よろず挨拶・連絡・要望・相談・雑談・なんでも8番街

nal
nalスレッドよろず過去スレッド保管所[web全体で公開] 押されたいいね! 1
登録日:2021/12/12 16:54最終更新日:2022/04/30 16:34

 お決まりの参加者さんたちの簡単な自己紹介や挨拶『来たよ!』だけの足跡残し、などなどから連絡、要望、相談、雑談とかまで、なんでもよろずコメントをお願い申し上げます。

票決依頼フォーマット
票決内容:内容を完結に記載
締め切り:次のオンラインセッションまで、年月日など
賛成4名以上:次のオンラインセッションから導入など
反対4名以上:次のクールまで再票決依頼禁止など
補足
依頼理由など


一応、No.95のコメントを投稿した方が、「次の9番街など」のスレッド立てをお願いします。

 前スレ:よろず挨拶・連絡・要望・相談・雑談・なんでも 7番街
https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu161473115022&t=thre163332334874
 よろず過去スレッド保管所もチェックしてください。

 参考
PCs/NPCsのPCs/NPCs設定の本キャンペーンへの導入
https://sites.google.com/view/playogl/home/campaigns/youngad1#h.9re36cshehdn
 以上!
いいね! いいね!  1

コメントを書く

このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。

スレッド一覧に戻る

コメント一覧

セス
60. セス
2022/03/14 17:16
 どうも、セスです。

 公式から英語-日本語の対語訳リストが出ました。
http://hobbyjapan.co.jp/dd/support/Dic5eAll.txt

 これで英語版参照しても日本語版で迷わないですねw
いいね! いいね!0
セス
59. セス
2022/03/13 17:31
> これが増長だ!

 実力が伴っていれば、それは自信です!(走召糸色木亥火暴)
いいね! いいね!0
nal
58. nal
2022/03/13 17:29
これが増長だ!
いいね! いいね!1
セス
57. セス
2022/03/13 17:23
> 今だから言いますけど、ビーンは蜘蛛の二匹目も「行ける?」と迷ってました。
> 二匹目を持ち帰る方法を考えていませんでしたけどね(笑)。

 もうここで、実際に上のような経験を積んだので、
次回から同じ失敗をすると・・・・・・・・・・・
ですねwwwwww

 これが経験ですwwwwwwww
いいね! いいね!0
nal
56. nal
2022/03/13 17:20
今だから言いますけど、ビーンは蜘蛛の二匹目も「行ける?」と迷ってました。
二匹目を持ち帰る方法を考えていませんでしたけどね(笑)。
いいね! いいね!1
セス
55. セス
2022/03/12 22:50
 どうも、セスです。

 DMからの次クールのオンラインセッション立卓予定の
お知らせです。

[OGL][FR][自由砦CP] 14889DR4月10日 突発! 若者達の冒険!!
https://trpgsession.click/session-detail.php?s=164707974908Seth7

[OGL][FR][自由砦CP] 14889DR5月8日 突発! 若者達の冒険!!
https://trpgsession.click/session-detail.php?s=164707992369Seth7

[OGL][FR][自由砦CP] 14889DR6月12日 突発! 若者達の冒険!!
https://trpgsession.click/session-detail.php?s=164708014141Seth7

 スケジュールの合う方のご参加をお待ちしております。


 今後とも、宜しくお願い申し上げます。
いいね! いいね!0
セス
54. セス
2022/03/12 13:16
 どうも、セスです。

 DMからのお知らせとなります。

 20+レベル以降の話となりますが、その前準備として、
OGL準拠サイトに、
「NPCs〜のルーン」
https://sites.google.com/view/playogl/home/worlds/forgotten-realms/deties/npcrunes
を公開しました。

 20+レベル以降では、この辺も含めて、
「色々とOGL準拠で作成して公開しておかないと、
 20+レベル以降で遊べないwww」
とかありますので、
「みなさまも色々と気付いたこととか、
 無いとまずいな!」
などの話があったら、
「どんどん自分で積極的にOGL準拠ブツを作成、公開して、
 本キャンペーンを、
 実際のキャンペーンセッションとして遊んで楽しみましょう!」
ですw

 宜しくお願い申し上げます。
いいね! いいね!0
セス
53. セス
2022/03/11 10:43
 nalさん、どうもです。

> No.52

 皆さんへの、DMからガイダンスとなります。

 D&D5eの所謂魔法アイテムは、
「D&D系の所謂、
 +1がアンコモン扱い、
 +2がレア扱い、
 +3がベリーレア扱い、
 +4以上がアーティファクト扱い」
となってます。

 補足として、
「フォアゴットン  レルムズForgotten Realmsの歴史」
的には、
「ほぼAD&D1st〜2ndの頃、
 1358DR  厄災の時Time of Troubles 〜1367DR
 魔法アイテムはちゃんとキャンペーンセッションとかで、
 PCsが物語的に活躍しないと作成できず、
 ほぼ100%過去のものの発掘品の時代」
的な感じです。
 そして、
「3.x系の世界コンセプトとして、
 魔法が最高になったら!」
で、
「PCsが自分でルール的には、
 ほぼアーティファクトさえ自作できる」
ような時代を迎えて、
「そのために3.x系末期から4eにかけて、
 〜1385DRウィーブの崩壊、
 1385DR 〜1479DR 呪文荒廃Spellplague
   1480〜1487DR 第二次分割Second Sundering」
と、
「フォアゴットン  レルムズForgotten Realmsから、
 その暴走した魔法を取り除くことによって、
 どうにかその次元界は守られた!(走召糸色木亥火暴)」
という、
「AD&D1stの頃からの、
 すべて小説の方のお話がベース」
となってます。
(TRPG自体の製品では無い多くの小説ですwww)

 ですので、
「まだ5eだと、
 魔法アイテムはちゃんとキャンペーンセッションとかで、
 PCsが物語的に活躍しないと作成できず、
 ほぼ100%過去のものの発掘品の時代」
ですwww

 宜しくお願い申し上げます。
いいね! いいね!0
nal
52. nal
2022/03/11 10:16
◆最後のアーティファクトが埋まりました:ビーン編。
 少年の長かった戦い‥‥ついに聖剣戦争が終わりを迎える(ウソ)。
 なお、強いだけのアイテムの作成は請け負いますな模様(笑)。
 以下日記のリンク先。

ビーンの買い物
https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=j2052094&i=j2052094_164696094064
謎の袋
https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=j2052094&i=j2052094_164696101818
謎の護符
https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=j2052094&i=j2052094_164696107358
いいね! いいね!1
nal
51. nal
2022/03/03 06:14
アラカンさんへ、ヘビーユーザーからの押しつけになっていないといいのですが、選択肢を掲示できます。
非オフィシャルですが、このコミュニティは寛容なので。
なお、日本語版ですのでご安心を。

アラカンさんが、敏捷度を活かし、二刀流バーバリアンをするなら、こういう成長オプション(原始の道)もあります。
https://sandou.booth.pm/items/3253607

良く分からないかもしれませんが、マルチクラスでレンジャーとしても成長してみる(あるいはレンジャーとして再構築)なら、純粋弓兵として、こういう成長オプション(レンジャーの類型)もあります。
https://sandou.booth.pm/items/3268546
いいね! いいね!1
Open Game License v 1.0a Copyright 2000, Wizards of the Coast, LLC. 
System Reference Document 5.1 Copyright 2016, Wizards of the Coast, Inc.; Authors Mike Mearls, Jeremy Crawford, Chris Perkins, Rodney Thompson, Peter Lee, James Wyatt, Robert J. Schwalb, Bruce R. Cordell, Chris Sims, and Steve Townshend, based on original material by E. Gary Gygax and Dave Arneson.