ルール等の質問その3

こたつむり
こたつむりスレッド雑談[web全体で公開] 押されたいいね! 3
登録日:2019/07/16 22:31最終更新日:2019/07/16 22:31

前のスレッドが埋まりましたので置いておきますね。
いいね! いいね!  3

コメントを書く

※投稿するにはこのコミュニティに参加する必要があります。

スレッド一覧に戻る

コメント一覧

暁月
39. 暁月
2019/08/08 20:59
>総理様
遅くなりましたが『総率』でしたね。そして判定基準ですがダイス振るのは先制判定では入りそうにないかなと判断することにしました。返事いただきありがとうございます。

んでもって気晴らしにサクッとまた新しいキャラ作ってて気づいたのですが、真言呪文の分身についてです。
装備品や所持品はそのまま持っていても所持品に関しては全く役に立たたない。(このため、遠隔攻撃はその武器を持っていても使えません)とありますが、分身に矢や石なり持たせてもやっぱり使えないのでしょうか?
気になって暑くて眠れません。
いいね! いいね!0
総理
38. 総理
2019/08/05 03:11
リムル様、愛媛の蜜柑様、キラタ様
回答ありがとうございます。
ー0.5の切り上げは0の方向で良さそうですね。
いいね! いいね!0
リムル
37. リムル
2019/08/04 12:03
>総理様
個人的な見解だと 「ー0.5」 を切り上げると 「0」 になりますね。
1-(1/2=0.5を切り上げる>1)=0 と考えるもよし。
1-0.5=-0.5を切り上げる>0   と考えるもよし。
参考になれば幸いです。
いいね! いいね!1
ネコ
36. ネコ
2019/08/04 10:13
>総理様へ
-0.5の切り上げならば0で良いと思います。
感覚的には、回避基準値に-0.5して切り上げする感じになるのかな?
いいね! いいね!1
キラタ
35. キラタ
2019/08/04 09:30
0.5を切り上げたら1かと。
0にするのは切り捨てだと思います
いいね! いいね!1
総理
34. 総理
2019/08/04 04:11
質問というか確認というか…
-0.5ってこのゲームでは切り上げで0ですっけ?

前提
・すべての計算において少数点以下は切り上げる(頁27)
・荷重(X/Y) 耐久持久がY以上であれば回避修正、移動修正のペナルティが半減する(頁367)

体力持久8以上でビキニアーマー[回避修正-1.移動修正-2.荷重(4/8)]を装備した場合、回避修正が-0.5になります。
これの切り上げが0なのか?-1なのか?切り「上げ」ですし0ですよね?
荷重のデータ考えると只人の生得技能に荷重行動があるのは強いですね。
いいね! いいね!0
赤茄子
33. 赤茄子
2019/08/01 00:19
>暁月さん
お返事ありがとうございます。
確かに救済措置ありなら、一回でも充分かもしれませんね。
1d3を3扱いにできるということは、技量点や集中度を選べば普通に強いキャラもできそうですし。

>リムルさん
お返事ありがとうございます。
能力値をランダムで決めるなら、やっぱり3回振りで決めることが多いですよね。
GMの裁定次第な場合もよくある事ですが。
ただ、キャラシート持ち込みがレギュレーションの卓も多いので、キャラの作成方法はできれば統一しておきたいところなんですよね。
いいね! いいね!0
リムル
32. リムル
2019/07/31 20:19
>赤茄子様
私がGMの卓では3回振り(sw基準)で決定。
ただし、気に入らなければ固定値でも良い。
また「選択した能力値の合計(種族の補正も合計した数字)が15以下であれば1つの能力を選び3に変更しても良い。」としています。
また生命力。移動力。呪文回数。に用いるダイスも3回振りにしています。
もちろん気に入らなければ固定値でも良い。としています。
GMで裁定が変わる部分ですので卓で確認されるのが良いと考えます。
いいね! いいね!2
暁月
31. 暁月
2019/07/31 19:56
>赤茄子様
基本一回ぶりにしてますね。ランダムの結果、能力値の合計が15以下の場合は一つの能力値を選び、1d3の結果を3が出た事にしても良い。という救済措置もあるので。
いいね! いいね!2
赤茄子
30. 赤茄子
2019/07/31 19:52
キャラクターの作成について質問があります。
キャラクターの能力値をランダムで決める時、何回振り直してもいいんでしょうか?
ルールブックには特に記載がなかったはずですので。
いいね! いいね!0
リムル
29. リムル
2019/07/29 10:25
>水無月 桜様
私のオリジナルシナリオ「悪の組織をぶっとばせ!」の中で盗賊ギルドが出てくるのですが、うまく立ち回れば所属することはできるでしょう。
ですが他のGM卓でそれ(盗賊ギルドとの関わり合い)が採用できるかはGM次第となってしまうと考えられます。

ちなみにシナリオに登場する盗賊ギルドは「領主が主導権を握っている犯罪を取り締まる為の盗賊ギルド」ですので水無月さんが想像されているギルドとも若干違う気がします。
参考になれば幸いです。
(GM業をしばらく自粛している状態ですので現在「悪の組織をぶっとばせ!」はできない状態です)

追記
要望があればGMをやるのは構わないのですがオフで身内卓を長年(30年以上)やっていた弊害?で不特定多数の人を対象としたGMがうまくできなくて自粛中です。
GMやって~といわれればホイホイGMやっちゃう人なのですがオンセのGMをやるのが今は怖いですね(特にテキセに問題がある)
いいね! いいね!0
sakula666
28. sakula666
2019/07/29 08:06
>眼鏡箱さん
ゴブスレだとそういうイメージなのですね
私はもっと本当に”犯罪組織”をイメージしていました
なので作法は、連絡係や受付に見せる符丁や特別な合言葉などをまとめたイメージでした
いいね! いいね!0
眼鏡箱
27. 眼鏡箱
2019/07/28 23:48
>水無月 桜さん
原作を見る限り個人間のコネクションの延長のようです。なので所属というより同業者や相互扶助という感じでしょうか。
ゴブリンゴブリン言ってる変な奴は「仁義の切り方」を師匠から教わったようですし、基本的に「誰」から教わったかどうかが大事な様子。
「仁義を切る」って任侠とかの初対面、の身分証明の手段であるので、「仁義を切る」のを「技能:作法」と想定されているのでしょうか?もしそうなら一般技能かな。
ただGM的にはなるべくハウスルールは作りたくないので、せいぜい「犯罪知識」で代用することになりそう。

個人的に、映画『男はつらいよ』の冒頭の名乗りは大好きですが。
いいね! いいね!2
sakula666
26. sakula666
2019/07/28 17:48
PCはローグギルドに所属することは可能なのだろうか?
もし可能なら技能:作法とかがいるのかな?
いいね! いいね!0
総理
25. 総理
2019/07/25 04:28
>眼鏡箱様
なんと、そういう適用例があったのか。[武器:斧]で投げていいとかスキル[投擲]さんの存在価値ぃ…

>暁月様
[統率]の打ち間違いかな?
魂魄+第2能力とのことなので
魂魄+集中/自分が集団のリーダーとして能動的な指示を出す場合。バイトリーダーによる指示、盗賊親分が下っ端に命令、魅了や支配の呪文で管理下に置いた生き物への指示
魂魄+持久/集団の緊張やストレスへの叱咤や激励。籠城戦での部下への声かけ、野盗や獣から逃走している時に不安になる護衛対象へのケア
魂魄+反射/受動的に陥った時の集団への命令。奇襲や罠に慌てる集団に冷静さを取り戻させる、威圧や恐怖を行う敵対勢力の行動に割り込んで味方の意気低下を防ぐ
自分だとこんな感じに運用しますかねえ。
いいね! いいね!2
暁月
24. 暁月
2019/07/24 21:08
成長中にて読みふけっていた時にふとした疑問。
一般技能に統一がありますが、これの統一判定って目標値の求め方はどうするのでしょうか?気になって夜と昼しか眠れません。
いいね! いいね!1
眼鏡箱
23. 眼鏡箱
2019/07/24 21:00
 結論から言うと、わたしの設問は前提条件に間違いがあり、「【体術】と【受け流し】は合算できるかどうかは不明」という風に落ち着きました。この問題に関して公式で否定されない限り合算できるものとしてあつかいます。
 思いつきで書き込んだことに、反応を下さった、総理さん、リムルさん、ありがとうございました。

以下、言い訳と言う名の説明。
「前提、判定に使えるのは、能力値、職業レベル一つ、技能レベル一つである」この前提の元になった部分が次です。
---ここから---
質問:投擲武器でない武器を投擲(⇒196頁)する場合、ボーナスを加えられる技能は本来の武器のものでしょうか、それとも【武器:投擲武器】でしょうか? あるいは、どちらか好きな方を選べるのでしょうか?
回答:どちらか好きな方を選んでください。ただし、【盾】の技能や戦士の職業レベルを足すことはできません。
---ここまで---
一応補足しますと、「武器:斧:習熟と武器:投擲:初歩で斧を投擲する場合において、どちらか一方のみ(普通は高いほう)」という以前の話が念頭にあったわけです。ですがこれを見方を変えれば、どちらも【武器:○○】という同じ特技です。武器の種別と言う小分類があるので別の技能のように成長点を使うものの、同じ技能なのです。(大事なことなので2回いいました。)
 同じ技能とみなせば、複数足さないのは当たり前です。(大事なことなので3回)したがって昨日の設問は前提条件が破綻します。
 その上で総理さんやリムルさんが指摘しているとおり、同時使用不可の記載があるものは明記されていることを考えて読み直しますと「同時使用は可能とも不可能とも明記されていない」となりました。

 やっぱり思いつきとか深夜のテンションで書き込んだりするものじゃないね。
いいね! いいね!1
総理
22. 総理
2019/07/24 04:24
>暁月様
やはり宣言があった方が文体からして自然な感じに見えますよねえ。

>眼鏡箱様
自分のところでは体術と受け流しは併用可ですね。
以下は自分の考えですが
≫重複可能な場合、別に記述がある。
とのことですがこれに当たりそうなスキルって[強打攻撃:斬]と[切落攻撃]の記載に思われますが
確かに[強打攻撃:斬]には[切落]と同時に使用出来る、と記載されています。しかし[切落攻撃]の方には同時に使用出来るの記載が有りません。
これではどちらを優先させるべきかわかりません。
あとは[曲射]のテキストに「同時に速射を使用した場合、速射による全ての攻撃に曲射の効果が適用されます。」と記載されています。「同時に使用出来る」ではなくスキルがあるなら併用が当たり前みたいな書かれ方です。ちなみに[速射]の方には曲射との併用、及び同時に使用出来の記載はされていませんでした。
翻って、同時使用不可の記載があるものとしては[拘束攻撃][速射][狙撃]が有ります。これらには対象スキルを指定した上でそのスキルとは同時に使用出来ません。と明記されています。
なので自分のところではスキルにおいては同時使用不可の記載がない限りはいくらでも組み合わせてokにしています。一番数の多そうな組み合わせ例だと[武器:弩弓]+[刺突攻撃]+[速射]+[曲射]になるかなあ。
(ぶっちゃけ、せっかく取ったスキルなんだから出来る限り腐らせず使いたいし自キャラが活躍出来る事がPLとしては何より嬉しいんだしね)
いいね! いいね!1
リムル
21. リムル
2019/07/24 00:28
>眼鏡箱様
私がGMをやる場合の卓では【体術】で上昇した回避値に受け流しは加算される扱いですね。
受け流しが回避判定にボーナスを得るなので合算になります。
参考になれば幸いです。
いいね! いいね!1
眼鏡箱
20. 眼鏡箱
2019/07/24 00:24
不意に疑問に思って、自己解決した問題だけど、みんなの意見も聞いてみたい。

前提、判定に使えるのは、能力値、職業レベル一つ、技能レベル一つである。
展開、重複可能な場合、別に記述がある。
結論、回避判定において、【体術】と【受け流し】は合算しない。
いいね! いいね!2