雑談場(白磁等級)

獅凪 葵
獅凪 葵スレッド雑談[web全体で公開] 押されたいいね! 2
登録日:2019/05/15 18:27最終更新日:2019/05/15 18:27

雑談場です
いいね! いいね!  2

コメントを書く

このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。

戻る

コメント一覧

黒饅頭
30. 黒饅頭
2019/06/02 22:25
怪物知識判定はその怪物について詳しく知っているか否か、です。
何度か経験を積んだPCでも「何度か殴っていれば死ぬ」は知っていても詳しい生態やHP、何に弱いかなど(つまりはその怪物についての詳しい知識)を知っているかは別物だと思います。
なので、新人であっても怪物知識判定に成功すればトーテムがあるという事は呪文使いがいるのではないか?と言う事は気づけるものであると思いますね。勿論、トーテムに対して怪物知識判定をされればの話ですが。
PL側の知識から怪物知識判定する前にHPがこれだけで攻撃判定がこうで、と言った情報をPCが事前に知っているのはNGであると思います。PCが知っているか否かは怪物知識判定の成否を見ましょう。
勿論、RPとして突撃されるのは良いと思います。あの世界では「所詮、ゴブリンを相手にしている」のですから!
いいね! いいね!1
ジンとにー
29. ジンとにー
2019/06/02 21:58
ようやっとルルブが届き、とりあえず斜め読みをしている最中なのですが、ふと思った疑問を一つ書かせていただきます。
p137の怪物知識判定について、 基本的に白磁から始める冒険者(PC)達はゴブリンやローチの情報すらも知らない訳ですが、何度か経験を積んだPL達はそいつらがどういう攻撃をしてきて、どう対処すればいいか、どう戦えばいいかなどの情報は頭に入っている。という状況は多くある筈だと思います。
そういう場合はリアル知識を使って(無論知ってるRPはしない)戦っても良いのでしょうか?
新人ならば新人らしく、トーテムが立ってるゴブリンの巣にも大剣を振り上げて突撃するべきなんでしょうか?
いいね! いいね!0
闇に飲まれた
28. 闇に飲まれた
2019/06/02 18:03
冒険者という職業自体が命をかけたギャンブルみたいなもんだからね仕方ないですね…
いいね! いいね!0
カモミール
27. カモミール
2019/06/02 17:57
ルールでちょっと思う事。
一般技能を使った労働で得る収入が(幅はありますが)1週間10~20枚程度、うまくいけば30枚近く。
1回の冒険の報酬目安が白磁等級で10枚程度。

下積みすぎる…売れないミュージシャンかw
「そんなトコで現実見せられても…」って思うんデスw

まあ、GMがそれを上回る宝物等を用意すればいいんでしょうけど…。

いいね! いいね!0
Nekokann00005
26. Nekokann00005
2019/05/31 00:31
浄化(のいろんな解釈ありがとうございました。
やっぱりあれは特例なんですねw

いいね! いいね!0
チョコチップ
25. チョコチップ
2019/05/30 23:48
TRPG初心者の方々へ。
「◯◯がやりたい!」と主張してみると親切な人が教えてくれるかもしれないです。
ハードルが高いことは重々承知していますが、主張するのが第一歩かと思います。

隗より始めよということで、キャラ作成と模擬戦闘くらいだったら殆ど初心者の私でもGM務めれます。
私はボイス限定ですが、夜の時間帯だったら開いてることが多いので、お気軽にどうぞ。

初心者さん用に「生命力、命中、ダメージ、回避、呪文行使、呪文抵抗、手仕事、観察、怪物知識」だけの簡易ゴブスレTPRGがあると良いのかなとちょっと妄想しています。
いいね! いいね!4
ポール・ブリッツ
24. ポール・ブリッツ
2019/05/30 15:39
「相手の血液がサラサラになった!」とかいってPLを絶望させるマスタリングとかも面白いかのう。
いいね! いいね!2
赤色ワセリン
23. 赤色ワセリン
2019/05/30 14:41
浄化の説明文に「具体的に、効果が及ぶ具体的な範囲や、何が汚れにあたるかは、状況に応じてGMが判断してください。」と、あります。
眼鏡猫さんがおっしゃられた通り治癒呪文なのだから、基本的には無理で、
女神官の使い方は例外中の例外の救済処置的なものではないでしょうか。
いいね! いいね!0
眼鏡箱
22. 眼鏡箱
2019/05/30 11:53
>《浄化》の奇跡
《浄化》の奇跡は治癒呪文(水)なのでそれで負傷等を与えたら本末転倒でしょう。でも頭の体操的に面白そうなのでデータ的な運用を考えて見ます。
あれは負傷点ではなく消耗を与えて段階をあげてしまったのではないかと、消耗を回復する《賦活》の呪文の逆効果と考えるのが一番楽かと思います。
このゲームの消耗からの回復を考えると…うん、警告しますね。邪神官が同じ事使ってきたらと考えると怖すぎる。
いいね! いいね!0
9rama
21. 9rama
2019/05/30 10:12
ギリギリで今回だけ許すなら、普通の時に使ったり常用したりしようとすると信仰拒否(神官Lv全損)されると思ってる。
いいね! いいね!0