【ソード・ワールド2.5】ルールなどに関する質問をすると詳しい人が答えてくれるトピック2

猫型対人魚雷
猫型対人魚雷トピック質問・討議 押されたいいね! 1
登録日:2020/09/28 16:14最終更新日:2020/10/14 01:29

本作は、「グループSNE」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『ソード・ワールド2.0/2.5』の二次創作物です。
※必ずしもここで得られた回答が正しいことを保証するものではありません(特に、複数の解釈があり確定できない場合)
いいね! いいね!  1

コメントを書く

このトピックはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいトピックを立ててください。

トピック一覧に戻る

コメント一覧

猫型対人魚雷
50. 猫型対人魚雷
2020/10/03 00:20
……私三年くらい勘違いしてましたねコレ
ペットに維持させた後改めてもう一回歌わないとペットの達成値上がらないし範囲も広がらないのか……
いいね! いいね!0
がらこ
49. がらこ
2020/10/03 00:18
>魚雷さん

ハーモニーの項目を確認しました。
であれば、先の箇条書きメモでいくと、

①まだハーモニーの発生条件を達していないため、ペットの呪歌の達成値は「0」である。

②-1.1R目の効果が消滅≒奏者の呪歌の達成値はこの時点で存在しないものとなる。ペットの呪歌の達成値は「0」
②-2.ペットに歌唱の継続を指示、この時のペットの達成値はまだ「0」である。
②-3.奏者が別の呪歌を演奏。【ハーモニー】の効果が発動。ペットの呪歌の範囲が変化、ならびに達成値がこの時の演奏判定の値となる。

こうなるのではないでしょうか
いいね! いいね!0
猫型対人魚雷
48. 猫型対人魚雷
2020/10/03 00:12
あれ? 「達成値ゼロの場合、抵抗すると言うだけで抵抗できる」って賦術限定の例外的処理でしたっけ?(このルールさえ導入すれば、後は「手番開始時、ペットの呪歌の達成値はゼロにリセットされる」とするだけで色々解決する疑惑がある)
いいね! いいね!0
がらこ
47. がらこ
2020/10/03 00:09
>かもらいふさん

ややこしい、やはりSNE語は日本語ではないということなのですかね…?(おいこら

>ALL
んまぁ、楽素の維持目的であれば、抵抗:消滅だろうと歌ってることに成功していれば楽素は維持される(ペットの達成値は「0」≒自動失敗は起こらない≒演奏の判定には成功している≒楽素が消滅することはない)と思われるので、抵抗がどうのとかを考えるのって、バフデバフの発生の有無を確認する程度に留まるってことなんですかね…?

すみません、だんだんと何が目的の会話だったかを見失いそうになっておりました。横槍ほんとごめんなさい。気になってしまったもので
いいね! いいね!0
猫型対人魚雷
46. 猫型対人魚雷
2020/10/03 00:06
>44
ハーモニーの効果を受けると「ペットの呪歌の範囲&達成値が奏者と同じになり、さらに奏者の呪歌と同時に効果を発揮可能」「ペットで維持している時に奏者が演奏しないorしてもピンゾロだった場合ペットの方は達成値ゼロで継続(範囲はそのまま)」となります
いいね! いいね!0
かもらいふ
45. かもらいふ
2020/10/03 00:02
>>40. 旅がらすさん
2.5の呪歌、キャラクターに対する効果は「対象:半径○m/すべて」「時間:10秒(1R)」的に改訂されて分かりやすくなった一方、効果の優先順位の判断には「射程:奏者」「対象:半径○m/空間」的な運用が残っていて、この二つをキッチリ分けて考えないと分かりづらいというね……。

個人的には「抵抗:消滅はほぼ期待できない」の記述さえ無ければ、「ペットの呪歌の効果範囲内に居る状態で効果時間が経過した場合に、その範囲から出ない限り効果が継続し続ける」みたいな扱いで良いと思ったりするんですけどね。
いいね! いいね!0
がらこ
44. がらこ
2020/10/03 00:01
>魚雷さん

先に明記した通り、ルールブックに「ペットの呪歌の達成値は「0」として扱います」の記述があるため、そもそもペットの呪歌の達成値は決定フェイズも何もなく常に「0」かと私は認識しているのですが、魚雷さんは別の認識をお持ちなのでしょうか
いいね! いいね!0
がらこ
43. がらこ
2020/10/02 23:57
ペットの呪歌の効果を打ち消す可能性が抜けていたので記入。他にあるかもですがとりあえず今自分に思いつく範囲で1つ追加

・効果範囲内のキャラクターが呪歌に対して精神抵抗判定を行い、達成値:1以上or1ゾロ以外の出目を出す
いいね! いいね!0
猫型対人魚雷
42. 猫型対人魚雷
2020/10/02 23:59
そうなると私の見解も言えば何が噛み合ってないのか見えてきそうですね?

1:これは私も同じです

2:トランス演奏の継続を指示(この時点では「達成値未定」か「達成値ゼロ」あるいは「直前の達成値を引き継ぐ」のいずれかのはず)、奏者は改めてレジスタンスを演奏する(ここで改めてペットのトランスの達成値が決定される)

3:トランス演奏の継続を指示(上記と同じく)、さらに奏者のレジスタンスの演奏は終了するため効果は解除される。その後改めて奏者が魔法を行使した場合、ペットのトランスの効果を受けられる

ここで発生している問題は
「2や3の一番最初の段階で、達成値が『ゼロ』『直前の達成値引き継ぎ』だとすると抵抗消滅の呪歌の場合二重抵抗が発生し、『未定』だとすると3のパターンで敵の呪歌を上書きできるかされるかのチェックや抵抗消滅の呪歌だった場合はピンゾロチェックの抵抗判定が結局できないままになる」
いいね! いいね!0
がらこ
41. がらこ
2020/10/02 23:54
>かもらいふさん

おぉう、たしかに細かい挙動はこうなりますね。
ご指摘ありがとうございます…!
いいね! いいね!0