雑談場(黒曜等級)

アイコン未設定プレイヤー
2004mumeiスレッド雑談[web全体で公開] 押されたいいね! 2
登録日:2019/06/20 18:22最終更新日:2019/06/25 21:07

最初の雑談場が一杯になりそうなので先に作らせてもらいました。
いいね! いいね!  2

コメントを書く

このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。

戻る

コメント一覧

すみび
40. すみび
2019/07/03 20:50
蟲人と獣人のデータが欲しいですね
…あと腰につけられる角灯
いいね! いいね!1
世界斬り裂く乖離光
39. 世界斬り裂く乖離光
2019/07/03 20:42
初めてここで書きます、
もしゴブスレTRPGで新しい追加サプリがでましたら、皆様はどんなのが欲しいですか?
例としては、新しい種族とか職業、武器とか魔物など
コメントお待ちしてます。
いいね! いいね!3
こたつむり
38. こたつむり
2019/07/02 14:59
>リムルさん
そうですね、やっぱり刺さればそれぞれ強いんだろうなって思います。
竜息も4種類でそれぞれ用途が違いますし、もっと種類の多い精霊術や真言呪文なら覚えた術の使い方次第でいくらでも活躍できるでしょうし。
突撃は転倒して威力点のダメージが自分に跳ね返ってくるリスクとか、止められるとその後ろにはダメージ通らなくなるとかロマン砲みたいなとこありますけど条件整ってて決まればかなり強い・・・。
竜司祭(というか蜥蜴人と武道家のマッチングの良さとかのイメージ)から、チャージというよりは飛び蹴りみたいな印象あるなあとかちょっと思いました(全然関係ないですが
いいね! いいね!0
リムル
37. リムル
2019/07/02 14:49
>こたつむり様
祖竜術の突撃もクセが強いですが刺さると凶悪ですよ。
私がオフセでGMを行ったときにエルフ+祖竜術の突撃で、MOB達(10匹はいた)全員にとてつもないダメージが!?って事がありました。
咄嗟に背後から撃たれている事、MOB側が逃げ出していた事もあり、MOB側の抵抗判定をなしにしましたが、もし抵抗判定で成功すると……転倒の上、ダメージが術者自身に!?ってなると死亡確定のダメージ量だったのでつい(苦笑)

ゴブスレは良い意味で完成されていないと考えています。
ルール的な処理やマスタリングでの処理をグループSNE伝統の「常識的な範囲でGMが判断。」がすべてを物語っている。
う~ん便利だけど運用が難しいから、どうしてもハウスルールを設けないとマスタリングがしづらいのよね。(困った)
いいね! いいね!0
こたつむり
36. こたつむり
2019/07/02 13:52
安心してください。「奇跡には範囲攻撃がない」っていう最大の弱点があります。まあアンデッドだけで言えば聖光は範囲攻撃にもなりますが低レベルだと微々たるものです。
なので範囲攻撃まで取ろうとすると必ず魔術師か精霊使いを取る必要が出てきます。戦槍は確かに強いですが、決して万能ではないですよ。要は相性というか住み分けというか。そりゃまあその相性で刺さっちゃったらしょうがないんですけども(´・ω・`)
純粋に攻撃用として用意されてる奇跡は今の所聖撃と戦槍だけです。聖断も攻撃呪文に数えられてますが、これは難易度も高くかなり癖が強いので難しいところです。これ自体は何らダメージを発生させるものではないですしね。
真言呪文も祖竜術も精霊術も単発の単純火力としては戦槍を上回るものはないかもしれませんが、逆に言うなら火力しかないので・・・
付帯効果や範囲攻撃を含めればやはり強いのは他の呪文系統かなと思いますよー。

ちなみにざっと数えてみましたが、真言呪文は50種類、奇跡は30種類(ただし1キャラが覚えられるのは汎用15種類+信仰する神固有の3種類のみ)、祖竜術は20種類(竜息を4属性別で数えると23種類)、精霊術は26種類(使役と霊壁はそれぞれ4属性から使い分けができる)と、そんな感じになってます。もしかしたらズレたこと言ってるかもしれませんが参考までにー。

(ヽ´ω`)・・・しかし祖竜術の攻撃呪文も突撃と竜息しかないんだなあ・・・
いいね! いいね!3
リムル
35. リムル
2019/07/02 13:23
>みさいる様
う~ん、考察を重ねると神官に求めるものがそのPTで回復であることが多く。コンシューマーなどのRPGだとヒーラーの立ち位置が攻撃魔法があっても火力が低い。
ゴブスレだと魔術師などの魔法による攻撃を主体としたキャラクターよりも火力がでてしまう事がある戦槍は魔術師の活躍の場を奪う可能性が高い。
なので敬遠する人が多い?のかなぁ。
個人的には火力が出ても良いとは考えますが、好み(他のPLさんに対する配慮)の問題かもしれません。
人によっては魔術師でもサポートプレイが好きで火力取らずに補助系ばっかりって事もあり得ますしね。
キャラクターの方向性やPTメンツの構成。様々な要因があると考えます。
ですが個人的に嫌いって人もいるかもしれない、むむむ難しい(頭がうにになる~。)
いいね! いいね!2
みさいる
34. みさいる
2019/07/01 22:58
>リムルさん
ジャベリンですが、私の参加していた卓(いくつか、そしてそれぞれ違うGM)では、1ターン目にジャベリン持ちがボスに対して一発で高火力叩き出してしまい、支援効果を発動する暇もなく倒してしまったので「強いボス出しても意味ないじゃん!」(意訳)みたいなこと言われたんですよねw

確かに、白磁パーティーにホブとかがイチコロなのは納得いかないのかもしれませんけど、その威力も含めて「奇跡」なので、文句は戦女神に言ってほしいものなんですよ
いいね! いいね!1
リムル
33. リムル
2019/07/01 17:53
卓を立ててしまった。
今は反省している。
だが、だれか一緒に遊ぼうぜ。
いいね! いいね!2
リムル
32. リムル
2019/07/01 11:54
>みさいる様
新米冒険者なら消耗ランク1で日和る(びびってしまう)は実に新米らしくて良いロールプレイだと個人的には考えます。
現場以外では大きなことを言うが実際にその場面になると弱い人って意外と多いですよね。(私もそのタイプかも)
ましてや新米ならその経験自体が少ないのですから胆力が備わっていなくて当たり前なのです。
胆力が備わっている新米冒険者の数は多くはないと考えます。

追記
私の卓では「ヴァルキリージャベリン?良いねぇ。」で終わる気がします。
ヘイトが高いのはヒーラーに火力があるのが個人的な理由で許せない人なのかな?
私は読解力が低い人なので勘違いしていたらごめんなさい。
いいね! いいね!1
みさいる
31. みさいる
2019/07/01 02:03
新米冒険者の気持ちになり切って、依頼を受けて冒険すると、「早く戦闘してやっつけたいぜ!」ってなるんですが、いざ戦闘が立て込んで継戦カウンタが溜まると、「ちょっともうマジでやめて…」ってなるんですよね(それも消耗ランク1で日和ってる)

あと、どのGMにもヴァルキリージャベリンのヘイトが高くて、使うと怒られるの面白いです
いいね! いいね!1