登場NPC

てるみっと
てるみっとスレッドシナリオ関連[web全体で公開] 押されたいいね! 3
登録日:2020/10/11 11:00最終更新日:2020/10/11 11:00

シナリオにて登場したNPCのメモ用スレッドです。
誰が作ったNPCか、そのNPCを他メンバが使用しても良いのか等も合わせて書いておきましょう。
いいね! いいね!  3

コメントを書く

※投稿するにはこのコミュニティに参加する必要があります。

スレッド一覧に戻る

コメント一覧

てるみっと
26. てるみっと
2021/08/06 21:56
『サヴァ』
サンウィンド号船員のガルーダのウィークリングの少年。
幼い頃に属していた集団のガルーダ達の戯れで生死をコイントスで決められた結果、酒代代わりに売り飛ばされる。
ウィークリングという物珍しさで買われた先での扱いも奴隷同然であり、すぐに飽きられてハルシカ商協国外郭に捨てられてしまう。その後は物乞いとして生活していたが、ある日行き倒れていたところを通りかかったサンウィンド号船員に発見され拾われ、流れでサンウィンド号の船員扱いとなる。
24話にて登場したガルーダは幼い頃所属していた集団の一員。彼らが呼んでいた「ガズ」とは汎用蛮族語で”ゴミ”の意味であり、幼い頃はその名で呼ばれていた。今の名である「サヴァ」はソレイユの船員がノリで付けたもの。
PC達と出会ったその後は、これまで黙っていた襲撃犯のガルーダ達との過去の話を船員に暴露。船に迷惑をかけたことを謝るもダリル以下船員達に一笑に付され、船員の筋トレに付き合う事で手打ちとなったらしい。

初出:第24話「雄風に舞う翼」GM/てるみっと 他のシナリオへの登場:可
いいね! いいね!3
てるみっと
25. てるみっと
2021/08/06 21:54
『サンウィンド号船員』
合計二十数名ほどの集団。様々な種族で構成されており来歴もバラバラ。
船をメンテナンスする魔動技師、進路を検討する航海士、船に乗せる客人や物品を管理する事務係、いざと言う時に船を守る戦闘員、その他雑務をこなすクルーなど、個人の能力に合わせ仕事が与えられている。仕事が仕事だけに一部を除き大体皆マッシヴである。
なお、PC達と特に関わったソレイユ二人組は戦闘員の中でもそれなりの実力者(初出24話時点でLv9グラップラー相当)。

初出:第24話「雄風に舞う翼」GM/てるみっと 他のシナリオへの登場:可
いいね! いいね!3
てるみっと
24. てるみっと
2021/08/06 21:53
『ダリル』
サンウィンド号の現船長。リルドラケンの78歳。一人称俺。
義理固く仲間思いな性格。船や船員を第一に考え、それに悪さをするような輩には容赦なく鉄拳を加える。
未だ戦乱の続くランドール地方で飛空船を飛ばしていることもあり、本人もかなりの実力者(初出24話時点でLv11グラップラー相当)。
基本的には明朗快活でおせっかい焼きな良い兄貴であるが、筋肉の事になるとちょっとネジが外れがち。

初出:第24話「雄風に舞う翼」GM/てるみっと 他のシナリオへの登場:可
いいね! いいね!3
てるみっと
23. てるみっと
2022/02/15 15:40
『ホフマン』
本名:ホフマン=アルシャブルグ
ハルシカ商協国に拠点を置くアルシャ商会のトップ。40代中ごろの人間の男性。一人称は私(わたくし)。
実家はハルシカ商協国の小地主であり、若い頃は社会勉強のためにと親の言いつけで地元の商人の元で修行していた。
その際、旅商人としてハルシカ商協国を訪れた若かりし頃のアルス(現 ガーデン商会武具部門長/イレーゼの父)と商談の場で出合い、同年代でありながらその手腕を振るう姿を見て自身も負けていられないと奮起。現在では実家の地主としての基盤を活かし、激戦区であるハルシカ商協国内にありながら一代で商会を中堅どころまで育て上げた。

《32話追記》
ハルシカ商協国を訪れたPC達がパーティー参加のための礼服/ドレスを購入するため、良い店が無いか訪ねたところ贔屓の御店を紹介してくれる。紹介された店は所謂富裕層向けの御店であり、女性陣は店員のセールストークに流されつつもそこそこのお値段のドレスを購入したのであった。

初出:第24話「雄風に舞う翼」GM/てるみっと 他のシナリオへの登場:可
いいね! いいね!3
たびがらす
22. たびがらす
2021/07/07 23:59
『シル』
アセリオ村で開催された農耕祭の祭司として、ブルライト地方の本神殿から派遣された高司祭。
その正体は雨と風の女神フルシルその人であり、その依り代である。

ウルシラ地方への勢力拡大を狙う布教のためにやってきたが、彼女にはもう一つ、ウルシラ地方で暗躍を続けるインベスをけん制するため、彼の手に渡ると厄介な存在となる<神殺しの魔剣>ストーム・ブリンガーを破壊するという目的があった。

その事を察したインベスが差し向けた蛮族たちに捕らえられるが、駆け付けたPC達により救出される。またその協力を得て、無事に神殺しの魔剣を破壊することに成功し、インベスの陰謀の妨害に成功した。

途中、ファラに洗礼を行い、彼女にプリーストとしての能力を与えた。

初出:第23話「嵐を呼ぶ存在(もの)」GM/たびがらす 他のシナリオへの登場:可
いいね! いいね!2
黄金糖
21. 黄金糖
2021/06/17 22:27
『ショウ・リール』
旅の途中立ち寄った「クラッシュタウン」で出会った少年、借金取りに対しての護衛と大会に向けてロックの調整をPC達に依頼した。
父から受け継いだリール製作所を守る為にセコンド兼メカニックとしてギアーズカップに挑む。

『ロック』
発掘され、ショウとその父によってレストアされた魔動機。
ショウの父によって開発された未来予測システムを搭載されている、未来予測の精度はまだまだ未完成だがリングのように狭く限られた範囲で一対一のような不測の事態が発生し辛い状況であればそれなりの精度を保てる。
ショウと共に選手としてギアーズカップに挑む。

途中で八百長の持ちかけや妨害行為にあうが無事PC達の協力によって編み出された必殺技によって優勝し、第28回ギアーズカップのチャンピオンとなった。

初出:第22話「屑鉄の街、交差する鉄拳」GM/黄金糖 他のシナリオへの登場:可
いいね! いいね!3
たびがらす
20. たびがらす
2021/06/03 23:25
『アーナ・ランダム』

エユトルゴ国内の少数民族の一つ、タラール族の族長の娘。ザカと同様に部族を代表して御前試合に挑む。
馬術の腕前は非凡ではないが、ザカやリット、ライバーンたちと比べると一歩劣っており、競馬レースでは残念ながら最下位であった。

タラール族は独特の民族衣装が特徴で、交流という意味では決して排他的ではないが、部族外の人間とは子供をもうけることができず、自分たちの部族内でのみ細々とその血脈を保っており、<古き民>とも呼ばれている。彼らはこの世界の創世記から存在している人族であり、<始まりの剣>のいずれの陣営にも属さず、ライフォスやダルクレムなどの神々が出現する前のオリジナルの力を振るうことができる。

アーナはこのタラール族の族長の直系であり、《原初の力》を呼び起こす力を備えている。しかし、アーナは伝承が真実と考えておらず、これまでにその発露を経験することがなかったが、ファラとの交流の中で、その力を発現させた。残念ながら現時点では意図的にコントロールすることはできておらず無意識による使用にとどまり、その能力もまだ限定的である。
ファラへと託された《タラールのかんざし》はその力を制御し、部族外の認められた人間に《原初の力》を使用させることができる鍵であった。

初出:第18話「目指せ! 草原の牧場王」GM/プリン丸 設定引用改変/たびがらす 他のシナリオへの登場:可
いいね! いいね!2
黄金糖
19. 黄金糖
2021/04/18 17:28
『ザカ・フライハイト』

エユトルゴ国内に牧畜を行う遊牧民のひとり、愛馬のリーンと共に一族の為に御前試合に挑む。
あまり裕福ではない小規模な一族の一員で王都で行われる御前試合の為に単身王都への向かいアンデッドに追われているところでPC達と出会う。
平原の真っただ中という他に頼れるものの居ない過酷な状況下で一族を守るという必要に駆られまだ年若いがかなりの実力を身に着けており、またそれに伴った責任感も相応に持ち合わせている。
槍術、弓術、馬術と遊牧民の戦士たちの伝統的なスタイルに則った戦い方をする。
普段は下に兄弟が何人も居る為面倒見も良く、誰とでもすぐに打ち解けふざけ合ったりできる性格だが御前試合を控える今は心優しい兄としての顔よりも一族を背負って立つ戦士としての顔が前面に出ている。

初出:第17話「朝日に向かって走れ!」GM/黄金糖 他のシナリオへの登場:可
17話登場時フェローデータ:https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/sw2.5/?id=eg3kNt&f=1
いいね! いいね!3
グラビデ
18. グラビデ
2021/02/28 01:07
『ターラー神父』
導きの星神ハルーラを信仰する神父
迷える人に救いの手をさしのべたり悩みを聞いたりしてくれたりとハルーラ神官の手本のような行動をする
セレストの教会で暮らしており村の何でも屋をしてたりしている

データ的には
プリースト8と一般技能[聖職者]6を所有している
いいね! いいね!3
てるみっと
17. てるみっと
2022/01/09 01:36
『カドゥム』

宿場町デンヒルの外れにある作業場兼寝床に住む、ロマンを求めるグラスランナーの魔動技師。
魔動技師としての腕は確かであり、デンヒルで利用されている生活用魔動機の開発・メンテナンスも引き受けている。
街の発展に寄与しているため、度々トラブルは起こすがある程度黙認されているのが現状である。
尚、本人は完全に趣味で弄っているだけのため良くも悪くも恩を着せるようなことは無く、何か知らないけどやらかしても叱られるだけで終わると言う認識である。
最近のマイブームは魔動機文明期に流行ったと言われる、”ゲーミング”と呼ばれるカラフルにライトを光らせる機構を取り付けることらしい。
彼の寝床の本棚には魔動機に関する多くの書物が積まれており、その中には某ダーガー氏の書籍も混ざっているとか。

《15話追記》
セレスト村近辺に出現した野良カルネージテーブル捕獲作戦に魔動技師として参加。
魔法生物に有効なピアノ線のような罠や、魔法生物探知機となるカチューシャを用意しPC達をサポートした。
尚、カチューシャは装着したメルメルの頭上で爆発し、メルメルはパンチパーマとなった。

《22話追記》
クラッシュタウンで再会。ギアーズカップに出場しようとしたところ、持ち込んだ魔動機のニップルビームが規定に引っかかり参加不可となっていた。
その後、PCと共にショウ・リール率いるチーム:ウィルに協力。魔動技師としての知見を活かし、有線式ロケットパンチの実装や未来予測システムの性能向上に寄与した。

《32話追記》
リベルタがピアシングを妖精武器加工しようとマギテック協会を訪れた際に再会。元はハールーン魔術研究王国のマギテック協会に所属し、知識の剣の研究者としても活動していたことを知る。
本人曰く「まぁ予算がーとか会議が―っていうのがめんどくさくてすぐ辞めちゃったんだけど。組織に属するのがそもそも無理だったんだよ僕って」とのこと。
マギテック協会に依頼するより早く完成させるとのことで妖精の武器加工を彼に依頼。12日後に引き渡されたピアシングは、真語魔法<ライト>で発光時に合言葉を唱えるとこで色が変わるという機能が追加されていた。


初出:第十二話「旅立ち」GM/てるみっと 他のシナリオへの登場:可
いいね! いいね!2