やエッセンスの減り具合や健康状態やメタまで判別できる霊視はかなり便利な技能なので)
後は、素手戦闘は、もっと低くても大丈夫だとは思います。最低1あると、とてもいいのは事実なのですが、3だとBPがかかるしって、感じです(刀を持ち込めない状況にならないように立ち回るのが重要なので。フェイスの虚言や交渉で持ち込めるようにしてもらったり、リガ―の隠蔽できる車などで、運んでもらうことを狙う形ですね)ただ、この辺りは、このままでも十分です。BPを他に回したいなら、削りどころってだけです。

5BPは、有利な資質をどれか取るのも手かもしれません。シャドウランだと、キャラ作成以後は、自由に資質が獲得できないので、最初のキャラ作成時点で、取っておくのはおすすめとなります。
キャラ付けで取るか、使えそうなものを取るかはお好みです。
または、技能を取るなら、登攀やランニング(どちらも使う機会がちょくちょくある技能です)がおすすめとなります。
いいね! いいね!1
KAL666
34. KAL666
2018/08/07 23:14
サンプルの刀アデプトを煮詰めてみました。
あと5BP残っているのですが、使い道に迷い中。
どこか効率化したり、チームプレイだからこれはなくても大丈夫では?ってところがあったら
御指摘を御願い致します。
いいね! いいね!1
卵豆腐
33. 卵豆腐
2018/08/06 00:52
KAL666さん>
失礼しました、直観については、文章を修正したのですが、修正前のを見てくださったのですね、修正が間に合わなかったようです、すみません。(単純に間違えました)

武器については、物によって、どうしても差が出てしまいますが、手裏剣とナイフは、投擲距離が、遠距離以上になると、手裏剣のほうが有利のようです(4thAでは)


いいね! いいね!1
KAL666
32. KAL666
2018/08/06 00:38
少し書き足してみました。
色々意見募集中。
いいね! いいね!0
KAL666
31. KAL666
2018/08/05 21:56
卵豆腐さん>
添削ありがとう御座います。
【回避】と直感力の関係がちょっとわからないんですが、
自分のルルブでは回避は反応力が基準だと考えていたのですが、違うのですか?

投擲攻撃ができるようにしようと思うのですが、シュリケンとスローイングナイフはスローイングナイフの方が効率的ですか?
値段やダメージなどを見るとシュリケンは趣味なのかと考えてしまったのですが。
いいね! いいね!0
Ripvan
30. Ripvan
2018/08/05 14:38
うわ、いろいろやってたら返事きてた(笑) 
 
記憶喪失に関しては、まさしくそんな感じです(^-^; 
拾ってもらえたらいいし、そうでなくてもOK、みたいな。
基本的にはキャラ立ての「魔女に拾われたうさんくさいオーク」というのが
やりたいだけなので(笑) 
 
そんなかんじです~♪ 
 
シャドウランはキャラメイクだけでもすごく楽しいのでいいですね♪ 
プレイ出来れば最高なんですがw 
いいね! いいね!0