会議&雑談室5

アイコン未設定プレイヤー
korokoro01スレッド会議室アーカイブ(一部消滅)[web全体で公開] 押されたいいね! 0
登録日:2018/09/04 20:42最終更新日:2018/10/24 18:58

会議&雑談室だよー
いいね! いいね!  0

コメントを書く

このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。

スレッド一覧に戻る

コメント一覧

神主
40. 神主
2018/09/06 21:22
二足歩行は大元の目的が目的だから塹壕設営から物資輸送まで可能、砂漠なんかの特殊な地形に関しては最初から追加パーツで対応する前提。とかで押し切れなくはない
いいね! いいね!0
korokoro01
39. korokoro01
2018/09/06 21:19
まあ、取り敢えず少しはマシな方に変えてみます。というか、変えてきます
いいね! いいね!0
korokoro01
38. korokoro01
2018/09/06 21:18
いやまあ、それを言ったらそもそも二足歩行兵器が...とりあえず、これを解消しようとするのは既に諦めてます...解消しようとして収集がつかなくなったらアレだし...
いいね! いいね!0
神主
37. 神主
2018/09/06 21:17
パイロットの服装がそんなだとどちらにせよ被撃墜時の生存率はお察し、なによりコックピットから降りたパイロットがジェル塗れは絵面として如何なものか。パイロットの生存率高めたいならジェルより先に脱出機構に力を入れるのが普通だと思う、ジェルだってタダじゃないだろうし
いいね! いいね!0
korokoro01
36. korokoro01
2018/09/06 21:13
Gというよりは衝撃軽減って書いたほうがよかった...突っ込みどころたっぷりだよなぁ...どうして俺はもうちょい練らなかったし
いいね! いいね!0
神主
35. 神主
2018/09/06 21:11
地上戦メインなのに軽減するほどGかかるような機体を作るか……?しかも二足歩行で
いいね! いいね!0
korokoro01
34. korokoro01
2018/09/06 21:08
身体改造という危険な事はしたくなかったんでしょうなあ...ジェルでG軽減しつつついでに神経接続しようぜって...ジェルによる神経接続の元ネタはR-TYPEのセクシーダイナマイト2からですね
いいね! いいね!0
神主
33. 神主
2018/09/06 21:05
ジェルとはまーた実用性の低い……液体を注入する作業が必要な機体は有事の際に遅れを取るってエヴァンゲリオンが証明してる。まぁアレはその他もろもろ出撃シークエンスが長すぎるけど
いいね! いいね!0
korokoro01
32. korokoro01
2018/09/06 21:05
ジェルによる神経接続の精度を考えて、生命維持装置となるべく露出の多い衣類(水着的な)着けてコックピットにドボン、コックピットは新劇エヴァ式。んで、安全を考えて武器のトリガーだけは手動...メタると、CASTが軍の兵器だった頃の兵科として存在させるための設定の名残ですな
いいね! いいね!0
神主
31. 神主
2018/09/06 20:59
そういやコックピットの内部ってどんな感じ?Gガンとかパシフィック・リム的なモーショントレースなのかガンダム的なシートとレバーとペダルなのかKMF的な前傾姿勢バイク型なのか。神経接続にしても∀ガンダムよろしく背中とか首に刺す感じなのか
いいね! いいね!0