雑談

しょうけい
しょうけいスレッド雑談、質問etc[web全体で公開] 押されたいいね! 3
登録日:2022/05/25 22:08最終更新日:2022/05/25 22:08

質問疑問アイディア雑談、ひとまずこちらへ何でもどうぞ。
いいね! いいね!  3

コメントを書く

このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。

スレッド一覧に戻る

コメント一覧

genk
70. genk
2023/05/15 09:41
>アルさん
回答ありがとうございます。
「つきまとう」の鎧、盾に関しては思ったより回避ペナが結構緩いのですね!
逆に「ふやけた」はどこにつこうがリセマラ対象ですね・・・
いいね! いいね!0
アル
69. アル
2023/05/15 06:06
>genkさん
・ふやけたについて
 その通りです。
・つきまとうについて
 武器についてはその通りです。
 鎧についた場合は、その鎧を装備した状態で回避力判定を行えば盾を装備していようとペナルティはありません。
 盾についた場合は、その盾を使用して回避力判定を行えばペナルティはありません。両手に盾を装備していてつきまとっていない方の盾で回避力判定を行うことがあれば、ペナルティを受けます。
・防護点減少について
 自分は防護点-1になると思います。仮に装備すべての防護点を合計してマイナスになるなら、物理ダメージをその分余計に受けてしまう状態となるでしょう。
いいね! いいね!3
genk
68. genk
2023/05/15 00:47
アビスカース「ふやけた」「つきまとう」について質問させて頂きたいです。
前提:武器、鎧、盾は何れも装備しているものとし、武器は発動体加工、聖印or宝石ボックス等装飾品を利用した魔法技能持ち

この場合武器に上記カースがついた場合、鎧or盾についた場合、下記の様に認識しているのですが正しいでしょうか?
「ふやけた」…武器についた場合→追加D-1&病気属性生命&精神抵抗-4
      鎧or盾についた場合→防護点-1&病気属性生命&精神抵抗-4

「つきまとう」…武器についた場合→物理攻撃、真語or操霊はペナなし、神聖or妖精は魔法行使に-4ペナ
       鎧or盾についた場合→どちらについても回避力に-4ペナ(ついていない方を外せばペナなし)

また、「ふやけた」は「無謀な」に記載されている防護点の最低値0の記載がありませんが防護点0の鎧or盾の場合-1になるのでしょうか?

宜しくお願い致します。
いいね! いいね!1
ダーク
67. ダーク
2023/05/14 21:00
>しゅんたろーさん
レーゼルドーン開拓記を読むのが楽しみになりました。

レーゼルドーンの大陸地図がないのは、ちょっと残念ですねぇ。
でも、大陸の全貌を明かさないっていうのも、思い描けるの良いのかもしれませんね。

明日から、少しずつ、本を読むのが楽しみです。
いいね! いいね!2
しゅんたろー
66. しゅんたろー
2023/05/14 20:30
>ダークさん
こんばんは。
レーゼルドーン開拓記いいですね。個人的にお気に入りのリプレイの1つなので、ぜひ楽しんでください!

そしてレーゼルドーン大陸の地図についてですが、私の知っている限りではリプレイに載っているのが唯一の公式資料で、大陸全体の地図は設定されていないと思いますよ~
いいね! いいね!1
ダーク
65. ダーク
2023/05/14 20:47
最近は、剣と荒野と放浪者を買って、楽しんでいる日々ですが、
明日当たりにレーゼルドーン開拓記を読みます。
というのも、シャドウが好きで、出身地のレーゼルドーンってどんなところなのか知りたくなったという動機です。

このレーゼルドーン開拓記にのっている地図っていうのは
公式って考え方っていうことでよいんでしょうか?
また、レーゼルドーンの全体マップとかは何かのサプリやリプレイ集に載ってたりしますか?

毎度、教えて君になってしまい申し訳ないですが、
さすがに本を大量に買い過ぎで、財布がきつくなってきたので、
お願いします。
いいね! いいね!4
ダーク
64. ダーク
2023/05/12 08:11
>アルさん
ありがとうございます。
昨日、寝る前に調べて、自信がなかったので、
確認できました。
助かりました。

後、クラブじゃなくてグループですよね・・・
すいません寝ぼけていました。
いいね! いいね!1
アル
63. アル
2023/05/12 08:01
>ダークさん
クラブSNEというのが何なのか私には分からなかったのですが、マントの質問には回答しますね。
Q.野伏の**マントを《背中》と《その他》に2つ装備するとどうなりますか。
A.さらに追加で装備部位:背中で、かつ、マントではない装飾品を2つ装備できます。

これを書いてて同名効果非重複の法則に引っかかるのではと思いましたが、実際には『野伏のマント』ではなく『野伏のサーマルマント』と『野伏のセービングマント』のように名称が異なる二つのマントを装備するでしょうから、同名の効果ではなくなるため問題ないです。
いいね! いいね!4
ダーク
62. ダーク
2023/05/12 07:25
すいません。
確認させてください。

クラブSNEを見ると
『野伏のマント』を《背中》と《その他》で装備できて、
結果、マント2種と「部位:背中」の装飾品2種を装備できます
となってますが、

結論としては、背中の装飾品枠は3個になるっていう、認識で大丈夫でしょうか?
いいね! いいね!0
mist
61. mist
2023/05/06 16:49
>アルさん
ありがとうございます!

皆さんキャンペーン希望なんですね~

そしたらキャンペーンの募集でもしようかな~と思います!
いいね! いいね!5