ルールについて質問など
dancouga雑談[web全体で公開] 3 | |
登録日:2019/04/15 00:42最終更新日:2019/04/15 00:42 |
コメントを書く
コメント一覧
10. シュン | |
2019/04/20 02:44 |
>>9 スキルには全て判定という項目があり、命中判定や魔法判定、自動成功やパッシブなので無しなど、そのスキルを発動させるための判定が書かれています。確認してみてください
9. Rarama117 | |
2019/04/20 01:52 |
今キャラクターを作っていて思ったのですが、ルーンナイトの武器刻印を自分や仲間に使う場合は判定はするのでしょうか?もしする場合は達成値はどうやって決めるんですかね…? 初めてキャラを作ったので分からないことだらけで、もし回答が頂けたら嬉しいです。
8. ぺこる | |
2019/04/16 22:06 |
>4 ありがとうございます。※ついてるのにどこに注意書きが???ってなってました。 >5 ありがとうございました。超安心しました! エクスプロージョン単体スキルにしたら凄まじいことになりそうw
7. dancouga | |
2019/04/16 13:12 |
(続き) 個人の見解でもありますが、大きく外れてはいないはず あくまでも「基本的には」と言うものなので、それぞれのシナリオやパーティによっていくらでも変わっていきます つまりは『事前の相談って大事』っていうこと
6. dancouga | |
2019/04/16 13:08 |
ルールの質問とは違うけど 戦闘に関してのみですが、冒険者除く基本4クラスがどういう役割なのかのまとめをとりあえず置いておく いきなり余談になりますが、現行クラスが変わると使えなくなる切り札的スキル(真空波・ディヴァインガード・魔力昇華・スキルバインド)はレベルが上がるにつれ重要度が増すものなので、低lvキャラだと取っても微妙だった・・・、みたいな事はよく起こります 話戻って 【戦士(クルセイダー)】 『最強物理アタッカー』と『難攻不落の壁役』、突き詰めると、この2つの道があります(両方をバランス良く取る選択を否定するものではありません、念のため) やる事が解りやすいため「TRPG初めて遊びます」みたいな人に割り振ると説明も楽です 【プリースト(アークプリースト)】 『ヒールの回復・セイントシールドの軽減によるダメージコントロール』と『ブレッシング・パワードなどによる味方強化』、時にはバフ役に徹して戦士やウィザードの攻撃を安定化させると、自分が攻撃に回るよりも戦闘が有利になる場合があります 反面攻撃役になろうとすると、特定の種類の敵にしか効かない魔法・物理は実質打撃武器オンリー、と、限定的になってきます(他クラスへのクラスチェンジなどの工夫が必要になってきます) 【ウィザード(アークウィザード)】 『高火力魔法アタッカー』と『様々なバッドステータスを与える妨害役』、パーティの取る戦略によって求められるBSの選択を考える事が出来ると、一目置かれるかもしれません(戦士を1トップに分散するパーティなら、足止めのためにスリップを、等) また、このゲームの敵はほとんどが《物理防御>魔法防御》となっているので、時には戦士以上のダメージソースになります(特に、戦士が壁役を担った時は) 【盗賊(アサシン)】 『他クラスよりも高くしやすい行動値による先制』『人数制限の無い範囲攻撃による雑魚散らし』、特に範囲攻撃は薙ぎ払い・マジックブラストと違い1lv取るだけでOKなので、スキル枠を他に回せるという強味にもなります ただ、それ故に戦士がクラスチェンジしてスピードラッシュだけ取って帰る、という事も出来てしまうんですが(罠関連などの戦闘以外の活躍があるので、戦闘面でやや劣るように見えたとしても冷遇されている訳では無い) 以上、各クラスの簡単な役割分担の話でした
3. ぺこる | |
2019/04/15 22:39 |
ウィザードスキル、P151の魔力昇華の説明中の「対象:単体※」に変更、とありあますが、 元々単体のスキルにも使える考えで良いでしょうか。 ※部分の注意書きが見当たらないので予想でしか無いのですが、 範囲魔法がそもそもエクスプロージョンしか無いため、 マジックブラストで範囲にしたものを強化すると強いからあえて書いてあるということで、個人的には納得しています。